• 締切済み

世界地図を初めて作った人?

伊能忠敬は日本地図を初めて作った人ですが 世界地図は誰が最初に作ったか知られているのでしょうか?

noname#58415
noname#58415

みんなの回答

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.2

>伊能忠敬は日本地図を初めて作った人ですが 違いますよ。 >世界地図は誰が最初に作ったか知られているのでしょうか? どういう意味での世界地図?「世界地図」の定義によって、答えも変わるのではないですか。

noname#58415
質問者

補足

実測で作ったのは彼じゃないのですか? (他にいるってことか・・・) どうも勘違いしていたようですね いろいろな定義で教えてもらいたいです No.1の方のように

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

プトレマイオス(紀元1~2世紀、ヘレニズム時代の天文学者)の世界地図があります。もっともアメリカは存在しないし、アジアもいい加減です。 プトレマイオス以前にもあったでしょう。また、コロンブスやマゼラン以後にはもっと精密な世界地図ができたでしょう。

noname#58415
質問者

お礼

ありがとうございます プトレマイオスの時代からあるにはあったのですね 大陸が発見されてから今の地図に近くなっていったのか・・・ その時代になっても日本の地図とかひどい書き方されてますよね・・・全然違うし ありがとうございました

関連するQ&A

  • 【歴史・日本史】日本地図を作った伊能忠敬は日本地図

    【歴史・日本史】日本地図を作った伊能忠敬は日本地図を完成させていなかった。 伊能忠敬が亡くなったのは日本地図が完成する3年前に既に亡くなっており、伊能忠敬が日本地図を作ったというのは嘘だったって本当ですか? 伊能忠敬の弟子たちは藩主にも嘘を付いて亡くなったことを黙って日本地図を完成させる時間稼ぎをした。 伊能忠敬の遺灰は近くの寺の住職に頼んで無縁墓地として埋葬された。 これって本当ですか? 伊能忠敬のお墓は千葉県香取市牧野にある観福寺にある伊能忠敬墓には遺骨は埋葬されていないのでしょうか? 伊能忠敬の測量は日本の緯度経度の中心地点から北に、そして南に、1歩の歩数を85cmと決めて歩数で距離を割り出したと言いますが、中心点から北上しても南下しても山岳地帯で、日本列島の真ん中には山岳があり、山の高低差を越えないといけないはずです。一歩、一歩歩いても北に進まず上空に登るだけなのになぜ正しい勾配がある道で真っ直ぐ水平距離が出せたのでしょう?そして北上しても、南下しても正しい水平距離で日本地図が分かったのでしょう?

  • 50歳を過ぎて何かを始め、大成した人を教えてください。

    50歳を過ぎて何かを始め、大成した人の例を集めています。 例えば、伊能忠敬は50代で測量家として活動を始めて日本地図を完成させたのは有名です。 有名、無名を問わず、知りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 伊能忠敬の地図は、市販されていた?

    江戸時代当時、伊能忠敬の地図は、市販されてたのでしょうか? 浮世絵も、大量にすられていたというので、ひょっとしたらと思ったのですが・・・。

  • 退職後、活躍した偉人

    伊能忠敬は、50歳の時に酒屋を隠居し、 測量家として大日本沿海與地全図 (精度の高い日本地図)を制作しました。 伊能忠敬のように、 退職後に活躍した偉人を探しています。 日本人に限らず、外国人でもかまいません。 (但し、既に亡くなっている人が良いです) 心当たりのある人は、教えていただけないでしょうか。

  • 長久保赤水

    伊能忠敬以前に長久保赤水がかなり正確(に見える)日本地図を作っています。 彼は測量もせずに緯度経度入りのそれなりに正確な地図を作っているようですが、そんな事ができるのでしょうか?

  • 世界各国の世界地図

    日本でつくられている世界地図は日本が中央にありますよね。 アメリカでつくられた世界地図はアメリカ大陸が中央にありますよね。 世界各国、やはり自分の国を中心につくるのでしょうか? どこかの国ひとつについても構わないので、何か知ってる人、 教えていただけるとうれしいです。

  • 世界地図

    最近良く世界地図を見ています。 そこで気がついたのですが、、、、 日本て、世界の端っこなんだ。 日本人として、50年間生きていますが、日本の教育では日本を中心とした地図を使用し、教育を行なっていますし、私もその概念を有しております。 しかし、世界の標準時であるイギリスを中心として地図を見ると、大西洋の西にアメリカ大陸があり、この大西洋を中心として、歴史が作られてきた感があります。欧州、南北アメリカ、アフリカ大陸の位置関係です。 もちろん、『地球は丸い』事は認識していますが、イギリスを中心とした地図を使用するほうが、世界の認識に近いように思います。今後、日本はますます世界に進出していく事になるでしょうし。 世界の認識は、日本なんて島国は、世界の端の端にチョコンとあるだけなんですかね?? この点について、皆様のご意見をお伺いしたいと思います。

  • 地球の重さはどうやって量る?

    伊能忠敬は、地球の大きさを測りたい一心で、16年間かけて日本中を歩き回り、日本地図を作成したそうです。 地図の場合はがんばればなんとかなります。 しかし、地球の重さを量るにはどうすればいいでしょうか? 地球の内部のことが分からないですね。 科学者はどうやって地球の重さを決定しているのでしょう。 また惑星などの重さも決定しているようですが、それは正確なものなのでしょうか?

  • 地図に携わる仕事

    国土地理院に就職するには、どの大学学部学科に進学するのがよいと考えられるでしょうか? 難易度を無視してできれば複数候補を理由付きでお願いします。 国土交通省の組織なので東大でないと厳しいでしょうか? 子供の頃に家にあった地球儀に魅了され、伊能忠敬や少し毛色が異なりますが安井算哲にあこがれています。 測量をしたり図法の開発をしたりその他地図製作に何らかの形で関わりたいです。 学科では数学と地理と美術が好きで、一日中地図を眺めていても飽きません。 国土地理院以外にも地図に携わるにはこんな場があるよというのがあればそれも教えて下さい。

  • 中国や韓国の世界地図は日本の世界地図と変わらない?

    中国や韓国の世界地図は日本の世界地図と変わらない? 細かい部分は置いといて(領海、表記)、日本の世界地図って太平洋が真ん中にあって 自分の中ではすごくしっくりくる、美しい世界地図に思えるんですが、 中国の世界地図はもう少し中国が中央になるように位置がずれているんでしょうか? だとすると、端っこが変なところで切れてしまいますよね。 また韓国の場合は、どうなんでしょうか?