• 締切済み

住宅ローン

390910の回答

  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.1

こんにちは 質問の意味がよくわからないのですが・・・ まず好きな人が結婚してしまい質問者様は他の方と結婚された そして他の方と共同名義で家を建てている? それとも好きな人が家を建てている? おそらくあなたが奥様と離婚したいとおもったのですが、いかがでしょうか?

kkct
質問者

お礼

言葉不足で申し訳ありません。私は女で、婚約破棄した彼が今結婚して家がもうすぐ完成する状態です。彼と妻が共同名義でローンを組んでいます。婚約破棄は、直前で私の気持ちが不安定になったものです。 気持ちはお互いあると思っていますが(わからないですが・・・)、離婚とローンで、何をどうしたらよいかわからない状態なのです。妻に落ち度はないので、まず、離婚が成立するかもわからないですが、金銭面はどうなるのか、とても大事なことですので、もし何かお分かりになることがあれば、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 住宅ローンと家の名義はどのようにどのようにすれば得策ですか?

    中古住宅3500万円を取得希望しております。 夫年収 600万 妻 500万  ローン金額3000万円 頭金500万は折半 とした場合、住宅の名義、ローンの名義はどのように したら税金や諸費用(ローンの手数料・登記簿費用等)を含めてどれが一番得策でしょうか? たとえば  (1)住宅を夫婦共同名義にする5:5  ローンもそれぞれの名義で1500万ずつする場合 (2)住宅を夫婦共同名義にする5:5  ローンは夫名義で妻は連帯債務とする場合 (3)住宅の名義は夫のみ  ローンは夫名義で妻は連帯債務とする場合

  • 離婚と住宅ローンについて

    離婚を考えています。 夫婦で購入した住宅ローンがまだ1600万円ほど残っています。 私としては売却してしまいたいのですが、 妻は住み続けたいと言っています。 所有権は2分の1ずつです。住宅ローンの支払いは私がしています。 離婚の原因が私の方にあるので強いことも言えず、どうしたものか困っています。 次のようなケースではどんな問題があるのか知りたいのでよろしくお願いします。 (1)妻に住宅の所有権をすべて譲り、ローンの返済は私がする場合  この場合、1600万円という額は、慰謝料として考えるなら適当な額なのでしょうか。夫婦共に公務員で、それぞれ400万円程度の手取りがあります。私も転居してさらにローンの支払いとなれば決して楽ではありませんが。 (2)離婚してしまい、住宅名義や住宅ローンの名義がそのままにしておいた場合  ※私は転居しますが、ローンの支払いはしていきます。

  • 離婚と住宅ローン

    私は40代の男性で、妻も40代です。 現在、マンションを共同所有していますが、妻の持ち分が50%、私の持ち分が50%です。但し、妻の50%は、妻が相続で得たお金で支払っています。私は、住宅ローンで支払いました。 現在、住宅ローンの大半が残っていますが、この状況で離婚した場合、住宅ローンの支払いは私が全てを支払うことになるのでしょうか。 共同生活をしていくための借金は、財産分与の対象になると聞いたことがありますが、私の名義になっている以上、借金は分与の対象にならないのでしょうか。 マンションは売却する予定ですが、ローンが残る予定です。 なお、生活費の大半は私が出しております。 妻(パート)年収300万円程度 私(会社員)年収1200万円程度 以上よろしくお願いします。

  • 夫が失踪、住宅を売るには?

    夫婦の共同名義の戸建てでローンは妻の私名義で借りています。 夫が失踪してしまい離婚を考えているのでその際は家も処分したいのですが当然共同名義なので私1人だけで売ることはできないですよね? この場合どうすればよいのでしょうか? 売れるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて教えてください

    32歳女性、ずっといいなと思っていた物件が売りに出されており、 購入を検討しています。 ・物件 中古マンション ・価格 2600万 私は昨年の6月に現在の会社に正社員として転職し、年収600万。 転職前の年収もほぼ同じでした。 貯蓄は800万弱で、この中から300万を頭金にしたいと思っています。 住宅ローンを組みたいのですが、実は私は離婚歴があり2001年に元夫と 共同名義で一戸建てを購入しています。 その際、私名義での住宅ローンも1300万円組みました。 離婚の際に、慰謝料の代わりとしてそのローンは元夫が返済することに決まり、 滞りなく返済しておりますが、諸事情によりローンの名義を元夫に変更できず 私の名義のままにしてあります。 この状態で、私は上記の住宅ローンを組めるでしょうか? (転職後1年未満というのも、ひっかかるのですが・・・) 離婚の際に苗字を元に戻しましたが、主人の姓で借りた住宅ローンがあるというのは 言わなければわからないものでしょうか? 自分からローンの審査の際に申し出るべきでしょうか?

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    住宅ローンを夫婦共同名義で借りています。 夫婦が離婚するにあたって、私はその家を手放したくありませんが、私一人の名義では組めない額のローンであり、何かいい方法はありませんでしょうか?親もすでに定年退職しており、あてにすることはできません。

  • 住宅ローンについて

    2年前、マンションを購入しました。 年収が少ないため、親と共同名義という事でローンを組みました。 実際は親から頭金も毎月のローンも一切援助を受けないし、一緒に住むこともないのが現実。 詳しい事はよく解らないんですが、親が亡くなった時に私達に余計な税金がかからない様な配分でローンを組んだのです。 でも疑問なんですが、公庫を借りると保険に入りますよね。名義人が亡くなった時はローン返済はなくなるって言う・・・でも家の場合どうなるんだろう。 借りる時親のことばかり気にしていましたが、仮に親は生きていて主人が亡くなった場合、ローンは払い続けるんでしょうか? 今後も親からの援助は一切ないし。共同名義から主人個人の名義に変更は可能なんでしょうか?知識がなさ過ぎて質問もうまくできませんが、何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 住宅ローン付きの家

     現在離婚調停中です。夫婦名義で約1600万円の住宅ローンが残ってます。土地は夫名義です。ローンは7年前に組みまだまだ、まだ残ってます。これを慰謝料等の代わりに私に分与すると言ってます。このような場合は、ローンが全て私の負担になるのでしょうか? 共同名義のローンが夫がチャラになり、マイナス財産をもらっても困りますよね。土地は100坪住宅は38坪?くらいで、住宅はこのまま売却しても500万になるだろうか?という田舎に住んでます。このマイナス分を含めた財産価値ってどれくらいの価格だと思いますか?曖昧でわかりにくいとは思うのですが、その価格分までは、夫にローンを払ってもらいたいと思い参考までお聞かせ下さい。