• ベストアンサー

CSSファイルのダウンロード

soneteaの回答

  • sonetea
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

No.2さんのやり方が手軽でいいかもしれませんね さて、相対アドレスの場合についてですが、 例えば 見ているページが http://www.hogehoge.com/foo/bar.html だとして、CSSが <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"/> と記述されている場合は、 http://www.hogehoge.com/foo/style.css にCSSファイルが存在します。 また、 href="../style.css" のように"../"がある場合は、 一つ上の階層を表します。 つまり、 http://www.hogehoge.com/style.css となります。 ちなみに、このページで使用しているCSSは http://service.okwave.jp/css/community.css http://service.okwave.jp/css/community_goo.css http://oshiete1.goo.ne.jp/print.css

jinny6202
質問者

お礼

分かりやすい解説ありがとうございます。よく分かりました。

関連するQ&A

  • cssファイルがダウンロードできてしまう・・・

    cssを外部ファイルに置いて、http://○○○.com/css/index.cssのようにしているのですが、以下の問題が発生しています。 ■http://○○○.com/css/index.cssでcssファイルがダウンロードできてしまう。 ■cssファイルがYahoo検索エンジンにインデックスとして大量に登録されてしまう。 上記の2点の問題で非常に困っています。htaccessに  <Files ~ "\.css$">deny from all</Files> と記述しましたが、これではサイトにアクセスするとcssを読み込まずにレイアウトが総崩れしてしまいます。 どのように記述すればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSファイルを入れるフォルダは統一すべき?

    こんにちは。 ホームページを作っているものです。 わたしのホームページはhtmlファイルがあるフォルダの中に必ず『CSSフォルダ』を作っています。そしてhtmlファイルは必ずその階層にあるCSSフォルダに入っているCSSファイルを参照しています。 それで本日ふと思いました。「この様なやり方で良いのか?例えばトップページがある階層に『CSSフォルダ』を作って、全てのhtmlファイルはその中に作るCSSファイルを参照した方が良いのでは?」。 ググったり、有名どころのサイトさんのソースを見たりしましたが、どちらが適切かは分かりませんでした。 どの様にすべきでしょうか、ご教示下さい。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • htmlファイルcssファイルについて

    あるホームページからhtmlファイルだけではなくhtmlファイルやcssファイルごとコピーするようなソフトってありませんか?

  • css 転送ファイルから除外?

    HPビルダーで、HPをつくっています。 ページ転送で、…¥table css… ファイルが見つからないので、転送ファイルから除外します。のメッセージが表示されるページが3ページあります。 たぶんこのページは他人のホームページソースを利用したので、HTMLの中にcssが入ってしまい、しかも正しい記入になっていないのではないか、と思っています。 対処方法はどうすればいいのでしょうか?

  • 3つのcssファイルを1つのcssファイルにする

    あるhtmlファイルがあり、3つのcssファイルたとえば、aaa.css,bbb.css,ccc.cssの3つのファイルがあります。 htmlには3つのボタンがあり、その一つのボタンを押すとaaa.cssのファイルを使用するとし、同じようにbbb.css,ccc.cssもボタンごとに異なる操作ができるとします。 それを1つのcssファイル、abc.cssファイルにまとめたいのですが、どのように作成すればいいのでしょうか? 何かでこのときはこの処理を行うみたいな指定がhtmlかcssファイルのどちらかで出来るのでしょうか? かなり困っております。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • CSSファイルの上手な使い方を教えて下さい。

    現在、Webサイトを作成しており20ページくらいになりますが、色や形を変えることが多々あり、そのたびにCSSファイルのコードを修正するのが面倒です。 私はhtmlファイル20枚につき、CSSファイル20枚となっており、すべてのCSSファイルにヘッダーやフッターサイドバーのデザインを施すコードが記述されております。 この方法は非効率でしょうか? 良く考えてみたのですが、全てのページでヘッダーとフッター、サイドバーのデザインが同じなら、ヘッダー、フッター、サイドバーだけのCSSファイルを1つ作成し、メインコンテンツはページの分だけCSSファイルを作成するべきなのでしょうか? この場合、htmlファイル1枚につき、2枚のCSSを読みこませれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSファイルの#とか:とか.とかについて

    ホームページの作成について勉強しているのですが、 外部CSSファイルを見ると、 例えば、 a.noborder:visited {   とか img#logo1 {   とか a:hover img.hoverimg { いろいろ書き方があり、え?これはどういう意味なんだろうか、と悩み中です。 どれが正しいというわけではないんだろうと思いますが、 CSSを書く際に、どれが一番適していますか?

  • CSSダウンロード

    知り合いがブラウザ上からサイトを構成するファイル html、css 、イメージファイルなどダウンロード出来るんですが 自分のは出来ません。 知り合いの環境はビスタでIE7です。 自分はXPです。ビスタだとダウンロードができるんでしょうか? htmlのソースはブラウザ上で見えるから問題ありませんが 外部CSSが見れれば、ほぼ分析ができます。 もっといえばphp perl などもファイルがダウンロード出来れば ウェブアプリケーションも裸に出来るのですが そんな便利なことは出来る方法はあるのでしょうか?

  • CSSファイルは、どこから読み込んでいるのか?

    とあるWebサイトのソースを見たら、headの部分が次のようになっておりました。 <link rel="stylesheet" href="css/import.css" type="text/css" media="all" /> これは、普通に記述されていると思いますが、href="css/import.css"を開いてみたら、次の記述しかありませんでした。 @charset "utf-8"; /* CSS Document */ @import "common.css"; @import "top.css"; @import "text.css"; @import "faq.css"; @import "form.css"; これは、どういうことでしょうか? CSSからCSSを読みこんでいるのでしょうか? なぜ、htmlファイルに複数行をかけてCSSファイルを一つずつ読みこませないのでしょうか? 何かメリットがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSファイルをダウンロードできるように

    仕事上必要な機能なのですが、なかなかよい方法が見つからず、困っているのですが・・・ IEのURL欄にCSSファイルのURLを入力したとき、 圧縮ファイルなどのURLを入力したときと同様に、ダウンロードダイアログが出るようにする方法、ないでしょうか? 最初の状態では、FrontPageが立ち上がってしまって・・・ レジストリエディタで「HKEY_CLASSES_ROOT\CSSfile\shell」の中身をすべて消したところ、こんどはメモ帳が立ち上がってしまい、 さらに「HKEY_CLASSES_ROOT\.css\PerceivedType」を消したところ、 「このファイルを開けません・・中略・・一覧からプログラムを選択する」 というダイアログが出るようになったのですが、ダウンロードするという選択肢が出てきません。。