• ベストアンサー

自分で手軽に「鏡面」にできるコーティング剤は?

いつも、きれいな車に乗りたいので、汚れたすぐにフクピカを使ってます。撥水の効果もあり、汚れも付きにくいので、見た目はきれいだと思いますが、艶のある鏡面にしたいと思っています。手間のかからない、コーティング剤はないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1

以下を参考にして下さい。 http://www.masatake.com/GS21/saiten.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全く撥水しないコーティングってないのでしょうか?

    車の艶を出したいのですが、撥水はしてほしくありません。 理想は何もコーティングしないときの車の濡れ方。 そんなコーティング剤はないでしょうか? 艶は出したいのに大体のコーティング剤に付いてくる撥水効果のせいで雨上がり必ず汚れて困っています。 疎水性、親水性のものも実際は程度の違う撥水だと思ってます。 ゼロウォーターを試しましたがまとまって流れていくけどまとまれなかった部分は水滴になりウォータースポットになり…。 水がまとまろうとする時点で撥水側なのでは? なにもしない場合は均一に濡れて均一に乾いて目立たないのでそれが1番良いのですが、艶は出せません。 ガラスコーティングも考えていますが本来ガラスは親水性のはずなのに撥水性を謳っているものがあったり。 本当に親水性のコーティングに出会えません。 どなたかご存知ないでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 浴室のコーティング

    賃貸マンションに越してきた当時は、ユニットバスに汚れが付いても弾かれてすぐにとれ、キュっキュっ、つやつやで気持ちよかったのですが、5年経った今は、よごれが壁に張り付き、かび易くなりました。 新築に越す予定ですが、いつまでも汚れを弾く艶ピカユニットを保つためにはどうすればよいでしょうか? 1)業者は高いので自分でコーティング剤などを施したいのですが、自分でできるものでしょうか?専用の汚れ落しの必要性、どれほど手間がかかるものなのか等教えてください。 2)フッ素コートスプレーや撥水スプレーはどうでしょう?Jマートで撥水スプレーみましたが、衣類用しかなく(店員にも聞いたのですが)・・・どこで、どういう名称の物を購入すればよいでしょうか? 月に1回程度、ユニット全体を掃除した際に、スプレーなど吹き付けるのが簡単かと思うのですが、コーティングが自分で簡単でできるのであればそちらの方が効果があるのかとも思います。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • コーティング車にフクピカなど

    アクアキーパーで施工したコーティング車にフクピカなどの 撥水性を持ったウエットシートを洗車後に施工しても、コーティング剤の皮膜は落ちないでしょうか?

  • 洗車しなくていいコーティング

    洗車を、あまりしなくてよくなるコーティングってありますか? 撥水コーティングは雨の後の水玉がウォータースポットになりやすいですか? 黒の車なので、汚れが目立ち困っています。

  • 重ね塗り可能なコーティング剤

    こんばんは! 車に艶を出したいのですが、重ね塗りすればするほど輝きを増して来る撥水、又は親水性のコーティング剤はありませんか? 個人的にはキーパーやポリマックスなんかが良いかなと思っているのですが他お勧めはありますか? または上記の製品の評価なども。

  • ポリマーコーティング 親水性?撥水性?

    黒い車で汚れや雨染みに困っています。 プロショップでポリマーコーティングをしてもらおうかと考えています。 ポリマーコーティングに親水性はありますか? 普通のワックスは水玉ができる撥水性ですよね? ワックスで撥水性はありますか? 無知でお恥ずかしい。教えてください。

  • ポリマーコーティングは親水性?撥水性ですか?

    新車から3年過ぎた黒の車に、ポリマーコーティングを考えています。 ウォータースポットは汚れの原因にもなりそうなので撥水性タイプより親水性タイプがいいなと思ってます。 ガラスコーティングは親水性タイプがあるようなのですが、予算的にポリマーコーティングを考えています。 ポリマーコーティングは親水性ですか?撥水性ですか?

  • クッションフロアを撥水加工するには?

    クッションフロアが撥水加工されていない為、 水をこぼすと、その部分が白く濁ってしまいます。 時間がたてば、元通り綺麗になるのですが、 ワックスをかけても、多少のツヤは出るものの、 撥水できず、また汚れがしみ込み、掃除がとても大変です。 家の中で、犬・猫がいるので、粗相をしてもサッと拭き取れ、 抜け毛も、掃除機で、簡単に吸い込めれば助かるのですが・・・。 今は、ほこりや抜け毛が、クッションフロアにくっついて、 1回の掃除機で取れず、水拭きを繰り返しています。 あと、汚れが模様の線の中に入ってしまい、 何回もこすらないと、汚れが落ちません・・・。 でもクッションフロアにも色々と種類がありますが、 ツヤがあって、汚れ・水をはじくような素材もありますよね? これは、何の違いでこのようになるのでしょうか? コーティングされているかされていないか? ということでしょうかね? ワックスには撥水効果が無いような気がするのですが、 どうしたら、ツヤがあって、撥水効果のある床になるのでしょうか? よく、木のフロア材で、表面がとてもツヤがあり、光が反射するぐらい ピカピカしているものがありますがこれは何を塗っているのでしょうか? クッションフロアにもそれぐらいのつやが出れば嬉しいのですが・・・。 業者に頼むと、相当な金額がかかると思うのですが、 もし自分で出来るなら、その材料を使ってやってみたいと思うのですが、 できそうでしょうか? その際はどのようなコーティング剤を使ったらいいのでしょうか・・・。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • コーティング カーワックス 5年保障

    新車納車時にメーカーオプションで5年保障のハイブリッドガラスコーティングをしました。 ですが・・・撥水&艶などイマイチです・・・ この状態でノーコンパウンドの固形ワックスとか使ってもいいのでしょうか? メンテナスキットでコマめに洗車してるのですが・・・ 特にボンネットなどの天板が撥水&艶がないのです・・・ それともハイブリッドガラスコーティングってこんなものなのでしょうか?

  • 新車のコーティングについて

    車のコーティングについて質問です。 日産販売店のサービスで、納車時にコーティングを施工してもらう事になったんですが、コーティングの選択で迷っています。 種類は、CPCペイントシーラントと5イヤーズコートです。 販売店は、『車体色が黒なので、撥水性では無いペイントシーラントの方が良い』との事でしたが、ガラス系の方がコーティング剤の酸化等の劣化も無く耐久性があり、艶も綺麗だと聞いた事があり決めかねていますが、どうなのでしょうか? ご教授お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 設定を完了し無線接続も完了となっているもPCから文書印刷ができない。
  • Windows 10で無線LAN経由でPCとプリンターを接続しているが、印刷ができない状況になっている。
  • Excelなどの関連ソフトもあり、光回線を利用している環境での印刷トラブル。
回答を見る