• ベストアンサー

1歳児のインフルエンザ予防接種について

ishi_noshiの回答

回答No.3

#2の方のおっしゃるとおりです。インフルエンザワクチンは生後6ヶ月から接種できますが、型があっていても成人に比べかなり有効性が低いです。3-6歳で有効率20~50%くらい、1歳はさらに落ちます。自費ですからコストベネフィットが悪いということです。しないよりは接種した方が良いですが、脳炎を起こした例もあり、過剰な期待はできません。家族全員で受けるのは大変良いと思います。特に高齢者は家族からもらって重症化するのを防ぎます。アメリカでは現在もっと効果の高い、鼻腔噴霧型のワクチンがあります。日本でも後数年で使用可能でしょう。 お誕生日が過ぎたらMRワクチン(麻疹・風疹混合)をなるべく早く接種するように、日本小児科学会は薦めています。麻疹は大変つらい病気ですが、ワクチンをうてばほとんど罹らないからです。 もしインフルエンザを接種する場合、  インフル(1)→(1週)→MR→(4週)→インフル(2) または  MR→(4週)→インフル(1)→(1~4週)→インフル(2) のスケジュールが考えられます。インフル同士の間隔はできれば3~8週が良いです(DPTと同じ)。アメリカでは4週以上とされています。なるべく12月中には2回目を終えてください。早い地域では11月から患者発生が見られますが、本格的な流行は1月に入ってからです。 http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-keiho/trend05.html

902405
質問者

お礼

鼻腔噴霧型…いいですね、それ。痛くないし。 早く日本でも使用できるようになればいいですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予防接種について

    2004年10月生まれの娘がいます。 今後の予防接種の順番について教えてください。 うけたい予防接種は ポリオ 麻疹 風疹 インフルエンザ の4つです。 来月で1歳になるので麻疹を!と思っていたらポリオ(集団です)のお知らせがきました。 麻疹とポリオならどちらを先にしたほうがいいのでしょう? またインフルエンザも!と思ったら麻疹、ポリオは終わってから4週間あけなければいけないので、はやる時期に間に合うのかって不安もあります。 誰かどの順番で受けたらいいのか教えてください。

  • 予防接種・・・悩んでます

    もうすぐ1歳の子の母です。 来年4月から保育所に入るので、それまでに順次予防接種を受けさせたいと思っています。 1 10月半ば生まれで1歳になったらすぐ麻疹 2 4週間後すぐ11月半ばに集団接種のポリオ 3 4週間後の12月半ばにインフルエンザの1回目 4 その後、インフルエンザ2回目、風疹、みずぼうそう・・・ と考えていますが、インフルエンザが遅すぎるでしょうか? インフルエンザ1回目を10月に受けてしまうと、麻疹がずれて、ポリオの2回目が集団接種のため受けられなくなります。 ポリオ2回目は来年5月の集団接種まで伸ばした方が良いでしょうか? よい案がありましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 1才児のインフルエンザ予防接種について

    1歳1ヶ月の娘なのですが、12月に1歳になったばかりです。インフルエンザは12月になってからでいいかなって思っていたのですが、1歳になるとすぐに麻疹(はしか)の予防接種の方を優先させなくてはならないらしく、すぐに12月上旬に麻疹の予防接種をしました。たまたま12月下旬に風邪をひき違う小児科に診察に行くと、インフルエンザの予防接種を受けた方がいいといわれました。その病院では、もうワクチンがないので違うところを探して、予約したらいいよと親切に教えていただきましたが、その時点で十数件電話してみても1件しかワクチンのあるところはありませんでした。1歳児のインフルエンザの予防接種はあまり効果がないと麻疹を接種した病院では言われてしまいましたが、インフルエンザの予防接種は受けた方がいいのでしょうか?また今からだと流行に間に合わないのでしょうか?

  • 予防接種スケジュールで悩んでいます

    来月1歳になる娘がおります。 数日後に、ポリオ(1回目)の集団接種があるので、 ポリオ接種のほぼ4週間後がちょうど娘の誕生日となります。 麻疹の予防接種は1歳になったら最優先で・・・と聞いたのですが、 インフルエンザの予防接種も11月中に2回とも受けたほうが良いと聞き、 どっちを優先させるかで悩んでいます。 麻疹を受けてしまえば、4週間後までインフルエンザを受けることができない。そうすると、インフルエンザの1回目が12月になってしまい、2回目は早くても12月後半、そして免疫が出てくるのはその2週間後くらいだそうなので、1月くらいになってしまいますよね? 1月ともなると、インフルエンザもかなり流行してきそうなので不安です。 今考えていたスケジュールは、11月の誕生日を過ぎたら、 インフル1回目→1週間あけて麻疹→4週間あけてインフル2回目 なのですが、これだとインフルエンザの期間空きすぎでしょうか? インフル1回目→2回目→麻疹 のほうが良いのかな?でも、麻疹をそんなに先送りしていいものか??? 医師にも相談するつもりなのですが、気になってしまうとすぐ回答を得たい性分のため、皆さんのご意見も頂戴したく質問しました。よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種について

    インフルエンザの予防接種について 11ヶ月の娘ですが、インフルエンザの予防接種をさせようと来月に予約をしたのですが、 保育園に行っているわけではないのですが、接種をした場合、副作用ってどのようなものがあるのでしょうか? 最終的には、親の判断だと分かっていますが、参考にしたいので教えてください。 皆さんは、どうされていますか?

  • インフルエンザ予防接種と他の予防接種・・・

    いつも御世話になります。 年長の娘を持つ父親です。現在、娘は1回目のインフルエンザの予防接種を受けた後なのですが、2回目の予防接種の間に他の(麻疹、風疹混合予防接種)を受けても大丈夫なのでしょうか? 駄目な場合、2回目の予防接種の後どの位かは時間を置いた方が良いのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • インフルエンザ予防接種

    インフルエンザの予防接種を予定しています。 大人になってからの予防接種は初めてなので、ふと疑問が・・・。 予防接種の前日や当日はお酒を飲んではいけないのでしょうか?? 『たった一日や二日なんだから我慢しろ』というのは当然のことですし、もちろん飲まないつもりですが、 諸々のスケジュールを組む都合で知っておきたいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 予防接種のこと教えてください!

    もうすぐ、1歳2ヶ月になる息子がいます。1歳になってすぐ、麻疹の予防接種をしに病院へ行きましたが、先に季節性のインフルエンザから受けた方がいいと先生に言われ麻疹をやらないでインフルエンザを受けて来ました。先月には季節性のインフルエンザの2回目が終わり、今月の上旬には新型インフルエンザの予防接種を受け、来月の上旬には新型の2回目を受けます。なのでまだ麻疹が受けれないんですが、麻疹を受けていないのに、飛行機に乗って旅行など連れて行ってもいいのか、不安になります。麻疹を受けてから行きたいのですが日程が合わなくなってしまいます。旅行先は沖縄を予定しております~麻疹等を受けないで旅行に連れてっていいのか悩み、旅行を決められずにいました。今は、麻疹が流行ってるとは聞きませんが不安になってしまいます。そんな気持ちなら行かない方がいいのかなぁ~とも思うんですけど、久々の旅行で今回いつもより少しだけ長く、主人の休みが取れそうなので思い切って行ってみようか?と話しになりました。新型の2回目を受けて1週間経てばすぐ違う予防接種が受けれると聞きました。そうすると、新型受けて、それから麻疹の予防接種受けると、出発が次ぎの日になってしまうんですが、子どもに負担は掛からないのでしょうか?上の子どもが来春から幼稚園に入園するので、旅行に行くのはお金の掛からない今がチャンスなのかなぁ~とも思いました。

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種を数年ぶりに受けようか迷っています。インフルエンザの予防接種を受けるメリットは何かありますか?

  • インフルエンザの予防接種について。

    インフルエンザの予防接種について、質問します。 私は、4歳の長男と1歳の長女の母です。長男は11月中に1回目のインフルエンザの予防接種を受けました。長女は麻疹予防接種の後1ヶ月が経過していませんでしたので、まだ接種していません。でも、長男の2回目と一緒に接種する予定です。来週の水曜日あたりと思っているのですが。ところが、先日友人が子供をインフルエンザの予防接種を受けさせようと病院につれていたところ、3歳未満は免疫がつかないので、接種は無駄といわれ、断られたそうです。我が家のかかりつけでは、接種を勧められました。もし、3歳未満は免疫がつかないようであれば、費用もかかり、子供に余計な苦痛をあじあわせたくないので、止めようと思います。このようなデータがあるのでしょうか?よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう