• 締切済み

顔料の顔は中国語で「色」ですか?

日本語で顔料は顔(かお)とは関係なく「色」です。 この日本語の顔の用法は中国語で色をいみする「顔色(やんせ)」から来たと考えてよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

中国の顔色に顔の意味はないかまではわかりません。 >この日本語の顔の用法は~よろしいでしょうか? とあるので、顔料が日中で同じ意味を示していることから、日本の顔料も中国から漢字を取った可能性のみコメントしました。 ただ私の中英辞書には、顔だけでもcolorの意味が掲載されています。(もちろん他の意味も)

Audrey_Carville
質問者

お礼

謝謝! 顔色だと単に「色」っすよね?

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

美術系人間にとって、あるいは美術番組で取り上げられるとき、顔料とは色そのものではなく、色をつくりだす材料で溶剤に溶けないものです(昨今の化学合成材料や絵の具はこの範疇を越えだしましたが)。 岩絵の具や油絵の具の、商品としての絵の具になる前の色をつくっている粒子で、岩や鉱石・自然から取れたもの(貝など)いろんなものを細かく砕き、さらに特殊な擂り鉢や機械で吹けば飛ぶくらいの粉になったものです(粉薬のような)。 そして顔料は、油やニカワなど溶剤にいれても溶けているわけではなく粒子として中に存在し、溶剤でキャンバスや紙などにくっついているだけです。 これに対し、溶剤に溶けるものを染料といいます。 さて、語源ですが、中国のWikipediaには 顔料ついては色(顔色)を染めるための物質とあり、まさしく顔色のようです。 日本が顔料をそのまま用いている可能性はあります。 ただ歴史をさかのぼると、語順が同じものでけっこう日本語からあちらに取り入れられたものがあるので、歴史的な由来をさかのぼってみないとわからず、その点は私はわかりません。 (中国独自のものがあったのに、日本からはいったもののほうがあとから再度採用されたケースなど) 参考まで。

Audrey_Carville
質問者

お礼

語源に関しては顔の意味があった。 中国語の顔色、には顔の意味はない。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「オッパッピー!」も中国語からきたの?

    いまはやりの小島よしおさんのギャグは中国語学習で得た知識がベースになってはいないでしょうか? 証拠1:「ウェイ!?」って彼は言います。これは間投詞の「うぇい?」と一緒だ。 証拠2:「でもそんなの関係ねぇ。」これは日本語の用法ではない。中国語で「没関係」で、意味は「大丈夫だ」。明らかにこちらの意味で使っている。 ということは、もしかしたら彼の「オッパッピー!」も中国語からきたのではないかという疑念がわきます。これはどうなのでしょうか?

  • 中国語で「顔に水をかけられる」

    「すこしでも顔に水がかかるのをいやがる」はどういえばいいですか? また、日本語では「水がかかる」「水をかける」という他動詞・自動詞のつかいわけがありますが、中国語ではどうですか?

  • 中国語について

    ある中国人の友人の血液型が知りたくて、「血液型」と紙に書いて質問したら、友人は分からなそうな顔をして、「好像是」と書いて返答してくれました。 ちなみにその友人は日本語はよく分かっていません。 「好像是」とWebで検索してみてもなかなか意味が見つからなくて気になっています。 中国語に詳しい方や意味が分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 中国語を日本語に訳してください

    欠骂、找骂 似たような意味だとは思いますが それぞれの日本語での意味と似たような用法を教えてください

  • 【魏志倭人伝】倭国の倭人は顔に赤い顔料を塗ってまる

    【魏志倭人伝】倭国の倭人は顔に赤い顔料を塗ってまるで中国の白粉のように使っていたということは昔の日本人は顔を真っ赤に全体を塗っていたということなのでアフリカ人が顔にベタ塗で黄色い仮面を付けているかのような化粧を昔の日本人もしていたということですよね。 さらに昔の日本人は顔を真っ赤に染めて、位を現す入れ墨をしていたという。 入れ墨=ヤクザ、暴力団、悪さをした罪人に入れ墨をしたという文化ではなく日本の入れ墨文化は邪馬台国の卑弥呼の時代から始まりそれは高官を意味していた。 要するに日本人の入れ墨文化は悪人ではなく位が高い人を現すものだった。 それの歴史を隠して入れ墨は悪い人という歴史を植え付けるのは間違っていると思う。 あと当時の位の偉い人はどんな入れ墨を体のどんな場所にしていたのか教えてください。

  • 「見ているこっちが恥ずかしい」の中国語

    相手の恥ずかしい態度や衣装などを正すとき、「何それ?見ているこっちが恥ずかしくなる!」と 言いますよね。 これは中国語で何と言いますか? 中国の知り合いに意味を問われ日本語で説明しようとしたのですが、上手く伝わらず、 「中国語のこの表現だよ」と教えたいのです。 そもそも、見ているほうが恥ずかしくというのは日本人特有の感情なのでしょうか?

  • 中国語

    中国語で「恥かしい」はなんというのでしょう。日本語だと、口語で、「よく恥かしいなあ」とよく使いますが、中国語だとなんというのでしょうか? hai(4声)xiu(1声)とか、gan(1) ga(4)はちょっと意味が違うかなあと思うのですが、どうでしょう?

  • 和製○○語 (英語、中国語以外で)

    世間では和製英語ばかりが揶揄され、槍玉に挙げられますが、英語以外の言語が由来の外来語風(?)言語で、本来と違う日本独自の意味・用法が定着している例はありますか。 ただし、中国語は除きます。 (漢字は造語力が豊かなため、新語を作りやすいため。また、日中両国間の相互影響が強過ぎ、「和製漢語」が日本から中国に輸入される例が多いため)

  • 中国語と日本語なぜ?

    中国語と日本語で漢字が同じなのに意味がちがう言葉がありますよね?例えば鮎がナマズだったり手紙がトイレットペーパーだったり⋯ なぜそうなったんですか? 中国語が日本で違う意味合いで用いられるようになった理由を教えてください お願いします。

  • 中国語で「10周年  おめでとうございます」

    カードに 10周年 おめでとうございます  と、日本語と中国語で書きたいのです。中国語の分かる方、教えてください。 中国ではおめでたい時は、やっぱり赤色は好まれますか?