• ベストアンサー

un complément circonstanciel de temps (フランス語の文法用語)

Regnomlの回答

  • ベストアンサー
  • Regnoml
  • ベストアンサー率30% (69/229)
回答No.1

ぜんぜん詳しくないのですが、プチロワイヤルに以下の記述があります。    complement circonstanciel 状況補語(時・場所・様態などを示す副詞的語句) complement circonstanciel de temps だと「時の状況補語」でしょうか。ご参考まで。 (文字化けするのでアクサンは省きました。)

関連するQ&A

  • 中国語の文法用語

    以下の文法用語を日本語に訳していただけませんか? 1.語素 2.能愿動詞 3.趨向補語 4.介詞短語補語 5.実詞 6.処所詞 7.結構助詞(←構成助詞でいいのでしょうか?) たくさんあって、本当にすみません。 今、困ってます(><;よろしくお願いします。

  • フランス語の初心者です。 文法について教えてださい。

    フランス語の初心者です。 文法について教えてださい。 否定のde についてなのですが、 On a pas de temps. On a pas le temps. の違いなのですが、 このような文章を見つけました。 Quand on n'a pas le tepms, on mange un sandwich. 私はこの文章では 否定のde が使われるのかと思ったのですが????

  • フランス語にルビ

    夢見るシャンソン人形を歌いたい。 夢見るシャンソン人形を歌いたいのですが、フランス語が読めません。 お手数ですが、何方かルビを振っていただけないでしょうか。 ルビと発音の違いは、あまりいい耳ではないのですが、耳と雰囲気で頑張ります。よろしくお願いします。 Je suis une poup&eacute;e de cire, Une poup&eacute;e de son Mon coeur est grave dans mes chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Suis-je meilleure suis-je pire Qu'une poup&eacute;e de salon? Je vois la vie en rose bonbon Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Mes disques sont un miroir Dans lequel chacun peut me voir Je suis partout &agrave; la fois Bris&eacute;e en mille &eacute;clats de voix Autour de moi j'entends rire Les poup&eacute;es de chiffon Celles qui dansent sur mes chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Elles se laissent s&eacute;duire Pour un oui pour un non L'amour n'est pas que dans les chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son (instrumental break) Mes disques ont un miroir Dans lequel chacun peut me voir Je suis partout &agrave; la fois Bris&eacute;e en mille &eacute;clats de voix Seule parfois je soupire Je me dis:" &agrave; quoi bon Chanter ainsi l'amour sans raison Sans rien conna&icirc;tre des gar&ccedil;ons?" Je n'suis qu'une poup&eacute;e de cire Qu'une poup&eacute;e de son Sous le soleil de mes cheveux blonds Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Mais un jour je vivrai mes chansons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son Sans craindre la chaleur des gar&ccedil;ons Poup&eacute;e de cire, poup&eacute;e de son

  • フランス語またはポルトガル語の翻訳を手伝ってください!

    パリでブラジルビザを取得するため パリのブラジル領事館のホームページを 閲覧しているのですが、フランス語とポルトガル語でしか書かれていないため 和訳に苦労しています。 どなたかお手伝いいただけないでしょうか。 こちらのサイトです→http://www.consulat-bresil.org/index.php 自力で調べるとこんな感じです↓ PI&Egrave;CES &Agrave; FOURNIR POUR UN VISA TOURISTIQUE - VITUR: (観光ビザ取得に必要なもの?) passeport * valide pour au moins 6 mois(六ヶ月以上有効の旅券ですよね) une photo r&eacute;cente, format identit&eacute; (3,5 x 4,5), de face et sur fond clair(写真の大きさの単位は、cm?) un formulaire de demande de visa d&ucirc;ment rempli et sign&eacute; - dans le cas d'un mineur, le formulaire doit &ecirc;tre sign&eacute; par les deux parents ou par le responsable l&eacute;gal (申請書をダウンロードして記入?) pour le mineur: photocopie des pi&egrave;ces d’identit&eacute; (passeport ou carte d’identit&eacute;) des deux parents, et en cas de divorce photocopie du jugement conf&eacute;rant la garde(成人なら無視して良し?) photocopie de la carte de s&eacute;jour(滞在証明書?なければOK?) une copie des deux derniers bulletins de paie, d’une attestation de bourse d’&eacute;tudes ou de n'importe quelle autre attestation de ressources(???) justificatif de r&eacute;servation de billet(航空券予約証明書?領収書?リオデジャネイロIN、キト[エクアドル]OUTです) invitation &agrave; participer du s&eacute;minaire ou de la conf&eacute;rence, le cas &eacute;ch&eacute;ant(該当者は招待状を?) le certificat de vaccination ou profilaxie contre la fi&egrave;vre jaune n'est pas exig&eacute;. La vaccination est toutefois recommand&eacute;e au voyageur non vaccin&eacute;, ou vaccin&eacute; depuis plus de dix ans, &agrave; destination de r&eacute;gions consid&eacute;r&eacute;es &agrave; risques.(黄熱病の予防接種証明書?) les &eacute;moluments consulaires peuvent varier selon la nationalit&eacute;; veuillez consulter mandat-compte(代金?)

  • フランス語の文章の訳を教えていただけませんか?

    包装材のデザインに使う文章なのですが文法的におかしな点がないかと、 大体の意味を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします Goûtez la saveur délicate. Un goût concentrant temps et efforts dans un article de notre spécialité.

  • フランス語 deの使い方がわかりません

    フランス語 de の使い方がどうしてもわかりません。どの文法書にも書いてある基本原則は理解しています。  前置詞+定冠詞の縮約 de+le→du / de+la 変化しない / de+les→des  不定冠詞 複数共通の des 例1 : a) Il s’adresse a chacun d’entre nous, victimes potentielles de la violence et des conflits armes…(略) - des conflits armesとla violenceはいづれもvictimes potentielles を装飾する補語(complément d’objet)と解釈。一方、victimes potentielles de の deは前置詞にあたり、英語のof 。 - des conflitsが複数、la violenceが単数なのは、des conflitsがde(前置詞) + les conflits(定冠詞 複数)の縮約と考えてよいか?この例文では不定冠詞のdesは一切使用していないと解釈。 b) Il propose de faire connaitre les normes de droit destinees aux situations anormales de crise et de conflit…(略) - crise と conflitは、situations anormalesを装飾する補語のと解釈。de は、a)と同様、前置詞(英語のof)と解釈。なぜa)ではdes conflitsと複数扱い、b) ではde conflitと単数扱い、しかも冠詞が付かないのかわかりません。 - 定冠詞を置く際、その名詞がある程度特定されている場合というルールは理解していますが、a)とb)の例文の文脈からして、特に特定されているニュアンスはなく、一方はdeの後に定冠詞でもう一方は不定冠詞を置いているようです。どの場合にdeの後に冠詞を置くかどなたか説明お願いします。 例2 : c) Toutes les semaines il y a une reunion entre les sept directeurs ou nous echangeons des informations sur la securite et le contexte… (略) - des informations の’des’は不定冠詞と解釈。echangerの目的語。 - 動詞によってdeがpostposition(後置詞)として置かれることがあります。この場合、後に続く目的語が動詞(不定詞)であれ名詞であれ、deは変化せずに置かれると解釈。 - J’ai besoin de repos. >>J’ai besoin du repos とはならない?Je parle de politique. >> Je parle de la politiqueとはならない?だがJe parle de la politique de votre entrepriseと特定された場合de la は可? d) Il avait un veritable besoin d’echange d’informations. - echange d’informations は全体を塊(情報の交換)として、besoin deの目的語と解釈。この場合d’informationsのd’の解釈は文法的に何に分類されますか? c) の様にechange des informationsとはならないか? - c)とd)を比較した場合、c) はechanger が動詞、d)はechangeが名詞であることが何らかのヒントだと思いますがもう少し的確な説明をお願いします。 例3: Alors que les attaques des pirates attirent l’attention des medias et de la communaute internationale(略).. - des pirates はles attaques の補語で、des はde(前置詞) + les pirates (定冠詞 複数)の縮約と解釈。 - des medias はl’attentionの補語で、desはde(前置詞) + les medias (定冠詞 複数)の縮約と解釈。 色々な例文や質問を列挙してしまいましたが、混乱する要因が複雑に絡み合っています。わかりやすく説明して頂ければ大変助かります。

  • フランス語文法を習ったことが無い初心者です。添削願います

    こんにちは。 今度、仕事でお世話になったフランスの方に手紙を書きます。 英語でいつも話ししていますが、 フランス語をよく教えてくれ、相手のかたの母国語のフランス語で書きたいと思いました。 文法は一切習っていません。いつもフランスの方の発音を真似るだけです。ネットの翻訳機を使って文章にしました。 日→仏、仏→日と両方おこない、日本語でおかしくないかも確認しましたが、どうも硬く感じるのと、皆様の意見もききたくて投稿しました。 無理してフランス語より英語を・・と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、その方から、短かったけど、ぎこちない日本語で手紙をもらったのです。それで・・・。よろしくお願いします。2つあります。 1.このかたとは一ヶ月と短期間ですが、いつもやさしく接してくれました。年上の女性です。 ☆楽しい時間をありがとう! 短い期間だったけど私はあなたと働けて楽しかった! 私は、あなたの笑顔と声が好きです。 お元気で。 ★Merci pour le temps heureux. Pour une courte p&eacute;riode, j'ai travaill&eacute; avec vous et &eacute;tais heureux. J'aime votre sourire et voix. Prenez le soin. お元気でという部分ですが、日本語でいう「体に気をつけて仕事頑張ってね」っていう表現がいいのですが・・・。英語でのsincerelyみたいなフランス語で手紙をしめるときのよい表現ありましたら教えてください。 2.この手紙宛は夫婦です。この夫婦もいつも優しく、せっしてくれて、とてもお世話になりました。 ☆手紙をありがとう。私はとても嬉しかったよ。いつもやさしくせっしてくれてありがとう。あなたたちと一緒に働きとても楽しかった。 あなたたちとの会話がとても楽しかった。 あなたが作るお菓子は世界で一番おいしい!! フランス旅行楽しんでくるね!沢山の素晴らしい芸術を見てきます。 あなたが教えてくれたカフェに行って、おいしいクロワッサンを食べてくるね。沢山の情報をありがとう。 ★Merci pour une lettre. J'&eacute;tais tr&egrave;s heureux. Vous &eacute;tiez toujours gentil &agrave; moi.Merci. J'ai travaill&eacute; avec vous et j'&eacute;tais heureux. Comme pour moi, la conversation avec vous &eacute;tais tr&egrave;s agr&eacute;able. Le g&acirc;teau que vous faites est le plus d&eacute;licieux du monde. J'aime un voyage fran&ccedil;ais. Je regarde beaucoup d'art splendide. Je vais &agrave; un caf&eacute; et mange le croissant d&eacute;licieux. Merci pour beaucoup d'information. よろしくお願いします。

  • このフランス(難)

    本を読んでいたらこんな表現が出てきたのですが、辞書をひいてもこれにぴったりしたものはでてきません。 《le temps ne sera qu'un mouvement de libert&eacute;.》  このこなれた訳が「時間はすべて彼らのものです。」なのですが、なぜ ne があるのに否定の意味がでてこないのか、ここでの que は何なのか、が大きな疑問です。そこのところを中心に回答お願いします。

  • ebay フランスの取り引きで困っています

    ebay Franceのオークションに今回初めて参加したのですが、商品の送料が間違っていたらしく、 bonjour,je reviens de la poste,je n'ai pas pu envoyer votre colis car:les frais de port s'el&egrave;vent &agrave; 61 euros.j 'ai &eacute;t&eacute; mal informer pour 35 euros.que faites vous!annuler la vente ou vous r&eacute;gler le compl&eacute;ment.merci a vous et escusez moi encore. このような文が送られてきました。これは送料が35ユーロではなくて61ユーロだったので、販売を取り消しにするか・・・って翻訳サイトを利用してなんとなくわかるのですが、他の部分が翻訳サイトでは意味が変に訳されてわからないので、どなたかわかり易く訳していただけないでしょうか?(><) できることなら送料が61ユーロでも購入したいのですが、送料の差額分だけをペイパルで支払うことは可能なんでしょうか? とても困っています。どなたかわかる方よろしくお願いします

  • “瑠璃色の”を使った言葉

    お世話になります。 フランス語で“瑠璃色”というキーワードを使った ロマンチックな言葉を教えていただきたく、質問を投稿致しました。 自分なりに思いついた「瑠璃色の心」を翻訳機にかけると「Un coeur de l'azur」と訳されるのですが、文法的に正しいのか不安です。 瑠璃色の蝶とかもみやびな感じがしていいなぁと思うのですが、 何分、フランスの文化に疎いもので・・・ アドバイス等もありましたら、よろしくお願いいたします。