• ベストアンサー

フォーム内のデータを別のフォームで利用したいのですが・・・

ひとつのフォームに入力したデータを他のフォームで利用したいのですが、理由は送信先が違うためと入力者が何度も同じ内容を入力する手間を省くためです。参考書を読むと、this演算子を使うのかなと思うのですが、この場合、functionを使って一方の名前を変数として定義するのでしょうか?お手数をおかけして申し訳ございませんが、どなたかご教授下さいますよう、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

<script language ="JavaScript"> <!-- function gogo(){ document.form2.text2.value = document.form1.text1.value; } --> </script> <form name ="form1"> <input type ="text" name ="text1"> </form> <form name ="form2"> <input type ="text" name ="text2"> <input type ="button" name ="sendd" value ="送信" onClick="gogo()"> </form> 即席ですがどうぞ。 form1のtextの内容をform2のtextに移してます。 フォームからフォームへ移すとしか書かれていなかったので上記のような例ですが、ページ自体が違うようでしたら、formの中のmethod属性あたりをお勉強してみてください。

y0105
質問者

お礼

早々のご回答とご助言をありがとうございます。家に帰って、組んでみたいと思います。

y0105
質問者

補足

昨夜、ご提示いただいた方法でうまくできました。ありがとうございました。text2 の input type を hidden にすることによって、イメージしていた通りにデータを処理できました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#53955
noname#53955
回答No.1

どうも(・∀・) ん~~ いまいち構想が思い浮かびませんが、 入力したフォームのデータを他のフォームに 代入するのではだめですか? ひとつのフォームに入力したデータを他のフォームで利用したいのです が だと、全く別のフォームに入力するのかなと思うんですが、 理由は送信先が違うためと入力者が何度も同じ内容を入力する手間を省くためです となると、同じフォームを使っていて、送信先のみが違うということになるのでは? んー、もしくは 内容は同じだけれど、送り先によってフォームが異なるので そのフォームに書き直さないといけない ・・・だと、同じ内容を入力する手間を省くためとは違うよな?。 こちらから問い ひとつのフォーム・他のフォームは同じものを指しているのですか?

y0105
質問者

お礼

言葉数が少なくてすみません。サーブレットにjavascriptを入れたプログラムを作っており(JSPについては今、勉強しているところです)、ひとつのブラウザの画面で、フォーム1に入力されたデータはファイルAに送り、フォーム2からは、フォーム1に入力されたデータを使ってファイルBに送りたいと思い、質問させていただきました。ですので、ひとつのフォーム・他のフォームは、ひとつの画面にありますが、別々で、データ自体は同じものにしたいと思います。お手数をおかけして、申し訳ございません。

y0105
質問者

補足

STICKY2006 さんに教えていただいたやり方でうまく対処できました。いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CakePHPでのフォームデータの受け渡しについて

    CakePHPでフォームから送られてきたデータは$this->dataに格納されていますが、フォームから送られてきた$this->dataを「フォームの送信先」以外で使うにはどのようにしたら良いのでしょうか? $this->set('test', $this->data); $this->redirect(array( 'action' => 'confirm' )); などとして、confirmで$testをprしてみたのですが、この方法では送られないようです。 よくある、申込フォーム→確認画面、のようなものを作りたいのですが、バリデーションを行う都合もあり申込フォーム自身をフォーム送信先に指定しており、完全に内容が入力された状態になったら確認画面に移行する、というイメージなのですが、この「確認画面」にフォーム送信値の$this->dataを引き継ぐ方法がわかりません。 解決法をご存知の方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • アロー演算子について

    php素人です アロー演算子についてわかりやすく教えてください クラスとか使ったことありませんのでアロー演算子をみるとパソコンの前から逃げ出したくなります 質問1 アロー演算子を使うときはクラス内の変数などにアクセスするときだけですか?(普通はclassを使わない場合、アロー演算子は使わないのですか?) 質問2 他のファイルから呼び出す場合はrequire_onceなどをつかってからアロー演算子でよびだすのですか? 質問3 PDOもrequire_onceなどで呼び出してからつかってるのですか? 質問4 下記のようにclassを定義する前にnewでオブジェクトを出現させても大丈夫なんですか? 質問5 アロー演算子とはクラスから変数や関数を使うためのものですか?下記の場合、 $hoge変数にclass numberdayoの処理が詰まっているってことでしょうか? $hoge = new numberdayo(); $hoge ->number = 2; $hoge ->numberdayo(); class numberdayo{ public $number; function numberdayo(){ print($this -> number); } } 質問6 別の質問ですが、classをつかってない単なる関数functionは定義する前に呼び出せますか? hoge(); function hoge(){ print("関数"); } よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • フォームデータの受取り方

    お世話になっております。フォームデータの受取り方が判らず質問させて下さい。 少々長いのですが、以下はPHPで作ったファイルです。 (IDは重なってはならないと考え、変数で番号を与えて回避しています) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="EUC-JP" /> <title></title> <script type="text/javascript" src="/jquery/js/jquery.min.js"></script> </head> <body> <script> $(document).ready(function(){ $('#send1').click(function(){ var data = {comment : $('#comment1').val()}; $.ajax({ type: "POST", url: "send.php", data: data, success: function(data, dataType){ }, error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown){ alert('Error : ' + errorThrown); } }); return false; }); }); </script> <form method="post"> <INPUT type="hidden" name="comment_no" id="comment_no" value="1"><p><textarea name="comment1" id="comment1" style="width:400px; height:20px; padding:6px 5px; font-size:13px; overflow:hidden; vertical-align:text-bottom;" onkeyup="resize(this)"></textarea></p> <p><input id="send1" value="送信1" type="submit" /></p> </form> <hr> <script> $(document).ready(function(){ $('#send2').click(function(){ var data = {comment : $('#comment2').val()}; $.ajax({ type: "POST", url: "send.php", data: data, success: function(data, dataType){ }, error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown){ alert('Error : ' + errorThrown); } }); return false; }); }); </script> <form method="post"> <INPUT type="hidden" name="comment_no" id="comment_no2" value="2"><p><textarea name="comment2" id="comment2" style="width:400px; height:20px; padding:6px 5px; font-size:13px; overflow:hidden; vertical-align:text-bottom;" onkeyup="resize(this)"></textarea></p> <p><input id="send2" value="送信2" type="submit" /></p> </form> </body> </html> ここで質問させて下さい。 上記フォームデータの受取り先である、send.phpは $comment = $_POST['comment']; としてテキストフォームの値を拾っているのですが、 hidden データの comment_no は、どのように値を拾ったらよろしいのでしょうか? 前回の質問同様、AJAXを触り初めて間もなく、googleで調べようにも適切なキーワードが判らずにいる次第です。 お忙しいなか恐縮ですが、アドバイスのほど頂戴出来たら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • AJAX
  • フォームチェックで変数は使えませんか?

    いろいろなフォームに対応する汎用チェックスクリプトを 書いているのですが、 strName = strcChecks[i]; var a = document.forms[0].strName.value;                ▲               この部分 ・・・・の名前指定の際、変数が使えないのでしょうか。 たくさん入力するテキストボックスやらチェック ボックスがあって一つ一つ、document.forms・・・ と書くのが手間なので何か方法があれば・・・

  • 警告が出ないメールフォーム

    お世話になります。 今、ホームページを作っているのですが、 連絡用にメールフォームをつけようと思います。 しかし、ホームページの作り方のサイト様を見て作ると どれも送信する時に警告が出てしまうのです。 私が通っている普通の絵のサイトさんでは、 警告が出ないのですが、 送信する時に警告が出ないようなメールフォームは どうやったら作れるのでしょうか? 名前と、本文を入力出来る部分があれば良いです。 どちらか参考になるサイト様は ありませんでしょうか? また、作り方をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • php5のフォーム

    サーバーの仕様が変わってフォームが動かなくなって困っています。 現在のフォームはphp4で、仕様はphp5にしか対応しなくなったということです。 古いコードが使われているからだとは思いますが、 全くの初心者の私には何をどう書き換えたらいいのかさっぱりで、質問に至った次第であります。 現在の状況を説明しますと、フォームに内容を入力して、 エラー画面、確認画面まではしっかり動くのですが、 ”この内容で送信する”ボタンで 問い合わせフォーム真っ白になってしまいます。 ソースは以下です。 ・mail.php========================= <? include_once "func.php"; include_once "mail.pear.php"; class MainClass{ function MainClass(){ switch( $_REQUEST['type'] ){ case "step1": if( $this->Chk_Input() ){ $_REQUEST['act'] = ""; break; } break; //メール送信 case "step2": // 管理者にメール送信 $msg = "お問い合わせフォームより以下の内容が送信されました。\n\n" ."内容をご確認の上、ご担当者様へご連絡をお願いいたします。\n\n\n" ."お名前 : ".$_POST['name']."\n" ."メールアドレス : ".$_POST['mail_ad']."\n" ."お問い合わせ内容 : ".$_POST['other']."\n"; new MailSendByMTA( "**@**.jp" , "**@**.jp" , "【お問い合わせ内容】" , $msg , "" , 0 ); // 登録者にメール送信 $msg = "".$_POST['name']." 様\n\n" ."このたびは「お問い合わせ」をいただき、誠にありがとうございます。\n" ."お問い合わせ内容をご確認ください。弊社スタッフより改めてご連絡いたします。\n\n" ."お名前 : ".$_POST['name']."\n" ."メールアドレス : ".$_POST['mail_ad']."\n" ."お問い合わせ内容 : ".$_POST['other']."\n\n\n\n" ."(株)******\n\n" ."〒111-1111 **県**市****123-456\n" ."電話:000-000-0000 FAX:000-000-0000\n"; new MailSendByMTA( "**@**.jp" , $_POST['mail_ad'] ,"【お問い合わせ内容】" , $msg , "" , 0 ); pageJump( $_SERVER['PHP_SELF']."?act=step2" ); break; } switch( $_REQUEST['act'] ){ case "step1": include_once "review.html.php"; break; case "step2": include_once "thanks.html.php"; break; default: include_once "form.html.php"; } } function Chk_Input(){ if( chkErr_Func( $_POST['name'],0 ) ){ $this->errTxt .= "お名前を入力して下さい。<BR>"; } if( chkErr_Func( $_POST['mail_ad'],0 ) ){ $this->errTxt .= "メールアドレスを入力してください。<BR>"; } else{ if( chkErr_Func( $_POST['mail_ad'],3 ) ){ $this->errTxt .= "メールアドレスに誤りがないかご確認下さい。<BR>"; } else{ if( $_POST['mail_ad'] != $_POST['mail_ad2'] ){ $this->errTxt .= "メールアドレス入力確認の内容がメールアドレスの内容と異なっています。<BR>"; } } } if( chkErr_Func( $_POST['other'],0 ) ){ $this->errTxt .= "お問い合わせ内容を入力してください。<BR>"; } return ( $this->errTxt != "" ) ? true : false; } } new MainClass(); ?> 長々とすいませんが、ご教授ください。 お願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • ホームページビルダーでのメールフォーム設置

    ホームページビルダー9で製作しているのですが、トップに一言メールフォームを作りたいのですがうまくいきません…。 他の質問を参考に 「挿入」→「フォームと入力部品」→「フォーム」で、フォームを設置し、1行テキストと送信ボタンをいれて、フォームの属性設定でアクションにメールアドレス、メソッドをPost、エンコードをtextにし、いざプレビューで文章を入力して送信ボタンを押してみると同画面で「ページを表示できません」と出ます…。 いろいろ調べましたがわかりません。お手数かけますが原因がわかる方、アドバイスお願いします。

  • 一定間隔ごとに、フォームにデータを入力して送信したい

    (1)まず「document.フォーム名.識別名.value=データ;」でデータを入力し(2)次に「document.フォーム名.submit();」で送信すれば実現できるかと試してみたのですが、成功しませんでした。 恐れ入りますが、正しい方法を教えていただけると大変助かります。何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに具体的には下記のように記述して試しました。 function cookie(){ //↓1クッキー(classname)を取り出し (省略); } function mySubmit(){ //↓2-(1)取り出したクッキーをフォームに入れて document.myFORM3.cname.value=classname; //↓2-(2)フォームの送信 document.myFORM3.submit(); } // --></script> </head> <body onLoad=\"cookie();setTimeout(\'mySubmit()\',20000)\"> ↑ページが読み込まれたら 1クッキーを取り出して 2(1)それを20秒ごとにフォームに入れて(2)送信 <form name=\"myFORM3\" method=\"post\" action=\"A.cgi\" target=\"I2\"> ↑送信結果はインフレームに表示 <input type=\"hidden\" name=\"cname\"> </form> <iframe name=\"I2\" width=\"756\" height=\"162\" ></iframe> 何卒よろしくお願いいたします。

  • flashからCGIへデータ送信

    flashからCGIへデータ送信する際、 今のところgetURLを使っているのですが、 これだとCGIページが開いてしまうので困っています。 データさえ送信できれば、CGIページは開かなくていいので、 そのようにできるやり方はありますでしょうか>< http://1art.jp/flash/le/lesson46/lesson46.htm こちらを参考にさせていただいて変更してみたのですが、 getURLだと、Flash上で定義している変数が一括で送信されているに対して、 このやり方だとこのように  my_lv.name1 = name1_txt.text; として、my_lv.○○といちいち変数を定義し直さなければならないのかな? と認識しています。(もし間違ってたらすみません) このやり方に変更すると、今まで動いていたCGIが動かなくなってしまったので; なので、できれば変数が一括送信されるgetURLのような方法があればな、と思っています。 説明下手で申し訳ありませんが、ご助言頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フォームメールで送信の際に名前を表示をしたいです。

    良いサイトやアドバイスを頂けると幸いです。 PHP又はCGIフォームメールを探しております。 欲しい機能は、以下の通りです。 ○自動返信機能 ●自動返信の際に名前を表示させたい。  ※フォーム内で入力されたお客様の名前をそのまま自動返信メール内   で本文の冒頭に「 ○○ 様 」と言う風に表示をし、入力項目を   送信したいです。 ○入力画面~送信完了までサイトのデザインを反映できる 上記の機能を備えたフォームメールを探しております。 今のところCGIでのフリーは見つかりましたが、出来ればPHPで可能なものをさがしており、検索でも見つけることが出来ません。 PHPに拘ってはいないのですが、どなたかCGI・PHP共におすすめなプログラムがあればご教授下さい。 おすすめサイトなど参考になるサイトがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ11にアップグレードしたら、DCP-J572Nでスキャンができなくなりました。どうすれば解決できますか?
  • パソコンのOSをウインドウズ11にアップグレードした後、DCP-J572Nでのスキャンができなくなりました。どうすれば解決できますか?
  • ウインドウズ11へのアップグレード後、DCP-J572Nでスキャンできなくなった問題について教えてください。どうすれば解決できますか?
回答を見る