• ベストアンサー

ノミニケーションって、コミュニケーションになるの?

takuyonの回答

  • takuyon
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.11

仕事でも何でも基本的に楽しんでする性格なのと、飲むのも食べるのも おしゃべりも好きなので上司と飲むのを苦痛に感じた事がありません。 上司の話を早く終われと我慢するのではなく、あいづちをうちながら 質問して自分の興味のある話を引き出したり広げたりします。 私が率先して話すことも多いです。こうしたい、こうできないものかと 仕事への熱い思いを語って上司に感動されたり、実現した事もありました。 私の上司達が良い人で、上司によって難しい場合もあるかもしれませんが 気の持ちようや向き合い方で楽しめるかもしれませんよ。

be-quiet
質問者

お礼

私も仕事は楽しんでする性格なんですけど、お酒の席は・・・ というのも、お酒の席では「話した者勝ち」というか「自分の言いたいことばかり話す」という感じがして、仕方ないんですよね。 聞かされている方も、「早く自分が話したい」と思っているようで・・・ 仕事の話は、深く考えない発言が多いし、聞いたことも忘れてしまうし、やはり素面で言わないとダメだと、いつも思ってしまいましたね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飲みニュケーション必要ですか?

    メーカー勤務 営業をやっております。 前に上司との近況を含めた定期的な面談を行いました。そこで以下の事を言われました。 【仕事】 仕事のほうは売上や内容を含め満足していることや助かってると良いことを言われました。恐らく過去1年くらいは売上達成をしており上司でも面倒くさい?取引先をやっているからだと思います。 ですが【コミニュケーション】を指摘されました。 社内の人間関係は悪くはなく良好だと思いますが飲み会などで2次会に行かないことは、あまり良くないと。(他の90%は参加しています) 自分的には早く帰り友達、彼女やジムで楽しみたいと言う考えですが、やはり飲みニュケーションは必要なのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします

  • ノミニケーションについて…

    私は23歳の男です。 タイトルのノミニケーションについて悩んでおります。 学生時代にお酒の強さを測る「パッチテスト」を行ったのですが、担当医からお酒は飲まないようにと宣告されたほどにお酒に弱いです。 比較的ジュースに近いカシスオレンジなどでも飲むとやばいです。 本題なのですが、会社帰りの所謂アフター5に上司などに飲みに行こうと誘われて断るわけにもいかずよく飲みに行くのですが、私はお酒が飲めないために大変苦労しております。 会社が典型的な体育会系の職場でお酒の席で私が飲めないので…と謙遜すると、「まぁまぁ」「お酒弱いのは場数が足りないからだ。飲んでると強くなる」「男なんだから」「若手社員なんだから」「俺の酒が飲めないってのか!」…などと言われ、断りきれず毎回のように大量に飲まされたり一気飲みをさせられたりして、もどしたり、倒れたり、記憶が消えていたり…などで困っております。 そもそもビール等のアルコールを飲んでもちっともおいしいとは思わないし、疲れが取れる訳でも、リラックス出来るとも思わないのですが、そのことを上司に話したら「仕事を一生懸命してないからだ!」などど怒られました…。 上司の方たちは悪気はないのだろうとは思うのですが、毎日今夜酒に誘われたらどうしよう…と気になってしまい仕事も手に付かず、結局夜も眠れなくなり最終的に欝状態になってしまいました。 確かにお酒の席「ノミニケーション」は社会人にとって大切だとは思うのですが、私のようにお酒が飲めない人はどう振舞えばよいでしょうか。またはどのようにお酒を断ればよいのでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • コミュニケーションの取りにくい人

    部下や上司で、コミュニケーションの取りにくい人がいる場合、どのように接すればいいのでしょう? また、会社として社員のコミュニケーション能力を向上させるには、どのような研修をしたらいいのでしょうか?

  • 上司とのコミュニケーション

    部下から上司を飲みや食事に誘うのって、どう思いますか? 男女でもなく、恋愛とかそんなんじゃありません。普通にコミュニケーションとしてです。 普段から特に仲がよいというわけではないので、あまり自然ではないですよね…(結局おごってもらったり、にもなってしまいそうで。)

  • 店長としてのコミュニケーション

    4月から上京し、ジュエリーの販売店で店長を任されています。 他の部下に当たる社員たちとのコミュニケーションが上手くとれず悩んでいます。 私はかなり堅い性格で内向的です。冗談などは聞く方は楽しく聞けるんですが自分からは全然言えません。 みんな私よりも年上で自分に気を使ってくれてるんですが、私も気を使われると相手に対して上司に気を使うように返してしまいます… 何人かで話が盛り上がっているときに仲間に入っていないです。 仕事に関する伝達や社員教育はできています。 ただ雑談が本当に苦手です。 来月新入社員の歓迎会もあるし、このままではいけないと思ってます。 管理職の経験がある方に聞きたいです。 どうやって部下たちとコミュニケーションをとっていますか?

  • コミュニケーションをとろうとしない上司

    2月になって新しい職場に勤めているのですが、その職場の上司(上司と言っても私の二つ下)の態度がそっけないのです。その上司というのはとにかく動きが忙しなくて落ち着かず、新人の私へ対してもすぐに理解できないような仕事の指示を当たり前のように出してきます。その上司に対する疑問なのですが、ちょっとした休憩中に私がその上司の人とコミュニケーションを図ろうとし、プライベート的な話を仕掛けると即答し、その後すぐに仕事の話に切り替えられてしまったので「この人とはプライベートな話をしてはいけないのか?」と・・また別の休み時間に新たな質問をしてみると、またまたあっけない一言の返事で会話が終了。あちら様は私とコミュニケーションをとる気が全くないようです。そこで質問なのですが、どうして上司は私とコミュニケーションをとろうとしないのでしょうか?私が上司より2歳うえで派遣だから?しかし、3年以上勤めている18歳年下の部下とその上司はかなり仲良しです。上司から私への仕事の評価ですが、1週間ほど前までは仕事の呑み込みが良くて早いと言われていました。でも、ある日からそっけないのです。

  • 上司とのコミュニケーション

    上司から「俺の意向を全く理解していない」と言われます。 そして、部下の私へ「どうやったら俺の意向を汲み取って理解出来るようになるんだ?」と質問してきました。 以前にも同じようなことを言われて素直に要望を言いましたが、 「俺に変えてくれというだけで、自分が変わる気が無いのか!甘ったれるな!!」と一蹴されてしまいました。 確かに自分に何かしらの努力は必要と思います。 しかし、部下にどうやったら伝わるかを試行錯誤してコミュニケーションを回復させるのは上司にも必要なことだと思います。 これだけではなく、他にも書ききれないも色々なことがあるのですが、 私自身はその上司から使えない社員のレッテルを貼られてしまっており、常に萎縮して話しかけられるだけでビクビクしてしまい、常に顔色を伺っているので相談し難くコミュニケーションが上手く行っていません。 必要な相談なのでボロクソに言われるのを分かりきった上で相談はしていますが、当然業務に支障をきたすこともあります。 上司と私のお互いがぎこちなくて私自身が精神的に追い詰められていて参ってしまっています。 自分の精神的な甘さ・弱さ・幼さ等があるのでしょうと卑下してしまいますが、 このまま今の職場でストレスを抱えたまま上司と向かい合って改善を試みることが大切と思いますが、仕切りなおしで転職をしようという気持ちが日に日に強まってきています。 独身36歳 営業(中途4年)

  • 金沢でコミュニケーションを学べる教室を探しています

    金沢在住20代 社会人です。 コミュニケーションが下手で悩んでいます。 仕事上では上司・部下と話すとき動揺して、 伝えたいことが伝えきれないことがよくあります。 プライベートでも多人数での会話に入れません。 人とのコミュニケーションが上手く取れず ストレスを日々感じています。 人との会話能力を改善したくて、 コミュニケーション講座とか興味があるのですが 金沢で、もし良いところがあれば 教えて頂けないでしょうか?

  • 日本社会における飲みニケーションについて

    会社などでの飲み会に関する皆様の意識を伺いたく質問いたします。 カテゴリが間違っておりましたら申し訳ございません。 私は体質的にアルコールが受け付けません。 注射のアルコールでも塗布部が赤くなりますし、飲酒に至ってはジンマシンのような痒いできものが出たり、ビールをコップ1/3でも3~4日二日酔いのような吐き気・倦怠感が続きます。 近年喫煙に関しては非常に世論が厳しくなっておりますが、飲酒、とくに飲みニケーションについては非常に肯定的な意見が多く、アルコールに弱い体質の人間は逆に排斥せんばかりの意見が横行しております。 肉体的苦痛もですが、飲みにケーションの名のもとに毎回毎回飲めない立場から神経をすり減らすことが多く、「飲み会」と聞いただけで憂鬱になってしまいます。 タバコが嫌いな方、呼吸器の病気をお持ちの方は下記のイメージが私の精神的苦痛です。  ・コミュニケーションの名のもとに、無理やり喫煙室に連れ込まれ数時間監禁の上  ・煙たい部屋で顔に煙を吹きかけられながら  ・時に上司・先輩のタバコに火をつけて回るよう言われ  ・「付き合いが悪い」「俺の煙草が吸えないのか」と喫煙を強要され  ・参加費をむしり取られる …ようなものです。  私にとって飲み会、飲みにケーションは「酒の席という名目で集団でつるんで」「酒の力を借りなければ仲間関係を維持できない」人間の方便にしか聞こえなくなってきました。  昔の昔から続く「酒の席」が社会に与えてきた重要性は理解できますが、なぜ喫煙は排斥排除されるのに、飲酒は寛容なまでに許容されるのでしょうか。  皆様のお考えをよろしくお願いいたします。

  • 雑談とコミュニケーション

    雑談とコミュニケーションの違い。 仕事中の会話は必要ですか? また、雑談とコミュニケーションの違いは? 仕事中にどうでもいいことをだらだら喋る人たちがいますが、そんなに会話(雑談、コミュニケーション)は必要ですか? 必要なときに必要なことだけを喋るのが理想的だと思いますが、人間だからそうはいかないですね。 世間話も無駄話もあってもいいですが、仕事中にペットの話やコンサートの話は必要ですか? 仕事中や休憩中にもあまり話さない私は周りから何を考えてるか分からないと思われていて変人扱いされていますが、逆にそんなに話すことはあるのか?疑問です。 雑談力という言葉もありますから、会話は大事ですが、興味がなくどうでもいいことを話すくらいなら仕事に集中しています。 雑談とはなにか? コミュニケーションとはなにか? 誰が、雑談力という言葉を流行らしたのか? 誰が、飲みニケーションという言葉を流行らしたのか?