• ベストアンサー

結納品披露の仕方

来月、ホテル内の料亭(個室)で両家顔合せを兼ねて、略式結納を行います。彼から私へは「婚約指輪」、私から彼へは「ブランド時計」です。  そこで疑問なのですが、この結納品はどのタイミングで披露するのでしょうか?  食事前という事は分かりますが、入室後に着席して両家の挨拶が済んだら、おもむろに「それではこちらが結納品です」と、袋から取り出すのですか?それとも事前に部屋に彼と私が入室して、机の上にでも置いておくのですか?  私と同じ感じで結納された方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結納品ははじめから室内にセッティングしておきます。 料亭に床の間があるならそこへ、 ないならテーブルを別に用意してもらいます。 結納品売り場に赤いもうせんが売っていますので、 それを引くと「らしく」なります。 高価なものではないので、用意されることをおすすめします。 その上に婚約指輪を蓋をあけたままケースごとおきます。 隣に時計を、これまた蓋をあけたままケースごとおきます。 結納品を上座にして、両家が向き合う形ですわります。 部屋の入り口から遠いほうの席が男性側の席となります。 記念品の並べ方も、入り口から遠いほうに指輪、近いほうに時計です。 両家の挨拶がすんだら当人同士が前へ出て、記念品の交換をします。 まず男性が「婚約指輪です、幾久しくおおさめください。」と言って、 指輪をケースごと女性に手渡します。 女性は受け取るさいに「幾久しくお受けいたします。」と言います。 指輪をいったんテーブルに戻し、次に時計を進呈します。 指輪のパターンの繰り返しです。 女性「記念品の時計です。幾久しくおおさめください。」 男性「幾久しくお受けいたします。」 そして男性側が時計のケースをテーブルに置くと、 記念品の場所入れ替えが完結します。 そして彼が彼女に指輪をはめてあげて、 彼女が彼に時計をはめてあげます。 そして彼から最後に挨拶があると、かっこいいです。 「本日は私たちのためにこのような席を設けていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。」 のような感じでよいです。 そして彼の父親の音頭で乾杯して会食スタートです。 「両家の記念すべき日を祝して」などという文句でいいと思います。 私の場合ホテルの洋間のテーブル席で結納式をやりました。 やはりテーブルが前に用意してあり、その後ろに金屏風がありました。 質問内容以上のことを差し出がましくお答えしてしまい、失礼いたしました。

korosan
質問者

お礼

とても詳しく教えて下さり、ありがとうございました。参考にして、素敵な結納にします。

その他の回答 (2)

回答No.3

さらに補足です。 結納会場には必ず女性側が先に到着していて、 男性側をお迎えしてください。 結納は女性の自宅でやるものなので、 外の会場であろうとも「自宅に招く」つもりでおもてなししないと ならないからです 帰りも男性側を女性側が見送ります。 会場でのお出迎えをしていれば、いったん退出してからまた入りなおす ことをしなくてもよくなります。 。 それから忌み言葉をうっかり言ってしまうのを避けるために、 結納が始まるまでお互いに会話はしないという習慣もあります。 略式結納なら、挨拶くらいで世間話はしない、くらいにとどめておけば いいでしょう。

  • sakukiyo
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.2

#1の方が詳しく書かれていますので、補足ですが 会場のホテルに結納をすることを伝えて、お手伝いを頼めば きっと、色々教えてくれたりすると思います。 私も、ホテルではありませんでしたが、借りた会場の担当の方に、色々教えてもらいながらやりました。 結納は男性が女性に渡すものなので、飾りを並べるのは男性側です。一応、儀式みたいなものなので、あなたが一緒に飾るのは、やめといたほうがいいでしょう。飾りが終わったら、男性側に部屋を出て行ってもらって、女性側の家族が先に部屋へ入ってお迎えする、という手順をしました。 地方によって、若干違いもあると思いますので、ホテルなら結納を担当されているスタッフはいてると思いますので、是非聞いてみてください。

korosan
質問者

お礼

早速スタッフの方に聞いてみました。結納品を置く台座は用意して下さるそうです。ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納品について

    結婚が決まり、来月結納を兼ねた顔合わせ食事会を行います。 そこでいくつか質問させてください。 (1)縁起物は贈りますが、結納金はお返しも含めて両家の負担になるので  なしにしようと思っています。家族書や親戚書もなし。  結納金を贈らないのに縁起物だけ送るのはおかしいでしょうか? (2)結納品を持って帰ってもらう箱はどうすれば良いのでしょうか?  漆塗りの重箱を「寿」と書かれた大風呂敷で包むのでしょうか?  ネットでいろいろ見てみると、縁起物って結構大きいですよね?  その大きな縁起物を入れるとなると重箱もかなりの大きさになると思うのですが、  結納品を入れる専用の重箱はあるのでしょうか? (3)婚約記念品について、婚約指輪を贈る場合はその他に婚約記念品(時計など)を  贈るものなのでしょうか?婚約指輪=婚約記念品と言う考えは甘いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結納品の保管

    今年の10月半ばに略式結納をします。その時初めて両家の両親が、食事会という形で顔合わせをします。  結納品は私(女性)は婚約指輪、彼には同価格のブランド時計を考えています。但し、両品とも未購入です。  9月にはお互いの気に入った物を購入する予定ですが、その後の保管はどうしたら良いのでしょうか?  略式結納日まで、箱に入れてお互いの品を使わず持っているのか、はたまた両親に渡して当日、彼サイドと交換するのか・・・・  経験の或る方、お知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 顔合わせ食事会の際の記念品(結納品?)

    略式結納と言うわけではありませんが、婚約記念品の交換を兼ねた 食事会を開きます。 結納金はなしで、指輪・腕時計、家族書、親族書の交換のみです。 ネットなどで結納品を検索すると、  ・指輪飾り+結納金入れ+長熨斗+末広の4点セット  ・指輪飾り+結納金入れ+末広の3点セット  ・指輪飾り+結納金入れの2点セット が多いような気がします。 私の親は結納品一式を揃えてやったようですが、その後の結納品の 処理に困り、もう30年もしまいっぱなしなので不要だと言っています。 お盆に指輪(または腕時計)+家族書+親族書のみを載せて飾るのって おかしいでしょうか? (一応、毛せん・白木のお盆・指輪飾り(水引)ぐらいは用意して、 それなりに見えるようにはしたいです。) 特に口上を述べるといった感じではなく、食事会の際にテーブルの 端に飾っておくだけで『これから宜しくお願いします。』ぐらいの 気楽なものを予定しています。 そもそも、家族書・親族書は記念品と一緒にお盆には載せないもの なんでしょうか?

  • 結納時の結納品の有無について

    この度、彼女にプロポーズを受け入れてもらい、今後の結婚へ向けていろいろと検討をしていこうと思っています。結納は仲人を立てずに両家だけで行う、略略式結納にしたいと思っています。その中で結納金や結婚約記念品についてお納めできればとは思いますが、結納品については何かと段取りや手順が複雑なのと、私自身があまり意義を見出せないので、できれば省きたいのですが、そういった結納のスタイルはあまりないのでしょうか?もしあるのであれば、その場合の結納の進め方もあわせて教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 結納金、結納返し、、、どこまでやるべきなでしょうか?

    先日質問させていただいたのですが、考えれば考えるほどごちゃごちゃになってきたので、再度宜しくお願いします。 来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、正式な結納の形をとり、結局結納金も頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? 彼は、結納をしたがっているのは私の親だし、 それにあわせてやっている上、わざわざ遠方まで出向くのだから,日本の常識を考えれば嫁側で負担するのが普通だ、という考えのようです。 私は、結婚式や披露宴ならまだしも、結納はお嫁さんを迎えにいくものだから、渡航費は実費で、と思うのです、この考えは変なのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結納金+記念品返しって?

    来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、結局結納金を頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結納品を貰った時の言葉を教えて下さい☆

    33歳♀で何も分からなくてすいません^^; 略式結納をするんですけど、お返しは全くしません。 向こうから結納品を貰うだけです。 最初は請け書だけでも?と思ったんですけどいらないとの事。 まぁそれはいいのですが、自宅で結納を行いますが、 全くの初体験でもありますし、ネットで調べても良く分からずここに相談させてもらいます^^ 簡単に言いますと結納品を受け取った時に返す言葉を知りたいのです^^; 基本的な言葉ってありますか? 宜しくお願いします☆

  • 結納金について

    今年の秋に結婚することになり、春ごろに略式で結納(お食事会程度) をする予定です。 私は女なのですが、こちらの両親は「結納金はあって当然」という 考えで、彼の両親は「結納金等については2人(私達2人)の考え で決めなさい」という考えです。 先日両家の顔合わせをした際に「結納は略式で」という話になった のですが、はっきりと結納金のことについては触れませんでした。 最近彼に、結納金の話をしたら「え?いるの?でもお金ないし」と 言われてしまいました。(彼には前もって結納金をいただきたいと 話はしてあったのですが)結納を略式にするということは、一般的に 結納金はなし、という解釈になるのでしょうか? また、女性のほうからあまり結納金のことを言うのはおかしいかと 思い、顔合わせのときには結納金のことについては触れなかったの ですが、彼の両親にも結納金をいただきたいということをはっきり 伝えたほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納

    結納 娘が 来月結納をすることになりました。 我が家では 略式にてと 先方にお伝えいたしましたが  結納品9品目と指輪の代 婚約指輪(60万) 結納金(100万)を用意いたしましたと 先方のお母様より連絡を頂きました。 私どもは とりあえず ホテルの個室を予約したまでの段階です。 9品目に対しての結納返し 結納金返し等 当日の段取りについても教えていただければ心強いの ですが・・・

  • 結納金の使い道について

    最近結納金の使い道で、少し親に言われた事なのですが 結納をして、結納金を100万円いただきました。 先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を 結納金の中から支払いました。 私の親はそれが、納得できない様です・・ 私の親の言い分は この辺だと結納返しはあまりしないし、 家は男側が用意するもので 結納金から出すのは・・どうなの? 家は、お嫁さんを迎える時は 結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 新婚旅行代は出したとの事・・ 彼をかばうわけではないですが もともと結婚をせかしたのも私の母親です。 彼(27)は転職して、まだ2年足らずで それでも、がんばって貯めたお金を結納金を 婚約指輪にあててくれました。 本当は結納もしなくていいと言ったのですが 私の親が、略式結納だけでもしたほうが、との意見もあり、 結納をし、彼の両親は、略式どころか丁寧に結納品まで揃えていただきました。 他にも何十万もする婚約指輪とかいらない  と言ってあったのですが 私が昔から欲しがってたグッチの指輪を 婚約指輪としていただきました。 私としましては、その気持ちだけでも とってもうれしかったので 私も彼も27歳ですし後は、 お互いの親に負担をかけさせない様にと思い 結納金から賃貸代を支払ったのです。。 丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に 私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・ とても言えません。 結納金は、確かにこちら側が頂きましたが 2人で大事に使おうと話してあります。 ・・私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? 用意する分担なんて・・ これから2人に関わるお金であるわけですから 私はどちらでもいいと思うのです。 私の考えが子供なんでしょうか?? ご意見、アドバイス等宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう