• 締切済み

【確率】次の問題の独立性は明らか?

stomachmanの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

kony0さんって、先生? 一応教育的見地、って方向で考えてみました。 1.上の考察は正しいですか? < 鋭くも正しい考察であると思います。 2.この問題って、見た瞬間に独立であることは明らかなんでしょうか? <いやいや、誰にとってもそうであるとは思いません。多分、 誤:「袋の中の白玉と赤玉の個数の期待値は等しい。そして1個の白玉を取り除いたのだから、残っている玉のひとつをランダムに取り出したとき、それは赤である確率が高い。」 という誤謬に陥りやすいですよね。 ●律儀に計算するとこういうことになるでしょう。 コインを投げて、袋に入れる3個の玉の色を決めるプロセスは、袋の中身が 赤3個白0個になる確率 1/8 赤2個白1個になる確率 3/8 赤1個白2個になる確率 3/8 赤0個白3個になる確率 1/8 です。  言い換えれば、8つの袋を用意して 赤3個白0個が入っている袋 1つ 袋#0 赤2個白1個が入っている袋 3つ 袋#1~#3 赤1個白2個が入っている袋 3つ 袋#4~#6 赤0個白3個が入っている袋 1つ 袋#7 を作り、そしてその内の一つの袋を無作為に選んだ、と考えても全く同じです。  さて、選んだ袋からランダムに1個玉を取り出したところ白だった。 この白玉は8つの袋に入っている12個の白玉のうちのどれかです。従ってその同じ袋に、 ・もう白玉が入っていない。つまり袋#1~#3を選んだ確率はそれぞれ 1/12 ・あと1個の白玉が入っている。つまり袋#4~#6を選んだ確率はそれぞれ 2/12 ・あと2個の白玉が入っている。つまり袋#7を選んだ確率は、3/12 です。つまり、 ・袋#1~#3のどれかを選んだ確率は 3×1/12 = 3/12 ・袋#4~#6のどれかを選んだ確率は 3×2/12 = 6/12 ・袋#7を選んだ確率は、3/12 ですね。  そういう状況に於いて、同じ袋からさらにもう1個の玉をランダムに取り出したとき、これが白玉である確率は、 ・もし袋#1~#3のどれかを選んでいたのなら、0 ・もし袋#4~#6のどれかを選んでいたのなら、1/2 ・もし袋#7を選んでいたのなら、1 ですから、 3/12×1 + 6/12×1/2 + 3/12×0 = 1/2 この面倒な計算を、「1つめの玉と2つめの玉の色は互いに独立である」で片づけるんですから、エレガントな解法ですね。 ●ちょいと変形してこういう問題では如何でしょうか。 ・袋#0には赤玉2個 ・袋#1には赤玉と白玉1個ずつ ・袋#2には白玉2個 が入っている。袋を一つ選んで、玉をランダムに1個取り出したら白だった。  この白玉は3つの袋に入っている3個の白玉のうちのどれかです。従ってその同じ袋に、 ・もう白玉が入っていない。つまり袋#1を選んだ確率は 1/3 ・あと1個の白玉が入っている。つまり袋#2を選んだ確率は 2/3 です。 そういう状況に於いて、同じ袋からさらにもう1個の玉をランダムに取り出したとき、これが白玉である確率は、 ・もし袋#1を選んでいたのなら、0 ・もし袋#2を選んでいたのなら、1 ですから、 1/3×0 + 2/3×1 = 2/3 です。この変形した問題では「1つめの玉と2つめの玉の色が互いに独立である」とは言えません。  でももし、赤玉と白玉1個ずつ入っている袋を(1つではなく)2つ用意すれば、kony0さんの論法が使えて「1つめの玉と2つめの玉の色が互いに独立である」と言えるし、実際答は1/2になります。  つまり、「1つめの玉と2つめの玉の色が互いに独立である」と言えるためには、入っている白玉の個数が0,1,2,...であるような袋の数の分布を、コイン投げで生成したことが本質的に重要ですよね。袋じゃなく、コインが重要。ここの所の事情を詳しく検討して見せないと、「袋入りの赤玉白玉?なら、1つめの玉と2つめの玉の色は互いに独立なんだな」って、誤ったショートカットを憶えてしまう危険がありそうです。 3.表が赤、裏が白の偏りのないコインを投げる操作を繰り返す。 1,2,3の数字をランダムに選びこれをnとする。n回目のトスで白が出る確率は? 1,2,3のうちn以外の数字をランダムに選びこれをmとする。m回目のトスで白が出る確率は? m回目のトスで白が出る確率は、n回目のトスで白が出る確率と関係があるか? ってんで如何でしょう?

kony0
質問者

お礼

いやいや、先生でもないですし、教職でも研究職でもないんですが、 ちょいと確率の知識が必要な職業でして・・・ で、ものすごーく頭のいい先輩に、「この問題って感覚的に明らかよね?」って言われて・・・「えぇそうなんですか?」てな感じだったので質問させてもらった、というわけです。 ちょいともう仕事にいかないといけないですんで、今週のどこかで、前の質問のパワフル計算もあわせて、じっくり読まさせていただきます。 本当、今般の質問では、大変お世話になっております。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    最初、袋の中に1個の白玉と1個の赤玉が入っている 袋の中から1個取り出し、取り出した玉と同じ色の玉を2個袋の中に入れる試行を繰り返す この試行を1回行う度に袋の中の玉の数は1個増加する (1)試行をn回行った後に袋に入っている白玉の個数が1個である確率を求めよ (2)試行をn回行った後に袋に入っている白玉の個数が2個である確率を求めよ 教えてください お願いします

  • 確率の問題です

    「袋の中に一個の白玉と一個の赤玉がある。袋の中から一個とりだし、取り出した玉と同じ色の玉を二個袋の中に入れる試行を繰り返す。この試行を一回行う度に袋の中の玉は一個増加する。 思考をn回行った後に袋の中に入っている白玉の数が(1)一個である確率(2)二個である確率を求めよ。」 という問題なのですが、(1)は、白玉が一個なのでn回まで全て赤玉を取り出したという事だと思うんですが、どうを考えたらいいのですか?回答お願いします。

  • 確率と期待値の問題です

    こんにちは。 確率と期待値に関する問題が分からないので、教えていただきたいです。 箱の中に赤玉・白玉それぞれn個の合計2n個の玉が入っている。どちらかの色の玉を先にn個取り出すまで、箱から無作為に玉を1個ずつ取り出す(元に戻さない)。その時点で、箱の中に残っている反対の色の玉の個数をrとする。 (1)最後に1個だけ箱の中に残る(つまりr=1)場合について考える。これは、n個の赤玉とn個の白玉のすべてを無作為に一列に並べたとき、一番最後の玉の色とその1つ前の玉の色が異なる色である場合に相当する。このとき、箱の中に1個だけ玉が残る確率を求めよ。 最後に箱に残っている玉の個数rの期待値E(r)を求めるために、全ての赤玉・白玉にそれぞれラベルi(1≤i≤n)をつけ、赤玉iが最後まで残る場合x_i=1、残らない場合x_i=0、白玉iが最後まで残る場合y_i=1、残らない場合y_i=0 と表現することとする。 (2)E(r)をE(x_i)、E(y_i)を用いて表現せよ。 (3)x_i=1となるのは、n個の白玉と赤玉iを合わせたn+1個の玉のうち、最後に赤玉iが取り出される場合である。任意のnとiについてx_i=1となる確率を求めよ。 (4)任意のnについて、E(r)を求めよ。 考え方も教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 独立性? 期待値

    箱の中に同じ大きさの白玉2個、青玉5個、赤玉3個、計10個 入れてランダムに1個を取り出す。 玉にはそれぞれ1または-1の数字が書かれており、白玉1個が1 他の1個が-1、青玉は4個が1、他の1個が-1、 赤玉は1個が1、他の2個が-1であるとする。 確率変数Xを、取り出した玉に書かれた数が1のときX=1 取り出した玉に書かれた数が-1のときX=-1で定め、 確率変数Yを、取り出した玉が白のときY=1、青のときY=2、 赤のときY=3で定める。 (1)確率変数X,Yは独立がどうか判定し、理由とともに述べよ。 (2)X,Yそれぞれの平均値(期待値) E[X],E[Y]を求めよ。 (3)X,Yの共分散C(X,Y)を求めよ。 (1):独立ではない。 理由: Y=1の場合は確率1/2でX=1 Y=2の場合は確率4/5でX=1 などと条件付確率がことなる。もし独立ならばY=1やY=2など条件をつけてもXのでかたは変わらない。 (2): X=1の確率6/10, X=-1の確率4/10なので E(X)=1/5. Y=1の確率2/10, Y=2の確率5/10, Y=3の確率3/10, なので E(Y)=21/10. となったんですが、これでいいのか分からないので教えてください。 あと(3)が分からないので教えてほしいです。お願いします!

  • 確率の問題

    これはある高校の受検で出た問題ですが、答えを確認したいのでお願いします。 赤玉が2個と白玉が1個入っている袋が一つある。この袋から1個の玉を取り出し、その玉の色を確認してから袋に戻すとともに、取り出した玉が赤玉ならば白玉1個を、白玉ならば赤玉1個を新たに袋のなかに加えるという一連の操作を4回繰り返す。このとき次の各問いに答えなさい。ただし、袋から玉を出す時、どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 (1)1回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。 (2)2回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 (3)1回目から4回目までに取り出した玉が全て赤玉である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 よろしくお願いします。

  • 確率(玉の問題)

    袋の中に白玉10個、黒玉60個入っている。 この袋の中から1個ずつ40回取り出す時、白玉が何回取り出される確率は? (1)取り出した玉を袋に戻す時 (2)取り出した玉を袋に戻さない 白玉がn回取り出されたときの確率Pnは Pn=40Cn *{(10/70)^n}*{(60/70)^(40-n)} からどのように考えるのか分かりません。 お願いします。

  • 数学1a 確率の問題

    赤玉3個と白玉5個の入った袋から玉を1個ずつ2個取り出す試行を考える。ただし、取り出した玉はもとにもどさない。この試行において、1個目に赤玉が出たときに2個目に白玉が出る条件付確率を求める。 解答で、1個目に赤玉が出るという事象をA,2個目に白玉が出るという事象をBとすると、n(A)=3×7、n(A∧B)=3×5と書いてあったのですが、n(A)、n(A∧B)がそれぞれどうして3×7、3×5になるのかがわからないです…。解答解説をよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    「赤玉3個と白球5個が入っている袋がある。この袋から玉を1個取り出し、その玉の色に関係なく、白玉1個をこの袋の中に入れるという操作を繰り返す。2回目までに少なくとも1回は赤玉が取り出された事がわかっているとき、3回目に赤玉がとりだされる確率を求めよ。」 という問題で、解答は3/13と出ていますが、どう解くかわかりません。教えて下さい。

  • 確率の問題…答えと解き方を教えて下さい。

    赤玉と白玉が合わせて10個入った袋がある。 この袋の中から玉を3個同時に取り出すとき、赤玉がでない確率が7/10であるという。 袋の中に白玉は何個入っているか? 15本のくじの中にn本の当たりくじがある。 この中から2本を同時に引くとき、少なくとも1本が当たる確率が13/35であるという。 このとき、nの値を求めよ。 お願いします。

  • 確率の問題

    確率の問題の解答がわかりません。解説と回答をお願いします。 Aの袋には赤玉3個と白玉2個、Bの袋には赤玉2個と白玉4個が入っている。 A,Bの袋から1個ずつ玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1)ともに赤玉を取り出す確率 (2)同じ色の玉を取り出す確率 (3)Aから赤玉、Bから白玉を取り出す確率 (4)A、Bから取り出す玉の色が異なる確率