• 締切済み

『小公女』の主人公の父親の職業について

『小公女』の主人公の父親は原作では“Captain Crewe”となっています。 日本語訳のものでは「キャプテン・クルー」 または「クルー大尉」となっている場合が多いようなのですが、 彼は軍人(しかも陸軍)だったのでしょうか。 いずれにしても、インドにおける彼の職務内容等を ご存知でしたら教えてください。 正解をご存知の方はもちろん、 憶測でも構いませんのでご回答をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.3
ametrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.2

推測ですが、東インド会社の将校だったのではと思います。 当時、東インド会社では軍隊を抱えてインドの統治までを行っていたことから、 フランス人の妻と、夫婦揃ってインドに長期赴任し、セーラが生まれたのだと思います。 原作には現地で生まれた子供は小さいうちにロンドンに寄宿するのが通例だったと いうような類の記述もあり、軍人で戦争があったら云々の記述もあるので軍人として 赴任していたのは間違いないと思います。 友人からの誘いでダイヤモンド鉱山に出資した話から、元々裕福なんでしょうが、 当時、東インド会社の将校はかなり裕福な暮らしをしていたとの話もあります。

ametrin
質問者

お礼

「軍人で戦争があったら云々」の記述、確かにありましたね。 見逃していました。 ありがとうございます。 「大尉」という肩書きは、全体の地位から見ると 上級中間管理職、といった印象です。 自分が動くことよりは下への指示が中心で、 戦地へ赴くことも滅多にないように思っていたのですが、 実際には現地でどのような仕事をしていたのでしょう。 何か思い当たるところがありましたら、またお聞かせください。 ご回答ありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

ウィキペディアによると「実業家でもある父親・クルー大尉の仕事の都合でイギリスのロンドンにあるミンチン女子学院に入学」となっています。 19世紀ですから、イギリス領インド軍の在外イギリス人将校か。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%8D%B0%E8%BB%8D
ametrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう、そのウィキペディアの説明が今ひとつわからないのです。 彼は軍の仕事でインドに行き、友人の事業に出資したのですよね? その後の手紙等の内容から多少の手伝いはしていたようですが、 事業家、というよりは、ただの出資者に近いような気がしているのです。 当時の軍人が副業(?)として事業を行うことは一般的だったのでしょうか。 また、在外イギリス人将校の具体的な仕事内容はどういったものだったのでしょう。 最初の質問が言葉足らずで申し訳ありません。 またお気が向きましたらご教授いただければと思います。

関連するQ&A

  • 小公女セーラのコック長メイド長夫婦について

     数年前にTBSで実写ドラマ化された「小公女セイラ」  CXで30年ほど前にアニメで放映された「小公女セーラ」  原作は「小公女」ですが  原作は主人公セーラを父が死に破産すると、  こきつかった、学園長のミンチンと和解せず、  嫌味を述べると云う事や、1995年にアメリカで映画化された実写版は  ミンチンは煙突掃除夫になると云うラストらしいですが、  日本のアニメはハッピーエンドで終わる形です。  唯(こうなるのも少し可笑しいと思うのですが)ミンチンや同級生で嫉妬から苛め たラビニア その取り巻きの二人 を許すセーラーを聖女とも云うべき事でアピー ルしていると思うのですが、そのラストで気に成った事があります。     出番こそ少なかったですが、セーラがメイドとして働く事に成った折、その上司に コック長の  ジェームスとメイド長のモーリアと云う人物が居りました。  この二人も厳しく仕込んだと云えば聞こえが良いですが、  メイドのセーラーとベッキーに食事を与えなかったり、  仕事をしていても粗探しをして欠点を見つけたり、  病気に成れば仮病かといい 元気になれば誰かの力を借りていたのかと疑う。  そして、セーラーが隣家の養女になると決まった時も、  セーラーの荷物を返し「私達を恨むんじゃないよ、恨むんなら園長先生に言ってく れ」と云い、それからこの二人がセーラーベッキーと会話をした描写は無く、  最後セーラーがベッキーを連れ故郷のインドに帰る時も他の出演者(学園だけでな く街でセーラーの力に成ったピーターや町の市場の人々)は見送っているがこの二 人の姿は無かったと思います。  金の力で掌を返したミンチンや日和見なラビニアの取り巻き二人と プライドは高 いが皆が離れていくと思ったラビニアよりもこのコック長夫婦は筋を通していると いえるのでしょうか?    そして、元々悪いのはあのミンチンと云う園長だと思うのですが?  この夫婦が意地悪なのは  1  ミンチン園長に不満はあるが、それが出来ないので自分より立場の下の者     に当たる  2   セーラー ベッキーの礼儀正しさ素直さが癪に障る  3   貧しいがベッキーには心配してくれる祖母 母 兄弟が居り、      破産したセーラーにも気にかけてくれる隣家の人や街のピーターや      学園の同級生が要るが、自分たちにはその様な人がいないので      嫉妬している  セーラー ベッキーと和解しなかったのは  1 自分達はミンチンやラビニアと違い失うものはないから  2 セーラーと関わっても自分たちには何のメリットもないから  と云う事かと思います。 又、現代ではこの様な労働条件は又違いますが、身近な人(職場の上司等)で あのコック長夫婦等の様な人物がいたらどう対応されますのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • A.A.ミルンの「クマのプーさん」の主人公とディズニーアニメについて

    世界的に有名なイギリス児童文学「クマのプーさん」A.A.ミルン原作 についての質問です。 原作を読んだことのある方、ディズニーアニメを見たことのある方の回答をお待ちしています! 私は『クマのプーさん』と『プー横丁にたった家』読んで、 この作品がとても好きなのですが、ふと疑問に思いました。 主人公は、「クマのプー」と「クリストファー・ロビン」のどちらなのでしょうか? 私は、今までプーさんだと思っていましたが、『プー横丁にたった家』の 最終章からは、クリストファーのような気もします。 主人公が二人、という事も考えられるのですが、お分かりになる人は、ぜひ教えて下さい。根拠があれば、それを上げて説明して下さると幸いです。   *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * ディズニーアニメのプーさんは、日本語吹き替え版しか見たことがないのですが、 プーさんの声が「おじさん声」で大変ショックを受けました。 私のイメージでは、もっとかわいい声だったからです。 さて、本来の英語版でも、ディズニーのプーさんの声は、低い男性の声なのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 父親の職業は何ですか?

    教えてください。

  • 父親の職業は何ですか?

    教えてください。

  • 主人公の職業しか思い出せないんですが

    タイトルが思い出せないでいます。 主人公はコピーライターで、作中ではコンドームのコピーを考えるシーンがあったのだけ覚えています。確か作者もコピーライターの経験のある方だったと思います。 記憶が定かではありませんが、純文学ではなくエンタメの作品だったと思います。 とてもあいまいですが、コンドームのコピーを考えるシーンがある、この小説のタイトルを教えてください。よろしくお願いします

  • 主人の職業病?

    カテゴリーが解らなかったのでごめんなさい 私の旦那さんの仕事はフリーのSE?です。 仕事と趣味は一緒?だそうです。 休みがあるとパソコンを分解し何かしてるみたいですが、よく独り言を言います それも「何?」って聞き返してしまうぐらいに ただの独り言ならいいのですが、たまに「このアホ!」などの 文句を言ったりするので私も「ごめん何か邪魔した?」と 謝ってしまうぐらいです。 本人は職業病だた言いますが、それって職業病?なんでしょうか? 二人での会話も旦那の口調はいつも解りやすく無駄がなくいいのですが 気持ちはあまり解りません。 それも職業病だと言います。 本当なんでしょうか? それから話は違うのですが、本や雑誌が山のようです。 私には解らないので整理してほしいと言ってもしてくれないので 私が片付けようと思っているので、知識の全くない私にも 解るような本の分け方教えてください お願いします。夢にまで見そうなほどになっています。

  • 主人の職業について 4

    おはようございます。 何回かに亘り、こちらで質問をさせてもらった者です。 運送会社に勤めている主人ですが、 初めての配送関係の職場という事で、時間に追われ、焦り 荷物を破損して買い取る事になりました。 そして、破損回数が4回となりクビ宣告をされました。 先日、このタイミングで主人が高校の同級生と再開したところ、 会社を起業し社長となっている友人がいたそうです。 その友人から「一緒に働こう」と誘ってくれたというのです。 友人と同じ職場というは、正直どうなのかなと思います。 まだ起業してから3年余り(黒字推移)ですが、職がないこのご時世とても 有難いお話だとは思います。(ただし、不定休) ただ、友人関係から上下関係となり、割り切りが必要となると思います。 主人もこの友人関係から上下関係へなる関係の変化に悩んでいる様子です。 友人の会社へ行くのが得策なのか、 はたまたタクシーなど、求人が多く給与が少ない所へ行くのが良いのか。 友人の会社へ就職しよかったと思う方はいらっしゃいますか?

  • 主人の職業について

    初めて質問させていただきます。 去年、子供を授かり結婚しまして、今年に出産し、主人の地元に引っ越してきました。 主人は知り合いの仕事を紹介してもらい、7月にそこに就職したのですが.. 株式会社ではない為、社会保険も厚生年金もありません。 やはり、将来の事を考えて、主人には、社会保険と厚生年金がある会社に就職してもらうべきでしょうか? 恥ずかしながら、私達は結婚する前まで、まともに就職をせず、夜のサービス業で働いていて、年金に関しても住民税に関しても、全くの無知で目を逸らして適当に遊んでいた人間です。 妊娠、結婚を機に、ちゃんとしようと思い市役所に出向き話し合いの末、月にいくらづつ支払う形で、今、支払いをしている状況です。 年金の方も、2人で免除申請をし、免除させていただいた金額を毎月支払っています。 知人からは絶対社会保険や厚生年金がある所に就職させた方が良いと意見をもらうのですが.. やはり、そうなのでしょうか? 文章が解りづらかったらすみません。 読んでくれてありがとうございました。 アドバイスお待ちしております。

  • 主人の職業について 3

    こんにちわ。 主人39歳 私28歳フルタイム勤務 子供1歳 の三人家族です。 主人が仕事を辞めたいと話しています。 私は主人に、「自分や家族の事を考えて、最終的な決断を下して」と言いました。 主人は3年半前に16年勤めた会社を辞めて、就職活動をしながら1年ニート 運転手をやりたいと2種免許養成を受けてタクシーへ。 日々、タクシーへの文句を垂れて、1か月前に現在の運送会社へ。 そして、昨日「辞める方向で」と話しがありました。 正直、主人の考えが理解できません。 家族の事を考えて何故その結論が出るのか。 確かに、前々職の職務に就きたいと思っている事はしっています。 今までに何回か求人は出ましたが、落ちています。 私は前々職の仕事を辞める時も主人の意思を尊重しましたし、 2種免許の養成金額も無効期間前に辞めたため、家庭から35万円近くを支払いました。 運送関係に就きたいという思いにも何も言わず、主人がやりたいのならばと 応援してきました。 そしていざ就職すると「辞めたい」です。 現職は朝は早く夜は遅いです。 だけどお給料は私的に悪くないため、残業代もつきますし、 家でも建てて暮らしたいと考えモデルハウスなどにも足を運んでいました。 それも一気にパアです。 私だって、出来れば働かず子供を保育園に預けずに家で一緒にいたかった。 何故、主人は仕事を辞めれて私は辞められない状況になるの? 普通は大黒柱である主人が頑張って家計をささえてくれるものではいの? そう言ってしまいました。 すると主人は、「ごめん。考えが甘かった。うそうそ。辞めないよ」と言いました。 いつもそうです。 私が反対すると掌を返したように、私の意見に賛同するのです。 だけど、自分が頑張ろうと思っていない職場で働き続ける事は出来るのでしょうか? 遠くない未来にはまた「辞めたい」が待っている気がしてなりません。 年齢的にも、学歴的にも厳しい主人に新しい仕事なんてみつかるのでしょうか。 私の両親も、いつまでもしっかりしない主人を心配に思っています。 頑張って働いて欲しいと思う一方で、心のどこかでは働くのは主人なので 主人の人生だから主人が決めるべき事という思いもあります。 明らかに辞めたい気持ちをしっていて、その上でも家族の為にも頑張れと 言うべきなのか悩んでいます。

  • 歴史的人物と同じ名前の人はいますか?

    友人と時々冗談で話すのですが、たとえば、イエスキリストという名のユダヤ人、ゴータマシッダルタという名のインド人、クレオパトラという名のエジプト女性、ユリウス・カエサルという名のイタリヤ人、フビライハンという名の蒙古人、アドロフ・ヒトラーという名のドイツ軍人とか 「歴史上で超有名な人と同じ名前の人」 って、御存知の範囲でいますか? もし、いないとすれば、スタイルが古すぎて親がつけないのか、あるいは畏れ多くてつけないのか ・・・ 昔、ギリシアの船主で、アリストテレス・ソクラテス・オナシスという名前の人がいました。  また、スペイン語圏の人で、ヘスース、という名の人がいますが、これは 「イエス」 または 「イエズス」 のスペイン語読み、って聞いた事があって興味をもちました。 日本では、蘇我入鹿とか平清盛とか、いかにも冗談っぽくって、親がつけないですが、外国ではどうなのでしょう?