夫の職業について考える

このQ&Aのポイント
  • 妊娠や結婚を機に、将来のことを考え、夫には社会保険と厚生年金がある会社に就職してもらうべきか悩んでいます。
  • 夫は知り合いの仕事を紹介してもらい、株式会社ではなく働いています。そのため、社会保険や厚生年金がない状況です。
  • 私たちは結婚前までまともに就職せず、年金や住民税についても無知でした。しかし、今は市役所で話し合いをし、月にいくらか支払っています。しかし、知人からは社会保険や厚生年金がある会社に就職させるべきという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の職業について

初めて質問させていただきます。 去年、子供を授かり結婚しまして、今年に出産し、主人の地元に引っ越してきました。 主人は知り合いの仕事を紹介してもらい、7月にそこに就職したのですが.. 株式会社ではない為、社会保険も厚生年金もありません。 やはり、将来の事を考えて、主人には、社会保険と厚生年金がある会社に就職してもらうべきでしょうか? 恥ずかしながら、私達は結婚する前まで、まともに就職をせず、夜のサービス業で働いていて、年金に関しても住民税に関しても、全くの無知で目を逸らして適当に遊んでいた人間です。 妊娠、結婚を機に、ちゃんとしようと思い市役所に出向き話し合いの末、月にいくらづつ支払う形で、今、支払いをしている状況です。 年金の方も、2人で免除申請をし、免除させていただいた金額を毎月支払っています。 知人からは絶対社会保険や厚生年金がある所に就職させた方が良いと意見をもらうのですが.. やはり、そうなのでしょうか? 文章が解りづらかったらすみません。 読んでくれてありがとうございました。 アドバイスお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

老後のことを考えたら、その方が断然良いですね。 国民年金と厚生年金の違いは、国民年金は「基礎年金」だけを支払っているのに対し、厚生年金は「基礎年金+厚生年金」分を支払っていることになるという点です。 しかし、この「厚生年金」は実質会社が負担するものなので、給料から引かれる分としては基礎年金分とほぼ同じです。 基礎年金だと、だいたい老後にもらえる額が月6万円+αくらいになります。 夫婦であれば、12万+αと言うことですね。 厚生年金に入っていると、上記に加えて月10万円ほどもらえます。 つまり月の年金支給が22万+αになるってことですね。 まあ、それだけの差が出ると言うことです。 ご参考まで。

nonta1019
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます(^^) とても解りやすい説明してくださったのでベストアンサーに選ばせていただきました。

その他の回答 (4)

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.5

福利厚生に株式会社は関係ありません。 自分の勤務先は有限会社ですが福利厚生はしっかりしていますよ。 ただ、夫の会社が一切福利厚生がありません。 自分で国民年金、国民健康保険、住民税などを払っています。 正直大変です。 でも、夫がやり甲斐を感じている仕事ですので、そこは自分が働いてフォローしているつもりです。 働くなら福利厚生がしっかりしているところに越したことはありません。 でも、知り合いの紹介ということもありますので、辞めたことで紹介者の顔を潰すようなことはいけません。 ある程度長くつとめ、紹介者の顔を潰すことなく辞められるのであれば問題ないでしょう。

nonta1019
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます(^^) ka-zu-neさんは、とてもしっかりしていて優しい方なのですね。 私は神経質に考え過ぎていたかもしれません。 主人が今の職場にやり甲斐を感じているのなら理解しなきゃいけませんね。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.4

もちろん福利厚生が整った会社で働くに越したことはないですが、そういうところに簡単に就職できるかどうかという問題があります。 それと社会保険も大事ですが、今の給料や処遇、これから長く働けるか、働き甲斐があるかといったことがもっと大切でしょう。

nonta1019
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます(^^) 確かに大事なのはそれだけではないですね。 主人の職場の環境などもっと大切な事だと思います。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

別に、株式会社でなくても、社会保険や厚生年金に加入している事業所は いくらでもあります。ただ、ご主人が勤めている会社がそれをしていないだけです。 まだお若いのであれば、厚生年金や社会保険があるほうがメリットも多いですからね。 厚生年金と国民年金受給額が全然違いますからね。 紹介で働いているにしても将来のことを考えるのであれば、公務員試験を受けるか 就活をしながら厚生年金や社会保険をちゃんと備えている会社に入るしかないでしょうね。

nonta1019
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます(^^) 主人と話し合ってみます。

回答No.1

こんにちは。 私は今、体調を悪くしてかなりの長期間、休職しているのですが、給料は普通に支給されていて助かっています。 福利厚生の整備されている職場に感謝しています。

nonta1019
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます(^^) 体調を悪くしてしまった場合、福利厚生の設備はとても大事な事なのですね。

関連するQ&A

  • 主人が亡くなる  お得な社会保険の手続き教えて

    会社に勤める主人がなくなりました。悲しみと共に困ってます。厚生年金と健康保険の加入について質問です。 子供が18歳と中学生二人います。 私はパートをしていいたので勤務時間を増やして会社の厚生年金と健康保険に加入しようかと考えています。 しかし、人から国民健康保険や厚生年金で所得が低いと免除があると聞きました。 区役所に行きましたがそんな話はなかったので。 今まで年収130万でした。これから時間を増やして会社の社会保険に加入したほうがいいのか、それとも国民健康保険に加入したほうがいいのか? それともお得な方法あれば教えてください。

  • いつから主人の扶養に入れますか?

    いつから主人の扶養に入れるのか、申請方法や、その後のことなど、たくさん分からないことがありますので、教えていただければとても助かります。 よろしくお願いします。 ■状況 平成17年1月~6月まで働いていて、収入が150万円あります。 平成17年7月に結婚しまして、7月以降収入が無く、これからも働く予定がありません。 現在、自分で、国民健康保険・国民年金・住民税をそれぞれ払っている状況です。 主人は、サラリーマンで社会保険・厚生年金に加入しています。 ■教えていただきたいこと (1)いつから主人の扶養に入れるのでしょうか? (2)扶養に入る申請はどこにすれば良いのでしょうか? (3)申請の際に、1月~6月までの収入を証明する書類は必要でしょうか? (4)扶養に入れた場合は、今支払っている、国民健康保険・国民年金・住民税の支払いはどうなりますか? ☆お恥ずかしい話ですが、「扶養に入る」ということは、「自分で保険料と年金を支払わなくても良い(主人と主人の会社が払ってくれる)」ということで理解してよろしいのでしょうか?

  • 厚生年金、主人の扶養から抜けた場合。

    厚生年金、主人の扶養から抜けた場合。 今まで、専業主婦で主人の扶養に入っていました。 このたび、私が就職してそちらの会社で社会保険、厚生年金をかけるため、主人の扶養から抜けました。 その場合、主人の社会保険料、厚生年金保険料は変わらないのでしょうか? 給料明細をみると、数ヶ月経っているのですが以前と変わりないようです・・・

  • 主人の退社後の対応。

    6月末で主人が自己都合で退職しました。 今月より三ヶ月ハローワークの職業訓練学校に行っています。 退社後に市役所に行き、年金の移行(免除申請中です)、国民健康保険に移行、確定拠出年金の資産移行の手続きをしました。 住民税は通知が来るそうなので、着き次第払い込み。 会社を退職後の対応はこれで全部でしょうか? そこで無知で申し訳ないのですが、年末調整はいつ頃すればよろしいのでしょうか? いつも会社に保険の排除の用紙を渡すだけで済んでいたので、年末調整の仕組みが分かりません。 また、もし11月や12月に新しい会社に就職できれば、会社に提出すればいいのでしょうか? それともはやり源泉徴収票が前の会社の名前なので、自分でやらないといけないのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。

  • 第3号被保険者と免除について

    1年ほど前、主人が会社を辞めたことで主人と私は国民年金の加入者になりましたが免除申請をし、1年免除を受けられることになりました。 その後三ヶ月ほどで主人の就職が決まり厚生年金に加入したので、私は扶養に入り第3号被保険者になりました。 主人の会社には年金手帳を提出し、市役所には主人が新しく就職したので夫婦二人の国民健康保険証を返し厚生年金に入る旨を伝えました。 そう手続きをしていたので第3号被保険者と思っていたのですが、先日私の国民年金納付書が届きました。中には納付書と年金免除をするならその用紙が入っていました。 私は3ヶ月の免除と思っていたのですが、この納付書が届いたというのは1年間免除(第一被保険者)ということになっていたのでしょうか? そうなると1年間第3号被保険者になっていなかったのか? 問い合わせをしようと思ったのですが、問い合わせの時間がもう終了していまいました。 すごく気になるのでこちらで質問させていただきました。 わかりにくい文面ですみません。 どなたかわかる方いらっしゃいますか?

  • 社会保険加入後の退職について

    現在の職場を二転三転、色々ありすぎて 辞めようと思っています。 そこで質問です。 ①最初は小規模で人数を3人くらいで 社保に入る義務がなかったのですが 承認して 加入するようになり 4月25日から 加入しました。 6月で辞める場合 いつ辞めると社会保険料を 余分に払う必要がないのでしょうか? 6月29日に退職すれば 5月分の社会保険料を引かれるのみで 辞められるのでしょうか?ちなみに、給料日は末締めの翌10日払いです。 ②また、辞めたら 社保はいつまで使えるのでしょうか?退職前日までですか? ③国保に戻る場合 何月から保険料がかかりますか?去年の収入は非課税で住民税もかかっていません。 入り直す場合、自分でまた手続きに行くんですよね? 会社を辞めてから行けばいいのでしょうか? ④年金は 厚生年金に勝手に切り替わってますが 辞めた場合も勝手に国保に戻るのでしょうか? 私は 今まで非課税だったので全額免除の申請をして免除になっていましたが 今戻った場合また すぐに 社会保険に入るような働き方をしない場合 免除申請を新たに出来るのでしょうか? 社会保険料、国民保険料、国民年金、 厚生年金、住民税など 詳しい方 簡潔に分かりやすく 教えて頂けたら 助かりますm(__)m

  • 私の過去に掛けた年金はどうなっているのでしょう?

    あやふやな記憶で無知な質問いたします。 1987年に初めて会社勤めをし、約3年間厚生年金を掛けていました。 1990年に結婚退職と同時に主人の扶養に入る。 その時に確か年金手帳を紛失しそのまま放置。 その後、主人は退職、国民年金に切り替えをし(そのままず~っと扶養されていた) 数年前、主人が厚生年金に変わった(転職)時に市役所に3号の届け出をしました。 3年前、再び私は就職し自分で厚生年金・社会保険をかけて現在にいたっています。 私と、主人がお互い独身時代に掛けていた厚生年金ってどうなっているんでしょう? 掛けていなかったことになっているんでしょうか? 上手く説明できなくてすみませんが、どうすればいいのか教えて下さい。

  • 私の同僚のご主人について

    私の同僚(女性)のご主人が9月に「脳梗塞」で入院して現在リハビリを続けながら社会復帰に向けて頑張っています。今現在は社会保険で傷病手当を受給しておりますが。昨日、このご主人の会社の方が、「社会保険を脱会して国保に切り替えて、ご主人は60歳なのですから厚生年金受給資格があるので、年金を受給されてはどうか、」との話がありました。今現在は給料は本給だけもらって社会保険の不足分を毎月会社に持って行っている状態で、「私の同僚は国保に切り替え年金もら手続きをしようか、どの方法が得か」との相談を受けました。私は「国保、厚生年金受給」の方に賛成しましたが、こうした事に詳しい方のお知恵を拝借いたしたく宜しくお願いいたします。どの方法が得か、また別に道は無いものか、と言うことです。

  • 今年60歳の主人の年金にかかる税金?

    今年主人が六十歳になります。妻の私は58歳です。 主人は40年以上厚生年金をかけてきました。 60歳で年86万円ぐらいもらえると、お知らせが来ていますが、 (1) 税金(所得税)は直接差引かれて支給されるのでしょうか? (2) 今失業中ですが、再就職する予定です。再就職して収入があれ   ば、年金が減らされると聞きました。いくら以上の給料で、年金  が減らされるのでしょうか? (3) 私は国民年金第三被保険者だったのですが、主人の失業で免除の  申請をしています。主人の再就職が、正社員でなければ、第三被  保険者になれないのでしょうか? 住宅ローンが80歳までありますので、急な解雇で予定が大幅に狂って仕舞って今とても不安です。おしえてください。 よろしくお願いいたします。  

  • 主人亡くなり、厚生年金を免除申請について

    再度質問させてください。 今日心配で年金事務所に質問しに行きました。 私はご存知のように遺族年金ですが、昨年の収入が130万以下なので、役所に聞いたら、年金は3/4免除になることを言われていたので、社会保険に加入するのと、免除を受けたらいいか質問し、ついでに将来の年金についての質問もしてきました。 私は昨年までは年収130万に抑えていましたので支払額は129万で給与所得金額は64万です。 担当者は免除受けられたらそのほうがいいと言うのです。 また、主人お基本年金額が82万あるので、多分私がたくさん働いても主人の選択するので、 払い損というのです。 まして、再婚でもしたらと。 若いのでもったいないとまで言われました。 「でも免除対象のの年収の上限があるのですよね」と聞くと 調べ、二人扶養で給与所得後の金額127万までなら免除は受けられるというのです。支払額はプラス65万で年収192万まで大丈夫といいます。 健康保険は免除制度がないそうで私は子供2人分含めて11万払うそうです。 今の勤務は月120時間以上週30時間以上の勤務時間が2ヶ月続くと社会保険に加入しないといけないそうです。このまま週30時間以内におさめて働くか、めいいぱい働くか迷ってます。 今の会社で社会保険に加入したら月年金1万5千円、健康保険1万ぐらい合計2万5千円です。 たくさん働いて月160時間で給与22万の収入です。 (1)たくさん働いて社会保険に入るか、 (2)セーブして今年だけでも免除を年金を受け、国民健康保険を11万払うか。 考えてしまいます。    実は社会保険に加入手続きはしてしまいましたが取り消しできるか聞いています。 ダメなら1ヶ月だけ払う事になると言われました。回答待ちです。1度手続きしたらクーリングオフはできないのでしょうか? 私としては免除は受けたいですが、所得が低いと大変ですし、今年だけでも免除を受けるか?それとも月すこしでも働くか?または控除がバレないようダブルワークにするか考えています。 是非アドバイスください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう