• 締切済み

発音の矯正について

3歳6ヶ月の子供のことですが、(かきくけこ)がすべて(たちつてと)と発音されてしまいます。例えば(こけこっこう)が(とてとっとう)になってしまいます。しゃべるのは良くしゃべり、親は理解できるのですが、ちょっと心配しています。治す方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • akiyuu
  • ベストアンサー率6% (3/46)
回答No.14

まだあまり気にすることはないと思います。うちの子供も4歳5ヶ月ですが、まだはっきり言葉をいえません。子供の成長は、その子供によって違うのだから。うちは救急車の音をピーポーではなく、ジーコーといってました。 もうしばらく様子を見てあげていたほうがいいと思います。もう少し月日がたつと、こんなこともあったんだな、と思えるようになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.13

うちの4才になったばかりの息子は,さ行がは行になってしまいます。でも私も母親も特に気にしていません。ただ,からかったり,馬鹿にしたりはしない様にしています。現在, ひらがな・カタカナも読めるので,一生懸命本を読んでるのを聞いたり,色々な事を話してくれる息子を見て,頑張っているなぁと思っているこの頃です。でも偶に,指摘してあげる事も在ります。年齢的にまだ発音できない事が在ってもしょうがないと思いますが,ただ,本人が,それを解っていれば良いのですから,自然に発音出来るまでほっとくつもりです。 私自身,小学校に入るまで,ちゃんと発音出来なくて,近所のお兄さん・お姉さん達から, 「はた坊」と呼ばれてましたが,自然に出来る様になりました。日本語自体が怪しいですが・・・・・ と言う事で,何かしなくては,行けない年齢ではないと思います。気にし過ぎだと思います。

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarumi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

私の3歳7ヶ月の子供も舌が長いのか短いのか、「めがね」を「めなげ」「めなが」と 言います。区切ってめ・が・ねと言わせると言えるので あまり気にしていません。 お母さんが分かっているなら気長にみてみたらどうでしょう? 将来、笑って子供に言えるかもしれないですよ。

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amano
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

うちの下の娘も3歳6ヶ月になりますが、いまだにちゃんとした発音はできてません。 4歳9ヶ月なる上の娘ですら、まだまだ発音となるとかなりあやしいです。 そんなもんだとおいます。気にしすぎる必要なないとおもいます。親がちゃんと理解して 返事してあげていたらいいんじゃないですかね。

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h-chipu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

うちの3歳になる娘も同じです。弟の名前が「けんと」なのですが、「てんと」になっています。(笑)でも、こういうのって、幼児にはよくあることのようです。直す必要はないですよ。無理に直そうとがんばると、子供に負担がかかってしまい、しゃべるのを嫌がるようになったり、また、もっと変な発音になってしまうこともあるそうなので、お母さんが理解してあげているのなら、そっと見守ってあげましょうね。それに、子供の喋る事って回りが見本なんだから、お母さんが「カ行」を話すときは特にゆっくり丁寧に発音して聞かせてあげてたらいいんではないでしょうか?私は今、そうしています。なるべく、ゆっくり、丁寧に…。でも、とにかくあんまり神経質にならないのが一番ですよ!

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

大丈夫!うちの子もか行がおかしくて、主人の実家で親戚みんなに笑われて、すごく傷ついた思い出があります。だけど小学校に入る頃には、自然に治ってましたよ。 子育てのころは、まわりと少しちがうと心配になりますよね。 でも、そのほとんどは時間がたつと解決してしまいますよ。気長に待ちましょうね。

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chinami
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.8

私も治し方はわかりませんが、うちの娘(まもなく4歳)も、同様に、<かきくけこ>が <たちつてと>になってます。<きらい>っていうには、<ちらい>って。 でも、幼児ってこんなものかなって気にもしてませんが・・・

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3412
noname#3412
回答No.7

うち3才8ヶ月の子が居ますが、やはり正しい発音が出来ない事、沢山ありますよ。 ゆっくりと話を聞いて上げて、その都度こう言ってごらんと教えてあげると 自然に真似して覚えていくような気がします。ひつこく言うと子供は嫌がりますので あまり神経質にならずに、さりげなくやってみると良いと思います。 言葉の発達は個人差がありますが、心配は無いと思います。 うちの子もコケコッコ-がケココッコ-でした。ゆっくりと聞き、ゆっくりと話す事が 大切だと思います。お互いに頑張りましょう。 

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2753
noname#2753
回答No.6

治す方法は解かりませんが大きくなればちゃんと発音できるようになっているようですね。自然に任せて、周りにいる大人がはっきりとした言葉を使うように心がけていれば良いのではないでしょうか。 我が家の子どもは2人、すでに高校生と中学生になっていますが、高校生の息子と同級の近所のお子さんがそういう発音の仕方をしていたようですが、小学生にもなれば治っていたように思います。ちなみにその子はうちとは違って勉強の出来る進学校に通っています。

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

我が家の子供たちも、言葉の遅い子、言葉のならびを間違える子(例:アイスクリームをアイクスリーム)がいました。私は、子供たちに、できるだけ、会話をするように心がけました。ゆっくり、子供の話を聞いてあげ、また、こちらの話も、じっくり聞かせました。指摘するところは、「そうじゃないよ。こうだよ。」と、教えてあげたらよいと思います。あせらないで、日常の生活の中で、子供との会話を大切にしてください。毎日のつみかさねが、きっと良い結果につながると思います。頑張ってください。

naocyan
質問者

補足

ありがとうございました。あまり神経質にならないようにして、あせらず、小学生に上がるくらいまで、見守ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「かきくけこ」の発音

    私は小さい頃から「かきくけこ」の発音が上手くできず、 自分ではかきくけこと言っているつもりでも 相手には「たちつてと」と聞こえてしまいます。 親に聞いたところ、「かきくけこ」は口をそのままあけて発音する(「はひふへほ」と同じ口で言える)と言われたのですが、 私は「たちつてと」と同じように舌を軽く上あごにあてて発音してしまいます。 それが原因だと思うのですがどうすればいいか分かりません。 相手に伝わりにくく、困っているのですが どうやって直せばいいでしょうか? 皆様の意見お待ちしております。

  • 子供の発音がおかしい

    過去レスもいくつか読ませていただきましたが、やはり心配なのと聞きたいこともあり質問します。 3歳3ヶ月の娘(二女)です。 しゃべり始めるのも2歳を過ぎてからと、長女のときよりかなり遅かったのですが、発音がおかしいのです。  食べる→はべる      行く→いとぅ  先生→てんてい      おいしい→おいちい            などなど 特にカ行、サ行、タ行がおかしいようなかんじです。 過去レスでは、間違った発音を覚えてしまった、癖、などいろんなご意見がありましたが、では、それを直すには家でどのように訓練すべきなのでしょうか。 本人に正しい発音を言わせてみたりもするのですが、何回か言って言えないと「言えなーい」で終わってしまいます。前後の話の内容で何とか分かるうちはいいのですが、親でも何を訴えているのか分からないときがありやはり心配です。 長女の同級生(小1)にも発音がおかしい子がいるようで友達にはやされることがあると聞いています。そのくらいになれば自然と直るものかと思っていましたが、癖だったり正しい発音の仕方が分からないとなれば、ずっとこのまま!?と心配しています。聞こえに問題はありません。 地域にことばの訓練するような所があるとはきいていますが、まずは家でしていきたいと思います。 そんなに心配することではないよ、と過去レスにもたくさん書いてありましたがやっぱり心配なんです。 よろしくお願いします。

  • 発音矯正においてこれらの方法はどうでしょうか?

    独学でダラダラと中国語を数年勉強している者です。 先日発音についての質問をさせていただき、皆さんからいただいた回答がとても参考になりました。 自分の発音をチェックしてもらうなり、もっと真剣に発音に取り組むことにするなり、とにかく何か始めることにしました。 そこで2つほどよさそうな方法を検討中です。 1.中国人の子供たちが幼稚園あたりの段階でしっかりとピンインの発音を習得するために使用する教材(この場合パソコンで見られるVCDやDVD、ビデオなど)で、発音を耳だけでなく唇の形の映像や、字幕つきの簡単な解説を見ながら、ピンインの音をしっかりと学びなおす。 2.中国語学校などで、標準語を話す講師に発音を確認してもらう。 というものです。 1は独学です。 2は一番よい方法だと思うけれど、レッスンに通うのはお金と時間の問題があるので、受けるならできるだけ発音矯正に重きを置いた効果的なレッスンを受けたいと考えています。 中国のネイティブの子供が使用する映像を使用した独学、中国人の講師に習う(近くに在日の中国人の方はたくさんいるのですが)、この2点において、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 発音を矯正したい

    18歳です。1年後のアメリカ正規留学に向けて今学校で毎日英語で授業を受けています。 ネイティブは先生だけでクラスメートが日本人ばかりなので、ジャパニーズイングリッシュから抜け出せません。これから卒業する先輩たちの多くもジャパニーズイングリッシュのままのようです。アメリカで4年間以上の大学留学をだいぶ前に終えて英語を教える資格を持っている知り合いでさえ日本人英語です。 アメリカに行ったら直っていくだろうと考えていましたが、年齢的にも環境的にも、もうそろそろ直せなくなるのではないかと心配しています。 たとえばユンソナやBoA(どちらも韓国人ですが・・・)などは、日本語自体は完璧に近いのに発音の訛りで即外国人だって分かってしまいますよね。私はアメリカに行くからには、ネイティブアメリカンと同じように話し、アメリカで育った人と思われて扱われたいのです。 直すことは可能でしょうか?中学高校時代に留学すると発音は完璧になると聞きますが、どのくらいの年齢から適応能力が落ちていくのでしょうか? また、日本にいる間に発音矯正を受けるのにいい教室、自分で直す方法などありますか?

  • 発音の矯正本とLの発音

    アメリカに留学中の者です。 9月のクォーターから普通の授業を取り始める予定で、今はESLだけ取っています。 先生に他の英語の力に比べて発音だけ一段階下に位置してると言われました。 自分でも母音の使い分けは正直意識してない、というかできない、と思っています。 日本語でいう「あ」です。 あとLも苦手です。Rは大丈夫なんですが…。 発音の矯正にオススメのCD付本がありましたら、教えてください。 あと、Lの発音の仕方なのですが、2ヶ月通っていた私立の語学学校では、 舌を見せるようにして発音するように教わりました。 本当は舌の先をちょっと丸めて上の歯の裏に付けますよね。 でもそれは今の私には高度だから、舌を見せる方法でとりあえず慣れなさい、と言われました。 今の大学のESLでは上記の本物の方法じゃないと駄目~って言われます。 私はとりあえず舌を出す方法で慣れたいと思っていたのですが、やっぱり最初から本物の方法を練習するべきですか? よろしくお願いします。

  • 子供の発音について

    5歳の男の子の孫(幼稚園年中組み)のことで気になっていることがあります。言葉の発音が聞き取れないときが多だあります。親たちは発音の雰囲気で内容を理解して返事をしているようですが私達夫婦には何を言ってるのか?と聞きなおしをする場合が多くあります。(月に2~3日遊びに来ます)親たちは聞き取れないことの話はしませんが私達は内心言葉の発達遅れではないかと心配しています。自然と発育するものでしょうか? ご経験のある方のアドバイスをお願い致します。 

  • 「を」の発音は

    先日私にとってはとてもショックな大発見をしました。知り合いの子供が「を」をWO(ウォ)と発音していて学校でもそう習ったというのです。私は「wo」とローマ字で書くのは知っていましたが発音はあくまでも「お」だと信じてきました。試しにその子の親にも聞いてみたら「お」だというので少し安心し、昔と今の教育の違いかなと仮説を立てました。ところがその後いろいろな人に聞いてみると、この区別は年齢や地域では分けられないことがわかりますます困惑してしまいました。 日本語の単語はすべて母音で終わっていますので、「お」と発音しても文中では「wo」と聞こえることはあるでしょうが、あえて一文字だけ発音したり一語一語区切って読むときに「wo」と発音するのは間違いではないでしょうか?皆さんの意見や知っていることを教えてください。

  • 発音がはっきりしないのは耳が悪いから?

    2歳になったばかりの男の子のママです。 言葉の発達について、教えていただきたいことがあります。 現在息子は、単語は数えたことは無いですが、百数十語ぐらいは使えると思います。 また「雨ざーざー降ってきた」「黄色いお花いっぱい」「木 葉っぱ ないなあ」「大きい 赤い トラック いた」などの文章も出てきてます。 先日、知人に、「文章しゃべっている割に、発音があやふやだよね。普通文章になってくるころにはもう少しまともな発音になっていると思うんだけど。耳悪いんじゃない?」といわれました。 先に書いた、息子が話す文章を、息子の発音に近づけて、文字にすると 「えめざあざあってきた」 「きいどい ぉ(弱く)あな んっぱい」 「きっ っぱ ないなあ」 「どおきぃ あっかい っく いた」 というように、たしかに親なら聞き分けられるような発音です。 じっくり息子の話を聞いていないと、おしゃべりができると気が付かないことも多いです。 でも、私は、幼稚園ぐらいでオシャマでおしゃべりな女の子でも、発音がハッキリしない子もけっこういるような気がして、こんなもんなんじゃないかなあと思っていたのですが・・・・。 みなさんのお子さんは、発音の発達と、文章の発達は、どのように比例していきましたか?

  • 英語の発音

     今年から中学生になった子供が英語の発音ができなくて困っています。  英単語の発音がほとんどローマ字読みになっています。  たとえば「AntiVirus」、「アンチビルス」と読んでしまいます。  親がしっかりとした発音を教えれば良いのですが、親自身も正確な発音ができないため困っています。    ローマ字読みを直し、英単語の正確な音読がでようにするには、どうしたらよろしいのでしょうか?

  • 発音を直したい

    現在、アメリカに留学しており、ホームステイをしています。 ホストファミリーが言うこと全て分かります。しかし、私のひどいJapanese accentのせいで彼らはいつも理解出来ていません。すぐに発音って、直らないもんでしょうか? 本当に困っています。

このQ&Aのポイント
  • パソコンで印刷プレビューと違うサイズで印刷されてしまうトラブルについて相談します。A4用紙でプレビューだとA4一面の印刷が実際に印刷されると半分に縮小されてしまいますが、スマホだと正常に印刷されます。
  • お使いの環境について、Windows11を利用しており、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについては特にありません。
  • 補足として、今回の質問は「ブラザー製品」に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう