• ベストアンサー

哲学の面白さについて

ebinamoriの回答

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

>魅力や面白さなどを教えていただけませんか? という部分が哲学っぽくないような気がしますが 「ソフィーの世界」なんて読んでみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140802235
intellect
質問者

お礼

「ソフィーの世界」面白そうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 哲学とは・・・

     私は哲学について勉強したことが無いのですが、時々”その考えは哲学的だな”とか”そこが哲学の難しいところさ”といった会話を耳にします。でもその意味がよく分かりません。  そこで、私も哲学について少し勉強してみたいと思うのですが、哲学はやはり難しいと聞きます。 私のような素人でも少しでも哲学に触れるには、取っ掛かりどのようなことから始めたらよいでしょうか? 勿論、専門で勉強されていらっしゃる方から見れば”そんな簡単なものじゃないよ”といわれるかもしれませんが、専門家の方たちにおかれては、とても敬意を払っております。 どうか哲学という学問に関心を持った小娘にアドバイスをお願い致します。

  • 大学での哲学は学ぶもの?

     私は現在心理学を専攻しているのですが、関心が認識の限界や死後の存在などの哲学方面にあり、哲学科に編入しようかと迷っています。  そこでいろいろな大学のホームページを見てみたのですが、卒業生や院生の論文内容や研究テーマが「~に関する研究」などの、ある思想家の研究ばかりで「大学での哲学は学ぶもの?」という疑問が生まれました。  私は哲学をやりたいのであり、哲学史を学びたいのではありません。勿論ある程度先人の思想を知るのは必要かとは思いますが、それだけで終わりたくはありません。  そこで質問なのですが、大学の哲学科は哲学史を学ぶところなのでしょうか?また哲学の大学院はある思想家の研究や自分の関心領域の歴史をさらに深めて学ぶところなのでしょうか?教えてください。

  • 哲学の意義

    哲学とは何かを問います どういうところが難しいですか、どういうところに魅力を感じますか 端的に哲学とは何ですか、貢献性はどういったところに認められますか 専門知識はどのようなところに有用性がありますか 哲学への補助金は何に還元されると思いますか 哲学とは何かに対する有効なアプローチ法は何がありますか

  • 哲学を独学することは

    こんばんは。質問させてください。もし哲学を大学で専門的に学んだことのある方がいらっしゃったらぜひお聞きしたいのです。 ・哲学するにあたって、哲学の専門教育を受けることはその議論・思考のレベルに決定的な影響を及ぼすと感じますか? ・素人が哲学を独学することは危険、或いは不毛と感じることはありますか?ある場合はどのように? ・哲学と哲学研究の違いは何ですか? つっこみどころの多い質問かと思いますがお許しください。 私は昔から哲学に如何ともしがたい魅力を感じ、また哲学科卒の先輩に哲学を学ぶことを勧められたものの、迷いが生じています。※しかしここで進路相談したいわけではないのでこの点については触れなくてかまいません。

  • 哲学における...

    最近哲学の勉強をし始めました。 哲学をかじりはじめなので、言葉の言い回しなどがとても難しく 苦戦しています。 そこで、「哲学における普遍性」を分かりやすく 教えていただけないでしょうか。

  • 陰陽弁証法哲学

    陰陽弁証法哲学なるものに 関心が湧いたのですが、 何か、お勧めの入門書があったら 教えて下さい。

  • 哲学的思考で笑いについての考察は?

    最近のお笑い芸人については、関心がありません。 笑いは攻撃でももあります。 ベルグソンの笑いもあります。 笑うことは健康によいでしょう。 歳を取ると笑わなくなりました。 哲学的思考でお笑いが古くなるのはなぜでしょうか?

  • 哲学を大学で学ぶことについてどう思いますか?

    私は今進路で悩んでいます。 大学で哲学を学ぶかどうか、それを悩んでいるのです。 とはいえ、わたしが進学しようと思っている大学は哲学科などはありません。 専攻コースがあるという程度です。 いろんなことを考え、言葉や絵や踊りなどで表現するのも好きです。 哲学というのは答えが決まっていないけれど、だからこそものごとを奥深くまで追求できる魅力的な学問だと思っています。 しかし、大学で哲学を専攻することに少し不安があります。 ・どういう人が哲学を学ぶのに向いているか ・哲学専攻とはいったいどのようなことを行うのか ・大学を出たあとの就職先 などについてご回答よろしくお願いします! (余談ですが、今のところ悩んでいる専攻コースに「観光」もありますが、こちらは哲学より現実的だと思っているので考えています)

  • 哲学の楽しさを知るには

    最近、哲学の勉強を始めました。 ですが、面白さが見いだせずに勉強をしています。 せっかく始めた哲学の勉強です。 どなたか、 「こんなところに着目して学ぶと良い!」 というアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【哲学】「関心がないほど心の余裕が大きい」とはどう

    【哲学】「関心がないほど心の余裕が大きい」とはどういうことでしょう?