• 締切済み

スピーカー接続しても音が出ない

zep1008の回答

  • zep1008
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

機種を確認すると、サウンドチップはAD1981Bというもののようです。 NECのページにサウンドドライバ公開してましたよ。 リンク先の自己解凍式のドライバインストールすればOKかな? 解凍後、setup.exeを実行、インストールしてください。 それでだめなら、ハード的な故障も考えられるので、購入先と相談してください。

参考URL:
http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/module/003/p003467/adc_5260a.exe

関連するQ&A

  • 音が、でません。

    先日ネットオークションで、NEC PC-VG20H/LのOS無しを購入しました。XP OEM版をインストールしましたが、サウンドデバイスがはいりません。どなたか解決方法を教えて頂けませんか?

  • 音が出なくて困っている

    DVDを再生する際、「ボリュームコントロールが開けない」とのメッセージがあり、映像だけが再生され音が出ません。 [コントロルールパネル]→[サウンドオーディオデバイス]→[音量]をクリックすると「オーディオデバイスがない」と表示されます。 誤った操作で何か必要なものを削除してしまったのではないかと思っています。 機種:Prime DOSPARA CUSTOM PC(?機種名かな??) OS:WindowsXp 購入時期:2001年頃 以上です。よろしくお願いいたします。 購入時付属のCDディスク、マニュアルは紛失して、ありません。

  • PCの音が出ません。

    PCの音が出ません。 息子が学生の時使っていた古いPCで、不具合で長らく放置されていたものを再セットアップしました。アップデート等色々苦労しましたが、何とか使用できる状態までたどり着き、喜んでおりましたが、音がでません。デバイスマネージャーで、再インストールしてもデバイス用ソフトウェアが見つかりませんと表示されます。サウンドとマルチメディアを見ると、オーディオと音声で再生デバイス、録音デバイスなしと表示されています。 それで質問ですが、gooで調べると、バックアップCDでサウンドをインストールすればよいとのことですが、付属のCDでは具体的なタイトルがなく、HOTLD1~179,501、502で、ファイルを開いても、どれなのか判断できません。どれがサウンドなのか教えてください。またインストールの方法も具体的にお願いします。    PC  LaVie NX LW40H/1 OS 98 サウンドチップ  YAMAHA社製 YMF752 宜しくお願いいたします。

  • スピーカーをはずすと音が出なくなる

    SotecのデスクトップのPCについていた外付けスピーカーを外してモニタの方から音を出したいと思うのですが音が出ません。 コントロールパネルでサウンドとオーディオデバイスで モニタ内臓スピーカを選択しているのですが何故でしょう?

  • 音が聞けない

    原因はサウンドドライバーを削除してしまったので、 サウンドデバイスを修復しようとしたら、サウンドデバイスを消してしまいました。 サウンドデバイスの修復の仕方を教えてもらったのですが、 「マザーボードに付属しているCDから再インストールする。 リカバリディスクから再インストールする。」 の方法は、パソコンの付属のCDをなくしたので、できません;; 「メーカーのホームページからダウンロードしてインストールする。」 の方法しかできないのですが、詳しい事がよく分かりません。 詳しい方法を教えてください。

  • メビウスMN7150 CD-ROM ドライバー

    古いノートパソコン、メビウスMN7150を購入しました。ハードディスクは、完全消去されています。正規のWIN95のCD-ROMと、バックアップCD-ROMが付属しますが、Windowsのセットアップ起動ディスクが付属しませんので、CD-ROMからセットアップができません。 大昔に購入した、WINDOWS95のフロッピーディスク40枚セットがあるので、仕方なくそれでセットアップしましたが、CD-ROMのドライバーが無いためか、動作しません。CD-ROMデバイスには、九州松下 UJDCD8730 とかかれてるので、ホームページを見に行きましたが、このようなふるい機種は、もうありません。どなたか、ドライバーの入手方法、または、Windows95 のCD-ROMからセットアップするときのセットアップ起動ディスクの入手方法わかる方おられますか。 よろしくお願いします。

  • CD/DVDが認識しません!

    PCの調子が悪く、再セットアップディスクを使用して、「PCを購入時の状態に戻す」を選択しセットアップしました。 セットアップ終了後、CD/DVDドライブが消えて認識されていませんでした。 デバイスマネージャーを確認したところ、「このデバイスは正常に動作しています。」と表示しています。型式:HT-DT-ST DVDRAM GSA-4163B PCは、NEC VL580 OSは、XPです。 もう一度再インストールするしかないでしょうか?

  • Win98のインストール

    ハードディスクデータの消去ソフトを使用してPCのデータを消去しました。 今、Windows98をそのPC(機種:DELL Latitude CPi)に再インストールしようと しているのですが、ノートパソコンのためCDドライブがついていません。 ちなみに、今手元には Win98起動ディスク1、2とCD-ROMがあります。 あと、ポータブルCDもあります。。。 以下の操作は行ってみました↓↓↓ 1.ポータブルCDをPCに接続して、  「起動ディスク1」をFDDに挿入してPCの電源を入れる。 2.「1.Start Windows98 setup from CD-ROM」を選択 3.キーボードの選択 以上までの操作をしたら、  『デバイスドライブが見つかりません。   有効なCDROMデバイスドライブが選択されていません。   Windows98セットアップファイルが見つかりませんでした。』 と表示されました。 どのようにしてインストールを行えばよいのでしょうか。 どなたか回答をお願いします。

  • PCからの音がとても小さくて困っています。

    NEC ValueStar PC-VG28NAZEHを使っています。 先日Cドライブがクラッシュしてしまい、再セットアップしたのですが、 それ以来PCからの音が小さくて困っています。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで音量を確認しましたが、 音量設定に問題はありません。 モニタのボリュームも確認済みです。 サウンドのドライバはSiS 7012 Audio Driverです。 その他のデバイスの中のマルチメディアビデオコントローラと 基本システムデバイスに「?」がついているのですが、 何かのドライバが不足しているのでしょうか? キーボードについているワンタッチボタンのボリューム上げ下げのボタンも まったく使えません。 OSはWindows XP SP3です。 どなたか解決方法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPを再インストールしたら、音が鳴らなくなりました。

    PCの調子が悪くなったのでWindowsXPを再インストールしたんですが、音が鳴らなくなりました。 スピーカー替えてみても、音が出ないのでスピーカーの問題じゃないと思います。 デバイスマネージャを確認してみると、!マークがあってマルチメディアコントローラがあり、それが原因かなと思います。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見ると選択できなくなってました。 また、Windows Media Playerで再生しようとすると、「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と出ます。 検索して色々調べて、PCメーカーのデバイスをダウンロードすればいいのかなと思い、メーカーのホームページに行ってダウンロードしてみたのですがサウンドとオーディオデバイスのプロパティを見てみると、選択できるようになってたので直ったと思ったのですが、音は出ませんでした。 他にも色々調べてやってみたのですが、やはり音は出ませんでした・・・。 PCは、hpのpavilion 763nなんですが、アメリカ製のをもらったものでリカバリーディスクがない状態です。 デバイスは、Realtek AC97 Audio Updateをダウンロードしました。 ちなみに、日本のhpのホームページでこの機種を検索してみたのですが、見つからなかったので、アメリカのホームページで検索したらこのデバイスが出てきました。 どうしたら直るでしょうか?