• ベストアンサー

もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんの皮膚について

noname#20848の回答

noname#20848
noname#20848
回答No.2

ご質問の内容に沿ったアドバイスではないのですが、自分の経験からお話します。 うちの子は第一子、第二子がそれぞれ別の原因でお肌のトラブルがありました。 第一子のときは、敏感肌用を謳った赤ちゃん用液体ボディソープを使っていたのですが、これがいけなかったようです。 数ヶ月に渡って顔に湿疹が出て、小児科から処方された薬を塗っても治りませんでした。 過去に、「合成洗剤の含まれた商品(シャンプーやリンス、ボディソープ、洗濯の柔軟剤など)が肌のトラブルを起こすことがある」という話を読んだことがあったので、それを思い出して無添加の固形石けんに変えてみました(顔も頭も体洗いもそれ1つで洗いました)。 そしたら、数ヶ月治らなかったものが翌日には湿疹の数が減り、数日で完全に良くなりました。 これ以来、子供のためにお洗濯などにも粉石けんを使うようになりました。 ご参考までに、最近見つけた石けんや重曹を使った家事のHPのリンクを貼っておきます。 http://natural-life.seesaa.net/category/868319-1.html 赤ちゃん用品はいろいろ出ていて、売り文句も様々、あっちとこっちでは言っていることが違う…なんてことも多いので、迷ってしまうと思いますが、色々試して合うものを探してあげるしかないと思います。 なお、小児科の先生から「一般的に販売されている液体タイプの洗浄剤は、実際のところ刺激が強い」という話を聞いたこともあります。 相談者様のうちで今、赤ちゃんにどのような洗浄剤をお使いになっているかわかりませんが、無添加石けんは1個130円くらいからありますので、良かったらお試し下さい。 第二子ですが、最初から石けんライフでしたが、湿疹が消えませんでした。小児科からまた薬を処方してもらいましたが、良くなりませんでした。 こちらは食物アレルギーでした。生後6ヶ月過ぎてから受けた血液検査にて判明しました(あまり月齢が小さいうちは血液検査してもわからないようです。No.1さんのところでは4ヶ月でしてもらえたみたいですね。) 私自身がアレルゲンとなる食物を避ける(場合によってはミルクへの切り替えを考えたほうがよいケースもあるようです)、離乳食を(血液検査を受けたうえで)除去食にするなどして、3歳くらいまでに良くなりました。 病院に行ってみるのも良いと思います。 ご参考になれば。かわいい赤ちゃんの湿疹、早く良くなるといいですね。

kouchann1
質問者

お礼

洗濯は、無添加の液体洗剤を使ってます。これも、刺激がつよいのでしょうか? 体・頭は無添加の固形石けんにしています。 最近少し肌の状態が戻ってきつつあります。 よだれの跡がカサカサがひどいですが・・・ 休日にアトピーの子がいる友人に会ったところ、この状態ではアトピーなんかじゃ全然ないよ!と言ってもらえたので、少し安心してます。 でも、これから季節、保湿剤も病院へ処方してもらったほうが安心ですよね。 様子を見て連れて行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのカサカサや赤ら顔

    毎日お風呂上りにベビーローション(乳液タイプ)だけを顔全体に塗ってました。1か月の頃から顔全体がカサカサしたり、皮が剥けたりし始めました。で、現在2か月からベビーローションは使わず、アトピタ(クリームタイプ)だけを顔全体に塗ってみたところ、顔全体(鼻と口周り以外)が赤くなり、額には蕁麻疹のようなブツブツができました。カサカサや皮剥けは変わっていません。 念のため今夜はお風呂には入れていません。 どのような対処をすればよいですか? ちなみに明日は祭日なので皮膚科がやっていません。 明後日、皮膚科に連れて行く予定なので、明日の対処の仕方もおしえてください。詳しい方お願いします。

  • 4か月の赤ちゃんの顔の皮膚トラブルについて

    4か月になる赤ちゃんです。 顔のこめかみ辺りと口の近くが、少し前からサメ肌のような感じになっていました。(大人の小指爪くらいの範囲)少し乾燥でガサガサしてきた?って感じだったんですが、最近になって少し赤みがあり、さらにガビガビになってきてしまいました。 石鹸で洗い風呂上がりはベビー乳液もつけています。 これは乾燥やよだれなどの症状でしょうか? それとも小児科へ行って何かお薬をもらった方がよいのでしょうか? 顔のほかの部分はあまり気になるようなトコはないです。今の時期病院はなるべく避けたいので・・・よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の子供の湿疹について

    最近 指しゃぶり(指をかんだり)がひどく 口の周りは、拭いても拭いてもよだれだらけです。 眠い時なんか、そのよだれのついた手で 目をこすったり、顔中触ります。 最近、口の周りやあごに プツプツができるようになりました。 これはよだれのせいでしょうか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんに赤い発疹が出ます

    4ヶ月の男の子の母親です。 2週間くらい前から赤い発疹が出来て心配しています。 初めは太ももに2、3個だったのが、だんだんとお腹、腕、ここ数日で首にも出てきました。 お風呂上りに特に目立ちますが、日中も小さなポツポツがあります。 (日中はお風呂上りの10分の1くらい) 大きいもので直径5ミリくらい、芯などはなく、そんなに盛り上がってはいません。 4ヶ月という月齢で痒がっているかどうかわからないのですが、機嫌は良く、熱や咳などの風邪の症状もありません。 小児科で受診し、最初は蕁麻疹だろうとのことで飲み薬(ザジテンシロップ)、塗り薬(オイラックスH)を処方されましたが、いっこうに良くならず、 再度受診したところ蕁麻疹ではなく乳幼児によくある湿疹だろうから自然に治るでしょうとのこと。 でも、悪くなる一方なのです。 こういう発疹はこの月齢にはよくあることなのでしょうか? 小児科よりも皮膚科を受診したほうがいいのでしょうか? ちなみに混合栄養で、私が卵、牛乳を控えめにしたりもしました。 粉ミルクは明治のほほえみです。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか? いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。 あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか? 初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

  • 赤ちゃんはやっぱり甘いものが好き??

    6ヶ月の子がいます。 割と早くから親の食事を見ながら口を動かしたり、よだれが出始めたので、離乳食は5ヶ月過ぎた辺りから始めました。 最初はおもゆや野菜スープを上げましたがすぐに10倍粥をすりつぶしたものや色々な野菜をすりつぶしたものなどを食べさせました。 時にはベビーフードをあげる事もしたのですが、どうもベビーフードの方がよく食べます。かぼちゃやサツマイモのペーストなど甘いものが好きみたいで。 最近もベビーダノンをあげたら大喜びで完食。 「おわり~」というと半泣き。赤い顔をして「もっと食べられるのに」といった感じで怒ります。 それ以来あまり私が一生懸命作る離乳食は適当にしか食べてくれなくなり美味しい顔をするのはベビーフードやベビーダノンばかり。 美味しそうに食べる顔を見るとついあげてもいいかな、と食べさせてしまいますが、甘いものに慣れすぎるのもよくないわけで甘いベビーフードをあげるのはやめた方がいいのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • アトピー性皮膚炎??

    去年の秋に成人型アトピー性皮膚炎と診断されました。私の症状は目の下がただれ、鼻の下がかさかさになり時には切れるときがあります。そして口の周りも切れたり、かさつくのです。それ以外に首に発疹が出ると言った程度です。体にはほとんど出ません。 私は温泉が大好きでよく行くのですが、温泉に行くとこのような症状になります。温泉って皮膚に効きそうな気がするのですが・・・だめなんですかねー? そしてしょうゆが混じったものを食べたときによく口の周りがかさつきます。 目の下がただれたときなんてすごく年取った顔になって見てられないんです。 ステロイドは使いたくありません。 こういったときの対処をご存知の方いらっしゃいますか?そして私はほんとにアトピーなんでしょうか?同じ症状になられた方いらっしゃったらアドアイスください!

  • 5ヶ月 ヨダレがほとんど出てません。

    3日前に5ヶ月になった息子のことなのですが、 ヨダレが出ないのが気がかりです。 このくらいの月齢になると、ヨダレがダラダラ出てきて スタイも1日に何枚も替える。。。などとよく聞きます。 一応スタイは用意してあるものの、一度も使ってません。 ヨダレはたくさん出た方が良いと聞きますが、 出ないとどうなっちゃうんでしょうか? そろそろ離乳食も考えているのですが、 始めるきっかけとして、親の食事中にジーっと見て 口をモゴモゴ動かし、ヨダレがダラダラ出る…と 書いてあったのですが、ヨダレがたくさん出るまでは まだ様子を見た方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の皮膚について

    2ヶ月になる男の子の母ですが子供の顔に湿疹が出来て本などを読むと耳の周りにできるのはアトピーかもしれないと書いてあり心配しています.普段はDHCのベビーローションやオイルなどつけていてそんなに目立ちませんか長く外出などすると耳の近くやおでこに赤いぷつぷつができかさかさしてきます.肩や腕も少し赤くかさかさしています。汚れた空気や乾燥のせいでしょうか?アトピーなんでしょうか?

  • 赤ちゃんの皮膚のトラブルによく効く薬は?

    今6ヶ月なのですが、顔やらお腹やら皮膚にトラブルだらけです。 (1)ヨダレによるアゴの赤いブツブツ (2)額、頬、耳の白く粉を拭いたようなカサカサ (3)お腹の赤いブツブツ 市販の赤ちゃん用の保湿乳液(今までこれを塗っていましたがあまり効果なし)、白ワセリン、アンダームを持っていますが、どの症状にどれを塗るのが効果があるのでしょうか?お教えください。

専門家に質問してみよう