• ベストアンサー

『幼児連れの家族を家に招くのが苦痛です』のその後

以前『幼児連れの家族を家に招くのが苦痛です』で相談させていただいた者です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2469237.html) 相談の内容は、6歳と3歳の子どもがいる方を家にお招きした際 ソファでの飛び跳ねや、食べ歩きで家具や家の中を汚されるのが苦痛で 今まで我が家でよく行っていたホームパーティーをどうしようかというものでした。 今週末は出かけるという事でお断りしました。 しかし今回の目的はハロウィンパーティーの為 どうしてもやりたいみたいで、自分の家で平日の日中にしたいと誘われました。 でも来週は忙しく都合つかないと伝えたら月末の土日でどうかと言われました。 休日ならまた我が家です。 土日は日中予定が入っているので準備する余裕がないと断りました。 来月ボジョレーを一緒に飲む約束をしていました。 今回ハロウィンをお断りしてこちらが忙しいのを焦っているのか 来月の日程を決めましょうと言ってきたのです。 夫は土曜は月二回しか休みなく また休日出勤もある為、二連休って実は貴重なのです。 子供達も予定が入るようになり 家族で過ごせる休日が少ないのです。 ホームパーティーを苦痛に感じ始めた今 無理して調整しようという気持ちが起きません。 それに加え今回のちょっと強引な相手のお誘いに戸惑っています。 ボジョレーの件は、前々から何にしようか話していたので 解禁翌週の土曜に子ども達を寝かしつけてから飲もうということになりました。 子どもを寝かしつけてからにしましょうと提案したのは初めてです。 相手のお子さん達は祖父母と寝ている為両親が外出しても大丈夫なようです。 ご近所なのであまりきついお断りはできませんが、 我が家でのホームパーティーは年に1,2度に控えたいと思っています。 また誘われたらどのように断ると良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.10

No.6です。 >関係を無くしたいわけではないので、 >少しずつ本音を出すことも必要な時期に入ったということでしょうか。 そう思います。 本来ならあなたの友人夫婦のどちらかが「いつもご迷惑かもしれないね。」と気が付くべきだと思いますが、気が付かないようなので、あなたが少しずつ本音を出すしかないと思いました。 私は専業主婦なのですが、働いている友人を家に呼ぶことがあっても呼んでもらうことはとても少ないです。(涙)「今度は呼んで~。」って言わないとだめみたいです。 どうやら、専業主婦で子供ももう小学生だし、家に呼ぶことの負担は少ないって思われてるようです。 でも、本当は専業主婦だからこそ外に出たい! 自宅でお茶したりランチするよりレストランやカフェに行きたい! 何といっても友人宅に招かれたい! でも、なぜか気が付いてもらえません。 こんな毎日ですからぼちぼち専業主婦やめる時期かもしれません。 的外れなアドバイスかもしれませんが仕事に出たらどうでしょう。 「ぼちぼち仕事さがそうかな~。」って友人の前で言ってみたら いいと思います。 その言葉には「悪いけど、ホームパーティーのことばかり考えていません。」ときっぱいりした気持ちが伝わるかも。 おかしなアドバイスでしたらすみません。

0HERBTEA0
質問者

お礼

二度もご回答いただき、ありがとうございました。 体調を崩していた為、お返事が遅れて申し訳ありません。 迷惑かけているということは、少しは気付いているかと思います。 「いつもお宅ばかりですみません」と言ってくれています。 でも、相変わらず先々の予定を聞いてきます・・・。 marquisesさんも専業主婦だったのですね。 やはりお友達のおうちに招かれたいですよね。 この方以外の友人とは、平日のランチやお茶なら お互いの家を行き来したり、外で済ませています。 良い仕事があれば今すぐにでも出たいのですが、 どうしても鍵っ子にするのが嫌なので、 条件に合うものはなかなか見つからずにいます・・・ それも言ってみるのも良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.9

3のものです。コメントありがとうございました。 前回(1)距離を置く、(2)家具の汚損を必要経費としてわりきる、という方法を御提案したのですが、もう一つ方法を言い忘れていました。 それはその家の子どもさんに直接注意することです。多分そのご近所の方は、子どもの世話が大変なのでしょうし、注意しようにも子どものエネルギーが大きくて、もう感覚がマヒしているのだと思います。だから、「いけないよ」と一応言っても、子どもが言うことを聞かないと、もうそれ以上言う気力がないのだと思います。 だから、あなた自身がその家の子どもさんに、愛情を持ってしつけてあげてはどうでしょうか。我が子と同じような気持ちで、「この子達が将来きちんとした生活ができるように」という気持ちで注意するのです。よその家で大人にしかられるというのは、子どもにとっても、社会を知る良い経験になると思います。また、「よその家ではきちんとしなくてはならないのだ」ということが分かると、それ以降きちんとする可能性もあります。 ただし、ポイントは愛情を持つことです。子どもは敏感ですから、だませません。あなたに少しでも被害者意識があると、怖がられたりします。注意した後は、抱きしめるなり、頭をなでるなりしてフォローはしておいてください。 もちろん相手のお母さんには「申し訳ないけども、注意させてもらいました」ということは断っておいたほうがよいかもしれません。

0HERBTEA0
質問者

お礼

二度もご回答いただき、ありがとうございました。 体調を崩していた為、お返事が遅れて申し訳ありません。 愛情をもってのしつけですね。 相手のお子さん達に、ケガの危険がある時には遠慮なく注意してきました。 しかし、『将来きちんとした生活ができるように』という気持ちでは 注意したことが無いかもしれません。 相手の方は、夫婦とも疲れ気味かな?と感じます。 子どもが落ち着かなくても、お互いに「あなたが見てよ~」と 押し付け合っているような状態です。 近所の子どもですから、やはり見て見ぬふりをするよりも、 教えるべきことは大人として教えてあげた方が良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.8

何年か前の我が身のようです。 招く側なのですよね。 相手の方の家でも、同じように招いてもらえますか? 双方が同じ負担をしないのなら、ストレスを感じているのなら「招く」ことを止めたほうがサッパリします。 お子さんが本当に小さい時はホームパーティが気楽で良いと思います。 質問者様のお子さんのほうが少し年齢が上というのも、気になるポイントだろうと思います。 でも徐々に年齢が上になってきたら、お店などで食事を一緒にとるようにするほうが、子供のためにも良いです。 慣れたお家だから、好き勝手するのです。 初めて行くレストランなら親も緊張しますから、質問者様の家でしているような事をさせたままにはしませんよね。 掃除して花生けて、食事の支度して、お菓子を買って…誰かのためにする良い行いでストレスが溜まる事ほど虚しいことってないです。 ストレスの溜まらないスパンに(1カ月に1回を3ヶ月に1回や半年に1回へ)伸ばすのも方法です。 招く側ですから、はっきり断ったっていいと思いますよ。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 相手方のお宅は両親と同居の為、お茶程度なら伺っています。 食事となると、必ず我が家です。 あと数年したら、レストランにも行けるかもしれませんね。 今度はクリスマスパーティーのお誘いもされているので、 嫌がられることは覚悟でもレストランを提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

50をすぎた働くおばちゃんです。 前のご質問のときも拝見しておりますが、そのときはわが身の昔を思い 起こすだけで懐かしく拝読するだけでした。 今回の、更なるホームパーティの継続の件を読んで、いささか、重たいだろうなって思います。 3歳と6歳のいる家庭同士でお付き合いがきっとないのでしょう。 核家族というわけでもないので、 招きあうという関係ができないと思われて、 そのお隣がご自分から避けているか、避けられているか。 子連れでというのはお互い様の気持ちがないとなかなかに難しい。 我が家も、子供たちがまだ保育園の時には、保育園帰りにいっしょに招いて夕食したりもしました。 それなりに、合理的だったのです。 私が、3家族母子ぐらい料理して、そのあいだに、お風呂に子供たちを入れてもらい、ビールを飲みながら、話しながらと日常作業と、お楽しみが終了、片付けも3母がばたばたとやって、じゃねーで9時ごろには散会。 しかし、土日には、それぞれの家庭の思惑、予定、習慣がありますので いっしょにという予定を話し合ったことはほとんどありません。 あれこれと遅延させるような言い訳はやめましょう。 はっきりと、「負担」であるといったほうがいい。 逃げ回っていると、「じゃ、いつならいいのか」といわれて、 その日を指定した都合上逃げられなくなります。 はっきりと、ソロソロ、大人だけのお付き合いとしたいと。 「我が家も、大人と子供と分けてしつけるべきときに来たので、 ご遠慮願いたい。 自分のうちの子供たちの成長に合わせての方針です」 それで、いいのではないですか? おそらく、同じような年齢のご家庭との「対等=負担同等」な お付き合いができないから寄りかかってこられるのでしょう。 それでも、ご自分の家庭、ご自身の負担とはかりにかけて、はっきりと「得」があるなら、乗れる話として受ければいい。 そうでなければ、はっきりしましょう。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 今では専業主婦ですが、私も保育園に預け働く母でした。 当時の友人とはそのように合理的(?)なお付き合いをしていました。 相手方は、同年代のお友達との行き来はほとんどないようです。 私の方が彼女よりも年下ですが、 寄りかかられているかんじはしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

そこまで無理してパーティーをしなくていいと思います。 今さら言えない雰囲気なのかもしれませんが、ここは心を鬼にして 「今月は色々忙しくって~。来月の予定もまだ未定だからまた暇になったらね。」と言葉を濁すべきです。 私なら「なんだか準備と後片付けが面倒くさくなってきたと思わない?」って言ってしまうかもしれません。 普通の友達同士なら「パーティーしたいけど、家でやるのって面倒臭いね。」って言い合ったりします。 まだ、本音が言えないご近所さんなのですよね。 ぼちぼち本音が出てもいい頃では? 「食事の準備、後片付けは面倒。部屋の掃除も面倒。」 今度会ったら、さりげなく「今夜の御飯、準備面倒だわ~。」とか「子供が部屋を汚すとイライラするよね~。」とか愚痴こぼしたらどうですか? 嫌味にならない程度に言えばだんだんあなたの気持ちも伝えやすい間柄になると思いますよ。 多分、今までは「いい格好しい」のお付き合いだったのでだんだん苦しくなってきたと思います。 これからもいいお付き合いをしたかったら本音を見せる事。 相手への思いやりの心を忘れないで本音をぶつけてみましょう。 簡単に解決するんじゃあないかな。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに今までは『いい格好しい』のお付き合いだったかもしれません。 関係を無くしたいわけではないので、 少しずつ本音を出すことも必要な時期に入ったということでしょうか。 「また暇になったらね」の一言は、私でも言えそうだなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.5

たぶん、相手はあなたがホームパーティーに嫌気がさしてきた事を敏感に察知しているのではないでしょうか? ホームパーティ=友情と思っているのでしょう。 だから、無理やりにでも計画しようとしているのでしょうね。 友人に「ホームパーティーをするだけが、友情を保つ方法ではない」と分かってもらえれば、良いのです。 べたべた、べったりが友達ではない、と。 直接話し合うか、手紙にするか・・・ まだ彼女と付き合う気持ちがあるのなら、考えてみて下さい。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 敏感に察知してるとは思いもしませんでした。 ベタベタ・・・ そういえば、私が他の住民と話していると嫌な顔はしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21461
noname#21461
回答No.4

前のほうも読みました 率直に思ったのは、ホームパーティーってそういうものじゃない? という事ですね 飲食店でも何でもない個人の普通のお家で そもそもパーティーなんか開催できるわけないんですよ~ もともと日本にホームパーティーの文化はないですし、 土足で平気で他人の家にあがる国で発祥した行事ですからね 不都合が出て当然だと思います どうしてもホームパーティー「形式」でお食事会がしたいなら 高くてもそういうお部屋をレンタルしたほうが良いと思います 高級家具が壊れたら結局はもっと高くつくわけですし さらに、ひび割れた人間関係はお金で修復できるものではないですしね お断りする(頻度を落とす)なら、率直に「お片づけが大変だから」でいいのでは? 実の子供達を「屋外では面倒見切れない」とおっしゃったお母さんですから 何の「お片づけ」かはだいたい察しがつくと思います

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 家を買うまでホームパーティーをしたことはなく、 友達にはただ遊びに来てもらう程度だったから、 私が不慣れでもあったのですよね。 片付けが大変だと言うのは私には勇気が要ることですが、 ハッキリ言わないといけない時が来たら、 最終手段にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.3

家を綺麗にされて、自分の子どもさんもしつけておられるのは大変素晴らしいと思います。基本的には子どもさんの将来に、とても役に立つだろうと思います。 ただ若干あなたの感覚は子どもに対して厳しいように思います。子どもが、モノを壊したり、汚したりするのはごく当然のことで、成長に必要な面もあるのです。あまりそれを無理に押さえようとすると、子どもがいびつな人格に育つこともあります。 子育てにおいては、この両方を知った上で、優しさと厳しさのバランスをとるこおはとても難しいのです。 そういう意味では、あなたは若干厳しめですし、ご近所の方は甘すぎるという、感覚の違いがあるのだと思います。 基本的に対策としては以下の二つの方法があると思います。 一つはもう教育方針が違い、家庭のカルチャーが違うのですから、距離を置いてしまうことです。たとえば土日には家族でいろんな予定を入れてしまうなどして、「親しいけれども、これ以上は踏み込まないで」という線をあなた自身が引くことです。 「親しいからホームパーティーをしなくてはならない」ということはないと思います。家の行き来がなくても、ごく普通に話をするだけでも、親しい交際は可能だと思います。ホームパーティーを断るかわりに、まめにメールするとか、お土産を買ってきて渡すなどもよいと思います。そういうつきあいの仕方を変えることはできると思います。 もう一つは、家具を汚されたり壊されたりすることを、必要経費として割り切って考えることです。 恐らくあなたは高価なものを買って、長く大切にするというライフスタイルなのだと思います。それはもちろん正しいと思います。ただ、モノはしょせんはモノに過ぎないのであって、お金を出せば買うことはできます。しかし人間関係は、お金を出しても簡単に買えません。その意味では、家庭のモノが破壊されることも、人間関係を維持していくコストとしてある程度目をつぶるという考え方もあると思います。 家具などを汚されたりすると、当然修理代や新しいモノを買うお金が必要になりますが、これはもうお料理代やワイン代と同じで、必要経費と考えるのです。それぐらいの覚悟がないのなら、ほんとうはホームパーティーなどは無理だと思います。 あなたの理想としては、相手が行儀良くうちに来てくれたらということなのでしょうが、それを相手に望むのは難しいと思います。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 自分が厳しいとは自覚しておりませんでした。 親から学んだことを、当然のように我が子に教えてきました。 ホームパーティー以外のお付き合いに気を遣うのも大切ですね。 壊されても『必要経費』と割り切れないと思うので、 今の私にはホームパーティーは背伸びし過ぎかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.2

こんにちは。 お気持ちお察しします。お友達は何か勘違いをなさっているようですね。お互いがゆっくりと楽しめてこそのホームパーティであるのに、どうやらご自分の都合しかお考えになれないようです。以前のご質問を拝読すると、いっそうその印象が強まります。時々このような方がおり、一面では寛大で気持ちのよい性格であるのに、もう一面ではその寛大さが裏目に出てあまり人の気持ちを考えられないのです。 さて、ご質問の件ですが、角を立てないようにお断りするには、ご主人のお仕事を理由にされてはいかがでしょうか。「近頃特に主人の仕事が忙しく休みも中々取れないので、しばらくホームパーティは遠慮させてほしい」くらいでいいと思います。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 夫の仕事が忙しいのは事実です。 仕事を理由にすると角は立たなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

気候もよさそうだし、アウトドアのパーティを提案するのはいかがですか?呼ばれる方もその方が気をつかわないと思うのだけど。 はずしていたらごめんなさい。

0HERBTEA0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 アウトドアは苦手ということで断られていますが、 また誘ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼児連れの家族を家に招くのが苦痛です

    1年半ほど前にマイホームを購入し 同じ分譲地内の方とお付き合いがあります。 我が家には小5の娘、小2の息子 相手方には幼稚園年長の男の子、3歳の女の子が居ます。 月1ペースでホームパーティーをしてきました。 料理はお互いで用意しほとんど我が家で開いていました。 相手方が親と同居のため我が家のほうが都合良いのです。 近頃相手方の子供達が食べ歩きをするようになりました。 前々からその兆候はあったけど両親が注意していたのです。 でも最近ひどくなりました。 我が家では小さな頃から食べ歩きは絶対NGです。 汚れた手で家具を触られるのは耐えられません。 先日昼間に主婦同士&子供達でお茶をしました。 お菓子をボロボロこぼしながら食べ歩きされるし ソファでは飛び跳ねるし散々でした。 食べ歩きもソファの件も私から注意していますが 母親は少し注意するだけで笑ってるし・・ ご主人が居ないと余計に気が緩むみたいで 私は我慢の限界を感じました。 子供の事を除けば本当に良いご夫婦で 今後も末永く良いお付き合いを続けたいのです。 子供達が我が家に来ておもちゃを散らかしたり 騒ぎ過ぎても全然構わないのです。 子供らしく遊んで欲しい・・ ただ食べ歩きとソファの飛び跳ねだけが どうしても嫌なのです。 ソファはちょっとお高い品で ベッドと同じようにスプリングは入っているし 背もたれがリクライニングするので 乱暴にされて壊れたら困ります。 来週末ホームパーティーがしたいと言われました。 でも返事に困っています。 一緒にお食事したい! でもすればまた同じ事が起きる・・ 月に一度の数時間の事 今後のお付き合いのため我慢すべきでしょうか? それとも他に良い解決方法があるのでしょうか? 来週末のお返事をしなければならないので困っています。

  • ハロウィンパーティーの仮装、アイディアください!

    高1女です。来週の土曜日(11/15)に友だちの家で ハロウィンパーティーがあるんですが、 まだ何に仮装するか決めてないんです。 もうハロウィンも過ぎてグッズも買えないので、 身近にあるもので作りたいです。 何かいいアイディアがありましたらお願いします。

  • 家庭が苦痛

    いつもお世話になっております。 主人の事で相談させて下さい。 我が家には3歳、1歳の男児がいます。私自身産後鬱で、心療内科に通院中です。子供は日中は保育園に行っています。 私自身の余裕がない為、家は常に余裕のない状態で家にいても楽しくありません。でも何とか生活を立て直そうと頑張っています。 そんな中主人は仕事や他の事に夢中になっています。帰りはいつも遅いです。 日曜日など休日は、家族で出かけたりするのですが、下痢をしたり胃を痛くしたり…明らかにストレスになっているのが分かります。 仕事、遊びでは楽しそうなのですが、家庭にいる時が一番辛そうです。 主人はとても優しい人なので、無理をしているんだと思います。 主人を家庭で笑顔にしてあげる事が出来ません。別居や離婚も考えました。 私は今、主人に何をしてあげられますか?

  • 家を買った後は預金はいくら残しておくべき?

    ローンがもったいないので、なんとか家をキャッシュで買おうと思うのですが、その後の養育費などを考えるとどれくらいの預金を残しておくべきでしょうか? 全額出すと貯金がなくなってしまうので一部は親から借りるめどがたっています。 現在の家族構成 私27歳 妻28歳 子供1歳 0歳 自営 我が家はお金はそれほど使わないほうです。 今後4人家族のままだと思います。

  • 夫の家族との付き合いが苦痛です。

    結婚して2年弱になります。現在子無しの二人暮らしをしています。 夫の家族は父 母 姉(離婚して姪っ子1人)の3人で、夫を含め家族間の繋がりがとても強いです。 私の家族は母 兄(結婚して独立)で真逆の薄い繋がりしかありません。 その環境の違いが、結婚して日に日に苦痛に感じているんです。 夫は子供が大好きで、姪っ子が可愛くて仕方ありません。 義姉も何かと遊ばせたがり、毎週のように来てほしいと毎度夫に言います。 私はというと・・現在不妊治療中です。これは夫も夫の家族も皆知っています。 また義母の事に関しては特に厳しく、子供が出来たら同居する予定なのですが、一緒に暮らしたら母の前ではあれをするな、これをするな(義母にとって不快に感じる行動などみたいです)と口癖のように言います。 将来同居は夫の中で必須事項です。金銭的にも状況的にも(長男なので家を継ぐのが当たり前)。付き合っている時に、義両親との同居は承諾していましたが、結婚後義姉が離婚をして子供を連れて戻ってきた為私は今同居を迷っていると夫に言いました。夫は2人増えても何も違わない! と主張しますが、嫁の側からしたら全然違いますよね? それに実家の大きさ・・家族4人がやっとの部屋数なので、夫婦でいられるのはもともと使っていた夫の部屋。それもずぐ隣に義姉の部屋があり、物音等筒抜け状態。プライバシーなど一切持てません。 私の家族には・・というと、夫からは何もありません。誕生日祝いや食事の誘い等 この温度差のせいで、余計に夫の家族との付き合いが苦痛になっています。 もうすぐ義母の誕生日が来ると言うのに・・ 今では夫の口から、母がどうのこうの・・ これは親に相談しよう・・ 実家に寄って行こう等聞くだけで 嫌気がさしてしまってすらいます。夫の言動が義家族1番 嫁2番の気がしてなりません;; ここまでくると離婚した方がいいと思われますか? 私がもっと夫を理解できるように努力をすべきでしょうか?

  • 家族って何ですか?

    いつもお世話になっています。 前にも同じような質問をしたのですが、心の中で解決しないので、また質問しました。 現在子供(3歳と1歳半)と夫の4人家族なのですが、 夫からは月10万円を貰い、そこから夫の健康保険代や子供の保育園代、食費などを支払っています。 家賃・光熱費は夫が支払っています。 また夫は夕飯は作らなくていいと言い、自分でコンビニで買って帰ってきます。 現在、私が体調を壊し、仕事は休んでいますが、来月復帰予定です。 仕事はまじめにやっているようなんですが(自営)、収入がいくらかも知らず、将来の話などもなく、足りない分は私の貯金か何かでやりくりしているんだろうと思っているのだと思いますが、何も言いません。 また、子供の事も手伝いなどほとんどなく、土日も仕事で家にいません。 お金の不安もあって、今回考えてみたのですが、養育費をもらいながら、ただの同居人という感じで何の為に一緒にいるのか分からなくなりました。だんだん、夫への愛情も冷めてしまいました。 今は寂しいというより、私と子供だけの方がいいと思うようになってしまいました。 貧乏ながらも、別れた方がいいと思われますか? (時間の都合で沢山は稼げないですが、手に職を持っているので、貧乏ながらに食べてはいけると思います)

  • しつこいお誘いの断り方(近所関係です)

    『幼児連れの家族を家に招くのが苦痛です』でご相談した者です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2484763.html) これで3度目となりますが、また相談させてください。 最初の相談の内容は、小さい子どもがいる方を家にお招きした際 子どもが落ち着かないのが苦痛で 今まで我が家でよく行っていたホームパーティーをどうしようかというものでした。 その後、大人だけで、子ども達が寝た後に我が家に来ていただくことにしました。 しかし約束の日、ご主人が仕事になったようです。 他の日を指定して、この日で都合付けてとメールが来ましたが その指定された日は我が家の都合でお断りしました。 11月はとても忙しいということは伝えてあったから もう諦めると思ったら また別の日はどうかとメールが来てしまいました。 あと平日の夕食時に珍しくレストランに行こうと言われました。 でもその日の日中、予定が入っているし 外食から帰った後に夫の食事のしたくをするのは大変だからとお断りしました。 そしたら「息子の誕生日会だから」とお返事が来てしまいました。 誕生会だからと言って、私は行くつもりはありません。 ボジョレーを別日程にする件と、誕生日会の件はまだお返事していません。 今日中にお返事しようと思っています。 「その日はダメ」という言い方ではなく 「もうしばらくは夫も私も忙しいから都合付けられない。 都合つけられる時が来たら連絡する」 というお返事の仕方はどうでしょうか? それとも誘われるごとにお断りした方が良いのでしょうか? 最初に悩み始めたときは ただ子どもが来る事について悩んでいたのですが 今はしつこいお誘いにも困っています。 前までは断る事が少なかったので ここまでしつこい方だとは思っていませんでした。 何度もご相談して申し訳ありませんが アドバイスをお願いします。

  • 「大家族」は何人から?

    テレビの特番は除いて、 私は今まで子供だけで4人いれば大家族と 思っていましたが、自分の子供を幼稚園に入れた際 4人の家がかなり多かったので驚きました。 実際「うちは大家族~」と自称他称されるのは 何人くらいだと思いますか? 正直、我が家は1人でもヒィヒィ言っているので 4人のお宅がうらやましいです(^^;) 大家族になりたかった・・・

  • ヤモリが家の中に!!

    遊びに来ていた家族をベランダから見送る為窓を開けたらヤモリが上から?降ってきて家の中に入ってどこかに隠れてしまいました!! 我が家にはまだ2ヶ月の子供も居るのでどうにか外に出したいのですが、もし出てきても気持ち悪いし動きが早すぎて捕まえる事は出来ないと思います…… しかも旦那も仕事で数日帰って来ないので誰かに頼ることも出来ません… 子供が居るので殺虫剤も使えないし… どなたか良い方法を教えて下さい!!

  • 兄が、子供の話をするのが苦痛。

    30代後半の女性です。子供はいません。 私には、兄がひとりいて、兄一家は、20メートル先に住んでいます。 兄には、子供が一人います。 うちは、家で事業を営んでおり、兄も家で働いています。(後を継ぐのです。) 私も家を手伝っているので、兄とは、毎日、顔をあわせますが、 お昼時など、家族でおしゃべりをする時には、兄は、子供の話ばかりします。 (自慢話ではないのですが...。) たまにならいいのですが、ずっと子供の話ばかりされると、子供がいない私には、 苦痛で仕方ありません。 兄は、よそで、子供のいない人の前では、子供の話はしないようです。 でも、兄の子供は私にとっては甥なので、私が甥の話を聞かされても、 苦痛に感じているとは、思っていないのでしょう。 私が、苦痛に感じていることを、兄に伝えるには、どうしたらよいのでしょう。 (関係がギクシャクしないように。) また、私と同じように、子供がいなくて、兄弟、姉妹に子供がいらっしゃる方は、 甥や姪の話をされても、苦痛には感じないものなのでしょうか。 私と同じような境遇にいらっしゃる方のご意見もお聞きできたら、嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • Office2021を再インストールする方法が分からない
  • アンインストール後に再インストールしようとすると、既にインストールされているとされる
  • Office2021が見当たらないため、再インストールができない
回答を見る