• 締切済み

自分の表し方っていくつあるの?

最近、海外の友達とある話題で盛り上がりました。 「日本語には、どれだけ『自分』ってことを表す単語があるの?」 これが彼女の疑問です。確かにそうです。私たちって日ごろの生活において自分の呼び方ってかなり変えてますよね。例えば、『自分』もそうだし、『私』もそうだし、『麿呂』とかもあります。最後のはぜんぜん使わないけど・・・ そこで、実際正確にはどのくらいの表現があるのでしょうか。 そのことを詳しく説明しているHPなり、実際に教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

回答でなくて済みません。質問者のおっしゃる「自分」の意味は「一人称」のことだと思います。しかし、「自分」は昔軍隊で標準語のように使われ、今も体育会系の言葉として使われていますが、下記の例のように「自分」=「ぼく・わたし」ではありません。  例 君は自分に腹を立てているようだね。(自分は君のこと。わたしである可能性も)  例 彼は自分のことをそう呼んでいた。(自分は彼のこと。文脈によっては一人称でもあり得る)  「自分」に比べると古めかしいが、「おのれ」もそういう言葉です。  方言的には関西で「自分」を二人称に使う例もあります。

konta411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例外を知ることができてよかったです。 しかし、この「一人称」の多さはやはり日本独特なものなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.3

拙者 拙僧 それがし 僕ちゃん 本官 本職 小職 自分 ミー(ミーがイヤミざんす。) 俺様 神(東大生で天才の) 無さそうであり、在りそうでない… 自分のボキャブラリー

konta411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 十分のボキャブラリーの持ち主ですよ。無さそうであり、ありそうでないということが分かることが本当の自分に出会えたときでは・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

朕 余 我(わ・が・われ) 我輩 みども あっし あたし あたくし 私(わたし・わたくし) 僕 俺 おいら おら おらっち わし おのれ おれ おいどん  けっこう方言が入ってますが・・・これだけ思いつきました。 このうち「朕」は天皇専用ですね。

konta411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この一人称の多さはやっぱり日本人独特なものなのでしょうか? 疑問は深まるばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  おれ(俺) われ(我) おり わし あて あたい あたし 僕 我が輩 てまえ てめえ ああ、疲れた、 ここを見て http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A7%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7  

konta411
質問者

お礼

疲れるまで書いてくださってありがとうございます。 wikiにあったとは・・・ まだまだ勉強不足でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたはご自分の気持ちを感じ取れていますか

    あなたはご自分の気持ちを感じ取れていますか。 あなたはご自分の気持ちを上手に感じ取れていますか。 あなたはご自分の気持ち正確に感じ取れていますか。 常日頃の生活で起きる気持ちや感情、心についてです。

  • 自分の意見がある人とない人。 私は自分の意見がまったくありません・・・

    自分の意見がある人とない人。 私は自分の意見がまったくありません・・・。 というのも たとえば いま 海外旅行で行きたいところはどこですか? と人に聞かれたときや その場の話題の流れで あなただったら どうする? と 質問されたとき 私は 自分の意見がまったくいえません 海外も行きたいところはたくさんあるけど これといって特になかったり 自分だったらこうする という 主観的な意見や考えが浮かびません。 自分の意見をもつには 日ごろからアンテナをはっていろんな ニュースや話題について 自分なりの意見をだせるようにしたほうがいいのでしょうか? どうしたら自分の意見がもてますか? 

  • 意味不明の単語の表現方法(○×△?みたいな)

    意味がわからない単語(聞いたことも無い単語)や外国語を表現するのに ○×△#*&% などの文字を組み合わせているのを見たことがありますが、いざ自分で書こうとすると結構センスが必要なことがわかりました。 文例を探そうとしても、○や×などの文字は検索から除外されてしまい、うまくいきませんでした。 どなたか、文例を教えていただけませんか? HPでも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語学習者について

    ふと疑問に思ったのですが、海外の日本語学習者はやはり日本人が英単語張を見てるように日本語の単語張を見ているのですか?

  • 日本語の文の構成が上手くできない

    20歳大学生、男です。 僕は、状況を言葉にして説明したり、 自分の感情を言葉にし表現したりするのがにがてで、そのことでずっと悩んでいます。 そのせいで、自分の言ったことに対して、今の発言は日本語的に正しい表現だったかな、とか、今の文法あってるかなとか、いちいち考える癖がついているような状態です。 実際に今も、自分の質問したいことを上手く文にして説明するのに一苦労しています。 人見知りであるとか、人前にでると喋れなくなるとかそういうことを言っているのではなく、 自分の日本語力の低さを問題視していて、それをどうにかしようと思っています。 (もちろん僕は根っからの日本人です) そこで、このような問題を解決するにはどのようなトレーニングを積めばよいと思いますか? また、日頃から何か意識することはありますか? また、読書が好きなので、もし国語力をつけるにはうってつけの本などあれば教えてください。

  • 自分の考えを伝えるのが苦手

    こんばんは。 私は自分の意見であったり、考えを述べたりするのが苦手です。 討論などで何か意見を述べているときも、自分の言いたいことの全体像はなんとなくイメージができています。 しかし、いざ話すときになると (1) 言葉が出てこない(全体像はできていても、今話している言葉の次に用いるべき言葉がでてこない。) (2) 文章が出てこない(結論は持っていても、そこまで繋ぐ話題の途中でどの話題をもっていけばいいか詰まる) (3) 単語が出てこない(どんなような話で、こんなような意味のことを言いたいと思っていても、それを表現する単語がでてこない。言葉がでてこないというのと似たようなことですが・・・。) といったことで、必ず詰まりながら変になります。 なんとか直したいと思っているのですが、どうしても改善されず、とても悩んでいます。でももうすぐ就職活動が始まり、自分の意見をいえないと自己PRもうまくできないと思いますし、とても不安です。 後3ヶ月ぐらいで完璧にとは言わないまでも、改善していきたいです。 どんなことをしていけばいいのか?そもそも原因はなんなのか?などどんなことでもいいので気づいたことや思ったことを助言してくださる方がいたら、お願いします。 また、もし意見を上手に言えるようになるための書物等ありましたら、そちらもお願いします。

  • 今の自分に出来る仕事

    もうすぐ大学(海外)を卒業するにあたり、あれこれ悩んでいます。以下の条件を備える人間に向いていることがあれば、ヒントをいただきたいのですが・・。 大学では自然科学専攻 漠然と研究職を希望していたが、実際に論文実験などを通し自分が本当に研究がしたかったのか疑問に感じ出した。それでもこれまでやってきたことは嫌いではないし、無駄にしたくない。 日本語でも英語でも書くことが好きで、特に論理的に書くことが得意(自他共に認める)であることに、大学生活を通して気付いた。論文も実験計画や進め方よりは、最後のレポートに自信があった。 いつかジャーナリズムを学ぶために、仕事をやめてでも英語圏へ留学したい。 卒業後はとりあえず働く(出来れば海外希望)。 途上国の研究所で働くことに興味がある(大学の専攻分野関連で)。先進国の研究所でも働きたい。 国際関係論などにも興味がある。 もし自然科学を続けるなら、いつかまた留学して博士課程で学びたい。研究活動は海外でしたい。 指導教授は、自分の研究者としての資質云々よりも(こちらはお粗末なよう)、論文のライティングスタイルを大変買ってくれています。なので、ジャーナリズムに興味があるということを相談したら大賛成してくれ、「科学ジャーナリズム」の分野に挑戦してみたら、とアドバイスしてくれました。 今すぐに新たな留学生活を始めるのは難しく、何はともあれ就職しなければなりません。選択肢もあまりないので、「自分がしたいこと」よりは、「なるべくバックグラウンドに関連していて自分が出来ること」を考えています。バイトは一応国内であれこれやってきました。基本的に海外生活が好きなのですが、こんなわがままで優柔不断な若輩者に今出来ることって何でしょか?あれこれ条件を並べずに、とりあえず現実を見て出来ることをすべきでしょうか?

  • 自分を信じる、という意味の単語はありますか? 

    自分を信じる、という意味の単語はありますか?  現在調べているのですがなかなか見つかりません。 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BF%A1%E5%BF%B5 「使命感」「志」が近いのかなと思っていますが、「苦境の中では最後の最後にルールは守ってくれない、周囲も守ってくれない、最後に頼れるのは自分自身だ、正しいと信じて実行している自分を信じろ。必ず正しい結果は得られる」という意味合いが含まれるような単語はあるでしょうか?  人間として一本スジが通っているような・・・。 (上手く表現できませんが・・・) 今ふと思ったのですが「まことごころ」「誠実」「武士道」も近いように思いましたが、目標を獲得するのではなく、自制の意味合いも強いように感じられる為、まだ核心には遠いように思っています。 世の中に流されず、逆境にもめげず、自分の信じる事を貫き通すという言葉は無いでしょうか? 

  • 『スーパーナチュラル(Super Natural)』という表現について

    『スーパーナチュラル(Super Natural)』という表現について教えてください。 この単語は直訳すれば『超自然』ですが・・、日本語ではオカルト的な「超自然現象」といったニュアンスで使われたり、片や「すごく自然に」といった表現で使われたり・・。 この辺り、実際に英語圏ではどのような用法をされているのでしょうか? 現代の英語表現事情や、この言葉の語源、用法の移り変わりについて意見を聞きたく、こちらのカテゴリにしました。 さて、事の発端は海外ドラマの『SuperNatural』です。 こちらはオカルト的内容なので、表題も「超自然」「この世ならざる」といった意味と分かります。 一方で、この言葉でググってると『Super Natural Makeup』という表現も散見される他、 カタカナ語でも「私のお化粧はスーパーナチュラルメイク派なんだよね」といった文を見かける訳です。 どちらも言わんとしてる事は分かりますが、はたして正しい用法はどちら? っと疑問が・・。 日本的に言うところの「同音異語」ととらえるべきか、どちらかを誤用法と捉えるべきか・・? くだらない疑問ですが、専門家のご意見をお聞かせ下さい。

  • 基本的な単語を欠落なく覚るには

    基本的な単語を欠落なく覚るには こんにちは。中学の英語は基本中の基本ですが、それでも重要な単語や表現の取りこぼしがすくなくありません。それで、高校の英語では中学で取りこぼした単語や表現もかなり覚えますが、それでも難しい単語を何千と覚える割には身近な生活語彙をカバーしきれていません。それで、日本語で身近な生活語彙を 虱潰しに拾って和英辞典で調べて単語を補完する方法は効果的と言えるでしょうか? また、あるとしたら その方法にはどんな盲点があるでしょうか?