• ベストアンサー

「会社名」について質問です。

色々な就活サイトに登録してそろそろエントリーし始めているのですが、疑問に思うことがあります。 会社名なんですが、同じ名前なんだけど微妙に違う会社がありますよね?たとえば、「NTT東日本」と「NTTデータ」みたいな感じで。 この場合、この2つはまったく別の会社と捉えてよいのでしょうか? 片方はエントリーしたのですが、名前が違うからもう一方もエントリーすべきかな?と思うのですが、もし同じならエントリーが重複してしまわないかと心配です。 NTTの系列ってだけで、会社そのもの(=事業自体)は別物、と考えてよいのでしょうか?? この例以外にも他にも多数そういった会社があるので疑問です。 たとえば三菱や住友なんかの大きな会社は特に… ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.1

 NTT東日本とNTTデータは別会社です。  大会社が特定の事業部門を別会社として独立させる事は珍しくありません。人事上の問題(一つの会社に社員はたくさんいますが、社長は一人しかいません。組織は通常ピラミッド状に上に行くほど席が少なくなりますので、その受け皿として子会社を作る)であったり、税金対策であったりと、子会社を作る理由は様々ですが……。  親会社・子会社の関係であっても、組織上全く別会社になりますので、就職活動をするならそれぞれ別個に行うことになります。がんばってください。

marumaru-33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

会社の形態は色々ありますので、ご質問のケースについてのみお答えします。 NTTグループは数百社あります。法人としては独立してますが、会計は連結します。つまり、それぞれ一個の塊として収支を取りますが、最終的な責任はグループ全体が負う事になります。そして、経営者もNTT持ち株会社から任命されます。 それぞれ、入り口がありますが、採用でほぼ行き先は限定されると思っていいでしょう。ピラミッド構造なので上位の会社ほど出世に有利です。が、こうと決まったものはありません。もちろん、実力者には相応の敬意が払われます(が、肝心のキャリアを積むチャンスは、、、)。 掛け持ちについては(協定や政府指導等)はっきりしたことは知らないので答えるのはやめておきます。会社によっては、はっきり「掛けもち可能」(というより部門採用)と書いてある会社もありますね。

marumaru-33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは 名前が違えば、やっていることも、もちろん違いますよ。まだ会社説明会などあまり行ってらっしゃらないかもしれませんが、説明を聞くと全然違うんだな、っていうことが分かります。 まだ、HP見れば分かるんですけど、企業の採用HPもあまり出来上がってないところも多いので、まだ分からない状態でしょう。でも、それでいいと思います。興味があったらどんどんエントリーしてみてください。そして説明会などに足を運んでみてください。 別の会社(事業自体は別物)なので、エントリーが重複することはないでしょう。 大きい会社は事業を拡大するときに新たにグループ会社を作るのです。大体、同じ系統の業種ですけどね。似てるんです。仕事内容が。NTTデータとNTT東日本などはほとんど同業種って言ってもいいと思いますけど(厳密に違いますが)、三菱、住友はちょっと別物です。財閥なので事業は本当に多種多様です。 名前だけでエントリーすると、まったく別業種ということもあります。 例えば、「三菱自動車」「東京三菱UFJ銀行」は違いますよね。 だからエントリーする際はHPの業種をよく見て、自分が本当に興味があるかどうか考えてください。名前だけで選ばないようにお気をつけください。 頑張ってください♪

marumaru-33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 系列会社の定義

    住友系列の会社とか三菱系列の会社とかありますが 「その会社が発行してる株式の何%を○○グループの会社が持ってたら、その会社もそのグループの一員だ」という基準はありますか??? 基準がないとすれば、どれぐらいが目安なんでしょうか??? 「○○系列」の定義はなんですか??株式の割合が知りたいですが、それ以外にも基準があればお願いします。

  • 会社へのエントリーについて

    現在、就活で様々な会社にエントリーしていますが 数が多いために、どこにエントリーしたか忘れてしまいました。 エントリーしたかどうか確認する方法はありますか? 方法としては以下の方法を使っています (1)学内での説明会にて用紙を提出してエントリーする (2)マイナビというサイトの利用 (3)就活Naviというサイトの利用 (4)リクナビというサイトの利用 (5)会社HPにて直接エントリー (2)~(5)の場合は会社からメールが来るので確認できることがありますが来ない場合もあります。(1)に関しては確認しようがありません。 また、重複エントリーしてしまった場合などの対処法など教えて欲しいです。

  • 会社名を商標登録すべきですか?

    今後、法人化を検討している者です。 新会社法によって会社名の重複がある程度認められているようですが、登記すると同時に商標登録をするべきでしょうか? 1.全国展開したい 2.会社名を商品名として売り出さなくてもよい 会社名だけで利用できればよい。 例・・・三菱+えんぴつ=三菱えんぴつ 3. 問題点 ​http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi​ 希望する名前を調べてみたら、何個か登録してあり、「区分」 で1つ重なる登録がされていた。 ただし、会社を見たら違う業種なのですが、この場合も会社名として利用したり、登録したりすることはできませんか? なかなか専門的なことばかりで回答が来るか微妙なところですが、よろしくお願いします。

  • 三菱東京UFJ銀行の名前の順番の決め方

    疑問1. 以前にも疑問に思ったのですが、 銀行が合併した際の名前の順番ですが、どういう理由でこの順番にしているのでしょうか。きっと深い意味があると思うので、よくご存知の方は、ご回答願います。 三井住友銀行の場合は住友銀行の力が強くて、「住友銀行」の部分を残したという噂を聞いたことがあります(事実かどうか不明)。 今回の場合、東京三菱→三菱東京UFJとなったわけですが、なぜ三菱が先頭に来ているのかとても疑問に思います。単に、三菱自動車、三菱商事、三菱電機などに合わせたのでしょうか? 疑問2. ついでの疑問ですが、銀行のカウンターに置く振込用紙などの「記入見本」の名前欄の見本はどうなるのでしょうか? 「三菱東京 UFJ太郎」とかになるんですかね???

  • NTT東日本の強みと弱み

    就活中、大学3年、女です。 NTT東日本の面接対策立てようとしています。 自分は海外事業に興味があり、 NTT東西に合わせるとユーザー数は1400万もあり、 アジアや南米からコンサルへの希望が多く来ていると聞き、 詳しくどんな事業のコンサルでしょうか? また、NTT東日本の強みと弱みがあれば、 なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 同一企業名法律上の問題?

    同じ電気関係製品の会社で、 同じ会社名のところがあります。 扱う製品に違いはありますが、 (片方はランプ、もう片方が電線) 名前は漢字、読みとも全く 同じです。 会社法上、商標法上、不正競争防止法上 何か問題はないにのでしょうか? また問題の起こる可能性はどうでしょう? 扱う製品に重複する部分が出てきたら 問題だと思うのですが。

  • 関数の設定方法

    初投稿させていただきます。 EXCELの関数についてのご質問です。 会社で支払業務を担当しているのですが、下記の場合どのように関数を設定すればよろしいでしょうか? (1)当社銀行の件数を知りたい。(この場合だと三菱3件、みずほ1件、住友1件) (2) (1)の条件を踏まえてコードが重複しているものは2件でなく1件扱いしたい。 (※コード1山田とコード1山田2は同じ支払先) (この場合だと三菱2件、みずほ1件、住友1件) コード名前 相手銀行  当社銀行 金額 1  山田     りそな  三菱      50 2  佐藤     みずほ  みずほ    100 3  田中     住友  住友      200 1  山田2   りそな  三菱      300 4  鈴木     りそな  三菱      250 (1)の条件だけだったらCOUNTIFを使用すればいいことまでは分かったのですが、 (2)の条件が加わると関数は何を追加すればよろしいでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • クレジットカード作成についてご教示下さい。

    クレジットカード作成についてご教示下さい。 (1)イーバンク銀行に事故情報があると、楽天カードは作れませんか? (2)モビットに事故情報があると、系列(三井住友?)のカード会社では作れませんか? (3)三菱UFJニコスの系列会社を教えて下さい。 以上です。よろしくご教示下さい。お願い致します。

  • クレジットカードの提携カード

    こんにちは。 クレジットカードて例えばUC(みずほ)、DC(三菱)、三井住友(住友)、てありますが、ジョイントしているのがありますが、 某会社+DC+VISAみたいにいろいろ某会社のクレジットカードがありますが、信用、格、信頼は違うんでしょうか? やっぱり、DCなら東三のカードがいいの?

  • 会社の名前

    現在大学4年で、この時期就活中の者です。この時期になり、会社の規模や勤務地が自分の希望通りでも名前(NEC、日立、三菱電機などの冠)がなきゃなんかヤダと考え始めています。だからといって、仮に冠企業が残っていても仕事の内容があまり興味がなければ、選べません。 この場合、どのように考え方を変えれば良いですか? ご回答願います。

DVD再生できない
このQ&Aのポイント
  • 購入したパソコンでDVD再生ができない状況にお困りです。
  • パソコンに添付のPOWER DVD14をインストールしましたが、DVDがフリーズして再生できません。
  • TOSHIBA blu-ray disc playerでも再生ができない状態です。
回答を見る