• ベストアンサー

メモリーに移動させたい

precogの回答

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

「切り取り」があればそれを選んで、転送先で「貼り付け」とやるとコピー後に元のファイルが削除されます。 または、ドラッグ&ドロップでドロップの前にshiftキーを押すと"+"のマークが消えて移動になります。

rinri503
質問者

お礼

ありがとう。その方法で一度してみます

関連するQ&A

  • デジカメのメモリーの移動先

    現在、62MBのメモリーカードを4枚持っています。 旅行に行ったりして、写真撮影したら、あっという間にメモリーカードが満杯になってしまうので、 いつも使い捨てカメラをたくさん購入する羽目になっています。 新しくメモリーカードを購入しようと思うのですが、私のデジカメは約5年前に購入したもので、コンパクトフラッシュ対応機種です。 今後デジカメを買い換えることを考えると、コンパクトフラッシュ対応機種がほとんどないので、 買うのももったいないと思います。 パソコンを持参して、デジカメのメモリーを移してからデーターを削除してからまた使えば? と言われたことがあり、そうしようかと思うのですが、私の持っているノートパソコンは大きくて重いので、荷物になります。 パソコン以外の媒体に、デジカメのデータを移動させる手段はありますか? それとも、デジカメを買い換えて、容量の大きいメモリーカードを買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 共有ドキュメントを移動したいです。

    現在、ルータを介してTOSHIBA REGZA Z2000と言うテレビと ノートパソコンNEC LT900/1DをLAN接続しています。 Z2000で設定して録画すると共有ドキュメントに保存されるのですが、 Cドライブにあるため、容量が少なすぎます。 そこで、共有ドキュメントを容量に余裕のあるDドライブか、 外付けのハードディスクに移動させることは可能でしょうか? OSはXPHOMESP2です。 どなたかご存知の方、ご教示願います。

  • データの移動について

    ドライブが認識しないので再セットアップをするか修理に出すことをすすめられ、大事なデータはDドライブに移動させ、USBフラッシュメモリーにバックアップもとっておくようにNECの方に言われました。ですが、デジカメ写真のデータが2.57GBもあるのでどのようにしたらいいですか?フラッシュメモリーの1GBを3個買ってバックアップしたらよいのでしょうか?それとも1個買ってバックアップしたものをその都度祖父の家にあるパソコンへ一時データを移したりしてもよいものですか?パソコン初心者なのでさっぱり分かりません。

  • win10ドキュメント移動

    皆さんこんにちは。win10のドキュメントをDドライブ移動しました。 エクスプローラで確認する移動したはずのドキュメントが存在しています。移動先のDドライブにもドキュメントがあります。 これは正常なんでしょうか、移動は一般的には元のファイル移動先に移動したとき元のファイルは消えて移動先に移ると理解しています。 何方かご教示よろしくお願いいします。

  • ファイルの移動

    お世話になります。Windows XPのSP3を使っています。Cドライブの容量が20GB、Dドライブの容量が40GBですが、現在Cドライブの空き領域が1GBしかありません。以前にお聞きして、CドライブのファイルをDドライブに移動しようと思います。そこで、再度の質問なのですが、Cドライブにインストールしてあるファイルをアンインストールせずに切取りでDドライブに移動できないものなのでしょうか。また、CドライブのDocument and Settingsの容量が大きいので、Dドライブに移動したいのですが、かんたんにはできないのでしょうか?。よろしくお願い致します。

  • USBメモリーからDドライブにデータをコピーしたらCドライブが一杯に

    Adataの「USB フラッシュ ドライブ(メモリー)C801(4GB)」を使用し、別のPCから、画像データをDドライブ(ディスク)へコピーしました。そうしましたらDではなく、Cドライブ(ディスク)の空き領域が、0(ゼロ(容量が一杯))になってしまいました。 ディスクのクリーンアップ等をしましても、元の空き領域に戻る事は、なく・・・略、ゼロの状態です。Cディスクの空き領域を戻す方法は、無いのでしょうか・・・?何卒、宜しくご指導の程、願い上げます。

  • VISTAのドキュメントフォルダーをDドライブへ移動したのですが

    VISTAのドキュメントフォルダーをDドライブへ移動したのですが・・・ Windows Vista搭載パソコンを利用しており、CドライブにあったドキュメントやミュージックをDドライブに移動させたいと思っています。 ドキュメントのプロパティーの「場所」タグから入り、「元の場所の全てのファイルを、新し場所に移動する。」を指定して実行しました。 ドキュメントはDドライブに移動出来、Cドライブの容量も増えたのですが、Cドライブにもドキュメントが内容も同じ形で残っています。 そこで、以下の点教えていただきたく・・ 1)CドライブのドキュメントフォルダーはDドライブへのリンクのようですが、Cにも残るというこの結果は正常なのでしょうか? 2)Cドライブのドキュメントは削除可能でしょうか? 3)ファイルをドキュメントフォルダーへ保存する場合C,Dどちらを対象にすればよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • CドライブからDドライブへのデータ移動

    Cドライブの空き容量が1.08GBまで減ってしまったので、空き容量を増やしたいのですがパソコンは詳しくないので困っています。 realPlayer Puls 16へバージョンアップしたいのですが、「1500MBのディスクスペースが必要」とメッセージが出ます。 Dドライブの空き容量は52.3GBあるので、そっちのドライブを利用できないものかと…。 (いずれは、Cドライブの空き容量を増やさないといけないのはわかってはいるんですけど…) realPlayerのファイル?、フォルダ?をDドライブに移動することは可能ですか? デスクトップ上に1.26 GBのファイルを保存しているのですが、これをDドライブに移動又は削除するとCドライブの空き容量は増えるんでしょうか? パソコン操作に疎い私に解りやすく教えていただけないでしょうか? 難しいパソコン用語でご教授いただいても理解できないと思います…(汗) ちなみにですが、 以前、Cドライブの容量が減った時にインターネット調べた時、データをDドライブに移動させると良いとあったので、次の事をやりました。 1.ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックのファイルをDドライブに移動。 2.Dドライブにファイルを作り、ダウンロードしたファイルをDドライブに保存するようにした。 拙い文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • マイドキュメントの移動でWMP

    初歩的な質問に回答おねがいします 仮想メモリが不足というメッセージがでるので マイドキュメントをDに移動をしました(コピー) でもマイドキュメントのパス自体ははC:\Documents and Settings になっておりCに入ったまま??理解が・・・? エクスプローラーで確認するとDドライブの中に移動できてます 何度か同じような作業をしてしまい混乱しています また、WMPを再生しようとしてもこれまでの音楽ファイルはなくなってて Dから読み込んでくれない?(再生は右クリックファオルダを開くからDドライブ→音楽ファイルでOKでした) これまでと同じ方法で読み込ますにはどうしたらよいでしょうか? あと、Dドライブに移動できたのを確認し Cドライブの中のDocuments and Settingsフォルダ内の 『ユーザー名』のなかのマイドキュメントを削除しました これでよかったのでしょうか? どなたか回答よろしくおねがいします

  • アプリを移動できますか?

    はじめまして。 WIN XP PROをデュアルブート(CドライブとDドライブ)で使用しています。Cドライブのネットワーク設定を触った際、再起動後ADMINパスワードがわからなくなりログインできなくなりましたのでこのような事態になっています。 質問ですが、Cドライブのほうにアプリケーションがたくさん入ってあり、これをDドライブのほうのWINDOWSで使用したいと考えています。 アプリケーションを再インストールすることなくドライブ間を移動(Dドライブ側で使用)させるにはどうしたらよいでしょうか。 ちなみにドキュメントなどのデータ類はエクスプローラでコピーできたので、アプリケーションが移動できたらCドライブのOSやデータ類はデリートしようと考えています。どなたかご教授くださいませ。