• ベストアンサー

個人から受けた仕事代金のもらい方

会社→友達(個人)→私(個人)という形で仕事をしました。 仕事代金を手渡しでもらうのですが、税金が引かれないので確定申告などの面で悩んでいます。 給料明細書などをもらって、領収書を出せばいいのでしょうか。 給料明細なら、個人の名前と住所とはんこを書いてもらったらいいのでしょうか。 それとも、何もせず、年末の確定申告のときに「○○さんから、○円もらいました」と言葉だけで申告したらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

♯2です。補足ありがとうございます。 あなたが給与所得者ということがわかったので、 それについてお答えします。 給与所得者の場合は、18年中の給与以外の所得が20万円を 超えなければ、確定申告をする必要はありません。 つまり、あなたが18年中に友達にもらったお金(売上)から 経費(ガソリン代、電気代など)を引いた金額が 20万円未満の場合は確定申告をする必要がないのです。 ですからまずそれを確認してみてください。 ちなみにガソリン代の算出のしかたはおっしゃる通りでいいとおもいます。 電気代については、調べようがないので、その月の電気代に対して、 大体このぐらいかなと適当?に決めるしかありません。

2pocket
質問者

お礼

ありがとうございます。 20万円未満の確定申告不要について確認し、その後を考えます。

その他の回答 (2)

回答No.2

会社が友達に仕事を依頼した。 友達は自分だけでは手が回らないのであなたに仕事を依頼した。 ということでしょうか? それならば 会社は友達に外注依頼。 友達は会社から売上をもらう。 友達はあなたに外注依頼。 あなたは友達から売上をもらう。 というのが正式な考え方になります。 ♯1さんの言うように給与ではありません。 確定申告が必要かどうかについては、 あなたが給与所得がある人かどうか、 今回のような仕事での売上が18年中にいくらあるか、 によって変わってきますので質問中の情報だけでは わかりません。

2pocket
質問者

補足

ありがとうございます。 おっしゃっていただいているように、 >会社が友達に仕事を依頼した。 >友達は自分だけでは手が回らないのであなたに仕事を依頼した。 という形です。 私は、会社から給与を受け取る給与所得者です。こちらで確定申告をしてもらっていますので、この仕事分は自分で確定申告しなければならないのですよね? 今回のような仕事の売上は、予定ですがあと1回程度あります。 しかし、ない場合もありますのですみませんが、ない場合の手続きも教えてください。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給料明細書などをもらって、領収書を出せばいいのでしょうか… 税法上の「給与」ではありませんから、給料明細書などは書いてもらえません。 あなたから請求書を出し、お金をもらったら領収証を書きます。 請求書も領収書も、あなたの個人名で良く、判子も三文判でかまいません。 請求書や領収証は 2枚作り、1枚は手元に控えとして残しておきます。 相手から「支払明細」などのようにものが発行されるなら、あなたからの請求書はなくてもかまいません。 >年末の確定申告のときに「○○さんから、○円もらいました」と言葉だけで申告したらいいの… 言葉だけでは、 「もっとあるのではないか」 と疑いの眼で見られますから、前述の請求書や領収証の控えが必要になるのです。 申告に当たっては、もらったお金がすべて所得になるのではありません。 もらったお金「売上 = 収入」から、その仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引き算した「儲け = 所得」が課税の対象になります。 したがって、経費もきちんと記録しておくことが求められます。

2pocket
質問者

補足

ありがとうございます。 経費の事をすっかり忘れていました。 経費というのは、私の今回の場合でお金がかかったこととは、 ■資料を受け取りに行った際の自動車のガソリン代 ■自宅でパソコンを使って仕事をしなければいけないものなので電気代 のです。 この2点は経費になりますか。 また、上記2点の算出方法ですが、 ガソリン代は車の燃費と距離とガソリンの当時のリッター単価でいいのでしょうか。電気代はどのように算出すればいいのですか。

関連するQ&A

  • 日雇いの仕事で支払う税金

    日雇いのバイトをしております。 給料明細をみてみると、税金が全く引かれていないのですが、 年末に確定申告をしないといけないのでしょうか? 年間、何万円以上であれば確定申告をしないといけないのでしょうか?

  • 個人で仕事の際の経費

    最近個人で仕事を始めました。 デザイナーとして、1社と委託という形で仕事を頂いております。 年度末になれば確定申告が必要となってくると思いますが、白色申告を予定しております。 収入は年間に100万に満たない程度と思います。 経費などは随時チェックしておくべきでしょうか? 皆さまはどういう形で領収書など残していますか? 所定のものなどあるのでしょうか。 自分で買ってきたノートに領収書を貼っていく形ではだめでしょうか? また、経費以外に白色申告をする際に必要だから毎月やっておくべきことや、残すべきこと、まとめておくべきことがありましたら教えてください。 税金において無知な部分があるのですが、現在委託の会社とは、源泉10%引かれた形で報酬を頂いております。 年間の収入がいくら未満だとこの源泉で引かれた分が還付されるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 給料が領収書?

    毎月手渡しで給料を貰っているのですが、給料を貰う時に領収書に名前、住所を書かされ印鑑を押します。 その領収書は、領収書が出ない時に自分で書くような 金額が5項目程書けるメモ帳位の大きさです。 そこに私の給料の額が書いてあって、複写になっています。 給料は9~10万で税金を引かれずに渡され、給料明細もありません。(もちろんその領収書の控えもくれません) 今までの職場では明細も貰えたし税金も引かれてたので、今の会社の給料はどうなっているのでしょうか・・ ちなみに社員は20人程の有限会社です。私以外は皆社員で明細も貰っています。

  • 個人事業主

    現在、派遣会社からの仕事をしています。以前は、業務委託という形の雇用でしたが、最近、法律が変わったらしく、雇用保険に(強制的に)加入することになりました。(社会保険・厚生年金には未加入です) 私の場合、個人事業主となり確定申告をしなければ、何のために働いているのかわからないような状況です。そこで、雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は可能ですか?(でも、会社から年末調整の用紙が届きました) また、年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして、税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか? まったくのど素人なので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 源泉徴収票を出してくれない会社

    昨年、10月にパートとして働いていた会社を辞めました。 その後、辞めた月の給料明細ももらえず、催促したところ、送りますといわれたまま、来ず、さらに昨年12月初頭に源泉徴収票の請求をしたところ、半年分しかだせない。等と言われました。 その段階でも、疑問はあったのですがそれでも源泉徴収票を見て、確認してみようと思っていました。 しかし、未だにもらえず(給料明細も)、最近催促の連絡をしたところ、税理士さんに依頼しているが未だできていない。等と言われ、未だにもらえないままです。 その会社は、個人事業主となっており、給料は手渡しでした。 雇用にあたり、扶養控除の用紙の記入もしませんでした。 これからはじまる確定申告を行いたいのですが、こういった場合は、どうなるのでしょうか? 現在働いている会社は、年末調整は個人で行う形となっており、確定申告が必要です。 昨年は、所得も少なく税金を払いすぎている形になっているのが自分でもわかるので、間違いなく還付金がることも分かっている上に、今年の税金の金額にも影響するので確定申告は絶対したいです。 このようなケースの場合、どうしたら良いでしょうか? 源泉徴収票は絶対必要でしょうか? 分かる方、是非教えてください。

  • 親方についていき仕事していますが…確定申告

    部屋の壁紙などの内装リフォームなどを仕事とする親方の元で働いき、 親方から手渡しでお金を頂いています。 源泉徴収票もなく、給料明細は一切なく、 源泉徴収(所得税)、その他の税金天引きも一切ありません。 このような立場の場合、どのような確定申告が一番望ましいのでしょうか! 年収は年で違います。お恥ずかしいですが、100~150万の範囲でしょうか;; 収入も少ないので、なるべくなら、 税金額も減らせるような申告の仕方など教えて頂けたら幸いです。

  • 個人事業に勤務しているのですが

    個人事業に勤務しているのですが、源泉徴収票をもらえません。給料明細は毎月いただいているんですが。 年末調整をしてもらっていないので確定申告をしないといけないんですよね? 1年分の給料の内訳が書いてあるものでできると思うんですが確定申告の本やお悩みのところをみると必ずと言っていいほど「源泉徴収票」と書いてあります。 そこで質問なんですけど源泉徴収票無しでも確定申告は本当にできるんでしょうか。 そして源泉徴収票をくれない個人事業はあるのでしょうか。こんなに遅れて税務所さんごめんなさいって感じです・・・。

  • 音楽制作で個人事業。大まかな流れと税金について

    無知を承知でお聞きしたいことがあります。 今は定職を持っておらず、固定の給料は一切貰っていない形です。 今年度からネット上のHPで音楽制作の外注を承ろうと思っているのですが、国の許可や役所に申請などが必要なのでしょうか? また、作曲をして報酬を貰うと源泉徴収の面が出てくると思うのですが Aさんから5万円を貰って作曲をする。 ↓ 源泉徴収されて10%を差し引かれた4万5000円を振り込んでもらう。 この様な形でよいのでしょうか? それとも個人と個人でのやり取りの場合は違うのでしょうか? 例えば、 多数(個人)の方から毎月5万円を貰い、年間150万円ほど報酬で貰う形になった場合 源泉徴収などは抜きにして、そのまま確定申告で150万円と申告して税金を払うという形でよいのでしょうか? 多数(個人)の方から毎月5万円を貰い、年間150万円ほど報酬で貰い A社から5万円で仕事を承り、源泉徴収された額の4万5000円を貰う。 年間の所得は154万5000円ですが、年末に源泉徴収表をA社から貰い、申告する額は150万でいい。 このような形でよいのでしょうか? また、証拠として領収書を貰えばよいのでしょうか? FXなどで確定申告などはしたことがあるのですが、このように個人で外注をとったりしたことがないので色々と不安だったりします。 滅茶苦茶な書き方と疑問文ばかりで申し訳ありませんが 詳しい方、どなたか宜しくお願いします。

  • ネット上でチャットの仕事をしていますが、所得税の払い方は?

    ネット上でチャットの仕事をしています。 給料明細などはなく、チャットをした分給が 月に二回払い込まれます。 所得税などは引かれていませんから 確定申告をして(?)税金を払わなくてはいけないと思うのですが どうやったらいいのかわかりません。 確定申告ではなく振り込まれた通帳を持って 税務署に行くのでしょうか? チャットの会社に問い合わせましたが 税金のことの専門の人がいないので答えられないと 言われました。 源泉徴収などもありません。 もし確定申告をしなかったり 所得税の支払いを そのままにしておいたらどうなりますか? また、このような特殊な仕事の場合 どのように確定申告をしたらいいですか?

  • 、個人での領収書、確定申告など、教えてください

    個人での領収書、確定申告など。教えてください。 わからないことばかりなので悩んでいます。 私は旦那の扶養に入っています。 旦那は私の実家で働いています。 勤続13年で年収312万。昇給もなく、増えないので私が働くことにしました。 ネイリストの資格を取り、個人でスクールを始めました。 スクール生から、うちは自営業だから領収書を切ってといわれました。 初めてのことなのでわかりません。 それと、私は専業主婦で給料など今までもらっていないのに、実家の自営業のほうで、月8万もらっていることになっているそうです。。 税金対策というか・・。確かに食事などすべて家事は私がしているのでもらってもいいかなとは思いますが実際はもらっていません。 これは親は変える気はないそうです・・・ それに、私がネイルスクールを開いたりサロンを始めたとすると、「ネイル部門としてうちの会社の下(実家)に入れ、稼いだ金額は全部会社に入れろ」といいます。 そこで質問です。 (1)領収書って個人で切れるものだということはわかりましたが、名前は私個人の名前でいいのでしょうか? (2)切った領収書は確定申告の際必要ですか? 何をしたらよいのでしょうか? (3)私は年間96万もらっていることになっていますが、スクール、サロンで稼いだお金(領収書を切ったお金)での税金は払うことになるのでしょうか? (4)確定申告など一度も自分でしたことがないのでわかりませんが、スクールなど稼いでいるのは私です。なぜ実家の会社に入れないといけないのか、なぜ実家の下につかないといけないのかわかりません。もらったお金を会社に隠すことはできますか? 直接税金を払ったら大丈夫だとこちらで読みましたが、どうすればいいのでしょうか? (5)年間96万もらっていることになっており、個人で年間50万稼いだ際の税金はいくらくらいでしょうか? わかりにくい説明&質問ですが、詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう