• ベストアンサー

外国送金について(郵便局のミス?)

知人の話です。「郵便局からアメリカの口座へ娘の大学費を先日送金しました。早急に必要だったので、2~4日で届くサービスで送りました。 しかし、2週間経った今でもまだ届いておらず、日本側で止まっているらしいです。おかげで娘の支払日の期限を大幅過ぎてしまいました。普通だったらもう大学から放り出されています。知り合いの外国人のおかげでクレジットカードの支払いをやってくれて何とか払うことができました。 しかし、今日郵便局へ行って(もうそのお金が必要なくなったので)未だに送金できていないようなので返金をしてもらおうとしたら支払った送金の手数料は返ってこないといわれました。その上、そのお金を返金でなくそのまま予定通りアメリカへ送って欲しいのならプラス千円かかると言われました(この理由が全く分かりかねます)。どう考えてもこれは郵便局の何らかのミスだと思うのです。そしてそこで発生した費用としか考えられません。 最初に娘に送金申し込み用紙をFAXして内容が間違っていないかをアメリカの銀行に確認してもらったら全て情報はあっていますと言われています。ですから、客としてうちのミスは一切ありません。 気持ちとしては、送金手数料も含めて全て返して欲しいです。」 このような場合、何か方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

とりあえず、こんなところはいかがですか? http://www.post.japanpost.jp/contact_us/index02.html しかし、相談するにせよ、「手数料が更に掛かる。」や「手数料が返ってこない。」などよりも、 まず、「どうして送金できなかったのか?」をはっきりさせた方が良いですよ。 そして、「送金できなかったのなら、なぜ電話などで知らせなかったのか?」なども、 合わせて確認しておくと良いと思います。

sophiasan
質問者

お礼

早々のご回答と的確なアドバイスをありがとうございます。 早速、知人に伝えます。 良い方向へ行ってくれる事を願って・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こういう窓口もあるようです。(電話で相談) http://www.yu-cho.japanpost.jp/s2000000/s2s00000.htm 国際送金については、サイトの案内文を見る限りでは送金にかかる日数は目安であり約束はできないと記されています。また、私たちが見ることのできる「国際送金に関する約款」では、職員のミスにより送金できなかったときは「公社所定の金額」を返還する、とあります。 利用者からすると、なんとも歯切れの悪い「きまり」です。 いずれにしても、2~4日が「目安」の送金が2週間経過して処理終了していないのは異常といえると私は思います。#1さんのご回答のように、原因を早急に調査することが第一で、その結果次第で返金処理してもらうのがよいかと思います。

sophiasan
質問者

お礼

「目安」ですか。微妙ですね。どちらにしても、最初に送金手数料は払っているのに後になって「まだ送りたいならさらに千円支払え」というのは本当に納得できません。 まずは、アドバイスいただいたように理由をはっきりしてもらってから考えたほうが良さそうですね。 早速、知人に伝えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局に騙された

    カテゴリーが違っているかもしれませんが… 郵便局の窓口で、郵便振替は、記入用紙を使うよりも機械から送金する方が簡単で、手数料も安く出来ますよ…と言われた。 実際に利用する時が来たので、迷わずに機械の方から送金しました。すると、いつも振り込んでいる倍近くの手数料が取られていたので、局員に説明すると、説明間違いがあったことは認めたものの、返金は出来ないと、あっさりと言われてしまいました。 損害額は少ないのですが、郵便局側の対応に腹が立ちました。 このような場合、本当に返金などは出来ないのでしょうか?

  • 郵便局から海外の銀行への送金トラブル 返金してもらえますか?

    10日に郵便局からイギリスの銀行にあてて送金をしました。 5日程度で相手の口座に振り込まれるそうなのですが、 一向にイギリスの受取人あてに送金がされないようなのです。 受取人の口座情報などは、何度も確認をしたので不備はありません。 本日、郵便局に行って状況を確認したところ、 即答できないとのことでした。 驚くべきことに、10日に送金手続きしたはずが、 実際に送金業務を行ったのは15日だったそうです。 それでももう相手口座にとどいてもいいはずだと思います。 口座情報の記載不備で振込みが出来なかった場合は、 私のほうにも郵送でその旨通知がくるとのことですが、 そのような通知は届いていません。 送金する際も、あからさまに”厄介な仕事を持ってきた客め”、という 態度で対応され、あれこれと面倒なことをいろいろさせられ、 散々待たされ、1年分くらいいやな思いをさせられました。 今日も問い合わせに行ったら、調べてみると言われて長時間待たされ、 最後の最後になって調査するのには手数料がかかり、時間も 一週間はかかるといわれました。 もうこの郵便局に行くのは疲れましたし、言うことも信用できません。 すぐにでもお金を返してもらって別の方法で送金したいのです。 一度郵便局から海外の銀行口座宛に送金したお金は返してもらえるの でしょうか?返金ができるのなら、その際手数料や日数は どのくらいかかるのでしょうか? 送金したときに記入した書類のほかに手続きに必要なものは ありますでしょうか? あの郵便局に行くことを考えるだけで本当に吐き気と頭痛がします。 無駄な時間を費やすことなくきっぱりと返金手続きを終わらせたいです。 どうかお知恵をお貸しいただきたく御願いいたします。

  • 郵便局での送金手数料は?

    郵便局で「ぱるる」の口座へ振り込みをします。 私は郵便局には口座を持っていないので、窓口で現金による送金ということになりますが、手数料はいくらかかるかおわかりになる方教えて下さい。 ちなみに送金金額は23,000円です。 よろしくお願い致します。

  • 郵便局の送金手数料

    オークションをやっていて、送金の時に、おおむね銀行より(ジャパンネットは除く)郵便局の方が手数料が安くすむと思い、利用するのですが、細かい事なのですが教えて下さい。 私は、頭が1から始まる口座を持っています。送金先もほぼ同様です。その場合、どの方法を取れば一番お得ですか? いつもはATM(名称が違うかも。)から電信で送金しているので、130円の手数料です。 ただ、郵便局の手数料一覧みたいなのを見ると70(60)円から送金可能みたいなのですが、それは、特殊なケースなのでしょうか。 質問の意図がうまく伝わらなかったらすみません、よろしくお願い致します。

  • 土日の郵便局のATMでの送金について

    土日の郵便局のATMでの、同じ郵便局口座への送金は、出来るのでしょうか?! あと、手数料は無料でしょうか?!それとも手数料が掛かるのでしょうか?!

  • 郵便局でのATMでの送金について

    郵便局のATMで、土曜日に送金をする場合、手数料みたいなものは掛かるのでしょうか? そもそも・・送金は土曜日は出来るものなのでしょうか・・?

  • 郵便貯金の間違い送金について

    4月15日に私の郵便貯金の口座に見知らぬ会社から送金がありました。 金額は1200円チョットと小額なのですがきもちわるいので、近所の郵便局に調査を依頼しました。 送金した郵便局に問い合わせてもらった結果、確かに4月15日に何千件の送金を行ったそうですが、送金した会社から間違えたとの報告もなく郵便局の方からその会社へそれ以上の詮索はできないとのこと。 送金した会社からの取消依頼が無い限り郵便局としては正しい送金と認識しているので、あとは私の方で本当に身に覚えがないかということでした。 私は郵便貯金での支払いなどは全く行っておらず私の方から口座の情報をどこかの支払いに使用したことはありません。 最終的には郵便局の方は「使うか使わないかはお客さまにおまかせします」と言われたのですが、このお金を引き出して使用しても何も罪には問われないのでしょうか?その後、送金した会社からの返金請求は無いのでしょうか? どうしていいのか分からずに困っています。 送金した会社の名前は分かっているのですが、電話代を使ってまで私が報告をする義務があるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アメリカへの送金方法

    アメリカの高校で学んでいる17歳の娘に送金したいのですが、一番安い方法はどのような方法か教えてください。送金金額は1000ドル以下です。 郵便局のマネーオーダーを考えていますが、受け取り人の住所欄は学校の住所で大丈夫でしょうか? また受け取る場合の方法を教えてください。娘(17歳)が一人でアメリカの郵便局へ行き、受け取れるものなのでしょうか?手数料とか学生証など必要なものはありますか?明日送らないと間に合わないため、非常に困っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 郵便局のマネーオーダー(国際送金)が送付相手に届きません。

    先月の25日に郵便局からアメリカにマネーオーダー(国際送金)を 約22万円送りました。送り先は何回も送金している人(アメリカ人)で信頼できる人です。ですがまだ、今日に(11/10)なってもマネーオーダーが届かないと連絡が来ました。今までは10日~12日くらいで(土日はさんで)届いていたのですが、今回はかなり日数がかかっています。とても心配なので、郵便局に問い合わせしたところ、調査依頼書のようなものを書かされました。結果1ヶ月以上かかるといわれたのですが、イーベイなどで今まで過去にアメリカから普通郵便で品物を送ってもらって数回とどかずに、全部の調査を出したものの、1年たってもすべて何の連絡もありませんでした。 さらに郵便局にこちらから連絡しても「こちらでは分からないと調査中です」といわれてずっとそのままであきらめていました。以上のような経験があるので、今回、22万も送金して、同じような目にあったらどうしようかと大変不安です。ちなみに相手は会社ではなく個人で私書箱宛です。かれこれ1年以上取引をしている信頼できる人です。過去に同じような経験あるかた、国際送金について詳しいかた、さらに国際送金が相手に届かない場合はお金は郵便局はお金を返金してくれるのでしょうか?郵便局員が言うには、調査をしてからといっていますが、今までのこともあり、本当にちゃんと調べてくれるのか??と、本当に心配です。誰か何でもいいのでどうしたらいいのか教えてください。心配で夜も眠れません。(涙)助けてください。。。。

  • 郵便局の国際送金使ったことある方に聞きます(中国です)

    郵便局の国際送金を利用しようと思ってますが実際、送金手続きした日から何日後に相手の口座へ入金されてましたか?気になります。 それと中国に送金するのですが送金時の手数料2500円と中継?仲介手数料かというもの6%と、相手が引き出す時何パーセントか手数料必要です。と今日、郵便局員にききました。相手が必要な手数料とはいくらなのでしょうか? 経験者の方から回答ほしいです^^宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを追加購入し、経理liteソフトをダウンロードしたが、ログインできない問題が発生しています。
  • 会社情報入力画面で必須項目を入力し、ログイン情報設定画面でIDとパスを入力したが、既に使用されているというメッセージが表示され、ログインできません。
  • ソフトをアンインストールして再インストールしても同じ問題が発生し、ログインできない状況が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう