• ベストアンサー

スルーパス

もしある選手Aがスルーパスを出してそのボールに追いついた選手Bがゴールを決めた場合、選手Aはアシストをしたことになるのでしょうか。 それともアシストはねらいを1人の選手に定めたパスのみカウントされるのでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Interista
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

勿論カウントされます。 本来、スルーパスとは、相手のディフェンスラインとGKの間のスペースに味方選手が走り込む事を狙い定めて出すパスのことです。 アシストを狙ってのパスですので、その結果ゴールとなれば当然アシストとなります。

その他の回答 (2)

回答No.3

もちろんアシストです。 パスというのはたいてい特定の誰かを狙って蹴るものですし。 たまに何も見ずに放り込むだけの選手もいますが(笑)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

アシストになると思います。 ただし、普通にスルーパスでも一人の選手が受けることを狙って出すことが多いと思いますけれど。

keisnake
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 今まではアシストかどうか分からなかったもので、 「もしアシストではなかったら、良い活躍をしているのに数字には表れないな」と思っていました。 これで試合を観戦するときの良い選手の発見が増えそうです。

関連するQ&A

  • サッカーのスタッツ SCAとGCA どっちが重要?

    サッカーの詳細なデータを掲載している「FBref.com」(https://fbref.com/en/)というサイトには、 【Shot-Creating Actions(SCA)】 ・ シュートに繋がった直前の2つのプレイ(パス、ドリブル、シュート、被ファウル、ディフェンス)。 ・ 1つのシュートまでの流れで、1人の選手が2つカウントされる場合もある(例: 選手 A がドリブル突破 → 選手 A が選手 B にパス → 選手 B がシュート の場合の選手 A )。 ・ シュートを打った選手がカウントされる場合もある(例: 選手 A が選手 B にパス → 選手 B が選手 A にパス → 選手 A がシュート の場合の選手 A ) 【Goal-Creating Actions(GCA)】 ・ SCA の内、ゴールになったもの。 という2つの指標があるのですが、選手の評価指標としてどちらがより重要だと思いますか? サッカーは得点を競うスポーツなので、GCA のほうが重要と考える事もできますが、GCA を記録するにはシュートを打った味方がゴールを決める必要があるので、味方選手の能力に左右される要素が大きいようにも思います。 良いパスではなかったから味方選手がゴールできなかったと考える事もできますが、味方選手がシュートを打ったという事は、シュートを打った選手は少なからずゴールの可能性を感じたということであり、多少なりともゴールの可能性を創出(Creating)できていると考える事もできます。 「FBref.com」では SCA→GCA の順で載っており、「FBref.com」は SCA を優先させているようにも感じます。 もちろんケース・バイ・ケースであり、どちらの指標でもそれだけで選手の能力を完全に測る事はできませんが、あえて選ぶとしたらあなたはどちらですか?

  • 得点の多いサッカー選手は 「運の良い人」 なのでしょうか

    サッカーにはあまり詳しくないのですが、 テレビで試合を観ていると、ゴールが入るのは、「運良くボールがゴールに入った」としか見えない場合が多いような気がするんです。 また、ゴールにボールを蹴り入れる選手も決まっていなくて、ゴールの前で、数人の選手がパスを回しているうちに、運の良い選手が偶然ゴールにボールを入れているように見えます。 それなのに、アンリとかロナウドとか有名な選手が多く得点するのはなぜなのでしょうか。 ゴールにボールを蹴り入れることになるのも偶然で、ボールがゴールに入るのも偶然であるならば、特定の選手が多く点を入れるようなことはないはずと思うのですが、実際には、アンリとかロナウドとかが多く得点する理由が分かりません。 アンリとかロナウドなどは、「特別に運の良い人」なのでしょうか? カジノで、ルーレットとかスロットマシンとかで続けて当たりを出す人と同じで、「特に幸運が続く人」なのでしょうか。

  • コーナーキック他、色々教えて

    サッカー初心者です。 コーナーキックする時、蹴る人はボールをどうしたいと思ってるのですか? コーナーからの場合、絶対にシュートは出来ませんよね?誰かにパスしてパスされた人がシュートするという感じなのですか? でも、ゴール前って相手選手がうじょじょいて、誰かにパスなんて難しいですよね? あれは、相手選手が邪魔してるってことなんですよね? あと、コーナーからじゃなくて真ん中からキックする時でも、目の前にあんなに相手選手がうじょじょいたら、シュートするのは難しいですよね? ボールが選手を飛び越えていけばいいのでしょうか? また、同じチームの人がゴールの前にいるのは、こぼれたボールを拾うため? 自分がボールを持ってるときに、相手選手が2,3人周りにいてボールを横取りしようとしてる時、取られないためにはどうすればいいのですか? MFって何ですか? よろしくお願いします。

  • ウイニングイレブンの操作

    中古でウイニングイレブン9を買いました。 ウイイレをやるのは初めてなのですが、今はだいぶ操作も覚えたのですが、 どうしてもわからない&できない操作、設定があります。 ・×ボタンのパス時、受けてにボールをとりに来て欲しいのに、その場で立ったままで相手に取られてしまう。 ・スルーパスのときに受け手がボールをトラップせずにボールの横を走ってしまい、相手に取られる、ラインからでてしまう。 ・サイドバックのオーバーラップをやめさせたい ・サイドバックからサイドのスペースにスルーパスをだしたいのですが、方向キーを押していても中央の混雑した方に蹴ってしまう ・エリア外にきたボールをペナルティエリアまで持ってきてキャッチしようとしたのですが、キーパーが外に蹴ってしまう。 ・真ん中からフライングスルーパスでFWとキーパーの間のスペースにボールをけろうとしても、パサーのすぐ前にいる選手にパスしてしまう ・相手のドリブルがなかなか止められない 多くてすいません。 これらの操作がいまいちできないのですが、どう操作すればよいでしょうか?

  • バスケットの守備について質問です。

    バスケットを見ていると、AとBのチームがあって例えばAチームの私がシュートを打ってそれがはずれてBチームの選手がボールを取った時、Aチームの選手は誰もボールを取りに行こうとせず、すぐにAチームのゴールに向かって走って行きます。素人の私から見ると相手側のコートにいる時からボールを取ろうとした方が良いのではないかと思うのですが、これにはどういう理由があるのでしょうか?

  • サッカー日本選手のやり方

    サッカーはシロウトです。スイス戦をテレビのニュースで見た程度のことです。日本選手は相手ゴール前でパスを受けると、スイスの選手が集まって来るのを待ってからボールを蹴るので得点になりません。スイスの選手は格が違いますが、パスを受けると躊躇なくボールを蹴って得点に結びつけているようです。 日本選手って、どうしてこんなことをやっているのですか?勝ちたくないの?

  • 香川真司のプレースタイルが変わった訳

    最近のプレーを見て思ったのですが、香川選手はどうしてあまりドリブルや突破を行わなくなったのでしょうか? セレッソやドルトムントの頃の彼はとにかくボールを持ちたがる選手だったはずです。その頃はとにかく得意の速さで相手を抜いてシュートを放ち得点を重ねるセカンドストライカー、という感じでした。 ですがここ最近の香川はショートパスでリズムを作ったり、あまりボールを長く持とうとしなった気がします。スピードに乗ったドリブルも全く見ませんしゴールよりアシスト優先になりました。 一体、どうして香川のプレースタイルは変わってしまったのでしょうか?昔のエキサイティングで生意気な香川のプレーが見たいなと個人的に思っています。回答お待ちしています。

  • フットサルのピボーテ(FW)の動き方が分からない

    始めまして。 最近フットサルを始めたのですが、特にオフザボールの動きでサッカーとの違いに戸惑っています。 サッカーでは基本的に、 1.[ポストプレー狙い]できるだけゴール正面・CBを背に受けた状態から動かない 2.[飛び出し狙い]前後や斜めの動きでCBを引き出してから、裏に飛び出したところでパスを受ける 3.[ゲームメイク狙い]オフサイドラインに張った状態から味方に近づく動きをしてフリーでパスを受ける という動きをしていました。 しかしフットサルでは、 A.オフサイドがない B.コートが狭く、ダイナミックな動きをするとすぐサイド際やDFの選手のところまで行ってしまう という二点があり、どういう動きをしたらいいか戸惑っています。 あまり激しく動いてもパスを出しにくいし、動かないとカットされてしまいますよね? みなさんはピボーテの時のオフザボールの動きはどう気をつけていますか?

  • スローインはアシストになりますか?

    サッカーでスローインのボールからゴールになった場合、一般的にアシストに認定されるのでしょうか?

  • センターのオフェンスの動き ディフェンスのつき方 スクリーンアウト について 

    僕はバスケ部に所属していて、センターをやっています。 しかし動き方がよくわかりません。 オフェンスの場合は、ゴール下で待っていて、ガードやフォワード がボールを運んできて、アシストしてもらうまでほとんど動かず 待っているという状況です。 仲間がゴール下に来る前にディフェンスで苦しんでいるとき、どこにもらいに行ってあげればいいのでしょうか。 また、ディフェンスは、抜かれてしまったり、それととにかくファールが多いです。 スクリーンアウトでは、ボール持つ前に相手を押しすぎてオフェンスチャージになってしまったりします。 ボール持ってからは押してもいいんでしょうか? あと、マンツーマンディフェンスのときは、自分のマークマンに 対して絶対にパスを通してはいけないんでしょうか。 通ってしまったとしたらそこからどう対処すればいいのでしょうか。 質問多々ありますがご教授お願いします。

専門家に質問してみよう