• ベストアンサー

シャーマン戦車M4A3E8 イージー8とサンダーボルトVIIの関係は?

ドラゴンから、M4A3E8「サンダーボルトVII」なるキットが出ていますが、どんな由来の戦車でしょうか?M4A3E8といえば、イージー8しか知りませんでしたが。外見は、イージー8と似ても似つかないのですが。また、キットの砲塔のハッチが違うものが入っていますが、なんの選択でしょう?お知恵をお貸しください。取り急ぎ要件のみで、ご無礼いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1
soninn_
質問者

お礼

お返事遅れました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • X-A2とE-M10

    初めてミラーレス一眼を購入します。 用途は 主に登山時での風景目当てです。 今までコンデジを使っていましたが物足りなくなり、 サッと出せるルミックスとも迷いましたが、 最終候補として OLYMPUSのE-M10と、FUJIのX-A2で迷っています。 画質はFUJIが好みだし、ファインダーはあると便利だし(←仕事で一眼レフをたまに使うので)、大きさが 少しX-A2が小さくて便利?などと、なかなか決まりません。 みなさんの ご意見をお聞かせくださいm ちなみにレンズキットは、ダブルを買うほうが基本なのでしょうか? 全く初心者なので よろしくお願いいたします。

  • 90式戦車の防御力

     90式戦車は実用化当時世界トップクラスであった装甲防御力を持っており、(砲塔及び車体)正面の打たれ強さはM1A1(劣化ウラン装甲仕様)と同じか少し上回るといわれるようです((砲塔及び車体)正面の装甲は120mm砲による零距離攻撃(実際には主砲を敵車両に密着させて撃つなどありえないから、500~600m離れた場所からの攻撃を想定していると思われる)に耐えるという。加えて側面も35mm徹甲弾(厚さ(最大)90mm前後の鋼板を貫通する)による攻撃に耐えるという)。  けれども90式戦車は実用化当時「(海外の主力戦車に比べて)軽すぎる」とか「現代のゼロ戦(飛行能力に優れていたといわれる反面、打たれたら終わりという欠陥機でもあった)」などともいわれていたようですが、どうしてなのでしょうか? (90式戦車の重量は50トンであるが、当時西側諸国の主力戦車であったレオパルド2やM1A1(劣化ウラン装甲仕様)、チャレンジャーなどは重量が55~65トンほどあった)

  • 朝鮮戦争時の兵員輸送車、これ何?

    ドラゴン1/35 コリアンウォーシリーズ9009番、朝鮮戦争時のM4A3E8シャーマン「イージー8」のキットの箱絵、ご存知の方には言うまでも無い、あの赤でごっつい目玉と口書いた、往年のタミヤのモーターライズとタイマン張るかの如き箱絵の、その後ろのほうで走ってる兵員輸送車、これ何て言うんでしょうか、名前がわかれば検索も出来るんですが、キャタピラやドライブスプロケットなどを見るとM24やM41シャシー流用でなさそうなんですが。この車両に関してご存知の方、おられましたら教えてください。よろしく願いいたします。

  • シャーマン戦車について

    最近プラモデルの雑誌を見ていたら、チリ陸軍では改良したシャーマン戦車を使っていることに非常に驚きました。で、実際の使われているところの写真が見たくて探したのですが見つかりませんでした。どなたか画像が載っているサイトがあったら教えてはくれないでしょうか??それとどういう背景でいまだにシャーマン戦車が使われているのか分かる方がいれば教えてください。

  • イスラエル軍シャーマン救急車I型のベース

    イスラエル軍シャーマン救急車I型のベース どうも。今、イスラエル軍のシャーマン救急車を作ろうとしてます。レジンキットで有名なII型(ちょうどM113みたいに車体後部が上へ突き出た四角いやつ)ではなく、後部胴体上に装甲板を屋根のように山型につけたI型です。これのベースのシャーマンは、上から見た図だと縦長のトラック型した前部ハッチが、車体中心軸と平行に並んでる、かつその周りは四角く角ばっておらず、鋳造一体成型の丸っこいカーブをした物なんですが、このようなシャーマンを模型ではあまり見かけません。古いところではニットー1/76がこのタイプなのですが、1/35のキットでこの車体のシャーマンのキットご存知ありませんか?キットの箱絵は大抵真上からのハッチの形状がわかるようなものは少なく、模型屋の店頭に残ってあるドラゴンなどの物は、一応一通り全部見たのですが、該当するものがありませんでした。ご存知の肩、よろしくお願い致します。

  • シャーマン戦車のキャタピラについて

    シャーマン戦車の模型を作ろうと思うのですが キャタピラの仕様で気になることがあります。 キャタピラは全て鉄製なのか、溝のでっぱり部分(波状の部分)にはゴムが使用されてるのか? こういった詳細が調べられるサイトや キャタピラについて教えていただける方を探してます。

  • コード進行分析

    このコード進行の解説をお願いします。 キー:E♭ A♭ | B♭7 | BM7 | E♭m9 | EM7 IV - V7 - ♭VI- Im? - ♭IM7? Bruno MarsのVersace On The Floorという曲の最後です。 B♭7 - BM7は同主調短調のVIに移行するという、よくあるマリオ進行(V-♭VI-♭VII-I)の入りですが、その次が♭VIIのD♭に行くと思いきや、E♭m9に行ってます。 ここがよく分かりません。 これはどこかに転調してるのか、それともE♭m9をD♯m9と捉えて、Bへ転調しているとも捉えられますよね。 どう解釈するのがベストでしょうか? https://youtu.be/-FyjEnoIgTM&t=5m12s

  • イタレリ 225 1/35 シャーマン M4-A1

    イタレリ 225 1/35 シャーマン M4-A1を作成中に車体下部左側リアのホイール?をキャタピラ装着時に根元部分を折ってしまい途方にくれています 改善策として、瞬間接着剤で取り付けてますが、キャタピラ装着時に又折れるんじゃないかと不安です モデルカステンのキャタピラも考えたのですが予算不足ですし、高いです 何かこの場合の良い改善策を教えてください

  • 米陸軍 M1エイブラムスに至るまでの不思議

    皆様こんにちは。 軍事関連、当歴史枠が最適と思われた次第でして、お手数ですがひとつよろしくお願い致します。 表題米陸軍のMBT、M1A2エイブラムスでありますが、こちら現状においてはスペックそして実績とも、ほぼ間違いなく世界最優秀の戦車と思われる次第であります(エンジンに関する懐疑的な見方も見事に一蹴、素晴らしい活躍でありました)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9 しかし皆様、考えてみますと米陸軍は、このM1系の開発に成功するまでの間、彼らが主力戦車と位置付けしてきた歴史上の各車両、そのいずれもがお世辞にも「最強の戦車」とは言い難い仕様ばかりであったように思えます。 第二次大戦末期に実戦投入されたM26等は、当時の水準においてかなり強力な部類というイメージでありますが、基本的な開発コンセプトは「重戦車」扱いであります。以後の米陸軍主力戦車発展改良型の基礎になったとはいえ、当初から主力戦車として開発された車両ではないように思える次第です(結果として優秀であったために、以後のベースモデルとなった、という感であります)。 この系譜、最終的にはM60系にまで発展致しますが、しかし米陸軍はその間、なぜしっかりとした「最強の主力戦車」を開発できなかったのでしょうか。しかもこの迷走は、その後M1が登場するまで、長きに亘って続いております。 航空支援も含めた総合的な戦力、こちらにおいてはまず米軍に匹敵する存在は皆無ですので、むしろその自信や安心が、彼らの本腰での主力戦車開発を遅延させたのでしょうか。 海上及び航空戦力おいては、常に他国の追随を許さない、質の高い兵器体系を確立してきた米軍ですが(一部「?」もございましたが。苦笑)、M1エイブラムス登場までの、この米陸軍における「ピリッとしない対応」。この原因は一体どこにあったのでしょう(加えて初期のM1、なぜか120mm滑腔砲ではなく105mmライフル砲装備であります。この辺りも正直「?」であります)。 皆様、実は当方、「旧日本海軍はなぜ航空母艦用のカタパルトを実用化できなかったのか?」という疑問も抱えておるのですけれど(苦笑)、まずは皆様、こちらにおきまして様々ご教授賜れれば、当方誠に幸いであります(礼)。 皆様、お手数ですが、ひとつお暇な際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます!

  • 戦車M1A1エイブラムスの色について

    戦車M1A1エイブラムスの色についてです。 ニューヨークなどの大都市圏で戦闘が起きた場合の戦車M1A1エイブラムスはどのような 塗装になるのでしょうか? 模型で作る場合はどのカラーが必要でしょうか?