• 締切済み

会社負担について

会社負担についてお伺いしたいと思っています。 正社員の場合、社会保険や年金は会社との折半だと思います。しかし、その他に全部でどのような会社負担があるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? もしご回答いただければ大変助かります。ぜひともよろしくお願い申し上げますm(__)m

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.3

全部で、というのは回答不可能です。 法定福利費は法律で決まっていますが、その他は会社と社員の間の雇用契約で決まります。通勤費なども法律上は一切規定はなく、全額会社負担のところもあれば自腹のところもあります。 よって、ケースバイケース、ということになります。

参考URL:
http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/530.html
noname#40742
noname#40742
回答No.2

法定福利のことでお尋ねでしょうか? 健保、厚生年金:折半 介護保険(40歳以上):本人半額、会社そのまた半額 雇用保険:折半だが、会社負担が若干多い 児童手当、労災保険:全額会社負担 ほかにもあったかな?

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

資格を取るときに受講料を全額会社負担することとかでしょうか? 私は、玉掛・クレーン・フォークリフト免許を持ってますが、すべて会社が負担してくれました。 多分、一般で受けるとトータル10万円は必要になってくると思います。

関連するQ&A

  • アルバイト社員の社会保険の負担義務

    アルバイト社員に厚生年金や社会保険、雇用保険を適用させる場合、会社とアルバイト社員のどちらがどのくらいずつ負担するものなのでしょうか? 通常の正社員であれば折半ですが、会社によっては全額アルバイト負担としているところもあるようです。法律の問答等詳しい方やうちの会社ではこうなっている、といった感じの情報を、お教え頂ければ幸いです。

  • 社会保険が全額負担と半額負担について

    12月から契約社員として働き始め、1月に初任給を約220,000円を頂いたのですが厚生年金28,000円、健康保険18,000円程が引かれていました。 普通に考えて社会保険は会社と個人の折半であり、勝手に比率を変えることは違法であると認識しています。 そこで疑問なのですが、私の給与から天引きされて金額は全額負担に思えるのですがどうなんでしょうか? もし全額負担であるのならば、それは契約社員であること、三ヶ月の試用期間であること、初任給であること等に関係するのでしょうか? どうか良きご回答頂けますようお願い致します。

  • バイトから正社員に 会社負担ゼロは

    お世話になります 以前も似たような質問をさせて頂きました アルバイトで月20日 月収40万の場合 正社員になったら給料は下がりますが 雇用保険やその他もろもろ 全て 従業員が払うものでしょうか 会社はどれくらい保険などを負担するのでしょうか 会社によっては 保険 年金を 全て従業員に負担させることもありますか? つまり 会社はバイト扱いで40万払うのも、正社員にして 保険関係を従業員に全額負担させて 結局会社はその従業員に40万を払うことにかわりがない… 意味がわかりづらくすみません 上記の様な契約.雇用は可能ですか?

  • 派遣会社ごとの保険料の負担額

    社会保険料について質問があります。 すごく基本的なことだと思うのですが、いまだに仕組みがよくわからず困っています。 私は以前正社員で働いておりましたが、このたび会社を辞め、派遣会社に登録しました。 正社員時代は保険料は会社が全額負担してくれていた(基本給の他に付けてくれていた?)のだと思いますが、派遣会社では一部負担とのことでした。 派遣社員となって一定期間勤めた場合、保険料は派遣会社が一部支払ってくれ、残りの分は時給から引かれるということでしょうか? その場合、残りの分の支払いは自動的に派遣会社の方でおこなってくれるのですか?それとも自分で納めに行かなくてはいけないですか? また、保険料の負担率というのは派遣会社によって異なるのでしょうか?それとも一律で決められているのでしょうか? 疑問だらけですみません! よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料の会社負担分

    経理初心者です。 社会保険料は個人と会社とで折半とのことですがその月の従業員の給与から 天引きされている金額の合計(賃金台帳の健康保険料、介護保険、雇用保険料、 厚生年金保険の合計)と会社がその月に負担する金額はほぼ同額 ではないのでしょか? また、金額が大幅に異なる場合、どのようなことが考えられるのかを教えてください。

  • 社会保険の会社負担分

    去年11月より新しい会社に正社員として入りましたが社会保険、雇用保険がいっこうに付かず会社に聞いたところ社会保険にしてもうちは全額本人支払いだから国民健康保険の方が安いからね~と言われました普通社会保険はハーフ負担だと思ってたんですが、そんなケースもあるのでしょうか?雇用保険も付けてもらえないのですがどう言って付けて頂いたらいいでしょうか?

  • 会社側から健康保険&厚生年金の半額負担は出来ませんと言われたら?

    いろいろ質問検索をしてみたんですが、私みたいなパターンの方はいらっしゃらなかったみたいなので、誰か分かる方教えて下さい! 私は今パートで勤務しています。収入が少なく生活が困難なので正社員にしてくれるように要望しました。すると正社員にするのはいいが保険の半額負担はしたくないとの事。法律で法人は社会保険強制加入だという事は知っているのですが、なるべく会社の経費を増やしたくないと言うのでした。社長がわたしをどのように雇用したいのかまとめてみました。 1.1年契約で事務報酬みたいな感じで給料支給したい 2.健康保険と年金は自己負担してほしい 3.常勤はしてほしい こんな感じでしょうか。 今は雇用保険と所得税を給料から天引きしています。 他にも社員が居るのですが、その方々は社会保険に入っています。 会社と雇用関係を結ばなければ、このような事も可能なんでしょうか? 「ある会社では不景気な為、全社員に保険等の自己負担をしてもらってる」という情報を社長がかぎつけ、私に言うのでした。 できれば私は社会保険に加入してほしいのですが・・・

  • 賃金の控除(保険料、年金など)に付いて

    今回、初めて正社員として働く事になり 賃金関係での税金についてご質問させて頂きました 社会保険加入に伴い国民年金から厚生年金になると思いますが 厚生年金料か?社会保険料?のどちらかは 会社と折半になると聞いたのですがどのような計算になるのでしょうか? また会社と折半にならない様な場合も有るのでしょうか? 給料の支給時に自身でも計算しようかと考えております 計算方法と折半の有無などに関して詳しくご案内頂ければ幸いです。 皆様よろしくお願い致します。

  • 社会保険に加入したのに会社に負担してもらえません

    社会保険に入っても会社が負担してくれない、こっちが全額負担は有り得るのでしょうか? 本当に困った事になりました。 今まで社会保険に入りたくなかったのでバイトの労働時間を抑えてました。 130時間以上の労働が3ヶ月続くと社会保険に加入しなければいけなく、3ヶ月目は130時間以下にしてきました・・・ですが諸事情で3ヶ月目である先月に130時間超えをしてしまい、社会保険に入る事になりました。 この場合最初に130時間が発生したのは7月という事になるので7月に遡って社会保険料(厚生年金、健康保険料)を払わなければいけません。 月収は大体12~13万なので厚生年金は21000円程、健康保険料は12000円程です。 これの合計が約33000円ですが、本来なら会社が半分負担してくれるので私と会社の負担額は16500円という事になりますよね? で、す、が・・・ 今日店長にちょっと理解出来ないことを言われました。 「どっちも貴方が全額払います、ただし会社は貴方の払う厚生年金と同じ金額を払います(この場合は上記で上げた21000円を会社も出してくれるとのこと)」 これおかしくないでしょうか? 仮に会社が厚生年金を全額出してくれるにしても私の給料からも同じ額・・・つまり全額が天引きされ、健康保険料も1円さえ負担してくれないなら実質私の全負担ではありませんか? これって違法ではないのでしょうか? 明日店長に会うのでその時にまた聞くつもりですが、店長は頭が固いので言いくるめられてしまいそうで困ってます。 社会保険って会社によって違うのですか?私はどこも同じだと思っていたのですが・・・。 このままでは生活が苦しくなってしまいます、本当に緊急ですので助けてください。 回答よろしくお願い致します。 近い内に社会保険事務所にも問い合せたいのですが電話のみなのでしょうか? メール出来るならメールしたいのですがメール項目が見つかりません。

  • 社会保険がない場合の負担額は?

    25歳(女)です。 1ヶ月前に中小企業に転職して、 試用期間を経て正社員になったんですが、 「雇用保険」以外の社会保険制度が一切ないと 同僚に言われて初めて気がつきました。 私は、「正社員」というからには 社会保険制度はとうぜんあるものだと思い込んでいて、 ビックリしてしまいました。 会社からは、採用面接の時も、正社員決定の話をされた時も 保険の話は一切されませんでした。 無いなら無いで、ちゃんと言ってくれればいいのに… 求人をちゃんと見とけばよかった… そこで、 国民年金を払って、追加で積み立てをして(よく分からないのですが、自主的に追加できる年金があると聞きました)、国民健康保険に入って…となると、 社会保険制度完備の場合と比べて、どのくらい月々の負担の差が出るものなのでしょうか??

専門家に質問してみよう