• 締切済み

病状の伝え方

精神科ではどのように自分の病状をお医者さんに伝えるのでしょうか? うまく言葉で伝えられる自信がありません。 こういう患者の場合、伝わりきらない情報でお医者さんは病気を判断し薬を決めるのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.10

No1です。 現在のあなたの症状や気持ちががいつどんな時に どのようになるのか、どんな事をしたら消えるのかなどの事柄を メモにして渡したり読んだりする方が伝わると思いますよ。 ただ、自分で雑誌やテレビで○×という病気の特集を見たら 自分に当てはまる気がしている。 というような話は伝えても構わないと思いますよ。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 伝え方がわかりました。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.9

#5の者です。お礼ありがとうございます。まず、質問者様の今現在の体の調子。。体調が良いときではないと病院(外出)に行く気力と体力が出ず、外出するときは元気な時です。。と医師にそのまま伝えてみてください。。あとは、元気でない時は、どんな様子になってしまうのかも医師に伝えてみると、より明確に質問者様の症状が医師に伝わります。薬の処方は、私の場合は、症状を医師に伝えたところ、パニック障害と診断され、それで、パニック障害の治療の投薬が始まりました。医師は、質問者様の症状が、○○です。と診断されれば、その治療の薬を処方すると思います。それは、精神科に実際に行ってみないと、その医師はどんな対処をするのかは、わかりません。。。医師が逆に、もっと質問者様の症状が良く知りたいのならば、医師から質問者様に質問される事もあります。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 伝え方がわかりました。

noname#96295
noname#96295
回答No.8

話す(話せない)、書く(書けない)、どちらもとても大事な診断要素になりますので、そのまま気張らず受診してください。 日記やメモもあればお持ちください。 簡単な症状もあれば、複雑な症状もありますから、全部フォローしようとなさらずに。検査が必要な場合もありますし。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのままで行っていいんだと気が楽になりました。 気力がでるのを待って行こうと思います。

回答No.7

#3です。 私は直接お会いできない方には、色分けした日記をお勧めしています。 そのときの感情を色で現すと、分かり易いいし、きれいだし、後で読んでも自分の変化に驚きます。 今のカウンセリングの主流は認知行動療法です。 ただ話をするだけではなく、自分の思考の幅を広げていく方法です。 そのためにも、自分の感情、思考パターンを知り、もっと違った考え方を追求してください。 他の方の意見を聞くことも大切ですよ。 病気とは闘いです。 負けないと決めてください。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 日記は自分を違う面から見ることができそうですね。 自分を見つめるのは悪いことばかり考えてしまいそうで怖いですが、大切なことかもしれません。

noname#160321
noname#160321
回答No.6

皆様がご指摘のようにメモを取るのが最上でしょう、場合によるとメモを取るだけで病状が軽快してしまうこともあります。自分の行動や気分、病状を客観的に観てみると結構何かの「原因」が見つかることもあります。 神経科は二週に一度程度の受診になると思いますが、四週分出せないお薬があったりしますし神経系統のお薬は効き出すまで時間が掛かりますから、その二週の間に是非とも言いたいことを書きためておきましょう。 言葉で上手く言い表せなくても相手はその道のプロですから、あなたが感じるような気持ち・症状は通常既に他の患者さんで経験済みです。例えば「何かしないととせかされるような感じ」とか言った中途半端な表現で充分です。 m(_ _)m

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば何も話さず顔色だけで全部察してもらいたいです。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.5

現在、メンタルクリニックに通院中の者です。自分の症状は、そのまま今現在の体の調子をお話してみて大丈夫です。例えば、眠れないとか、不安になる事が多いとか。。。私の場合医師から、質問してくる事があります。現在、薬を飲んでいますので、昼間の眠気はどう?とか、この質問は毎回されます。。。うまく言葉で伝えられる自身がなかった場合は、自分の症状をメモに書きにし、いろいろ書きためておいて、診察のときに、こんな症状が起きました。と伝えれば、医師にきちんと症状が伝える事ができます。私も、初めの頃は、うまく言うことが出来ず、次回の診察の時までに、どんな症状が出たのか憶えておき、診察の時にまとめて伝えていました。。。

noname#35596
質問者

お礼

今現在の体の調子・・というと、 私の場合、体調が良い時でないと病院に行く気力と体力が出ないと思うので、病院に行く時は元気な時ということになるのですが、 それでも薬はもらえるのでしょうか?

回答No.4

私が精神科に行った時は話すことをいくつか整理して望みましたが、やはり冷静に話せた記憶はなく、後になって十分伝えられたか不安になりました。 今になって思うは、事前にメモを作っていて先生に渡したら良かったと思っています。もうひとつは、他の患者さんもそうでしたが、信頼出来る人と 一緒に行って、自分の足らない分を代わりに伝えてもらうことです。どちらにしても、何回も行っている内に伝えることが出来ますので、心配するほどでは無いと思います。今はとても不安な気持ちはとても良く解ります。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモを作ると安心できそうです。 精神科はあまりカウンセリングはせず軽く症状を聞いて薬を出すだけだと聞きましたが実際はどうなのでしょうか?

回答No.3

日記をかかれてはいかがですか? メモを持ち歩き、そのつどの心の動きをまとめて日記という形で表現できるでしょう。 確かに良い医師ほど患者数は多いですが、その分丁寧に診察をしてくれます。 どうしても良い精神科医と出会うのは難しいですが、今はそんな情報誌も出ています。 良い先生と出会えると良いですね。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 足らない言葉でメモをとろうと思います。

  • mkdmk
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

評判の良い精神科、心療内科は待合室に座れないほど混みあっており 1時間ー2時間くらいまたされます。 それで診察時間が長いかと言うとそうではないので、下記の方法は如何でしょうか。これは私の経験に基づいてのアドバイスです。 いつも先生に伝えようと色々準備するのですが、いざ先生と話をすると抜けが出てしまって、全てを話せず、私も相談者さんのように「これでわかるのかな?大丈夫なのかなこの薬」と思っていた1人です。 いつも「あーしまった。あの事伝え忘れた」って事が多かったです。 病状、伝えたいこと、伝えるべき事(少し元気が出たので気分転換にOOに行ってくる等) をメモしておいて、それに沿って先生に聞いてもらう。 口下手であれば、メモを見てもらう。 如何でしょうか。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモを作っていけば安心して病院へ行ける気がします。 私は気分が大きく上下するので、元気な時の私が「病院へ行こうと思う」と身内の者に言うと「自分を病人にしたいだけだ」と少なからず思われるように、 お医者さんにもそう思われるのがこわいです。 メモにいろいろ書きすぎると余計に・・。

  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.1

精神科の先生たちは、皆さん話を聴くのがお上手ですよ。 ただ聴くだけでなく、話を引き出すのが上手です。 安心し受診して的確な診断を受けてくださいね。

noname#35596
質問者

お礼

ありがとうございます。 語彙が少ないので自分に当てはまる言葉をネット見つけてメモしようかと考えています。 病名をあげて○○障害に当てはまる気がするだとか、○○な気がするだとか自己分析の結果を伝えてしまえれば楽ですが、自分から言うのは控えた方がいいでしょうか?

関連するQ&A