• 締切済み

【緊急】姉の病状についてアドバイスをお願いします

こんにちは、緊急なので早速質問させて下さい。 先日姉が家出しました。 つい最近まで一人暮らしをしながら仕事をしていたのですが、会社の人間による言葉のいじめで病んでしまい、お医者様から鬱病の診断を受けました。 それから休職をして実家に戻ったのですが、症状が変わったようです。 毎日毎日泣いて、母に寂しい苦しい辛い、社会に認めて貰ってない 妹がいるから私は必要ない、死にたい、包丁持って来いなどと言ったり、姉が寝ている間に一瞬家を空けて帰ると玄関で裸足で泣きながら死ぬに死ねなかったなどと話したりするそうです。 別のお医者様に見せたところ、鬱病ではないと診断を受けましたが、病名までは言われず、お薬は処方されたようです。 私は今遠くにいて、母はこの事を泣きながら話して来ます。私には何も出来ません。 このような症状は何という病名で、どう言う対応をこういう症状の人にはしたらよろしいのでしょうか。 また、遠くにいる私に何が出来ますでしょうか。 取り乱しているので乱文失礼いたします。 なるべく詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。病状が病状なだけに、きちんとしたアドバイスをいただきたいです。そうでなければ悪化することが予想されますので… 失礼ではありますが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chi-yoshi
  • ベストアンサー率11% (20/175)
回答No.7

鬱病が酷くなると普段、観てる番組や趣味に興味がなくなったり頭が混乱して理解する事も困難で会話が出来なくなります。 起き上がる事も苦痛になります。 お姉さんは神経症の病気を疑ったほうが良いかも、しれませんね。 家族の方が付き添って精神科へ行って診察をしてもらい入院治療する事が一番です。

回答No.6

No2です。すみません横から失礼いたします。 >毎回死のうと思っても実行出来てないあたり心配がないように思いますが、 >私の考えが浅いのでしょうか…? こちらだけ気になったので回答させていただいてよろしいでしょうか? (No5様のおっしゃりたいことと違いましたら申し訳ありません) よくなってくるとひどかったときに比べて体が動けるようになり 本当は万全ではなくても(倦怠感が抜けない症状はまだある等) 周りの人からは「元気になったね」と言われてしまい、 「全然わかってもらえない」と本人は思い、症状がひどかったときより 「もう治らないのではないか」と絶望を感じてしまうことがあるようです。 さらに治りかけは体調が悪かったときよりも動くことができるため、 確実に実行してしまうケースが実際にあるそうです。 私も治りかけの時、すごく励まされたりして「誰も分かってくれない」と ひどく落ち込んだことがありました。 あとで知ったのですが、「うつは治る」と一般的に言われていても 『自分だけは他の人と違って治らない』という気がしてしまうもののようです。 うつが回復する過程で、 食欲・睡眠・笑顔・興味のなさ・気力・思考の速さ‥ のいろんな体の症状が一度に回復するわけではなくて ある要素が回復してもほかの要素はまだ回復してない ことが多いそうです。 一般的に疲労感・食欲・笑顔は比較的早く回復する そうです。 (↑これは『うつからの脱出』〈下園壮太〉という本に書いてありました) 直線のように右肩上がりで病気が治るわけではなく、よくなって 悪くなってとジグザグしたような線の右肩上がりで治っていくようなので、 長い目でみてゆっくりと見守るという姿勢が大事なのではないかと思います。 少しでもご参考になればよいのですが‥。

mushpp
質問者

お礼

こんばんは。お返事有難う御座います。とても嬉しいです。 体は、姉はよく動くようで、今日は一緒に歩いたりしました。一日中です。 そのような危険がある事は存じ上げておりませんでしたので、母にも伝えて気をつけるようにしておきたいと思います。 姉は、chocolate39様の症状に関しては殆ど治っているように思います。 というよりも、そのような症状は最初から無かったように思います。 なので最近どちらかというと本当に鬱なのか否がまず問題なのではないかと個人的に懸念しておりまして… 母ともまずその辺を整理してみたいと思います。 わざわざお答え下さったのにこのようなお返事で申し訳御座いません… 有難う御座いました。

回答No.5

双極性障害という病気を八年ほど患っています。(今は大分良くなってますが) 今の状況から病名はちょっと解りかねます。もしお薬の種類が解ったら先生がなぜそれを処方したか少しは解るかも知れませんが…。 対処としてはすでに回答者の皆様が適切な答えをあげられていると思います。 私の経験からですが、少し補足として 月並みな答えかも知れませんがまずはゆっくり休める環境作りを心がけてあげてください。 少し疲労感が取れると心の方も落ち着きます。 お医者さんにはなるべくあしげくかよって話す機会をふやしてください。 もうなさっていると思いますがお母様も立ち会った方が心の支えになります。 症状によってはカウンセリングなども効果的です。(お医者さんと相談して可能なら) それとイヤな話で申し訳ありませんがちょっと良くなってきたときに希死念慮に注意してあげてください 私は誰にも告げずにかなり確実な方法で自殺を敢行しました(運良く助かりましたが) 貴女様とお母様もくれぐれもご自愛ください。 お姉様の一日も早い回復とご多幸を心からお祈り致します。

mushpp
質問者

お礼

こんばんは、夜遅くに失礼いたします。 ご丁寧な回答、まことに感謝しております… ゆっくりする環境なのですが、現在休職もしており、実家に帰り、たくさんの時間を作る事は出来ております。 しかしまだ家で寝るか横になるか、テレビを見ても笑わないですし、一人でぶつぶつ何かを言ってはまた泣き出し母に慰められるといった繰り返しがされているようです… カウンセリングに関しては母が立ち会っているようなので、問題はないと思います。 それと、姉が今その希死念慮の症状な気がしなくもありません。 下でご回答してくださった方もそのように思われるとのが回答をしてくださり、そうなのかなと私も今現在懸念しております。 しかし姉の場合は母との会話中に家出をし、死のうとしても、母や父に連絡をしておりました。その点hiroominopapa様とは違うように感じます。 ですが毎回死のうと思っても実行出来てないあたり心配がないように思いますが、私の考えが浅いのでしょうか…? いずれにしても母の観察があると思いますので、今のところは大丈夫なように思います。 ただ私は母のほうが心配でして…泣きながら私に電話したり、睡眠薬を飲まなければ寝れない時もあるみたいです… 本当姉の言動に疲れ果ててしまっていて… 話は逸れましたが、hiroominopapa様のお気遣いとご親切に心から感謝しております…本当に有難う御座いました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.4

 こんばんは。  以前うつ病の身内がいました。  それ以来、うつ病を含めてメンタルヘルスに関する書籍は50冊程度読んでいます。  また、仕事の関係でカウンセリングの講習会にも何度か参加しています。  あなたのメールの内容から病名などを推測することは出来ません。  精神科医でもなにも言えないと思います。  お姉さんに必要なのは、信頼できる精神科にかかることです。  薬が処方されているなら、それをしっかり飲むことです。  通っている精神科が多少信頼できなくても、まわりの素人のアドバイスよりも100倍信頼できるのはあたりまえです。  ですから、しっかり病院に通うことが第一に必要だと思います。  あなたができることは、ご両親に「病院に通うことと薬を飲むことはとても大切だ」ということを言い続けることです。  身体の病気でも、病院にかかっているのに悪くなることはありますよね。だからといって病院に行くことをやめてしまったらさらに悪くなります。精神の病気でも同じです。  先生については、どちらかといえば二人目の先生の方が信頼できるような気がします。  しかし、一人目の先生もうつ病ではないと思いながらうつ病と言って薬を出しているのかもしれません。(普通にあることです)  どちらの先生でもいいので、通い続けることが大切です。  そのことをご両親に、お姉さんに伝えてください。  お姉さんがよくなるといいですね。

mushpp
質問者

お礼

こんばんは。夜分遅くにすみません、お返事が遅れて大変失礼いたしました‥ 大変知識が豊富でいらっしゃるようで、そのような方からお返事が頂けるのはとても有り難いです。 姉は最近漸く実家に帰ってきたので、またかかりつけと言える病院は無いと言っても過言ではないです。一応見つけたようではありますが、これからと言ったところです。 取り敢えず心療内科とカウンセリング先は見つけたようですが、精神科に関してはまだかかっていないような気がします。かかるべきなのでしょうか? お薬に関しては下のlove112様のお返事にも書かせていただいた通り、母の管理がされているようなので問題はないかと思います。 ただ最近かかりつけを見つけたので、以前かかっていた病院で処方されたお薬とはまた違うものが出されたり、逆に中断したお薬もあったようで‥まだ固定されていないみたいです。 これから先生と信頼関係を姉が構築できることを私も両親も願っています。 oosawa_i様のお返事も、そのまま母に転送させていただきました。 母も知識や経験のある方からのアドバイスが読めることを喜んでおります。 また、今姉は上に書きましたカウンセラーさんの説得の元、家に無事帰って寝ているようです。 ご迷惑をおかけいたしました。 oosawa_i様の親身なお言葉一つ一つ、私も大変安心させていただきました。 本当に有り難う御座いました。

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.3

はじめまして。 離人神経症→鬱病→統合失調症となった者です。 大変苦しい思いをされているのですね。心中お察しします。 私もお姉さまと似たような気持ちを体験したことがあります。 とにかく苦しくて、哀しくて、しんどくて、自分は必要とされていないクズだと 死にたくてたまらず、自殺未遂も経験しました。 そのとき私がかかっていた先生が患者にとても丁寧に説明される先生で、説明してくれたのですが 典型的な症状が出ない限り、病名をつけるのは難しいのだそうです。 精神科の治療は、苦しさに対して合ったお薬を出して良い方向へ状態を持っていくことなんだそうです。 だから病名には囚われないほうがいい、とのことで、私もなるほどなぁと思いました。 お薬は出されたとの事なので、もしかしたらお医者様はそういう考えでいらっしゃったのでは、と思います。(あくまで素人意見ですが^^;) 今の段階では、お姉さまは鬱状態である、としか判断できないように思います。 私の経過を見ると統合失調症では…?と不安になられるのも道理ですが 統合失調症でしたら、突飛な被害妄想や幻覚が現れますし、 そのような様子は文章を見た限り見られませんので、いまのところ安心なさっていいと思います。 鬱状態の上、傷を負い、社会から断絶される、 今のお姉さまにとって、それはものすごい苦痛なんだと思います。 そして、どのように対応するのがいいのかということですが まずお薬をしっかり飲まれることが一番先決だと思います。 興奮気味で神経が過敏になっている感じが見て取られますので 恐らく興奮を鎮めるために興奮を抑える強めのお薬 そして鬱状態を改善するお薬を出されていると思うので まずそれをしっかり服用させることが一番だと思います。 それから、出来れば会社は辞めないほうがいいと思います。 これは完璧な私の個人的見解ですが、ちょっとよくなってきた時に 自分の社会の役に立つ場所がなくなっているということは ものすごい絶望感が込み上げてきたりします。 やめるのはよくなって、それでもどうしても合わないと感じた時で構わないと思います。 そして最後に、遠くにいらっしゃる質問者様にできる事ですが やっぱり、話を聞いてあげる事だと思います。 苦しい時は、だれかの相槌がほしくなるものです。 私はそうでした。論理的な答えや解決法が欲しかったわけではなかった気がします。 それから、お姉さまだけでなく、お母様のお話も出来る限り聞くことが重要かなと思いました。 だいぶ切羽詰っているご様子なので…ご自愛ください。 なんだか纏まりなくなってしまいましたが、私も四年苦痛の時をさまよって、今は何とか普通にいられるくらいには回復しました。 なので、おつらいとは思いますが、決して悲観なさらないようにしてくださいね。 なにか参考になれば嬉しいです。

mushpp
質問者

お礼

love112様 夜分遅くにお返事が遅くなってしまって申し訳ございません。 大変親切なお返事に心から感謝しております‥私も母ほどでは御座いませんが、かなり精神的に来ているので‥本当に私も助かっております。 love112様も、辛い経験をなさったようですね。その経験からのアドバイスですので大変ためになります。病気を患った人にしか分からない気持ちもあると思うので‥ 病名が付けづらいというのは初めて知りました。そうなんですね。 社会から断絶された事が辛いというのも私にとっては気付かなかったです。そこまで気付かなかったと言いますか‥ 薬に関しては母がきちんと管理をして飲ませているようなので大丈夫だと思います。 ただ、元勤務地先や実家のある土地など、いくつか合うお医者様を探したみたいで、その都度処方される薬が変わり、定期的に同じ薬を飲んでいる様ではないみたいです‥ 奈何せんお医者様によって鬱だの鬱ではないだの診断が変わったり、若いお医者様にかかった後に経歴の長いお医者様にそこで処方されたお薬を告げると、若いお医者さんにかかったでしょう、この薬はいりません、と言われたりしているので‥何とも言えない状況のようです。 相槌の件に関してもそうですが、love112様のお返事をそのまま母にお送りしました。 姉は私に電話をしようとはしてないようです。現に、私は一度も姉から電話をもらったことがありません。姉なりの妹への配慮なのかもしれませんが‥私も何か気に触れるようなことを行ったらと思うとあまり自分から電話はかけられません‥ それから現在ですが、カウンセラーの方にのみ姉は心を開いていたようで、家出したことを母がカウンセラーの方に告げると、カウンセラーの方が姉に電話をし説得してくださって、無事今家で寝ているようです。報告までにお伝えしておきます。 私も出来得る限り母の支えをしたいと思います。母には私しかいないようですので‥ 長い戦いになることは私もそうですが父母も覚悟している思います。 姉がlove112様のように回復することを私も出来ることをしながら祈り続けたいと思います。 まとまりのない文章なんてとんでもない。とっても分かりやすかったです。私の方がまとまりがなくてすみません‥ 本当に有り難う御座いました。

回答No.2

うつ経験者です。 精神系の病気はかかるお医者様によって診断がかわったりします。 うつにも種類があります。 先生によって「適応障害」といったり「うつ状態」といったり 診断名は違う場合もあります。 お姉さまの病名についてはお医者様ではないので分かりかねるのですが、 うつを前提に分かることだけ回答させてください。 うつになると希死念慮が生まれることがあります。 不安の波のようなものがあって、ひどいときは まるで何かの発作かのように激しく感情が不安定になります。 なんというか心が暴れるとでもいうのでしょうか。 私がうつになったときは夜になると急に不安が襲ってきて 泣いて泣いて、友達に「死にたい」って 夜中に電話して、ファミレスとかで会ってもらったりもしてました。 当時カウンセラーの先生には「死にたくなったらとにかく 人に助けを求めるんだよ」といわれていました。 泣き叫びたいような・・そんな心境だったと思います。 何の病気だとしてもお姉さまは今何らかの重い症状が 出ている状態だと思います。 不安が強そうなときはまず落ち着いて話を聞くことが大事です。 「大丈夫だよ」となるべく一緒になって不安にならずに あくまで冷静に話しかけてあげたほうがいいと思います。 そばにいる人まで悲しむ姿をみたらもっとパニックになってしまう かもしれません。 もしまた「死にたい」ということを口にしたら 「病気がそう思わせてるんだよ。〇〇がいなくなったら悲しいよ。」 となだめるように言い聞かせてください。 もし何か話し始めたら静かに相槌をうちながら話を ゆっくり聞いてあげてください。 もう成人はしていても寝るときは隣にいてあげたほうが 安心すると思います。 不安が強そうなときはなるべく一人にさせないほうがいいです。 質問者様はお母様が冷静に対処できるようにまめに 連絡をとってあげたほうがいいと思います。 お母様まで一緒にノイローゼのようになってしまったら 大変ですので‥。 病院にいき、質問文にかかれたことをそのままお医者様に 相談してみてください。 ご家族が一緒に説明を受けるとよいと思います。 場合によっては入院をすすめられるかもしれませんが ご本人にとってはそれが最善の選択ということもあります。 下記はうつ患者のご家族のサポートに関するURLです。 http://cocoro-h.jp/inconsultation/family/acute/index.html

mushpp
質問者

お礼

こんばんは。長文にこんなに丁寧にご回答下さってなんとお返しすれば宜しいか…本当に心から感謝しております。 ご回答くださった内容、読み終えてすぐそのまま母に送信いたしました。 取り敢えず母はいつも横で寝てくれてるみたいで… このように実際にお病気を患ったことのある方からのアドバイスは本当に参考になります。病気を持った方にしかわからないことですよね…本当に感謝しております… 通院ですが、母も同行しております。 URLにも是非アクセスさせていただきます。相談させていただきます。 誠に有難う御座いました…!

noname#186980
noname#186980
回答No.1

まず話を聞く事です。お姉さんは今、自分の事をわかってくれる人を必要としています。

mushpp
質問者

お礼

お返じ有難う御座います。 母や父は聞いております。それでも泣いて喚いて叫んで辛い苦しい悲しい寂しいなどしか言わないんです。 カウンセリングや心療内科には通っているみたいなのですが… 言葉を返すようで申し訳御座いません…

関連するQ&A

  • 自殺の可能性のあるうつ病患者の親に家出を勧めた医者

    自殺の可能性のあるうつ病患者の親に家出を勧めた医者 長年、元婚約者からDVを受けて身体が不自由になり、 重度のうつ病にもなった姉の介護を放棄して 母が家出をしました。 その母に「離れて暮らせ」と言ったのは、 姉の担当医(精神科医)です。 私が電話でこの医者に確認をしたら、 「言った」と認めました。 私が「うつ病なのに自殺したらどうするんですか?」と聞いたら、 「うつ病がなかなか治らないのは、親に依存してるからだ。 本当に家を出るかどうかは、本人が決めることだから」など 無責任なことを言いました。 姉には、1日20錠もの薬を処方をして症状が重いのは、 わかってるくせに自立を促すために家出を勧めるなんて 理解できません。 母は、通帳など全ての生活費や姉の保健証までも持って家出をしました。 保健証は、偶然母を見つけた私が無理矢理取り返しましたが、 姉は、病気で障害者自立支援方を貰っていて働けないので このままでは生活費がなくなり、電気、ガス、水道や市民税・・・ 全ての支払いが出来なくなり、生活できなくなります。 姉は、PTSDでの暴力のことを思い出すと激しいめまいを起こし、 倒れた状態で、吐き続ける酷い状態が8時間は続き、 自分で介護用のトイレもできません。 うつ状態もひどく、歯を磨く気力もなく洗顔も出来ず、 お風呂にも一ヶ月以上入ることが出来ません。 めまいは、トイレやお風呂場でも起こりいつも後ろ向きに倒れるので、 命の危険性、それに一日中死ぬことを考えて苦しんでいるので、 うつ病での自殺の危険性もあると思います。 虚言癖のある母は、自分を被害者にして 親戚などにかわいそうな悲劇のヒロインにする話をよくしているので、 姉の症状が酷くて病院に行けなかった時に母親が代わりに行った時に 医者に嘘を言った可能性があります。 実際、姉に依存しているのは母の方です。 それにしても、どう考えても、重病の姉の介護を放棄して母に家出を勧めて 姉の命を危険にしている医者の言動が許せません。 今、母は伯父に匿われていますが、 伯父は、母の虚言(不当な暴力を受けたなど)を信じていて 私が、姉の病状を言って介護が必要なことも言っても 一切信じません。 80歳近くで「お医者さまの言う通り」的な考えの人なので、 医者が母に離れて暮らせと言うなら、それに従えと言います。 伯父を納得させるためにも、家出を勧めた医者に母に虚言癖があり、 姉は依存などもしていなし、介護の必要がある病状だと診断書を書いてもらいたいのですが、 どのように言えば良いのでしょうか? 虚言に騙されて間違えた診断をしたなどと医者に どう言えば納得させれるのか、自信がありません。 大変困っておりますので、 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 姉と母との同居について相談です。

    産後うつ病から、現在、うつ病という診断をされ心療内科へ通っている姉がいます。現在は、普通に生活を送れていますが、姉の体調が悪い時は、母に手伝ってもらう生活をしていました。父が二年前に他界して、県外で高齢の母が1人で暮らしていることを心配した姉は、自分の病気の事もあり、母に同居の話をしたのですが、まだ、母からはっきりとした返事はもらっていないようです。私は、母から同居するかどうか迷っていると聞きました。それに対して、私は、自分で決めて下さいと話しました。冬の間の5ヶ月間くらい、母が姉の家に来ているのですが、毎日の様に、姉から母の愚痴メールが送られてきます。それでも、姉は母と同居したいみたいです。私の様な立場だと、これから毎日、姉の愚痴を聞き続けなければいけないのでしょうか?愚痴メールにうんざりしていますし、姉からの愚痴メールは気分が悪くなるので、読みたくありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病 自分の病状を誇示

    親族にうつ病の者がいます。30歳くらいです。 彼女は、自分がうつ病であり、そのために体が不調であることをやけに誇示します。例えば ”私は眠れないのよ。いいわね、あなたは眠れて” ”ご飯も全然食べられないのよ。” "薬の副作用が激しくて、大変なのよ” etc などです。誇示する自慢げに、というか、定期テスト中に「昨日は徹夜した」と少しニヤニヤ話す学生のようです。 こういう”病状の誇示”はうつ病の一般的な症状として認識されているのでしょうか。 /////補足///// 以前よりうつ症状が回復してきたのは医者にもいわれていることで、親族から見てもわかります。なんですが、相変わらず、病状を誇示してきます。 彼女は大した努力家でもなく、嫌なことは避けてきたネガティブな人間です。うつ病で得た弱者という(親族からお金がもらえる)立場を守りたいがために、相変わらず病状を誇示しているんではないかと疑っています。

  • 姉のうつ病の治療ついて

    姉がうつ病になり、実家暮らしを始めて約3年が経ちました。 詳しい病状は聞いていませんが、うつ状態の時は自分を責めるのですが、元気な時は母を責めるようで、以前から母のストレスを考えると、かわいそうに思っていました。(以前こちらで相談したことあり) しかし、母は娘だし、責任があるからと辛抱強く姉の治療に付き合ってきました。 しかし、3年間で症状は良くならず、逆に悪化しているように思えます。 病院にも行きたがらず、母に薬だけもらってきてもらったり、規則正しい生活をさせようとしても無理で、発病から20キロ以上は太り、今では動くことも難しい状態です。 そんな折、世話をしている母が癌であることがわかり、母も長い治療が必要になりました。 現状、私ももう一人の姉も結婚して家を離れているため、母の世話はできず、うつ病の姉が世話をしています。 うつ病のリハビリになると本人は言っており、食事・洗濯などもしているので、その通りかとも思えましたが、母に辛くあたることもあり、それを見ると母がかわいそうになります。 世話の仕方も自分の思い通りでないと、機嫌が悪くなったりするので、逆に母が自分でやると言うとそれは嫌なのか落ち込んだりします。 また姉は買い物などが好きで、母に治療のためにもポジティブにならなければいけないと買い物に連れて行こうとしたりするそうですが、逆に母にはそれが辛いらしく、家にいる方がいいと言うとネガティブだと言われてしまうので、困っているそうです。 私ももう一人の姉も誰のためにやってるのかと思えることも多く、母へのストレスが改善されないことに不安を感じています。 しかし、私ももう一人の姉も一緒に暮らしていないので何もしてあげられず、口出しもできないので、下手なことを言って、母へのストレスを増やしたくないために見ていることしかできません。 うつ病の姉に何かできることはないかと聞くと、「私は働いていないから、母に余裕を与えられないから、その面でお願いしたい」と言われました。 つまりは金銭面で支援してほしいということなのですが、母が家にゆっくりしている方がいいというのに、結局は自分が母と楽しみたいからでは?と思えて仕方ありませんでした。 父もおりますが、今まで母にすべてをやらせてきたので、自分のことで精いっぱいで、亭主関白をきどってか、母に支持されるとキレることも多々あり、頼りになりません。 また、うつの姉とは折り合いが悪く(父のせいでうつ病になったのではないかと思える)、間に立たされている母は一層かわいそうになります。 母は今でもうつ病の治療に付き合うつもりでいるようですが、余命1年と言われていることを思うとうつ病の姉から解放してあげたくなります。 うつ病の治療がすぐに治らないことは承知しているつもりですが、3年間を見てきて、改善されているとは思えず、今のままで改善されるのかと不安になります。 うつ病の姉本人が一番不安であることもわかりますが、母に依存しすぎているのは良い方法ではないと思えて仕方ありません。 また、母がいなくなったら、姉は家を出ていくと言っているのですが、現状できないのにその時が来たらできるのか、できなくて今度は私たちが見ていかなければならなくなるのではないかと不安になります。 家族が支えてあげることが大切なのはわかりますが、その家族が病気になってしまってはどうしたらいいのだろうと思うといてもたってもいられず、こちらに相談させていただきました。 うつ病患者の家族のための相談室やうつ病の治療に詳しい方などアドバイスいただけたらと思います。

  • 姉のうつ病について

     1年位前から姉がうつ病と診断されました。  姉は、子供が2人おり、4歳と1歳です。義兄は、夜勤が多い仕事であまり子供の面倒がみれませんでした。しかも、今年に入り派遣切りに合い、職を失うことになってしまいました。  また義兄の実家は、親が脳梗塞になったこともあり面倒みてもらえない状況です。そのため自分の両親が、姉と子供の面倒を見ています。  姉は1度薬が効き、良くなり掛けたのですが、医者が深い根が取れないということで、薬を変えたところまた症状が悪くなりました。  両親も子育てをしているため寝れない状態で、先日母が寝不足で倒れてしまいました。  両親も高齢で2人とも60歳を超えていて精神的にも肉体的にも一杯一杯の状態で、このままでは心配なので何とかしたいのですが、姉には言えないし、失業中の義兄にも言えません。  また、お金も家には殆どいれず、親の年金を食いつぶす勢いです。  何とかこの状況を打開したいので、姉が早く良くなる良い方法などありましたら、助言をお願い致します。

  • うつの姉 どうしていいかわかりません

    40代前半の姉がうつ病です。 春頃に発覚した義理兄の浮気が原因です。 診療内科にも通院しているのですが、薬を飲もうとしません。 『パニック』『自殺未遂』『リストカット』 『異常な喫煙(1日(3)箱)』その他にもたくさん症状はあります。 義理兄は離婚を望んでおり、現在は家を出て、経済援助だけをしています。 ただ、姉は、「離婚したくない」それだけ。 周りの家族がなにを言っても理解してもらえません。 私が心配なのは、一緒にいる、小学生の娘や母のこと。 姉の自殺未遂やリストカットを見てしまった娘や毎日一方的な会話だけの電話に疲れている母、それは私も一緒です。 こちらがアドバイスをしても、理解できません。 どうしていいのかわからなくなりました。 わたしが、『うつ病』を理解できていないから? 話しをしても、先が見えない。 最近では、姉からの電話にため息が出ます。 私にも家庭があるし、フルタイムの仕事もあります。 少し距離を、とも、思いましたが、母の負担を考えるとそうもできません。 なにか、いい対処方はありませんか?

  • 通院先から「もう病状が違う」と言われ

    耳由来の病気で5月から耳鼻科に通っています。2週間に1度の通院です。 5~6月と通勤にも支障が出始め、医者からも1度休むようにアドバイスを受け、遠距離通勤や多い残業時間を考慮し、会社と相談して7月より休職になりました。 先日、休職して初めての通院で「前回と比べて劇的な改善は実感出来なかった」「断続的にまだ症状が残っている」と答えると、「もう病状が変わってますので、うちの範疇じゃありません」と言われました。今まで処方されていた薬2週間分と一緒に心身症等で出されるような安定剤?を処方されました・・・。 特に医者からは何も言われなかったのですが、「うちの範疇じゃない」と言われて、次回2週間後にどうしたら良いか分かりません。もう1度この耳鼻科に行って、病状に合う医者を紹介してくれというべきなのでしょうか?それとも掛かりつけの内科でこの数か月の経緯を話して診て貰うべきですか?そもそも精神的な病を疑われて、どこに行くのがベストなのかも分かりません。 しっかり治せるようにと、会社からは次回通院するタイミングで診断書を貰うように言われているので、このタイミングでこんな事態になってしまって、困っています。

  • 母の病状について、教えてください。

    私の母(60歳)についてです。 6月に歯槽膿漏の手術を受け、しばらくは部分入れ歯がなく お粥などやわらかい物を中心に食事していました。 その為、かなり痩せたのですが、母は重大な病気ではないか と不安になったようで、7月に検診を受けましたが幸い異常は ありませんでした。 8月に入り、部分入れ歯が出来たので、これで少々かたい物も 食べれるようになり体力も回復できるかと思っていたのですが、 部分入れ歯の取り外しができない(手に力がはいらない為) 食べた後の掃除がいやだ との理由であまり積極的に装着せず、 食事も摂らないようになりました。 8月の中旬になると、 ・昼間、ひとりでいるのが不安 ・お金がない ・トイレに行くのが不安(粗相をしてしまうかもしれないので、水分がとれない) ・ご近所の声がうるさい ・自分に合う服がない。(私が買ってきても、気に入らない) ・じっとしていられない とうつのような症状が日に日に増し、食事も摂れていなかった為、8月下旬に 精神科/内科を備えた病院に入院しました。 最初の診断はうつ病で、薬を投与するも一ヶ月後、症状の改善は見られず、 食事もゼリーやお粥のみ(1200cal程度)の摂取しかできていません。 そして先日、MRI診断で、脳(前頭葉)の委縮が少し見られ、認知症の初期段階ではと 医師に言われました。 医師が母にいろいろ質問しても、何も答えないそうで、「わからない」からではないか、 とのことでした。 私たち家族との面会時は、 ・トイレが心配 ・もう治らない ・じっとしていられない と主張し、都合の悪いことには答えません(わからないからなのか?!) 一体どのような治療を施せばよいのか、わからない状態です。 母は、世間体を気にするほうで、完璧主義者でした。 母の病状について、どんな些細なことでも構いませんので、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • うつ病の姉との関係についてアドバイスお願いします。

    子供を出産してから、うつ病になった姉の言動に 最近、凄いストレスを感じています。 現在、私も専業主婦をしていますし、姉と同じ年頃の子供もいますので 姉の話を聞けるときは、聞くようにしていました。 頻繁にメールや電話がきて、毎回、同じような愚痴を聞いています。 (子供の幼稚園ママさんとの人間関係のことです) とにかく、姉は自分で何事も判断が出来ないという印象を受けます。 ご主人とは、それなりに仲良くやっているようです。 ある日、ストレスがピークに達していた姉からの電話に 私が、そんなこと?!みたいな感じでちょっと笑いながら対応して しまった事に対して、姉が急に怒り出し 「あなたに話をしても無駄!!!」と言って。電話を切られました。 その後、直ぐに、姉は真剣に悩んでいることだったのに 私が、軽率な態度で対応してしまったと思い、謝罪の電話を入れましたが 電話には出てくれませんでした。 その日は、メールで謝罪をしましたが、こちらも反応がありませでした。 それから、暫くして、何事もなかったかのように 姉から、明るい内容のメールが届きましたが 世間話程度の軽い内容を私が返信して、お互いに距離を置き始めました。 また、暫くしてから、親が病気になったことで姉と連絡を取り合うことに なったのですが、とにかく、姉はイライラしている様子で 興奮した話し方をします。そんなに、興奮したら疲れるだろうなぁ・・・ と思い、私が「そんなに興奮したら疲れるでしょ」と言ったら 姉が、自分で「抗うつってこと?!」と言ってきました。 私は、一切、病名など出していないのに、電話を切った後に 姉からメール届き「あなたに、抗うつと言われて、落ち込んだけれど あなたは、医者でもカウンセラーでもないから、今はもう大丈夫」 という、内容のメールが届きました。 そのメールには、返信はせず、いつも、姉の勝手な勘違いや受け止め方で 私が悪く言われてしまうことに、限界を感じ、呆れてしまっている状態です。 姉の口癖は「私は病気だから」です。 私は、姉に、二度と心を開く事はできなくなりましたが 一人きりの姉ですので、一生お付き合いしていかなければいけません。 私のストレスも最小限にすむ、姉との付き合い方のアドバイスをお願いします。

  • 認知症の病状について

    アルツハイマー型認知症の要介護者について教えて下さい 母は父に対して攻撃的で、ヘルパーさんが父と話をしただけで、ヘルパーさんまで攻撃対象になっています 他の要介護者の病状がわからないのですが、このような激しい症状は特異なのでしょうか? ヘルパー派遣先がギブアップしてます 一応精神科病院に3ヶ月入院し、専門医の診断は典型的なアルツハイマー型であり、その他の病気は考えにくいとのことです