• 締切済み

フレームは使わない方がいい?

最近フレームを使っているサイトが少なくなってきましたが、 フレームは使用しない方がいいのでしょうか? もしそうでしたら、理由も教えて下さい。 フォントサイズ指定もしない方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.10

#5です。 あまりこういった事は言わないでスルーする方がいいのでしょうが・・・ 「フレームを使わない=アビリティが高い」とは、私は言っていません。あくまで「フレームを使うと、画面表示されているのに音声プラウザで読み上げられない情報がある」と言っています。 フレームを使わないことで、視覚障害者に少しでも利便性が上がるのなら、それは配慮されて良いことではないでしょうか? もちろん、メニューなどはソースの後半に固めてしまい、「見出し」と「TOPへのリンク」があれば言うことはないのですが。^^; tentouxxさん、アラシみたいになってごめんなさい。m(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

> もしかして Transitional でフレームが使えるとか勘違いしてます? フレームの部分のDTDの読み方がわからないのでよくわかりませんが、 Varidatorでエラーになるから出来ないんでしょう。 屁理屈を言えばVaridatorがDTDから判断してるのか、<frame>があったときにif文で分岐しているのかわかりませんので何とも言えませんが。 それからXHTML1.1やXHTML2.0そのものにはフレームについては書かれていませんが、 XFrameで拡張するとフレームを使うことが出来ます。 > フレームは使用しない方がいいのでしょうか? この聞き方に対しては、私の返事はNOです。 使いやすい物は、作るには難しくなる物です。 たとえば木に穴を開ける場合、 ごく普通の錐を使うよりも、手動ドリルを、手動ドリルよりも電動ドリルと、作りが難しくなればなるほど、(一般的には)使い勝手は向上します。 フレームを使わない方が使いやすければ、使わない方が良いと思いますが フレームを使った方が使いやすくなるのであれば、 フレームを使って、さらにフレーム未対応ブラウザへの対応もした方が、使いやすくなると思います。 (つまり、使いやすい物を提供したいのであれば、使った方が良い)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.8

フレームページでアクセシビリティをちゃんと確保するには、noframes 要素の中身をちゃんと書く必要があります。しかし、noframes 要素をちゃんと書くということは結局フレームを使わずに普通にウェブページを作ることとほとんど同じことです。ならば、最初から普通にウェブページを作ったほうが手間が掛からないのです。 > HTML4.01 FramesetはHTML4.01 Transitionalのコピーです もしかして Transitional でフレームが使えるとか勘違いしてます?

参考URL:
http://bakera.jp/html/opinion/frame.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

> ANO.1お礼 > フレームを使うと表示時間が短縮されると思っていたのですが、 同じメニューを複数のページで使用している場合、 フレームを使用した方が、メニュー部分のダウンロードおよび描画時間が短縮されます(1回で済みます) これは、特にモデム接続時代(ナローバンド)では有効な方法でした(です) 現在でもISDNが最も早い、またはISDNすら届いていない地域も多々あります。 > 以上により、大手の商用サイトではフレームは使われておりません。 テレビ関係のマスコミサイトではフレーム(<iframe>含む)も多いです。 >SEO フレームを使用していて数億件中トップにあるサイトもあります。 検索エンジンは適切にフレームを移動出来ますから、フレーム自体は問題ありません。 検索サイトで検索して、フレームの内側のページに直接来てしまうというのは、 つまり、検索エンジンはちゃんとフレームの内部をクロールしているという証拠ですよね。 デメリットとしては、 ・そのページにメニューや他のページへのリンクがない可能性があること。 もちろんそれに対応した作り方をしてあればいいのですが、 ・その方法はとにかく難しく、めんどくさいです。 そのため、ホームページ作成に不慣れな人のページは、 使いにくいサイトとなってしまう可能性が高いです。 (おそらくこれがフレームを使われなくなった最大の理由だと思います) ・ページのURIがわかりにくい ということもありますが、メニューから新しいウインドウで開けばURLもわかりますが、 そのような方法に気づかない人も少なからずいますし、 「今現在見ているページを新しいウインドウで開く」というのはIE(IE7は不明)では出来ませんね。 テーブルレイアウトでもCSSデザインでも、 作り方によってはLynxや音声ブラウザで非常に見づらいサイトになりますから、どっちもどっちですね。 たとえばOKWaveでは、メニューが多く、全ページに同じ様な感じで書かれていますから、 音声ブラウザで聞くと、同じ内容を何度も(しかも本文より前に)聞かされることになります。 それなら、メニューが別ページにある(フレームを使用している)方が利用しやすいと思います。 >DTD HTML4.01 Transitionalの一番最後の方に<frameset><frame>が定義されています HTML4.01 FramesetはHTML4.01 Transitionalのコピーです (TransitionalのDTDを参照せよと言う指示のみが書かれている) 私としての見解は 「難しいのでおすすめは出来ないが、フレームを使っても問題ない」 です。 ナビゲーション作成は、XHTML StrictもHTMLフレームも非常に面倒で難しいことに変わりありません。 XHTMLで作って全ページにトップページへのリンクをつけるのと、 フレームで作って全ページにメニューページへのリンクをつけるのと、 どちらが手間かわかりませんが、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quads
  • ベストアンサー率35% (90/257)
回答No.6

フレームはそもそも Netscape Navigator の独自拡張であり、HTMLの仕様では HTML 4.0 Frameset, HTML 4.01 Frameset, XHTML 1.0 Frameset でしか定義されていません。 HTML 4.01(4.0) はなぜ3種類もの文書型が定義されているのかを承知であるなら自明ですが、Web上のリソースとしてのHTMLの利便性を追求すればフレームを利用しない傾向になるはずです。 デメリットは次の通りです。  参照するURIに対して呼び出されるHTMLが1つでない  閲覧され得る構成(フレームページ)と実際の構成(呼び出されるページ)が一意でない  呼び出されるページがナビゲート不備となる  UAによっては利用者にとって最低限の表示も得られない これらの問題を細分化すれば既に回答されている方の問題に繋がります。 しかしながら、こうしたデメリットを踏まえているのであれば、それを利用できるDTDが用意されているのですから利用すればよいまでです。 フォントサイズの指定はWebページを作成する上で普通に行なうこと。 その指定方法やサイズの関係性を考慮することが重要なだけです。 フォントサイズの指定とfont要素の利用は別問題ですが。 >>#4 > 商用サイトを製作される業者さん達はプロなので そうとは限りません。そもそもプロの定義が不明確ですが。 Webサイト製作を請け負う製作者はWeb標準の多くを理解できていないことが多いように見受けられます。或いは、理解していても実践できていない可能性があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

違う視点から・・・・ フレームのサイトは「音声プラウザ」を使用している視覚障害者に、ほとんどの情報が提供されません。「アクティビティが低い」サイトと言えます。また、フォントサイズもユーザー任意にしなければ、弱視の方や老齢者にとって不親切なサイトになります。^^

参考URL:
http://www.research.ibm.com/trl/projects/acc_tech/adesigner.htm
tentouxx
質問者

お礼

「音声ブラウザ」とは、考えが及びませんでした。 でも、想定しておかなければならない事ですね。 フォントサイズもしかりです。 参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.4

フレームが減った理由: #1~3もユーザーの為なのですが、 検索エンジンの上位になり難い。 検索エンジンのクローラが全文読めなくなります。 よって商用サイトでは検索上位を目指す為、 敬遠されだしました。 商用サイトを製作される業者さん達はプロなので 素人も真似をする為、フレームサイトは衰退しています。 フォントサイズ指定: サイズ指定をするとIEユーザーは ブラウザ文字の大きさを変更できません。 目の悪い方は、小さい文字が苦手ですので、 大きい文字サイズの表示設定をしていますが、 文字が大きくならずに不便なサイトになってしまいます。 (ノートPCで小文字が好きな人もいるかも…) 大きい文字でのフォント指定なら問題ありませんが、 14px以下位でのフォント指定は避けるべきでしょうね。 ~ stayle="font-size:80%;">とか0.9em、 <samall>等の設定がいいのですが、 基本は指定なしの基本サイズです。 あれもこれもダメな訳では無いので更新のたびに少しずつ 手直しすれば良いと思いますよ。

tentouxx
質問者

お礼

なるほど、検索エンジンですね。。。。それは問題です。 参考になりました。 やはり、サイズ指定は良くなさそうですね。 ぼちぼち変えて行こうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

>フレームは使用しない方がいいのでしょうか? 確かに少なくなってきているとは思いますが、別にいいと思います。 フレームのページで困るのは、検索をかけたてフレームの中のページのみがヒットしてしまった時、トップページに行けない場合です。 ですので、フレームの中のページに、「別ウィンドウでトップページに飛べる」リンクをつけておくと親切です。 CSSを使う手もありますが、ブラウザによって見え方が全然変わってしまうことがありますので、チェックが面倒といえば面倒です。 フォントサイズは、むやみに指定しない方がいいと思います。 私はMACユーザーなのですが、MACはWINに比べ、文字が小さめに表示されます。 小さい文字で設定されていて、サイズ変更ができないサイトの文字は読めない場合があり、わざわざテキストコピーして読まなければならない時もあります。 サイズは絶対値で指定するのではなく、%でしてもらえると助かります。

tentouxx
質問者

お礼

とても参考になりました。リンクを付けようと思います。 フォントサイズ、デザインのために指定したいのですが、 私も基本macなので困るときがありました。。。。。。。。。 「%」良いことを聞きました。そのようにしようと思います。 ありがとうございました。

tentouxx
質問者

補足

どうでもいい事ですが、「bari_saku」さん、「バリトンサックス」の略でしょうか。。。 なつかしいです。。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2

フレームは「一意のページ」を表示できないという最大の欠点があります。 これはどのページのアドレスを見ても、同じアドレスであるという事です。 例えば他の方が、あなたのサイトのトップページ以外のページを見てアドレスをコピーしてメールで送ったとします。 お友達はそのアドレスをクリックするとトップページが表示されてしまいます。 また、検索エンジンでコンテンツページに直接入ってしまった場合、初心者では何がなんだかわからない状態にもなります。 (慣れた人であれば1つずつ階層を上がりますが初心者はわかりません) 以上により、大手の商用サイトではフレームは使われておりません。

tentouxx
質問者

お礼

わたしも上記の現象に陥ったことがあります。困りました。。。 ナビボタンなど、容量を軽くして全ページにつける方が好ましいですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(検索サイトから訪れた場合)フレームわけした場合のメインのページだけが表示され、メニューのページが表示されずに、足止めをくらうことがあるからです。 これはどのページにも言えますが、足止め(リンクが1つも無い)ページは望ましくありません。 それとフレームをサポートしてないブラウザがあること。 最近ではCSS(スタイルシート)が普及したためにフレームを使う必要がなくなったこと。 などが理由としてあげられます。 フォントサイズではユーザー側で可変できるのが望ましいとされています。 どうしても指定したいのであれば複数のスタイルシートを準備し、ユーザーが切り替えられるようにしてみてはいかがでしょうか?

tentouxx
質問者

お礼

フレームを使うと表示時間が短縮されると思っていたのですが、やはり問題もありのようですね。 スタイルシート。。。もっと勉強して使えるようにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレームの中のフレーム

    フレームを使用したサイトを作っています。 メニューとそれの表示部分とありますよね? その表示部分内にメニューから選択すると新たにもう一つのフレームページを表示させたんです。 二つ目のフレームでターゲットを指定した場合、二つ目のフレームページ編集時では問題はなくターゲット指定したページだけが変わるのですが、ベースのフレームページから選択していくと、ターゲット指定しているのにもかかわらず二つ目のフレームだけ全画面表示になってしまうんです。 説明が滅茶苦茶ですみません。 何が問題でそうなってしまうのでしょうか? 判る方、教えていただければ幸いです。

  • フレームについてです

    フレームについてです フレームを携帯サイトから保存(320×240)して、「アイテム」に保存しました。 そして別の画像を編集で、フレームを選択したのですが、「アイテム」を押すと、「使用可能なフレームがありません」と表示されてしまいます。 どうすれば選択できるでしょうか? ちなみに、編集したほうの画像サイズは128×96です。

  • ビルダーのフレームの中での質問です。

    ホームページビルダーでフレームをつくって、フレームのサイズを変更するときにフレームの属性→サイズのところで指定というのがあるのですが、この指定というのはどのように使うのでしょうか?

  • フレームのある

    ホームぺージビルダー2001でホームページを作成していますが、フレームページの左側に目次、右側にその説明文を表示させ、homeをクリクした時にフレームページの左右を同時に変更したいのですが普通のリンクでは問題なくできたのにボタンリンクでは目次のページだけダブってしまい上手くいきません。 ソースは下記のように入力しております。 <B><FONT size="2"><A href="sub2.htm" target="_top"><FONT size="2" color="#000000">xxx</FONT></A></FONT></B></P> この表示の時は支障がありません。 ボタンにした下記のソースですと目次のほうだけがダブって表示されてしまいます。 <P align="center"><B><FONT size="1" color="#000000"><INPUT TYPE="button" VALUE="xxx" onClick="location.href='file:///C:/My Documents/homepage05/sub2.htm'" target="_top" color: #000000; background-color: #ffffff; border:ridge #999999;"></FONT></B> ホームぺージの過去の質問とかも見ましたが、どうしても上手くいきませんのでどなたかわかりやすく教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • どうしてフレームは嫌われるの?

    モニターサイズによってくずれるから? というより崩れるものなの? 私はサイトで上中下とフレームバンバン使ってるのですが、 見てる人によって動かされるのが嫌です。なので、むしろ作ってる方の人間なのでは? 初歩的な質問ですいません。 どうしてですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームで呼び出されるのを拒否したい

    最近私のサイトのページが、全く知らない人のサイト内に表示されていて困っています ソースを覗いてみるとどうやらフレームで私のページを呼び出して表示させているみたいなのですが 少し大きめのファイルを置いているページですし、何より知らない人のサイトに表示されているのはあまり気分のいいものではないので、フレームで呼び出されるのを拒否する方法があるのなら教えてください 一応自分で調べたところFRMRというものがフレーム拒否ということはわかりましたが、当方HTMLのタグにあまり詳しくないため どの部分にどのように記述すればいいのかわかりません わかる方いらっしゃいましたら教えてください ちなみに自分のサイトではフレームは全く使用していないので、フレームが全く使えなくなってもかまいません どうぞよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームはやめた方がよい?

    今サイトを作っていますがTOPをフレームにするかどうかで迷ってます。その理由は フレームにするデメリット 1)検索にかかりにくくなるらしい(私はかかって欲しい) 2)どうやら嫌われているらしい フレームにするメリット 3)フレームにしないと各ページに飛ぶクリックボタンを変更の際、すべてのページ分直さなければいけなく面倒 4)見る側からするとどのページからも移動しやすく見やすいと思う(だからできればフレームにした方が良い気がする) 質問 A それぞれは当たっていますか? 質問 B 3)について皆さんはどうしていますか? 質問 C Top ページ A から  一階層下ページB C D E にリンクしているとします。 客はAからどのページに最初に飛ぶか分かりません。 Topは普通のページにして一階層下ページのどこかにとんだ時フレームになっているようにするには Aをindex B と B top としたフレームページ B' C と C top としたフレームページ C'      ~~~ を全て造らなければいけないですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 弱視の方にお聞きしたいのですが

    私は学校の課題の一部として、弱視の方が見やすいサイトというのはどういうものか、調べています。 文字の文字の大きさが極端に小さいと見にくい、というのはわかるのですが、どれくらいまでの大きさの文字なら読むことが可能なのでしょうか?やはりブラウザで文字の大きさを切り替えていらっしゃるのでしょうか? みなさんの個人的な数字でかまいませんので、解読可能なフォントサイズなどお教えくださいませんでしょうか?(HTMLでのフォントサイズでも、CSSでのpx指定のフォントサイズでもかまいません) また、そのような見え方を体験できるサイトなど、ご存知の方いらっしゃいましたら書き込んでくださると非常に助かります。よろしくおねがいいたします。

  • フレームサイズ 小さい方が不利ですか?

    フレームサイズ選びについて教えてください。 自分の適正身長で だいたい各社48サイズぐらいです。 自転車屋さんに、50サイズも乗れなくはないが、 迷ったら小さい方を買えば剛性も上がるし 重量も軽くなると言われました。 そこで小さい方を買おうと思っていたら 小さなサイズのフレーム選びについて気になるブログをみつけました http://kiama.blog32.fc2.com/blog-date-20070910.html フレームは小さい方が不利なのでしょうか? 大きい方でハンドルのサイズ等で合わせた方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • フレームについて

    こんにちは。 久しぶりにフレームを使ったページを作ろうとしているのですが、うまくいきません。 (1)フレームの境界線をなくしたい。 <HTML> <HEAD> <TITLE>サイト名</TITLE> </HEAD> <frameset cols="20%,80%" frameborder="1" framespacing="1"framepadding="1" bordercolor="black"> <FRAME src="000a.html" frameborder="on"> <FRAME src="000b.html" name="000c.html" frameborder="on"> <NOFRAMES> <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY> </NOFRAMES> </FRAMESET> </HTML> とやっているのですが、スクロールバーがでてきてしまいます; (2)リンクがうまく右のページに飛ばない <A href="About.html"target="000b.html" title="説明文"><font color=4000ff size=4><B>About</B></A> とやっているのですが000b.htmlのページに表示されず、しかも新しいウィンドウが開かれてしまいます。 何かおかしなところがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

何もしない人の真実とは?
このQ&Aのポイント
  • 家事や仕事をまったく手伝わない人について考えます。
  • 何もせずに命令する上に、自分の思い通りでなければキレる人の存在についても言及します。
  • 節約のはずなのに電気をつけっぱなしにし、お金がないのに物をたくさん買う人についても触れます。
回答を見る

専門家に質問してみよう