• ベストアンサー

アース端子の圧着について

取り付けたいカーオーディオのアース端子がギボシだったので、今日ホームセンターにてクワ型端子を買ってきたのですが、これは専用工具がないとつかないでしょうか。 もうこんな作業することも無いと思うので、高価な工具は買いたくないのですが・・・。 どうやっても普通のペンチなどで曲がりそうに無いくらい硬いです。 ハンダとかも必要になるのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.5

圧着工具がいると思います。 カー用品店で安いやつ(2000円程度)が売られているときがあります。ただちょっと簡素な奴ですが。

ekgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。明日カーショップへ行ってきます。

その他の回答 (4)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

クワ型端子、これは専用工具で圧着するように決まってます 配線は適合した電線・圧着端子及び圧着工具を使用しないと適正な接続はできません http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ntec/Products/Shudou/index.html 買うかどこかで借りる

ekgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。もったいないですが、ちゃんと購入して圧着します。

  • get6000
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.3

専用工具のほうが絶対良いです。 へたな圧着は取れてしまったり、接触抵抗が大きくなるのでお勧めできません。 でしたら、半田付けのほうが良いです。 ホームセンターで、1000円も出せば買えますよ。 私はいつも圧着より面倒ですが半田付けをします。 でも半田付けも熟練しないと難しいかもしれません。 そういうことが趣味の人に、昼飯をおごってあげてやってもらうのが確実です。(笑)

ekgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。半田は中学校の授業以来やってなくてちょっと怖いですね(;´Д`)車関係得意な人を探しておくようにします(笑)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

残念ながら圧着工具を使う仕様のものですね。自己責任はなのですが、熱容量のおおきい半田ごて(これも結構な値段がして、当分使わない?ことになると思いますが、)で短時間に処理できれば、このてもありますが、被覆の耐熱温度は相当高くないとみっともないことになります。 人に見せるものでないし、半田上げしておいて、一気に処理すれば、圧着と同じぐらいの性能はだせるとおもいますよ。もちろん半田は別途購入になります。場合によったら、フラックスも。(やっぱり、圧着工具をどこからか借りてこられるのをお勧めします。町の電気屋さんとか)

ekgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。考えた末、圧着工具を購入することにしました。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.1

ペンチのくわえる側ではなくて、持つ側の付け根にかませて思いっきり握れば潰れます。 他の部分を叩かない自信があるなら、ハンマーで叩いて潰してもOKです。 要は、抜けなきゃいいんです。 但し、自己責任でお願いします。

ekgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。端子をつけるのが初めてなので、今回は工具を買うことにしました。

関連するQ&A

  • ギボシ端子の圧着

    0.5sqの電線をオスのギボシ端子に圧着すると抜けてしまいます。 メスのギボシ端子はきちんと圧着できるのですが… 被覆を剥く 最初に被覆を剥いたほうを圧着 軽く引っ張って抜けなければOK 被覆がついているほうを圧着 と言う順番でやっていますが、引っ張ったときに抜けてしまいます。 一体何が悪いのか? 対策として被覆を長めに剥いて電線を2つ折にしたり、半田付けしたりしています。 圧着時は両手で思いっきり圧着ペンチを握っています。 圧着ペンチはホームセンターで買った2000円くらいの物です。そんなに悪い物とは思えません。 ギボシ端子はエーモンのやつです。電線との適合はあってる。 圧着ペンチは正しいやつを使ってるはず。

  • カーナビ・カーオーディオのアース端子について

    社外品のカーナビ・カーオーディオのアース線の先ってクワ型端子になっているのが多いですよね? 車両のコネクタに接続する市販の配線キットのアース線の先もクワ型端子になっているのが多いですよね? ギボシ端子で接続した方がすっきりとして良いように思えるのですが、なぜにどちらもクワ型端子のものが多いのでしょうか?

  • 圧着接続端子の工具について教えてください。

    ホームセンターで見つけた圧着接続端子ですが、ギボシ等を締めるのに使用する電工ペンチを使って締めるのかどうか分からなくこちらで質問させていただきました。 どのたか分かる方がいましたら教えてください。ちなみに下記エーモンのHPにあります接続端子類の中の商品コード:M278・M279圧着接続端子です。 http://www.amon.co.jp/products.html 使用目的は切れてしまった線の修復です。

  • 圧着工具

    絶縁スリープ付の丸型圧着端子を圧着させる場合、 圧着専用工具の購入が必要になりますでしょうか? エーモン ターミナルセット(中) 電工ペンチ付 E2を持っているのですが、 上記は裸端子用しかできないのでNGでしょうか? もしくは代用としてペンチとかで圧着させるのはNGでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオの取り付け(変換コネクタにあるアース線)について

    こんにちは。 カーオーディオを自分で 取り付けています。 この際、車両ハーネス→ 変換コネクタ→オーディオのコネクタ、 と、取り付けていますが、 変換コネクタから、 アース線がきています。 この形が、丸をきったような、 いわゆる、アース線の形を しています。 一方、オーディオからも、 アース線がありますが、 これは、ギボシ端子です。 ここで、 変換コネクタの丸型のアース線を、 フレームにつないでも 意味がなさそうですので、 オーディオのギボシ端子と、 変換コネクタのアース線を 直接つないでいます。 (変換コネクタのアース端子が、 車両ハーネスを経て、ボディーの アースにつながっている、と 考えました)。 現状で、オーディオは、 動いていますが、 このような接続の仕方で いいのでしょうか。 もし、何かわかる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • アース線の種類について

    車の配線でアース線をボディアースする必要があるのですが、アース線が0.2sqくらいの細さでクワ型端子に対応していないため、接続コネクタを使って0.5spに変換してクワ型端子をつけてボディアースしようと考えています。 接続コネクタを使って0.5に変換する際に、延長のアース線として使う線は添付のエーモンなどの配線ケーブルで良いのでしょうか。それともまた別の専用の線が必要になるのでしょうか。

  • 至急お願いします。アース端子付コンセント。

    今日、パソコンを買ったのですが、 アース端子付のコンセントが必要であることが わかりました。 自宅にアース端子付のコンセントがないのですが 市販のアース端子付のタップを使えば、 普通のコンセントでも、アース端子がつかえるように なるのですか? 教えてください。お願いします。

  • 裸圧着端子用工具のサイズについて

    裸圧着端子用工具を購入しようと思います。いくつか候補がありますが、その中の以下の製品について質問します。 マーベル(MARVEL) 圧着工具 ハンドプレス 裸圧着端子・スリーブ用 MH-5S http://www.dourakukai.com/detail/detail00000005_000.html こちらの商品は、端子・スリーブ呼び 1.25/2/3.5/5.5 なのですが、この呼び径のなかで、3.5の呼びは、主に何をかしめるの使うのでしょうか。ホームセンターに行っても、3.5の呼びの圧着端子は、見当たらないのですが。  また、他のメーカーの圧着工具には、単独での3.5の呼びはないと思います。  よろしければご教授おねがいします。

  • ボディーアース

    社外品のキーレスを取り付けようと思います。 電装品を取り付けるのは、この先は、まずないと思うので、電工ペンチは買わないで済ませたいと思っています。そのため、ワンタッチカプラーや配線コネクター(悪評があるのは承知していますが…)での配線を検討していますが、ひとつ、ボディーアースをするための端子だけは、圧着工具なしでとりつける方法をみつけられないのですが、何か良い方法はありませんか?

  • アース線について

    アース線について 電子レンジのアースをコンセントについている端子に接続しようと思うのですが、アース線がありません。 そこで、自宅であまっている導線があったので、それをアース線として使おうと思うのですが、問題ないでしょうか? やはり、ホームセンターなどで販売されているアース用の線を買ってくるべきでしょうか? どたなかご存知の方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。