• 締切済み

小学校教諭資格取得期間中の仕事について

現在30歳で10月から小学校教諭二種免許を取得するために大学の通信教育学部に入部致しましたが、資格取得までの間に出来る仕事を探しています。資格取得には最低2年間はかかります(公立校への就職を含めると最低2年半)。資格取得のためには、最低2~3週間/年のスクーリングが必要なことや、卒業のために勉強時間の確保が必須のため、勤務していた会社を9月末で退社しました。人材派遣での勤務を考えていましたが、7/末~8/末まで約一ヶ月間の休暇も必要となり、大抵3ヶ月更新の仕事が多いため、選択にも迷っています。また、これからの生活も考えると年収300万円は最低必要です。正社員、派遣等勤務形態にはこだわりありませんが、上記の通り夏休みの取得や残業時間が少ないこと仕事に就くことが条件です。ちなみに専門学校卒のため、臨時免許の資格は持っておりません。住まいは横浜市です。良い勤務先のアドバイスを頂戴したくお願い致します。また、私と同じような立場で勉強されている方でどのようにしていらしかたも参考にさせていただければと思います。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

指導員や相談員は「パート」ですから、年収300万はかなり難しいでしょう。 短大卒と同等の「準学士」を持っていれば、産休や特休(長期の病気)の代わりの臨時講師がよいでしょう。 今は夏休みは給料が出ないかわりに出勤しなくて良い地域が増えています。 人材に困っていれば、教員免許がなくても、臨時に助教諭免許をとってくれますから、御希望に沿うでしょう。 ただし、そうそう都合良く空きがあるか、という問題が残ります。 免許を持っている人が来てくれるなら、学校としても、そのほうが良いはずですから。 助教諭免許も出ないようなら、短期のアルバイトでかせぎの良いもの(家庭教師とか)を少しずつやってみるしかないでしょう。 本当は、そういう見通しをつけてから通信を始めるものなのです。

oisesan
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 色々考えた末、人材派遣会社に登録し、大学事務の仕事に就くことになりました。 当面の間は、夏休み期間の1ヶ月近くのスクーリングを考えると短期の仕事をつなぐ以外ありませんが、教員免許を取得することが最優先ですべきことであるとの思いに到り、これから頑張っていく決意です。 本当に親身なるアドバイスをいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

補足です。 私自身は他校種しか教員免許はなく、小学校教諭の免許はないのですが、指導員として小学校に一年間勤めたことがあります。指導員は地域によるのですが、教員免許が無くても出来るところもあり、算数など一斉授業中に分からないところを回って答えたりしました。児童から見たら「先生」で有ることには変わりがありません。実際は違うのですが、、、外様ですね。介助員は主に特殊学級の指導補助をする仕事です。立場としては同じような感じです。しかし、地域によってはこれらの職種の配置や募集はありません。 一般の小学校教諭資格を有する先生も2種類あります。終身雇用の正規教員と期限付講師教員です。 期限付講師の場合、教育委員会に登録し、うまく仕事が回ってきたら一年単位や一月単位といった期限の中で仕事をされています。せっかく講師になれても夏休み期間契約出来ずにまるまる夏休み(つまり手当無し)ということもあり得ます。また、担任を任されて重圧の中戦っていらっしゃる先生もいます。 つまり、事務の「先生」や給食のおばさん「先生」以外にも、いろいろな「先生」が実はごちゃまぜでいるのが今の一般的小学校です。

oisesan
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 色々考えた末、人材派遣会社に登録し、大学事務の仕事に就くことになりました。 当面の間は、夏休み期間の1ヶ月近くのスクーリングを考えると短期の仕事をつなぐ以外ありませんが、教員免許を取得することが最優先ですべきことであるとの思いに到り、これから頑張っていく決意です。 本当に親身なるアドバイスをいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1

自分で優先順位をつけていくことが重要かな。 ・小学校で働くこと  (教員になるためには免許があることが前提になりますが)  地域によっては加配の指導員や介助員は免許不要です ・小学校教諭免許取得すること  小学校教諭になるならば必須ですね。 ・年収300万以上  正規の教員になれれば日本全国これ以上の給与は貰えるでしょう。  ただ、夏休みなど契約が切られる講師契約教員などでは行かない可能性がありますし、指導員や介助員は軒並み行かないですね。資格取得の2年間年収をこれ以上確保したければ、大学の通信ではなく「小学校教諭認定試験」一本で勝負するしかないでしょう。

oisesan
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 残念ながら免許はありません。指導員、介助員という名称は初めて聞いたのですが、どういった資格でしょうか?正規採用されるまでの資格として興味を持ちました。見習い期間から教育に携われれば、これに越した事はありません。 それから講師契約教員というのは臨時免許とは異なりますか?よろしければもう少し具体的にお教えいただけないでしょうか? ちなみにcha-sukiさんは現在教壇に立たれたりされていますか? もし私のような立場を経験されていたのであれば、参考までにそのときの事をお聞かせいただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校教諭の資格を取りたいのですが困っています

    来年から保育の専門学校に通う予定なのですが、小学校教諭の資格も取りたく困っています。 AOを受け来年から通う専門学校は無事決まったのですが、小学校教諭の資格も取りたいと思うようになり悩んでいます。 来年から通うところは保育系の学校なのですが、そこでは保育士、幼稚園教諭の資格は取れても小学校教諭の資格は取れません。 そもそも専門では小学校教諭の資格が取れるところはあまりない、というのは自分なりに調べてみて分かりました。 来年通う専門学校は3年制なのでそこを卒業した後に保育関係のバイトをしながら、通信制の大学に通い小学校教諭の資格を取ろうか、と考えているのですが厳しいでしょうか? 専門学校の方は大学のスクーリングを授業に取り入れておりそれで保育士資格、幼稚園教諭の資格を取るという仕組みになっています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 保育士の資格と特別支援学校教諭免許

    2つを取得したい場合はどうすればいいですか? 短大の通信教育部の保育科を卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭免許を取得後、4年制大学に編入して 特別支援学校教諭免許を取得するといいのでしょうか? また、特別支援学校教諭免許を取得するためには基礎免許も必要とのことですが、幼稚園教諭の免許も基礎免許になりますか?

  • 小学校教諭と幼稚園教諭の資格

    大卒の23歳男です 小学校教諭を目指そうと、資格の取れる 横浜高等教育専門学校を選択肢に考えています。 そこの学校では小学校教諭の他に希望者のみ 幼稚園教諭も取得可能となっています。 私は男なので幼稚園教諭の仕事に就こうとは考えていませんが(給与が安いため) その資格は、小学校教諭を目指すにあたり有利に働くことはあるのでしょうか? それとも、教員になれなかったとき用に就職先の選択の幅を広げるため という意図が学校側にあるのでしょうか? 学校見学の際にも聞けることですが こちらでも質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格取得で悩んでいます。

    現在、働きながら保育科の通信制の短期大学に通っている27歳になる者です。学校の勉強を始めて2年が過ぎ、予定としてはあと1~1年半で保育士と幼稚園教諭の資格を取得出来る見込みです。 学校の勉強の方は特に問題無いのですが、年齢的にみてもこの歳で幼稚園教諭の資格を取得して果たして働き口があるのか、取っても無駄になるのではないかと少し不安になっています。 住んでいる所が地方なので、保育士の仕事は正社員を問わなければパート等でありそうなのですが、幼稚園教諭を取得してももしかしたら使い道が無いのではないかと少し不安になってきました。 もし保育士資格取得のみで卒業しようと思えば、教育実習に行く前など早めにコースの変更をした方が良いと思いますが、逆にこれから先「あの時幼稚園教諭の資格を取っていれば・・・」と後悔することもあるのかなと思い、悩んでいます。 幼稚園教諭や保育士の資格を持っていらっしゃる方の御意見、現場で働いていらっしゃった方の感想、また資格は使わなかったけれども取っておいて良かった等お伺い出来ればと思います。

  • 幼稚園教諭を取得するべきか迷っています。

    大学での資格取得のことで悩んでいます。 私の通っている大学では小学校教諭の資格が必修で、幼稚園教諭の資格が選択で取得できます。 小学校の先生になると決めてしまっている場合は、幼稚園教諭の資格を取る必要性はないでしょうか? それとも、小学校の先生になるとしても幼稚園教諭の資格を持っていた方がメリットがあるのでしょうか? 資格は取れるものなら取っておいたほうが良いのかとも思いますが、幼稚園教諭の資格取得は辞め、その分空いた時間に小学校でボランティアなどをして経験をつんだ方が良いのかもとも思います。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 教員免許持ってます。図書館司書教諭の資格を…

    教員免許を既に取得しています。 学校図書館司書教諭の資格を取得したいのですが、どのような形で取得できるのでしょうか。 夏休みだけのスクーリングのようなもので取れるのでしょうか。 通信制大学などに1年間在籍しないといけないのでしょうか。 調べてみたのですがよく分からなくて。 よろしくお願いします。

  • 司書教諭の資格取得について

    司書教諭の資格をとりたいと考えています。 色々調べたところ、司書と司書教諭の両方の資格を取られている方が多いようですが、両方いるものなのでしょうか? 私は、現在教員免許は取得しており、図書館等で働くのではなく、学校で働きたいと考えています。その場合は、司書の免許なしで取得しても大丈夫なのでしょうか。 また、どのような取得の方法が一番早くとれますでしょうか? 期間としては講習というのが早そうですが、”夏休み”集中ということなので、実際取れるのが来年の秋ということになってしまいますよね。ということは、通信などでとった方が早くて確実なのでしょうか?。 (ちょうど、今が仕事も一区切りついて余裕があるので”今”動きたいのです。) 2つ質問をしてしまいました。 どちらか片一方でもかまいません。 お答えをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 司書教諭の基礎資格について

    四年生大学を卒業し、 現在通信で、小学校教諭の資格を取得中の学生です。 教育実習に行った時、 母校が「図書」の時間を非常に充実させていたことや、 小学校の児童を指導するにあたって、 国語や道徳、生活の時間に図書の知識が非常に役立つ事に気づき 司書教諭の資格もとっておきたいと考えるようになりました。 そこで、まだ学生で時間のある、今年度の後期から 司書教諭の資格も近畿大学の通信で勉強を始めたいと考えたのですが 肝心の教員免許が取得見込みです。(来年3月取得見込) 司書教諭の免許申請までには、取得できているはずですが 今の時点では、資格取得の講座に申し込む事もできないのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 保育士・幼稚園教諭の資格がなくても出来る子供の教育に関する仕事

    子供の成長を手助けできる仕事を探している30歳女性です。 保育士・幼稚園教諭免許は持っておりません(四大の教育学科を卒業していますが)。 今の年齢から、最低2年を掛けて養成学校に通うことにも、働きながら独学で試験に臨むことにも不安があります(現在都内で1人暮らし、派遣社員です)。 資格や実務経験がなくても子供たちと触れ合えるような仕事にはどんなものがあるのでしょうか?特に、金銭的にも時間的にも、比較的取得しやすいと思われるチャイルドマインダーの資格をお持ちの方で仕事に活かされている方がいらっしゃったら、現在の状況などを教えて頂けるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育士から小学校教諭になりたいのですが・・・

    はじめまして。只今保育士をしています、25歳男です。 タイトルにも書いたのですが、小学校の教諭にも興味が出てきて、転職を考えています。しかし、資格の方がありません。 どうのような道で取るのがいいでしょうか?なるべく仕事は続けながら取得したいと思っています。 資格は保育士免許と幼稚園教諭くらいしかありません。 最終学歴は短大卒です。 もしよろしければいろいろと教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。