• 締切済み

赤倉観光ホテルか赤倉ニューホテルで迷っています。

初めて質問させて頂きます。 今月、義母の希望で赤倉温泉に行く事になりました。 子供が2人(小、中学生)同伴するのでファミリー向けのホテルを探し2件に絞りましたが迷っています。 料理なども気になりますが、子供がアトピー&喘息持ちでカビと埃に弱く発作を起こすので、清潔感のある掃除の行き届いた宿を御存知の方、教えて頂けないでしょうか?(お勧めがあれば他のホテルでも可) どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.1

ご存知かどうか分かりませんが「赤倉観光ホテル」は日本におけるリゾートホテルの草分け的存在のホテルでして、オークラホテルグループに属しております。 オークラホテルがどのようなホテルかはご存知かと思います。 それをお考えになればサービスその他は押して知るべしになろうかと思います。 リゾートホテルを満喫されたいのなら「赤倉観光」をお勧めします。

63nyarara
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シドニーの宿

    今月末よりオーストラリアを訪問します。 「いかにもホテル!!」という宿よりも、コンドミニアムやB&Bのような、 キレイ、清潔、快適、でもアットホームというような宿を探しています。 0歳児も同伴します。 オススメのホテルを教えて頂けませんか?

  • 困っています・・・長野県 木曽郡のホテルや宿

    長野県木曽郡のホテルや宿をさがしています。 希望としましては ・部屋にバストイレが付いている ・ある程度綺麗な所(以前衛生面が悪かったのか、布団でダニアレルギーの  発作が起きたホテルがあります) ・出来れば一泊1万円以内 ・素泊まり可 自力でさがしてみたのですが、なかなかこのような条件の所が見つかりません。 出来ればビジネスホテルが良かったのですが、この辺りにはないようなので 大変困っております。 このようなホテルや宿はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 喘息の人でも和室に泊まる方法

    彼女とはよく旅行に行くのですが,彼女について1つ心配なことがあります。 ホコリっぽい部屋に一晩いると気管支喘息を患い,その日から数日間は人並みの速さで歩いたりすると酷く息苦しくなってしまいます。 和室の畳はよほどまめに掃除をしないとホコリを抱き込むらしく,ほとんどの旅館で喘息の発作が出て苦しくなるそうです。 しかし彼女自身和室が好きらしく,泊まる数日前から薬を飲んでおけば症状を緩和できるから和室で泊まりたいと言ってくることが時々あります。 私としては彼女を薬漬けにしてまで泊まりたいとは思わないので旅行先の宿は毎回洋室を選んでいるのですが,できることなら薬を飲ませることなく,喘息の発作も起こさせることなく彼女が言うように和室での宿泊を楽しめればいいのに,とも思います。 それとも,最初から薬を勧めて和室を選んでみるべきなのでしょうか。 彼女の他に,喘息持ちの方がアレルゲンのある部屋で寝泊まりする場合にはどのような方策をとっているのかが気になり今回質問させていただきました。 皆さんのお話でも,人から聞いたお話でも構いません。 教えていただけますと幸いです。

  • 子供連れのお薦めの京都のホテルは?

    京都に旅行します。 3才男児同伴です。 旅館だと子供が障子を破ったり 室内の備品をさわったりするのが 心配なのでホテルを予定しています。 希望は ・清潔感がある ・部屋が広い ・館内の施設が充実していて  ちょっと散歩できる位の広さ (日が暮れたら外出しないので  子供が退屈したら館内で過ごします) ・京都駅からバスで20分以内 などです。値段は少々高くても構いません。 お薦めのホテルをご存知でしたら おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 同居予定の義母の猫との付き合い方について

    前提 ◆私:32歳(アレルギー性の喘息持ち:妊娠6ヶ月) ◆夫:38歳 ◆義母:62歳(猫が生きがい) ◆猫:7歳(くらい) 子供が生まれることになり、家を購入することになり、 これを機に田舎暮のひとり暮らしの義母と同居をする事になりました。 義母のことは夫の母ですからたいせつにしたいと思っているし、私も祖母の居る家庭で育ったので、同居することについては普通の流れと思っています。 ただ1つだけ問題があり、現在義母が飼っている猫(7歳:メス)がもれなくついてくるということです。 私は喘息持ちで、ホコリを始め、湿気の多いカビ臭い部屋の匂いや、掃除機の排気、ペットの毛でも発作が起きます。 義母の家に行くときは必ずお医者さんにいつもの飲み薬に加えて貼り薬も出してもらい、予防に務めていますが、何度か気管支拡張剤の吸入が必要だったこともあり、とても不安です。。。 また、私の父親もひどい喘息持ちで、もしかしたらこの喘息が、今お腹の中にいる子供にもあるかもしれないと更に不安な気持ちになります。 だからといって、義母のたった一人の息子(夫)と同様かそれ以上に大切にしている猫ちゃんを拒絶することもできません。 動物を飼ったことはないのでよくわかりませんが、7歳の大人の猫ちゃんなので、今更私に近づかないとか毎日風呂にはいるようにするなどのしつけのようなものをすることも難しいのではないかと思っています。 義母は猫ちゃんはいつでも体を舐めて綺麗にしているから、この子の毛なら多分そんなに喘息発作も起きないし大丈夫と自信を持っているので、もしかしたら義母の家(築40年)に他のアレルゲンがあるだけなのかもしれませんが、不安なものは不安なのです。 喘息持ちや猫アレルギーのかたでも猫を飼われているという話をたまに耳にします。 どうやったら健康的に猫ちゃんと共存することができるでしょうか。 同居が始まる前に、私に出来る対策についてアドバイスをお願いします。 ※わがままで申し訳ないのですが、猫ちゃんを受け入れないという選択肢はなしでお願いします。

    • 締切済み
  • 喘息っぽい症状で病院へ行くタイミング

    はじめましてこんにちわ。 私、20代後半でアトピー性皮膚炎持ちなのですが、 昨年の秋か冬くらいから、何の前触れもなく、時々気管が狭くなったような感じがしてきて息苦しく、息を吸う時にヒューーと音が鳴るようになりました。 その時は鼻水も出てなかったのに痰がからみだし、咳き込みます。 これまで、アトピーのアレルギー(ホコリ、ダニ、花粉、動物の毛等)は持っていたものの、喘息と診断されたことはありませんでした(気管から音がすることもなかった)。 それで、最近そのような症状が出だしたのですが、親に聞いたところ「喘息なら発作がでてる時に診察してもらわないと薬は出ないんじゃないか」と言われました。 でも私の症状は週に1~3回くらいで、ほぼ夕方(←稀)~夜(←ほとんど)にかけてなので、発作っぽい時に病院に行きにくいのです。 でも症状がでた時は非常に苦しく結構長く続くので、頓服や吸入剤が欲しい!のです。 そこで質問です。 全く症状がでてない時でも、喘息かそうでないか病院で判断できるんでしょうか? 症状が出た時でないと、診断は難しいのでしょうか?

  • カンジタ!って、アレルギーがあるとなりやすいの??

    最近、すぐ、ひどいカンジタになってしまうのです。 普通に清潔にしているはずなのに…。 そこで、疑問が出ました。 私はアレルギーで、アトピーや喘息持ちです。 それで、今までに何度か、アレルギー検査をやっているのですが、 その検査項目の中に、ハウスダストの他にカンジタ(カビ)の項目もあり、スコア5が出ています。 カンジタ(病気)はカンジタアレルギーをもっているとなりやすいんですか?ひどくなりやすいんですか?

  • シンガポールに家族4人(大人2名、子供2名)で宿泊 おすすめはホテルは

    シンガポールに家族4人(大人2名、子供2名)で宿泊 おすすめはホテルは? シンガポールに初めて行きます。 3人まで(トリプル)は見かけますが ハワイのようにファミリー向け部屋は ほとんど無いように思えます。 大人2名、子供(中学生1名、小学生高学年)で1室に 宿泊するのは無理でしょうか? 可能でしたら1部屋にしたいのですが。 ファミリー(4名)で宿泊された方いらっしゃいますか? お勧めホテルをお願いします。 コネクティングも可。 最悪ツインを2部屋になってしまうのでしょうか。 金額的につらくなりますが。

  • 新潟県妙高周辺でのお勧めの宿

    宿情報を知りたくお願いします。 今年の夏に、新潟県の妙高方面に所用で出かけます。 その際の宿泊をどこにしようか悩んでいます。 夫婦に子供が2人います。 子供は3歳児と6ヶ月の赤ん坊です。 やはり気になるのは 子供にとっての敷居の低さです。 妙高、赤倉近辺の日本旅館は素晴らしい宿も多いでしょうが、 乳幼児が楽しめるかというと???です。 他の宿泊客の方にも迷惑かも。。。 そうしますと、やはり公共の宿になるように思ってます。 値段も手頃ですし。 この近辺、野沢なども候補ですが 子連れで、楽しめ 子供ものびのびできる宿がありましたら 教えてください。 (公共の宿、一般旅館、ホテル、いづれもOKです) よろしくお願いします。 夏ですから、プールなどもあるといいと思っています。

  • 新型インフルエンザは喘息があると必ず重症化しますか?

    高二♀です。 子供の頃ひどかったのですが、今は一年に一回でるかでないかくらい軽くなっています。 薬も発作があってからしか飲んでいません。 花火の煙をもろに吸い込んでも一時的に気管支に違和感あるだけで喘鳴まではならないし苦しくもないです。 たまになっても薬を飲んだら大抵すぐ治まります。 薬飲まなくても時間が経てば治ることもあります。 そして埃だらけの部屋にいてもとくに問題ない……くらいのレベルなんですけどやっぱりインフルエンザともなると別でしょうか? 普通のインフルエンザに中学のときかかりましたが、喘息は出ませんでした。 けど予防接種してるのに真っ先にかかっちゃうくらいなので今回はかなり不安です。 また、中学の妹も喘息があるらしいんですがもう何年も発作が起きておらず私自身も喘息持ちだと最近知ったくらいです(笑) そんなレベルでも重症化したりするんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWでタブレットからハガキを印刷しようとすると、用紙選択がA4しか表示されず困っています。PCからは印刷できますが、iOSとbrotherアプリではできません。
  • 質問者はHL-L2375DWでタブレットからハガキを印刷できない問題に直面しています。PCからは問題なく印刷できるが、iOSとbrotherアプリでは用紙選択がA4しか表示されないため困っています。
  • HL-L2375DWを使ってタブレットからハガキを印刷する際、用紙選択がA4のみ表示されてしまい、iOSとbrotherアプリでは印刷できません。PCでは問題なく印刷できるため、何が原因なのか教えてほしい。
回答を見る