• ベストアンサー

モノリスの年代測定(2001年宇宙の旅)

有名な「2001年宇宙の旅」を読んでいるのですが、 月の裏側で発見されたモノリスは、 地中9メートルのところに埋められていました。 「九メートルの穴を掘り、底に物体を据えたあと、周到に埋めなおしてある」 これをもって300万年前のものと断定するのですが、 どういう年代測定法なのでしょうか? 「地質学的証拠からみて間違いない」とだけしか書いていません。 いつ埋めたことがどうやってわかるのでしょうか? 10年前に埋めても見た目は同じとおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

月面では、露岩以外はレゴリスで覆われています。 レゴリスの成因は、地球の風化とは違い、微細隕石の衝突、化学反応、温度変化による細粒化などが原因とされているようです。 月面では地球とは風化のメカニズムは違いますが、それに類した現象が起こっており、例えばレゴリスの堆積深さを年数に換算できる可能性はあります。 もっとも、実際には地質学的、考古学的調査が綿密に行われたわけではないので。少なくとも、クラークが書いた時点では、9mを300万年とした根拠自体は設定以外のものではないと思います。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

”地球と違い、月では歴年を経ても土や埃などが堆積しないと思います。” それが、ほんのわずかですが、堆積するらしいです。宇宙空間から舞い降りるものもありますし、たとえば非常に小さなものも含む隕石などが衝突すれば埃が舞い上がります。空気がないので、地球で埃がたまるのとは違いますが、溜まることは溜るようですね。 ただ、ほんのわずかのようですね。

回答No.2

300万年前(モノリス埋めたちょっと後)に隕石落下などがその辺で起こって、それに由来する地層が上に乗っかっていた、とか。 でもこれだと300万年より前にはなっても、それ以上何年前かな?というのが分かりませんね。 モノリスのしたには、350万年前くらいの層でもあったのでしょうか。 どっちにしても、なんらかの別情報が無いと決定できませんね。

noname#20897
noname#20897
回答No.1

単純に考えると 埋め戻せばその周りの地層は乱れます ------------地表 ------------ ------------ -+/+/+/+/---この時点で埋めた300万年前の地層 ----88------ ----88------ ----88------ 10年前だと -+/+/+/+*---地表 ----88------ ----88------ ----88------ こんな感じかな?

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初から地下9メートルの位置に埋めてあったようです。 地球と違い、月では歴年を経ても土や埃などが堆積しないと思います。

関連するQ&A

  • モノリスって、なんなん?

    今日、TVで都市伝説の再放送を観てて、「火星の衛星フォボスにモノリスが存在する」ってくだりがあったんですが、モノリスって、なんなんですか? いえ、別にモノリスが何か知りたいという質問ではありません。 私が知ってるモノリスは映画「2001年宇宙の旅」に出てくる、石か金属だかよくわからん素材で、でかいカマボコ板みたいな形をしてて、人類に知恵と叡智を授けてくれる高次元の存在の象徴のようなものです。 たしかに印象的なガジェットではあったし、あの映画の大きなテーマかもしれませんけど、しかし所詮は映画の中のフィクションのものじゃないですか。作り物じゃないですか。 なのになんで「月にはモノリスが存在する」だの「いやモノリスはフォボスに存在する」だの、現実に存在するって話が出てくるのかが不思議です。 「銀河系のどこかにはサイヤ人がいるかも」 「カリブ海のどこかにゴーイング・メリー号が沈んでいる可能性がある」 「銭形平次の子孫は誰?」等、 他のフィクションベースの話は出てもこない、出たとしても「いや、それ元がフィクションだから(笑)」と鼻で笑われるのに、なんでモノリスだけ「あってもおかしくない」ってスタンスで語られているのかが分かりません。 どのカテゴリーで質問したらいいかわからなかったため、こちらで質問しました。

  • 2001年宇宙の旅・・意味分かりますか?

    こんばんは。2001年宇宙の旅を観ました。キューブリック作品ということで、難解な気はしましたが、結論として皆さんはどのような内容だったと思いますか?四角い物体は何を表しているのでしょうか?人類の輪廻のようなものを感じましたがどなたでも結構です。四角い物体だけではなく、映画全体として「こんな意味合いだったのでは?」と言うものをお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 音の本棚 2001年宇宙の旅の曲名教えて下さい!

    30年くらい前に FM放送でやっていました、音の本棚で放送された、 2001年宇宙の旅で使用された音楽の曲名について教えて下さい。 第一回目の放送で モノリスから「月を見るもの」が授業を受ける時に 流れていた、原住民の太鼓のような音楽の曲名が知りたいです。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • YahooのGyaoで公開中の2001年宇宙の旅を初めて見ました。

    YahooのGyaoで公開中の2001年宇宙の旅を初めて見ました。 初見は「はっ?眠い」でしたが時代背景を調べるに連れ、 私が生まれる5年前に撮った映画なんて全く信じられませんでした。 色々ネタバレなどで信憑性のある後日談など調べましたが、 地球にあったモノリスはその後どうなったかは解りませんでした。 私だけが気づいて無い場合がよくありますので質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 私の好きなシーンはHALがなんで87分後(だっけ?)まで細かい数字を言ってまで誤判断をしてそれを見繕うような、人間らしい行動(取り繕い)をした場面です。 あれは多分ターミネーターの前身かと・・(ストレスとか解釈してる方も居ますが??)

  • 「2001年宇宙の旅」以前のSF宇宙映画

    「2001年宇宙の旅」1968年より前に製作されたSF宇宙映画があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 炭素同位体(C14)による年代測定

      炭素(C14)の含有量で遺跡や古生物の年代測定ができるのは、「生命活動(代謝作用)の停止後はC14の増減がない」ことが前提だと思いますが、宇宙線等の影響で、この前提条件が覆されることはないのでしょうか? (地中深くにある遺跡なら、宇宙線の影響は無視できそうですが、今度は、地下核物質が放出する天然放射能の影響が気になります・・・)

  • 年代測定で500年前の眼鏡はどの程度正確に測定できるか

     500年前の眼鏡を年代測定したら誤差はどのくらいになりますか?  測定法の種類とおおよその誤差を教えてください

  • 2001年宇宙の旅BD値段の違いは?そもそも・・・

    2001年宇宙の旅BD値段の違いは?そもそも・・・ Blu-rayで2001年宇宙の旅を買おうと思って調べたところ AMAZONで2009年発売定価4980円と2010年発売2500円の 2種類がヒットしました。 別サイトで調べると2つの特典内容に違いがないように思えます。 値段の違いは、発売時期のBDのその時代としての価格であって 内容、特に画質などは一切変わらないのでしょうか? そもそも、同じ映画に対して発売年代が違うと、 BDとしての画質が良くなったりするのでしょうか? ちょっと昔、デジタルリマスタなんて言葉がありましたが。 そもそもとして全般的な質問も入れてしまいましたが、 主の質問は2001年宇宙の旅BD値段の違いは何でしょうかです。 (全般的な回答だけでもかまいません)

  • 年代測定の方法、精度について

    何でもwikipediaで調べるぐらいしかないほど、考古学などについての知識は皆無なのですが、素朴に疑問に思ったことがあり投稿させていただきます。 例えば先史時代について調べていると、旧石器時代は約250万年前頃から、中石器時代は2万年前ごろから、猿人は600万年前ごろに登場し、130万年前ごろまで存在していた。などの目もくらむほど大昔のことが詳細に書かれているのを見ることがあります。一方で年代測定によく使われる放射性炭素年代測定は1万年程度前までしか計測できない上に地域環境によってかなり誤差が出るというのも見たことがあります。 何十万年前や何百万年前といった年代の計算はいったいどのようになされているのでしょうか?また、その精度はどの程度のものなんでしょうか? あまりに無知なため、子供のような質問で申し訳ありませんが、分かりやすく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 生物に対する年代測定はどの程度可能か?

     象牙や鼈甲のように生物の遺品を、破壊することなく年代測定する方法はあるのかでしょうか、あるのでしたらどの程度の誤差で測定できるものか教えていただけませんか?  1000年前のものなら10%位の誤差とか500年前なら5%位とか   追伸  間違って生物に投稿してしまっていたので、その質問は先ほど削除してくださいと報告してあります。