• 締切済み

音の本棚 2001年宇宙の旅の曲名教えて下さい!

30年くらい前に FM放送でやっていました、音の本棚で放送された、 2001年宇宙の旅で使用された音楽の曲名について教えて下さい。 第一回目の放送で モノリスから「月を見るもの」が授業を受ける時に 流れていた、原住民の太鼓のような音楽の曲名が知りたいです。 ご存知の方宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.6

>これと、もう一つ判らないのが、「今や世界の支配者だ!」的なナレーションのBGMで >流れていた「ドンドコドンドコ」っぽい太鼓の音です。(判りますでしょうか?) 効果音だと思います。単調な繰り返しが続きますから、これだけを音楽として聴かされるのは辛いです。 >すみません、テープがどっか行ってしまって聞き直せないのでうる覚えです。 http://www.badongo.com/audio/12027975 で、聴け/入手できます。 時間帯によって、レスポンスが悪く、切れ切れになったり、めちゃ時間がかかったりします。

この音声・動画ファイルは再生できません。
noname#210617
noname#210617
回答No.5

単独に存在する"曲"ではなく、効果音(楽)のように思います。 曲名は"無い"でしょう。

この音声・動画ファイルは再生できません。
hatsumei
質問者

補足

有り難うございます。そうですこれこれ!! これと、もう一つ判らないのが、「今や世界の支配者だ!」的なナレーションのBGMで 流れていた「ドンドコドンドコ」っぽい太鼓の音です。(判りますでしょうか?) すみません、テープがどっか行ってしまって聞き直せないのでうる覚えです。 やっぱり「効果音」なのでしょうか? 他の効果音に比べ、よく出来ているように感じたので、何かの曲の一部かと思っていました。 有り難うございます。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4
参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%97%85#.E9.9F.B3.E6.A5.BD
hatsumei
質問者

お礼

解説もリンクいただき、勉強になりました。 この辺は2001年宇宙の旅のサントラ等を確認しておりました。 知りたかったのは ohbacomeon さんにご指摘いただいた部分の 前後辺りでした。わかり難くて大変に申し訳ありませんでした。 また何かお判りになりましたら教えて下さい。 ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

「音の本棚」とは懐かしい。小池朝雄さんの番組ですね。 私も「ツァラトゥストラはかく語りき」だと思います。

hatsumei
質問者

お礼

ありがとうございます。 ツアラツゥストラはかく語りきはなんとか判りました. 知りたかったのは ohbacomeon さんにご指摘いただいた部分の 前後辺りでした。わかり難くて大変に申し訳ありませんでした。 また何かご存知のようでしたら教えて下さい。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

リヒャルト・シュトラウス作曲の交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」のことかニャ? http://www.youtube.com/watch?v=vM9wVuPmD2g&feature=related

hatsumei
質問者

お礼

ありがとうございます。 ツアラツゥストラはかく語りきはなんとか判りました. 知りたかったのは ohbacomeon さんにご指摘いただいた部分の 前後辺りでした。わかり難くて大変に申し訳ありませんでした。 また何かお判りになりましたら教えて下さい。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

「ツァラトゥストラはかく語りき」ですかね。 http://www.youtube.com/watch?v=cWnmCu3U09w

hatsumei
質問者

お礼

ありがとうございます。 ツアラツゥストラはかく語りきはなんとか判りました. 知りたかったのは ohbacomeon さんにご指摘いただいた部分の 前後辺りでした。わかり難くて大変に申し訳ありませんでした。 また何かお判りになりましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • FMドラマ 音の本棚 2001年宇宙の旅

    30年位前に放送されていた、FMドラマ 音の本棚で放送された 2001年宇宙の旅に使用されていた音楽を 教えてください。 私としては、 ジャンミッシェルジャールの惑星だと思っていたのですが ネットでCDを購入してみて、違うことに気付きました。 どなたかご存じないでしょうか? シンセサイザーで、最初は静かに、段々楽器が増えてくる音楽です。 30年前には、宇宙の映像とかのバックによく流れてました。 タタタン…タタン…タタタン…タタタン…タタタン…タタン…タタタン…タンタン… という感じです。 解りづらいですね。

  • モノリスの年代測定(2001年宇宙の旅)

    有名な「2001年宇宙の旅」を読んでいるのですが、 月の裏側で発見されたモノリスは、 地中9メートルのところに埋められていました。 「九メートルの穴を掘り、底に物体を据えたあと、周到に埋めなおしてある」 これをもって300万年前のものと断定するのですが、 どういう年代測定法なのでしょうか? 「地質学的証拠からみて間違いない」とだけしか書いていません。 いつ埋めたことがどうやってわかるのでしょうか? 10年前に埋めても見た目は同じとおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 「2001年宇宙の旅」について

    スタンリーキュブリック監督の「2001年宇宙の旅」について質問です。 音楽・映像ともに素晴らしい映画だと思いますが、ラストの意味がさっぱり分かりません。 途中の内容は理解できるのですが、宇宙空間に投げ出された主人公が豪華な装飾をされた部屋に行くあたりから意味が分からなくなるのです。 初めて見たときは、まだ私が高校生だったので、理解できないだろうと思っていました。しかし、大人になってから最近見ても、やはりラストが謎なのです。 巨大な赤ちゃんが宇宙空間に包まれて終わるのは宇宙とは子宮のようなものってことなのですか? どうか、うまく説明できるかた回答お願いします。

  • YahooのGyaoで公開中の2001年宇宙の旅を初めて見ました。

    YahooのGyaoで公開中の2001年宇宙の旅を初めて見ました。 初見は「はっ?眠い」でしたが時代背景を調べるに連れ、 私が生まれる5年前に撮った映画なんて全く信じられませんでした。 色々ネタバレなどで信憑性のある後日談など調べましたが、 地球にあったモノリスはその後どうなったかは解りませんでした。 私だけが気づいて無い場合がよくありますので質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 私の好きなシーンはHALがなんで87分後(だっけ?)まで細かい数字を言ってまで誤判断をしてそれを見繕うような、人間らしい行動(取り繕い)をした場面です。 あれは多分ターミネーターの前身かと・・(ストレスとか解釈してる方も居ますが??)

  • 2001年 宇宙の旅 テーマソング

    2001年宇宙の旅と言う映画がありますが、 この映画の冒頭の曲(猿人が骨を空中に放り投げるシーンのバックに流れている)は何と言う題名なのでしょうか? DLしたくていくつかのサイトで検索(映画名で)してみたのですが、何処も見つかりませんとなってしまいます。 曲名を入れて検索したらひょっとしたらDLページにたどり着くかなぁ~っと・・・・。 よろしくお願いします

  • 宇宙人は音楽を楽しむか

    高等生物の宇宙人、自分達の星がガス、岩石、液体(水)でできているとして、そこの生活圏からいわゆる宇宙空間に航空機か宇宙船か、自分の体の翼ででることができるような高等生物は、音楽を楽しむのでしょうか? 音は液体・固体・気体を伝わるので、太鼓のようなもので、ぽんぽんならして、音楽がきっとあると思います。イルカも口笛ふくらしいし。 どう思います?

  • 「ズーランダー」の中の「2001年宇宙の旅」のパロディについて

    ベン・スティラー監督・出演の「ズーランダー」の中に「2001年宇宙の旅」のパロディーが出てくるそうですが、どの場面ですか? コメディ映画はよく観るのですが、「2001年宇宙の旅」は観たことがないのでわかりませんでした。 あと、この映画の中に他の映画のパロディーは出てきましたか? 個人的にはとても好きな映画なのですが、パロディの元ネタがわかったらもっと面白いかなと思いまして・・・ あと、ついでに、カメオ出演でベッカム夫人が出てたみたいなんですが、どこに出てたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 言葉(音のエネルギー)は宇宙の果てまで届く?

    人間が発した言葉というのは、音のエネルギー?だと思うのですが、それがゼロになるということはないのでしょうか。 ゼロにならないとすると、限りなくゼロに近くても永遠に旅を続けて、地球から、宇宙空間に出て、宇宙の果てまで行くのでしょうか・・・ そして、音のエネルギーが不滅だとすると、今の地球や宇宙は、地球誕生以来から発生した音の洪水の中にある・・・?なんてことも考えられないでしょうか。 とっぴょうしもない質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 実は、スタートレック4で、クジラの鳴き声を宇宙人?が聞きつけて、何百年も旅をして異星人の探査船(救助船?)がやってくるという話があったのです。 この話からすると、宇宙にも届くということなのでしょうが・・・

  • ベンチャーズの曲名を教えてください

    1990年7月28日にFM東京で放送された、ローディ・ライブ・コンサートでベンチャーズが日比谷野外音楽堂で演奏した録音テープがあるのですが、1曲だけ曲名がわかりません。どなたか教えてください。

  • 「2001年宇宙の旅」についての疑問

    今更言うまでもない映画史上不朽の名作、「2001年宇宙の旅」ですが、疑問のシーン(描写)が二つあります。 (1)ヘイウッド・フロイド博士が月面で発見されたモノリスの謎を解明するために月に派遣されますが、月面に設置された「クラビウス基地」内での会議シーンにおいて、月面上という設定であるにかかわらず、地球上の1G環境としか思えない動き(歩き方)をしています。月は地球に比べ6分の1の重力ですから、アポロ乗組員の月面活動(映画制作当時に人類は月に到達していませんけど。)シーンのようにスロー再生のような動きになるはずです。 (2)ディスカバリー号内部では、クルーが通常起居する回転部分は遠心力による重量が発生しており「下」がありますが、スペースポッド格納庫内はその回転部分内ではなく、重量はゼロのはずです。クルーはやはり1Gとしか見えない(交換したAE35ユニットの解析をした場面など)動きをします。 地球とステーションを往還するスペースシャトルやステーションから月に向かうアリエス型宇宙船内は、ゼロGであるエピソードが数々織り込まれており、製作サイドはこういった見地からの正しい描写を意識していたと思われます。 某コピーレフトオンライン百科事典の記述を読みますと、数少ない「間違った描写」の一例として『宇宙服と手袋の間に直接「手首」が見えるシーンがあり…』等の指摘がありますが、こういった場面の方が明らかに間違いなのでは?と思えてしまいます。 無論、当時の撮影技術、予算等の制約で止むを得なかったものも多々あると了解していますし、映画そのものの素晴らしさは何ら損なわれるものではありませんが、技術的な見地から詳細に検証されている割には見落とされているのでは…?と思い、質問させていただいた次第です。