• ベストアンサー

主人と考え方がずれてきたかも・・・

今までは、お互いに動物を飼う気もなかったので、動物愛護等に関しても、特にニュースになったりしない限り、話題に上ることもありませんでした。 先日、偶然捨て猫を保護し、約1ヶ月ほど里親探しをして、無事新しい飼い主さんに引き取ってもらいました。 里親探しをしている中で、今まで無関心から知らなかった、動物実験の実態や、毛皮商品の実態、畜産動物の劣悪環境などを知りました。 それらに関して意見が聞きたいわけではありません。 私自身、まだ自分の中で答えは出ていませんが、 「明らかに不必要と思われる実験(人間のストレスについての研究のために、猫の眼球を取り出して、直腸と脳に電流を流すとか、愛情の実験と証して、子犬の後ろ足をハンマーで砕き続けるとか)は、即止めて欲しい」 ですが、たとえば、動物用の治療薬を開発するために行う実験は必要だろうし、 「日本に住んでいて、毛皮は必要ない。絶対」 と思いますが、エスキモーの人なんかで、毛皮に対してきちんとした考えを持って、どうしても必要な文化をもっている、などの場合は、ありだと思うし・・・。 今回の質問は、 「それらの情報を、夫婦として、主人に意見を求めたいと思っても、「面倒くさい」を理由に(というか、それすらいいませんが)無関心であり続ける主人に対して、どうアプローチしたらいいのか。」 ということです。 今までの私たちは、平均的な日本人(といったら、語弊があるかもしれませんが)だったため、 自分に害の無い他人の思想に対しては、特に興味を持たずに来ました。 でも、偶然とはいえ、私は知ってしまったし、今さら、知らなかったころには戻れません。 今後の思想がどうなるにせよ、私が知ってしまった情報を、主人と共有し、二人で今後どうしたらいいか考えたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21098
noname#21098
回答No.12

>「私はこういうことで、こういう気持ちになって、今後こうしたいんだけど、 >あなたならこれを知った上で、今後どうしたい?」と聞きたいだけです。 ですから、旦那さんはそういうことを話したくないとすでに意見をだしていらっしゃるのでしょう? それでも「意見を聞きたい」と求めることは、自分の意見を押し付けていることになるのではありませんか? 内容がうんぬんではなく「したくないということをさせる」ということになると思います。 動物愛護に対して、どのような考えを持っているかの前にも、それについて考えたい、考えたくない、話したい、話したくない、があるのです。 話し合いには譲歩が必要です。 面倒くさいから考えたくないという旦那さんと、あなたの活動を両立させるにはどうすればいいか、を考えられた方が良いと思います。 動物愛護に対する意見を旦那さんに求めるような形ではなく、例えば、「赤より青の方が私は好きだわ。青にしていいかしら」というような感じに「このお肉よりこっちのお肉の方がいいから、今度からこっちにするわね。いい?」とか「このシャンプーよりもこっちのシャンプーを使いたいからこっちにするわ。ちょっと高いけど」と、動物愛護うんぬんと難しい意見を求める形ではなく、好みの問題として簡単な確認をされていってはどうでしょう。 そして、どうして?と聞かれたときに、こっちの方が環境に優しいのよなど、理由を言われたらいいと思います。 人には議論好きとそうじゃない人がいます。 また考えてはいるけれど、心の中で思っていることを、声高に語り合うことを好まない人もいます このことを語り合えないからといって、夫婦の考えがずれているとは思いません。 趣味の違いだと思います。 何も、真っ向勝負だけが方法じゃないと思いますよ。

その他の回答 (18)

回答No.19

わたしも以前から、そういったことに関して憤りを感じていましたが、夫には強制したり分かってもらおうとおもったことはありません。 夫は、そういったことを話すと怒り出します。 表面上みると、何て冷たいのだ。。。っておもわれるかもしれませんが、夫の視点では、今そういったことは社会に蔓延していて、ひとつを解決したからといってどうにもならないという現実に耐えられないから無関心を通しているということ。 わたしが、そういった運動により傷つくことを知っているということ。 それらの理由で拒否するんですね。 ですから、夫に分かってもらおうとおもいませんし、今の自分にできることは夫婦仲良く、今目の前にいる動物達を愛することが一番じゃないかとおもい、まずはそちらに力を注いでいます。 例えば、性感染症に悩む女子高生の悩みを聞くといって、旦那さんが夜な夜な街に出て行ったとして、あなたはそれを素晴らしいとおもいますか? 家族の団らんを犠牲にしてまで、なぜそんなことを?とおもいませんか? 知ってしまったのだから、何かしなくてはいけない。 お前もわかってくれ!と言われて、納得できますか? 思想などは個人のものですから、家族であれ強要するものではありませんよ。 あなたはあなたのサイズでできることをすればいいとおもいますよ。 周囲との人間関係を悪くしてまで善を行おうとすることは、見方によっては偽善となります。 まずは身近な人に愛情を! それを出来てはじめて、その他のことに目をむけてはいかがでしょうか?

Masa-mama0603
質問者

お礼

回答、アドバイスくださったみなさん、本当にありがとうございました。 たった3時間ちょっとの間に、19もの回答をいただけて、本当に嬉しく思います。 始めは、ちょっと厳しい意見に感じられた回答も、読み込むうちに、 本当の私の希望とか、問題点とか、私の性格とかが、だんだん見えてきた感じがしています。 今回お礼の点数がつけられなかった方もたくさんいらっしゃるんですが、皆さんの回答全てが、本当に参考になりました。 お買い物の時などに、その時の選択肢を相談したり、「環境にいいからこっちにしたい」など、受け取ってもらいやすい意見を伝えてみます。 これなら、きっと主人も気軽に意見を言ってくれると思います。 本当に、みなさんありがとうございました。

  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.18

こんにちは。 他の回答者の方に対する補足を拝読して、ご質問者様がお聞きになりたいことがよく分かりました。ご主人に「動物愛護」と「動物愛護精神から現在の生活を変えること」についての意見を聞きたいということですね。 私は、ご質問者様がご自分の気持ちを一方的に押し付けている、という風には思いません。およそ、自分が関心を持ったことをパートナーに対して伝え、その意見を聞きたいというのは自然な感情であると思われるからです。現実的に家計に関することであれば尚更でしょう。ご主人はご質問者様の意見に対して、パートナーとして何らかの意思表明をすべきであると思います。 すべきであるとは思いますが、ご主人が今回の件に関して全く興味がないのであれば、意見を要求することは難しいのではないかと思います。多分、今回の件は「動物愛護」という社会的に「重要」である問題だからこそのお悩みではないでしょうか。例えば、今回の件がもし「ニンテンドー(家庭用ゲーム機の会社です)からでる新しいゲーム機」についてであり、ご質問者様がそれを買いたいと思っている、しかし家計に響くほど高い、という件であれば、ご主人に買ってよいかどうかは聞いても、「ゲーム機に対する社会的な効用」についての意見は聞かないのではないでしょうか。すなわち、ご質問者様は「動物愛護」という問題が、およそ人間であれば誰しもが興味を持つ「べき」問題であると、そのようにお考えになっていることから、今回の問題は起こっているのだと思います。 少しご質問の趣旨とはずれますが、今日の社会では誰しもがあらゆることについて意見を求められており、意見を持たない人間は非難されるような風潮があるのではないでしょうか。それが、社会的に目を引く問題であればなおのこと、「このような大事な問題について意見がないなんて信じられない」ということになりがちです。しかし、何を大事だと思うかは社会や他人が強制することではなく、個人個人が自分で決めていくことです。ある問題に対して意見を持つことも、持たないことも自由であるのではないでしょうか。 「動物愛護」の精神から家計に響くことをなさりたいのであれば、その経済的な面では話し合う必要があるでしょう。そのことにもご主人が無関心なのであれば、ご質問者様が家計を預かっておられるのならばある程度は自由になさってもよいのではないでしょうか。経済的な面以上の同意を求めることは、パートナーとして全く構わないことだと思いますが、それはできるときもあればできないときもあるということになると思います。

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.17

>自分の考えを押し付けたいんではなく、 >「私はこういうことで、こういう気持ちになって、今後こうしたいんだけど、あなたならこれを知った上で、今後どうしたい?」と聞きたいだけです。 >それでも動物実験は必要だ、と思えば、そうか。と思うだけだし、 >それでも毛皮は必要だ、と言われれば、そうか。と思うだけだし。 しつこく「どう思う?」と聞かれたら、それに強い関心があるのはありありと分かるわけで、どんな返事でも勘弁してもらえるという印象を相手は受けません。 それにどんな意見でもいい、ならば、今のところご主人の答えは、「妻がどういう意見を持とうと、意見は無い。どうでもいい」ですよね。 「意見が無い」というのがご主人の意見なんですよ。 はっきり言ってどうでもいいんだもん、意見なんて無いです。 無いものを強要しているというのは押し付けの範囲に入ります。 「動物実験が必要」「毛皮は必要」そんな意見すらないんです。 どうでもいいんですから。 どうにかして意見を引き出す方法がありますよ。 ご主人に「これからは自分が気に入った畜産物しか買わない。それで家計がひっぱくするけどいいよね。」と言うんです。 そしたらご主人はきっと何かしら意見を言うでしょう。 それがご主人の答えとしてみては? 畜産物を選択する、しないが絡むから意見の押し付けにはならないというのであれば、それを絡ませてご主人と話をすべきだと思います。 それをご主人に言わずして話を進めるなら、あなたはそれを抜きにして純粋な意見を聞きたいと思っている証拠。 >それでも、結局私の気持ちを押し付けてるってことだけで済まされちゃうのかな? なんて、ちょっとすりかえをしていますよ。 あなたは自分の意見を押し付けているんじゃない。 「その人にとって意見の無い事に対して意見を言わすという事を押し付けている」んです。

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.16

>無関心であり続ける主人に対して、どうアプローチしたらいいのか。 基本的には、アプローチ自体を止める方法がオススメです。相手が無関心なことは強要しない、という姿勢をあなたが持つことです。 >今までの私たちは、 >自分に害の無い他人の思想に対しては、 >特に興味を持たずに来ました。 ポイントは、あなたであることです。私たちじゃない、ということ。 興味を持ったのはあなたです。旦那さんは知ってしまった?だけで、興味を持ってはいない。そのズレがあるんじゃないでしょうか。 興味のないことに真剣になれと言われてもムリです。人格を持った一人の大人ですし、大袈裟な言い方をすれば、好き嫌いを選ぶ権利が旦那さんにありますから。強要することはできない。 >でも、偶然とはいえ、私は知ってしまったし、 >今さら、知らなかったころには戻れません。 だから、あなたが個人的にすれば良いことではないでしょうか。 >今後の思想がどうなるにせよ、私が知ってしまった情報を、 >主人と共有し、二人で今後どうしたらいいか考えたいのです。 旦那さんは、あなたが一人で何かすることに反対していますか。 共有したい願望は分かりますが、それは少し身勝手かもしれません。あなたに共有したい気持ちがあるように、どうでもいいと思う相手の気持ちを、尊重してあげてほしいです。 >それらの情報を、夫婦として、 >主人に意見を求めたいと思っても、「面倒くさい」 あなたには、意見を求められても面倒だなと思うことが、ありませんか。共有するほどのことかな、と思う情報はありませんか。大事なことは、社会問題に関心を持って互いに積極的に取り組むことじゃないと思います。それは素晴らしい姿勢ですが、二人が望んでいることじゃないですよね。 >主人と考え方がずれてきたかも・ あなたは、今までと違うことに興味を持ち始めた。というだけだと感じました。旦那さんとは無関係なところで、自分ができることをすれば良いと思いますよ、それでも十分意味があるし、有意義なことだとも思います。 大袈裟に考えず、柔軟に対応してみてはどうでしょうか。ご参考までに。

回答No.15

正直なことを言うと、私は動物は好きで飼っていたこともありますが、「動物愛護」とうたわれると、拒絶反応をおこします。 それは、一部の偏った動物愛護団体の影響です。 動物愛護団体の中には、とてもすばらしい活動をされている団体はたくさんあると思います。 でも一部では、ある一つの動物にだけ目をむけて、他のことが目に入らなくなり、過激に過剰に反応するなど、考えに矛盾がありすぎる団体も少なくありません。 そういう団体は、私にとっては、過激な宗教団体や偏った思想団体と同じようなイメージにしか見えません。 だからと言って、動物を虐待しているかというとそうではありません。 質問者さんも、旦那さんに理解を得たいのなら、あまり大きな事を言わない方がいいと思います。 「動物愛護とは?」「動物愛護のためには今後どうすればいいか?」など聞かれてもふいに答えられることではありません。 むしろ、うさんくさくさえ感じます。 そういう漠然とした話ではなく、身に起きたことを一つ一つ解決していけばいいのではないでしょうか? 洋服を買いに行かれたとき、同じようなものがあったら、こっちにはリアルファーが使われているけど、その必要はないと思うから、フェイクファーでいいよねと話されるなど、起きた出来事に対して自分たちはどう対応していけば、結果的にあなたの望まれる生活になればよいのではありませんか? また他の方が仰られているように、あまり大きく捉えず、趣味と同じように考えて、ご主人の協力が必要なときはきちんとお話になっていけばいいと思います。 例えば、週末、里親活動に出かけるから、留守するわね、など。 それにまで反対し、あなたの行動を制限するようなことを言うのでしたら、また考えなければいけないと思いますが、今現在、ご主人はご自身が考えたり話したりするのは面倒と言っているだけで、あなたの活動を制限しているわけではないのですから、いいのではないでしょうか?

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.14

人間のために動物の命が実験という名目で絶たれているかと思うと胸が苦しくなります。 わたしもペットを飼う一人として、動物との共存をどう捉えていったらいいのかを時折考えます。 去勢の問題然り、動物実験の問題然り、ペットの流行然り、様々な問題があります。 <私自身、まだ自分の中で答えは出ていません 質問者様と同じように未だ答えは出ません。 何人もの回答者様が示唆されましたので、もう夫婦といえども同じ問題に興味を持ちたいと感じても、無理強いでしかないことに気づかれたと思います。 ここで質問者様に知って欲しいことがあります。 今回のように動物虐待の事実を知ると心が痛みます。 簡単に解決できる問題ではないという事実と、解決できないから余計に虚しく、悲しい気持ち抱いてしまいます。 こういう場合悲しさを癒すために、誰かと同じ痛みを分かち合いたいと思ってしまうのです。 人共通の問題として、信頼できる人の意見が聞きたくなり、そこから解決の糸口を見出したいと思うからです。 もうご主人の意見を聞かないと収まらない気持ちが、どうして発生してるか解って頂いたと思います。 ここで提案です。 簡単に解決できない問題に対して、自分はどうあるべきなのか、まず考えましょう。 暇な時間を同じ考えを持つ人々と共に作業していくのもいいでしょう。 今はしなければならないことがあるから、心の中に大切にしまっておいて時期が来たら行動を起こすのもいいでしょう。 まずご自分の中でおぼろげでいいので、自分の方向性を作り上げるのです。 悲しみや虚しさを直接ご主人にぶつけても、ご主人が何かをすれば解決できる問題ではないので、困ってしまうのです。 自分の中で方向性さえ出せれば、この問題についてこんな風に今後、貢献できたらと考えているんだ、と伝えられます。 どこの誰かがしてるのかも解らない不確定な問題も、質問者様の取り組み方さえハッキリしていれば、ご主人もそれについて感想を言えますよね。 できる事を自分なりの範囲ですることが大切と思います。 ひとまずわたしは親にはぐれた所から縁あって我が家にきたオスネコを死ぬまで面倒みるのが目標です。 動物愛護やゴミ問題、飢餓の子供…様々な問題に携わる大勢の方々は、大きな意味で自分の代わりに活動されてくれているようなものです。 感謝と応援くらいはできますね。

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.13

基本的に奥様とご主人の知的レベルにずれがでているのではないかと思います。もちろん、ご主人ももともとは頭の良い人なのかもしれませんが、ずっと専門的に仕事をしていると、その分野ではスペシャリストになれても、他の話題はまったく知らないということがよくあるのです。 その動物の問題については、あなたの方がたくさん情報を知っておられるようなので、ご主人はコメントしようがないのだと思います。だからと言って、「教えてくれ」と奥さんに聞くのは、男としてのプライドがあるのです。それで何も話せないということではないかと思います。 対策としてはあなたが得た情報とか、ネットとかを自分で説明するのではなく、直接ご主人に見ていただいて、「私にもわからないところがあるので教えてほしい」などと、聞いてみられてはいかがでしょうか?奥さんから「教えて」と聞かれると、はりきって勉強するかもしれません。

回答No.11

私は幼少の頃、阪神タイガースのすばらしさに目覚め、結婚後、家内にも野球の話をしても無関心です。 なぜ今季優勝できなかったか、どうすれば来季ドラゴンズを倒せるか、について意見を求めても無関心であり続けます。 貴方が言ってることと本質的に変わりがないと思うんですが、いかがでしょう?

  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.10

質問者様が自分勝手だとは思いません。 身近な人が同じ気持ちでいてくれたら、嬉しいですし。 私は、質問文を拝見した限りでは「質問者様がご主人に動物愛護を"強要"している」とは思いませんでした。 単に「あまり興味を持ってくれないので何か上手い言い方はないだろうか?」 と思案しているだけのように思えました。 で、回答なのですが。 長期戦で行くしかないような気がします。 ご主人は、今のところ興味が無いんですよね? だったら今は何を言っても無駄だと思うんです。 たま~に質問者様の考えを聞いてもらう程度で我慢しておいた方がいいと思います。 質問者様にしても、動物愛護について考えるようになったのはごく最近ですよね。 もっと年単位で質問者様の情熱が続けば、ご主人はいつかきっと興味を持ってくれると思います!

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.9

>私が知ってしまった情報を、主人と共有し、二人で今後どうしたらいいか考えたいのです。 なぜ夫婦で共有しなければいけないのでしょうか? 特に「夫婦で解決しなければならない問題」ではないように思いますが。 旦那さんに、求めすぎ、依存しすぎではないですか? 夫婦とはいえ、相手は興味がない事を、「私は知ってしまったんだから!」と強要するのは、傲慢だと思います。 問題を感じたなら、あなたが一人でじっくり考えるべきです。 あなたが考えた末の結論を、旦那さんに聞いてもらうのはいい。 考えた末に「私は動物愛護の活動をしていくわ」と、旦那さんに伝えるのもいい。 でも、自分と同じ経験を相手にさせようとするのは、かなりの勘違いだと思います。 あなたが一人で必死に考えた末の結論や活動を一生懸命にやっていけば、がんばっているあなたの姿に影響を受けて、旦那さんも興味を持つようになるかもしれない。 そういった努力を何もしないで、「夫婦なんだから」と的外れの理由で相手に押し付ける事は、旦那さんを辟易させるだけだと思います。

関連するQ&A