• ベストアンサー

Firefoxが起動できません

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.6

4/です。 >プロパティでみたところサイズは1612バイト、ディスク上のサイズは4096バイトとなっています。 これは、Firefoxのアイコンのプロパティーで間違いないですね。 そうであれば、ダウンロードが出来ていません。 アイコンがダウンロードされているだけかと思います。 さて、そうなる原因がはっきりしないのですが、ダウンロードする際に必ずメッセージがでているはずです。 画面が見えない我々からは、あなたにメッセージを読んで貰うしかありません。 再度、2/さん紹介のサイトからダウンロードを実行してください。 が、まずその前に、あなたの使っているウィルス対策ソフトは何ですか? ウィルス対策ソフトが、ファイルのダウンロードを阻害している可能性があります。 まず、紹介のページに行き、「無料ダウンロード」をクリック。 次のページに行って、自動的にファイルのダウンロードが始まればOK。 もししばらく待ってもダウンロードが始まらない、何のメッセージもでないのなら、 ダウンロードを開始 をクリックしてください。 これで、ファイルのダウンロードが始まるはずです。 その際に出てくるメッセージはきちんと読んでください。 ファイルはまず、あなたのパソコンに保存します。それを実行すると、セットアップが始まります。 あと、Firefoxのセットアップには雑誌などに付いているCD-ROMから入れる方法もあります。

dirtydrunkar
質問者

補足

回答ありがとうございます ウィルス対策ソフトは買ったときにマカフィーの無料サーヴィスが付いていてそのまま継続しようと思ったのですが毎日一定時間にビービーうるさいので嫌気が差し結局今はたぶん何のウィルス対策ソフトも入れていません。 ですのでウィルス対策ソフトがダウンロードを邪魔しているのでは無いと思います。 自動的にファイルのダウンロードが始まりました。がやはり結果は同じでした。

関連するQ&A

  • セーフモードでもfirefoxが起動しない

    Firefoxが起動しなくなってしまいました。 アイコンをダブルクリックしてもほんの一瞬カーソルが砂時計になるだけでタスクマネージャにも表示されません。 firefox.exe -safe-modeを試してみても駄目でしたので、一度アンインストールしApplication Data\Mozilla\Firefoxの下のデータも削除しfirefoxを再インストールしてみたのですが、症状は変わらずセーフモーでも起動できずタスクマネージャにすら表示されない状態です。 何か対処方法があればよろしくお願いします。

  • Firefox が起動しません

    以前は問題なく使えていたのに、最近になって立ち上がりません。 OS; Windows XP Home SP2 Security; McAfee Security Center (どちらも元々英語版を日本語で使っています) ● アドミ権限のアカウントでは、Firefoxのアイコンをクリックしても、立ち上がりません(ウィンドウ自体が開きません)。 セーフモードでもだめです。 ● McAfee Personal firewall plus のインターネット・アプリケーション・リストを表示させると、Firefoxは「すべてのアクセスを許可する」になっています。 ただし、アプリケーションの詳細を見ると、Firefox バージョン2.0を入れているのに、1.8と表示されています。 ● 一旦Firefoxのアイコンをクリックすると、ウィンドウは開かず、タスクマネージャで見ても何も動いていないのですが、この状態でFirefoxをアンインストールしようとすると、「アンインストールを進めるには、Mozilla Firefoxを閉じる必要があります」と表示されます。 ● 不思議なことに、別の(アドミ権限のない)アカウントでは、Firefox は問題なく起動します。 どこをどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • iTunesが起動しません

    現在の最新版のiTunesをダウンロードして、インストールしました。 しかし、iTunesのアイコンをクリックしても、砂時計が出るだけでiTunesが起動しません。 また、エラー画面もでてきません。 一度アンインストールしてやり直したのですが、同じような状態です。 タスクマネージャを開き、プロセスには「itunes.exe」と表示されているのですが、アプリケーションにはiTunesの表示がありません。 OSはWindows XP Home Edition バージョンはService Pack 2のパソコンです。 返答よろしくおねがいします。

  • Firefox15.0が起動しません。

    Firefoxバージョン15.0が起動しません。 Firefoxバージョン14.01を使用していたら、Firefoxの自動更新が作動して、バージョン15.0にアップグレードされました。 特にエラーメッセージが出るでもなく、アップグレードされたのですが、クリックしても何しても、Firefoxが起動しなくなりました。 タスクマネージャを開いて、アプリケーションの欄やプロセスの欄を見ても、firefoxの名前はなく、どうも起動していないようなのです。 Program Filesを開いて、firefoxのフォルダを覗いてみると、一応バージョンは15.0になっています。 パソコンの再起動や、一度Firefox15.0のアンインストールを行ってから、再度インストールを試してみても、やはり作動しません。 仕方ないので、Firefox14.01にダウングレードしたら、すんなり起動しました。 一体、何がいけなかったのでしょうか? アップグレードの失敗の原因と解決策をご教授いただけると、助かります。使用OSはWindows XP(SP2)です。

  • firefoxが起動しません!!

    firefoxを使っていたのですが、ある日突然使えなくなりました。 アイコンをクリックしても何も起こらないのです。 2週間前のことで、直前に何かをダウンロードしたとか、原因のようなものは思い出せません。。。 アンインストールしてもう一度インストールする、ということを2回しました。 インストールした時は使えるのですが、一度パソコンを終了すると次に電源を入れたときにはもう使えないという状態です。 firefoxのアイコンをクリックしてタスクマネジャーを開くと、firefox.exeとあります。また、終了するとき、firefoxのプログラムを終了しますと表示がでます。 IEを現在使っていますが、どうしてもfirefoxを使いたいです。 説明不足かとは思いますがよろしくお願いします。 OSはXPです。

  • Mozilla Firefoxが立ち上がらない

    Windows XPでFirefoxをメインのブラウザとして使用しています。 Firefox 3.0.8にupdateしてから、いったんブラウザを閉じるとデスクトップ上のショートカット、スタートメニューのアイコン、および「すべてのプログラム」→「firefox」のどれを使用しても画面が出てこなくなりました(ダブルクリックすると砂時計が現れて数秒後に消え、そのままなんの変化もない状態になります)。再起動させ、「すべてのプログラム」→「firefox」をクリックすると、砂時計が3,4度現れたあと立ち上がります。なお、再起動させる際必ず「プログラムを終了させています。しばらくおまちください」のウインドウが出、その後、「このプログラムは応答していません」となります。 一度システムの復元もやりましたが、頻繁な復元はさけたいです。 最悪、アンインストール→リインストールしかないのかなとも思いますが、それ以外の解決法がありましたらぜひ教えてください。

  • Firefoxが起動しない

    最近なにかと噂のブラウザー『Firefox』をインストールしました。 インストールは成功したのですが、起動しません。 デスクトップのアイコンをクリックしても、スタートメニューから選んでも駄目です。 ブラウザが立ち上がる事もなく、アイコンクリック後にしばらくするとパソコンが再起動します。 アプリを5回ほど、再インストールしましたが、何度やってもブラウザは立ち上がらず、再起動を繰り返します。 IEや他のアプリケーションは問題なく動きます。 どうすれば、『Firefox』が使えるようになりますか? 教えてください。 OSはWin XP SP2 CPUは946MHz メモリは256MB よろしくお願いします。

  • explorerが起動しない

    Windows XP Pro にて 起動させると、ユーザーログオンの画面で、msdtc.exeのアプリケーションエラーが発生し、OKを押してログオンすると、デスクトップのアイコンやタスクバーが出ない(壁紙のみ出ている)のです。タスクマネジャーは起動できるので、走っているプロセスを見るとexplorerが無いので新しいタスクの実行で実行させてみても走りません。 ウイルスやハッキングに遭ってしまったのでしょうか? 一応、タスクマネジャーからであれば、各種プログラム、ファイルにはアクセスできています。 OS起動前の”最後に正常起動した状態に戻す”のメニューでも直りませんでした。

  • タスクマネージャしか起動しない

    パソコンはデスクトップを表示し、アイコンも表示されておりますが、アイコンをクリックしてもプログラムが起動しません。 またタスクバーにマウスポインタをあわせると砂時計が出て、「スタート」を起動させることもできません。 唯一タスクマネージャのみが起動する状態です。 プロセスに表示されるプログラムに不審なものがあるかもわかりません。 対策がありましたらご教授ください。

  • Firefoxの起動が

    今回Firefoxを試してみようとインストールいたしました。それ自体は上手く完了しているようなのですが、スタートのアイコンをクリックして起動をかけると 『前回のセッション中にFirefoxが突然に終了しました。前回終了のタブとウィンドウを復元しますか。新しいセッションを開始しますか。』  (1)セッションを復元  (2)新しいセッションを開始 という表示がされ、どちらを選択しても 『Firefox Start - Mozilla Firefox』 という画面と、その画面の上に重なって 『Googleツールバー』 Googleツールバーをインストールしていただきありがとうございます。  □Firefoxをデフォルトの検索エンジンにする  □Googleからダウンロードを許可する  といったチェックボックスのあるウィンドウが開きます。 右上部の×マーク(クローズボタン?)をクリックしても一瞬ウィンドウが閉じるのですが、すぐに同じ画面が出現しFirefoxが機能しません。 そこで、その状態から再度スタートに戻りそこからアイコンをクリックすると今度は 『Firefox スタートページ-MozillaFirefox』 という画面が現れて初めて正常に起動されるようです。プログラムの終了時にも 『Googleツールバー』の画面は終了する事ができませんので、タスクマネージャーから強制的に終了させています。何度試してみてもこのような状態になります。あまり詳しくないので何故このような現象が起こるのか全くわかりませんが、とりあえず、現在は二度手間ですが上記の方法にてFirefoxをためしているところです。 急ぎませんので、どなたかこの現象を解消できる方法を知っている方がいましたらお暇なときにでもご回答ください。