• ベストアンサー

4歳半の子の昼寝は?

昼寝は何歳まで必要ですか?その子それぞれとは思いますが、今日から昼寝がなくなってしまいました。今日は雨だった為外遊びもなかったからだと思いますが、帰ってきてからなんとか普通に過ごせました。 天気がよく外遊びや散歩のある日に昼寝なしはまだつらい年齢だと思って、以前にまだ昼寝はさせて下さいとお願いしたのですが、今日からなくなってしまいました。クラスの半数以上は5歳になっているのでその子達に合わせてだと思いますが。 今下の子の育児休暇中で2月から復帰予定です。 休暇中な為迎えは3時半で、今はぐずられても対処できますが、復帰後の迎えは6時頃になるので、その時昼寝なしでぐずられても困るから、だからと言ってその時からまた昼寝復活は生活リズムくずれるので昼寝をさせて下さいってお願いしていました。 その子その子に合わせて徐々に無くして行きます。って話だったのにみんな一斉に無くしてしまったんです。 実際何歳位まで昼寝はあった方がいいのですか? 復帰後は9時半から6時半までの睡眠になると思います。今は7時過ぎまで寝てますが。 園の言う通り復帰後から昼寝再開でもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.1

うちの子の保育園では年長の秋まで昼寝はありました。 その後も昼寝が必要な子にはさせていました。 学校に行けば昼寝がなくなるのでその準備の意味もあったでしょうが、4歳ではまだまだ昼寝は必要だと思います。 リズムが崩れるといろいろなストレスがかかりますから出来るなら昼寝させてもらった方が良いと思います。

その他の回答 (2)

noname#61307
noname#61307
回答No.3

うちの子の通う保育園でも年中の秋からないですね。 5歳の子にあわせているわけではないですよ。 というもの、ものすごく個人差があって、寝ないで平気な子は 3歳くらいからいるみたいです。 我が家の長男は4歳の時にはすでにお昼寝が無い方がよかったですね。 一応、寝ますが目を開けている時が多かったそうです。 お昼寝をしてしまうと、夜がなかなか寝なくて困りました。早くお昼寝がなくなって欲しいな・・と思いましたね。 ところが次男はお昼寝がなくなったとたん、保育園からの帰りの車の中でコックリ寝てしまい、夕飯も食べずにお布団へ・・・という事が何回か続きました。苦肉の策で、夕飯を朝作り、帰ってきたら食べさせてお風呂へ入れて寝るのが7時半にしていましたが、2ヶ月もしたら慣れてきましたよ。 どのみち、お昼寝しなくなる年齢ですし、最初は大変かもしれませんが、慣れると思います。

回答No.2

わが子は現在幼稚園に行っている、もうすぐ6歳ですが、1歳ごろは保育園に行っていました。また私自身が保育園育ちです。 保育園ではずっとお昼寝ありますよね。年長さんでも。 でも、幼稚園に行っている子を見ているとだいたい、3年保育の年少ぐらいでお昼寝しなくなる子が多いようですよ。はやい子は幼稚園に入る前からしなくなっています。 うちの子は年少で入った時、3歳になったばかりでしたが、昼寝する日の方がおおいかな…という感じでした。幼稚園から帰ってくると、最初のうちは眠くて眠くて、園バスから降りる時にもう寝かかっている(笑)状態でした。同じ年少でも、昼寝なしでも最初っから全然平気で、園から帰って、公園やお友達の家で夕方まで遊びまくっている子も。 園でも、年少さんは、疲れてしまう子が多いのを配慮して、お昼ごはんのあとに、20分ぐらい全員で教室にござをしいて「お休みタイム」をとる時もあったようです。それも、年少の終わりぐらいにはなくなりました。 年中になると、わが子も昼寝はしなくなりましたし、園でどんなに大暴れしても(真夏にプールに入ったり)昼寝なしで平気になりました。年長の今はおそらくクラスで昼寝を必要とする子はひとりもいないと思います。降園後にお友達の家に遊びに行ったり、そのまま園の庭で遊んでいたりしますから…。 もう5歳も近いのなら、体力的には昼寝なしでも大丈夫なのではないでしょうか? 保育園っ子の中には、年長になっても昼寝をさせらるのがイヤでイヤでたまらないって子もいるようですよ。全然眠くないのに、どうしても寝なさいと言われるので苦痛だとか。 昼寝なしでどうしてもお子さんがつらそうなら、それから相談してもいいのではないですか?

関連するQ&A

  • 保育所でお昼寝できないのはなぜ

    1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝できていません。お迎えにいくと先生から「今日も眠れませんでした、すみません」と言われます。抱っこしてウトウトしていても、他の子の声がするとすぐに起きてしまうとのことです。自宅で過ごしているときは、12時ころからお昼寝をしていました。二時間くらいで起きて、また午後に外遊びをして、夜は疲れて21時前には寝るというリズムです。しかし保育園に行きだしてからは、保育園で眠れないため、帰ってきて昼寝して午後は外遊びする時間なく夕食となり、体力も余って寝るのが22時過ぎてしまいます。 保育園に通いだしてけっこうたつのに、1度も昼寝できないなんて、どうしてなのかと思います。そしてほんとにちゃんと寝かしつけてくれてるのだろうかと思ってしまいます。 もっと保育所に慣れたら昼寝してくれるのでしょうか?毎日夜寝ないことにイライラがたまってきています。

  • 幼稚園なのにお昼寝あり?

    子供を通わせている幼稚園には年少さんだけが、9月までお昼寝があります。私はお昼寝があるのは保育園だけかと思っていました。 昨年引越しで上の子は私立の幼稚園から転入になり、以前の園では年少さんでもお昼寝はもちろんありませんでした。 幼稚園でなんでお昼寝?と思いました・・・ 4月に今の幼稚園に入園した下の子は、まだ今でも毎日の様に泣いている様です。お弁当とお昼寝の時です。お弁当は食べられないとか嫌いなおかずがあると困ってしまい泣いてしまうと思うのですが、お昼寝は「眠れないから」と自分で言います。うちでは入園前からお昼寝させませんでした。理由は夜寝付くのが遅くなるからです。 入園前は早い時は夕飯後7時位には寝る時もあり、平均8時には寝て朝6時過ぎに自分で起きる子でしたが、今は寝るのも遅く起こさないと起きなくなりました。上の子は早寝早起きできます。最近お昼寝って「何の為」と疑問に思います・・・入園して慣れないから疲れるからお昼寝?保育時間が長い保育園はわかるんですけど・・・うちの園は帰りは午後2時です、お昼寝なんかいらないと思うのですが・・・・しかも延長保育の時にもお昼寝あるんですよ、意味がわかりませんしはっきり言って迷惑になってきました。寝付けなくても寝かされ、寝たら1時間ほどで起こされ?? 園では「早寝、早起きさせる様に」と言ってて、うちはお陰で逆に出来なくなりました・・・どう思われますか?ちなみに町営です。

  • 2歳半の息子が急に昼寝しなくなりました><

    昨日から、2歳半の息子が昼寝をしなくて悩んでます… そもそも昼寝は何歳までするのでしょうか? 昨日は朝の9時頃に起きて、夜の9時半に寝ました… 今までは昼寝をさせないと機嫌が悪かったので、昨日も必死に昼寝させようと試みましたが、全く眠そうでもなく、逆に寝かそうとしたら、「いや~~」と泣きじゃくって結局寝ませんでした… 今日もそうです。 今日は、昨日昼寝をしなかったことを考えて、朝は8時前に起こしました。 今日はたくさん遊んだし、疲れたと思うんですけど、今日もやっぱり寝てくれません… 今年の4月から保育園に預ける予定なので、ちゃんとした習慣をつけてあげたいのですが… それから、昼寝をさせないといけないデメリットってありますか?

  • 昼寝が上手くいかず、かなりイライラです

     2歳になったばかりの子がいます。 最近になって突然、昼寝が出来なくなりました。大体午前に眠くなるのですが(上の子が幼稚園児なので、お迎えに重ならず丁度よい)、布団に寝かせると、ビクッと起きるようになりました。  眠いくせに起きるので、寝足らず必ず夕方4時以降にフラフラになり、どれだけ起こしていたくても寝てしまいます。夜は当然11時以降に寝ることになるので、私も翌日は眠たいまま育児となり、イライラしっぱなしです。  というわけで自分なりに対策を考えたのですが、今日も失敗しました。  ・6時半に起こして、少しでも昼寝がすぐに起きないように疲れさせる。太陽を浴びせる。 これをやったのですが、上の子を送りに行く車内で寝だし、戻る頃には既に20分くらい経過しているため布団に寝かせようとしても、結局起きてしまいました。これではいつものように夕方にフラフラになり寝てしまうでしょう。  夕方は起こそうとしてもフラフラの為、ちょっとやそっとじゃ起きません。夜、遅くなるのも嫌です。自分の疲れが取れません。  いっそのこと、お昼ね全くしないほうがどんなにありがたいか分かりません。  一体どうすればいいでしょうか??かなりイライラしています。

  • 幼稚園でのお昼寝の時間のことで困っています。

    幼稚園でのお昼寝の時間のことで困っています。 こんにちは。 子供が今、年中クラスで幼稚園に行っています。 家庭事情で夕方まで延長保育を申し込んでいるのですが、毎日2時間お昼寝の時間があります。 うちの子は昼寝をしません。万が一10分でも寝てしまうと今度は夜が眠れなくなってしまいます。 ですが幼稚園にはお昼寝の時間があって、その間お布団から出てはいけない。じっと静かにして横になっていないと厳しく叱られるそうです。 集団保育だからと子供にも言い聞かせ我慢させていましたが、さすがに毎日のことだし、子供も延長保育は違うクラスのお友達とも遊べるので本当は大好きだけどお昼寝の時間が辛いと言い続けているので半年ほど前に主任の先生と延長保育担当の先生にに思い切って相談しました。 ムリに寝かせない。眠れない時には他の先生も含めて個別で対応していただけると言っていただけましたが、結局子供には「寝れたら寝て。無理強いしないけど、横になっていられるよね?」と半ば強制気味らしく、横にならざるをえない状況のようです。(先生にもう1度お願いして。自分からは怖くて言えない。と子供に言われます)お迎えに行った私にも「今日は横になっていられてお利口でしたよ」と言います。こちらはそんなこと求めていないのですが。。 最近はもう私のお願いは忘れてしまったようで、やっぱり横になっていないと叱られるそうです。 できるだけお昼寝の時間にはお迎えに行くようにしていますが、お昼寝の時間中にお迎えに行くといつも半数くらいの子供が起きており、そのうち3分の1はいつも叱られ続けています。 この年頃のお昼寝できない体質の子供たちにじっとしろ。声もだすなというのに無理があるし、日々の事だから叱られ続けている事に違和感も覚えます。 私としては寝る子はいつも寝るし、寝ない子はいつも寝ないのだから分けて対応すべきじゃないのかな。と思うのです。 園では延長保育の時間になると延長保育のみの先生が来て1人でみています。 幼稚園の先生たちは職員室にいます。 先生たちも忙しいのは分かりますが、もう少し子供の立場で考えて対応してほしい気持ちがあります。 これってもうどうしようもないと思いますか? 延長保育ができる幼稚園だから共働きの所も入園させている方も多いのです。私も延長保育があることも入園の決め手の1つでした。 改善してほしいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 いつも怒られている子たちを見るたび不憫に思います。ご意見・アドバイスお願いします。

  • 昼寝をしない2歳児の一日

    うちの子はここ最近、寒くなってから昼寝をしなくなりました。 その代わり夜はお風呂、夕飯を前倒しして8時前に寝てしまいます。 今までは昼寝の間、自分の時間が持てて息抜きできてましたが起きてる間は午後も外遊びに連れ出した方がいいのでしょうか? 午前中は10時までに家事を済ませるようにして2時間くらい外遊びしています。 買い物は今は一緒に連れて行くとたちまち走り去ってしまい、知らない間に店の外に出てしまったりで危ないので週末、主人に子供を見てもらいまとめ買いをするため、普段の日は行かないようにしています。 同じように昼寝をしない子をお持ちの方は午後、どのように過ごされていますか?

  • お昼寝を嫌がる娘

    この5月から無認可保育に4歳の娘を預けています。ならし保育も終え、長時間となって2日めですが、お昼寝の時間になると涙ぐんで嫌がる娘なんだそうです。 3歳頃からお昼寝はしなくなったんですが、もし可能ならばお昼寝の時間を省いてお迎えにこられたらどうですか?と園側に言われてしまいました。 パートの方も無理を言えば時間をずらせそうなんですが、今後、イヤなら泣けばしなくてもいいと勘違いしないでしょうか? パートとはいえ仕事なので勤務先にもあまり迷惑をかけたくないのもあります。 こういったお昼寝を嫌がるお子様をお持ちの親御さまは、どう対処されてますでしょうか? 園に預けるのが遅すぎたせいもあるかもしれませんが、ご意見お願いします。 お昼寝の時間以外は友達と仲良く暴れまくってるそうで、お昼ご飯も完食するほどなので園自体は嫌がっておりません。

  • 2歳児昼寝

    こんにちはお世話になります。 2歳後半の男の子がいますが、ここ1ヶ月くらい環境が変わったのもありますが、ほとんど昼寝をしなくなりました。もともと寝付き寝起きの悪い子で寝かせるのにてこずるのですが、今は昼寝より遊びなのか、午前中、午後とどんなに外遊びをさせてもどんなに疲れさせても1時半~2時の間ベッドへ連れて行っても寝てくれません。私も無理やり寝かそうとしたり、逆にほっておいて自分が寝たふりをしたり、本を読んだり癒してあげても、寝る前にお風呂に入れてもだめです。こっちの方が根負けして疲れて眠くなります。夕方から育児が辛くなります。息子は夕方体力が限界になりぐずるときもあればハイテンションでずっと暴れている時もあります。息子は体も顔も眠くなっているのに抵抗している感じです。双子の女の子がいるのですが彼女は必ず寝る子なので一緒の部屋で時間をずらして息子を寝かそうとするとうるさくて娘が起きるのです。私としては、息子の成長のためにもまた自分にも休憩がほしいので寝かしたいのですが、この年頃の子供ってもちろん個人差はあると思いますが、もう昼寝は必要ないのでしょうか。昼寝をしなくてもかまわないのでしょうか。それとも一時的なものでしょうか。

  • 昼寝をしなくなった子供

    1歳8ヶ月の子供がいて私自身妊娠5ヶ月です。 そろそろお年頃なのか昼寝をしない日があり、寝ても夕方4時半からと体力が中途半端なせいか遅くなり、遅くなればなるほど延々と(3時間半とか)昼寝します。途中で起こしても起きず、起きてもグズって30分ず~っと立って抱っこしないとダメになってしまいます。 外遊びをさせたいのですが、子供が内気で臆病な性格のため公園に他の子がいると遊べなくなり「抱っこ~」です。他の子がいなくても私の足元で地面をなでたりあまり動きません。児童館でも同じです。 散歩も歩かせるようにしていますが、抱っこ騒ぎをなだめながら。 三輪車が大好きですが、こげないので私が押すので「ハンドルのついたベビーカー」状態で運動にはならない気がします。 昼寝として適当な時間に少しでも寝てもらいたいのですが、今は私が頑張る時期なのでしょうか?

  • 幼稚園に通ってるお子さんのお昼寝どうしてますか

    幼稚園に通ってるお子さんのお昼寝どうしてますか 先月3歳になった娘が来年から幼稚園に入園予定なのですが、お昼寝について困っています。 娘は午前中に一度お昼寝をしないと夜までもちません。 (起床時間は6時くらいで就寝時間は7時~8時くらい) お昼寝しないと、だいたい夕方4時くらいには眠気のピークがきて、キーキーになってしまいます。 その時間からお昼寝させた事もあるのですが、そうすると今度は夜10時になっても11時になっても 元気で寝てくれないので、夕方からお昼寝はさせないようにしてきたのですが、 幼稚園に通うようになったら、帰りが午後1時~3時(マンモス幼稚園予定のためバスの送迎で早い子と遅い子とでは2時間近く幅があるようです・・)ということで、帰ったとたん疲れて寝てしまいそうです。 出来れば夜は早く寝かせたいので、夕方からのお昼寝はさせないようにしたいのですが、皆様のご家庭ではどうしてますか? 帰宅後寝てしまわないように3時から急いでご飯とお風呂にするにはちょっと早いし、15分とかだけ寝かせるのもすぐ起こされて気分悪いだろうし、、 それとも、今からお昼寝をしなくてもいいような生活リズムをつけさせるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう