• 締切済み

ウイルスが見付かったのですが…

こんばんは。 先日使っているWindowsXPからウイルスが見付かったと警告が出ました。 10件中8件を隔離してくれたのですが、残り2件は手動で捜索し隔離する必要があると言われたので、手動で捜索したのですが、ウイルスが見付かりません。 更に、感染したとされたファイルを探しに行ったのですが、感染しているはずのファイル自体が見付かりませんでした。 存在しないファイルにウイルスが感染するという事はあるのでしょうか。 ご回答、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.3

削除できないそのウィルスの名称、または感染ファイルの名称をgoogle等でサーチしてみれば、素性や削除方法を説明したサイトが見つかる可能性はかなりあります。ウィルスが検知された際のアクションの常道です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

シマンテックのサイトに行くとオンラインスキャンをしてくれるので それで本当に残り2項目が感染しているのか確かめてみては如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

エクスプローラの「ツール」メニューの「フォルダオプション」を開き、「表示」タブの「詳細設定」で、「ファイルとフォルダの表示」が「隠しファイルと隠しフォルダを表示しない」になっているということはないでしょうか? もし感染ファイルが隠しファイルなら、「すべてのファイルとフォルダを表示する」に変えてみたら表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染したらしいのですが…

    こんにちは。 先日、ウイルスバスターから「ウイルスに感染しました」という警告が出ました。 10件程あったようなのですが、その内8件のファイルは隔離したと出たのですが、残り2件は手動で隔離する必要があると言われたので、手動でウイルス検索をしてみたのですが、ウイルスが検出されませんでした。 実際にウイルスに感染したと言われたファイルを探しに行ったら、その名前のファイルは存在していませんでした。 存在もしていないファイルなので、隔離の仕様がありません。 今インターネットを繋げてしまっていますが、緊急ロックした方がよいのでしょうか。何故か上部のバー(ファイルや表示、ヘルプ等のバー)が無く、ページのタイトルの隣に表示される筈の「-Internet Explorer」という文字もありません。 因みに、私のパソコンはWindowsXPです。ご回答宜しくお願い致します。

  • 手動でウイルスを削除するとは?

     私はPC用語などには弱くて解りやすく説明していただけると有難いのですが、  今無料でお試しできるウイルスバスター2005を使ってのですが、ウイルス発見されたのは良いのですが、  ウイルス感染ファイルを隔離できませんでした。 このウイルスは手動で処理する必要があります。 とメッセージが出ました。 手動で処理とどうすれば良いのでしょうか? ウイルス名:TROJ_SMALL.WC と TROJ_SMALL.PO です。 windowsXPを使っております。 ちなみに隔離されたウイルスは放って置いて良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 隔離は出来たのですが、起動時毎にウィルスが検出されます!

    助けてください! 先日、TROJ_RYEOP.Fというウィルスに感染しました。 ウィルスバスター2003が作動し駆逐は成功しませんでしたが 隔離は出来たと表示されました。 しかし、PCを起動や再起動するごとに「ウィルスが検出されました!」という警告がでて さっきまでは感染していなかったファイルが感染して、隔離が行われるという状況にあります。 ウィルスログにどんどん隔離ファイルが溜まってしまいます。 これは、ちゃんと隔離されていないのでしょうか? ご助言をお願いします!

  • ウイルスファイル見つからない・・・

    私はウイルスバスター2004を使っているのですが、数時間前からリアルタイム検索で同じファイルから『TROJ CRYPT.A』というウイルスを検出します。しかし、検出しても「ウイルスの駆除および感染ファイルの隔離ができませんでした」と言われるだけです。あまりに何回も検出するので、手動で削除なり、隔離をしようと試みたのですが、検出ファイル自体がみつからないので、困り果てています。どなたか、対処方を教えてください。

  • 「ウイルスを処理できません」?

    ウイルスバスター2004体験版をダウンロードし、手動検索した所、9個のウイルスが検索されました。その中で、8個は隔離できたのですが、残りの1個は「ウイルスを処理できません」とのことで、隔離出来ませんでした。どうすればよいのでしょうか? ウイルス名→BKDR_THUNK.E 感染ファイル名→C:\WINDOWS\system32\child.dll 後、隔離したウイルスは全部削除してもいいんでしょうか?やはり削除してはいけないものもありますよね?よく分からなくて大変困ってます。

  • ウイルスを手動で削除する方法

    今日、パソコンを立ち上げたら 「TROJ_CITIFRAUD.A」が見つかり 「ウイルス感染ファイルを隔離できませんでした。このウイルスは、手動で処理する必要があります。」 と表示されました。 (ファイル名はWINDOWS\hddndr\lnchr.exeです) しかし、どのように処理していいのかわからないので教えてください。 PCのOS:WindowsXPで、ウイルスバスター2005を使用しています。 初心者なのでわかりやすくお願いします すみませんが、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターのウイルス隔離でウイルスバスターが起動しなくなった

    ウイルスバスター2006を使用しているのですが、 ときどき、ウイルス感染していないファイルを隔離してしまうようなんです。 (隔離ファイル一覧でそのファイルのウイルス駆除をクリックすると、隔離したのに、このファイルはウイルス感染していません見たいな感じで表示されます。) それで、いつもはウイルスに感染していないということで、ファイルを元に戻していたのですが、 今回はウイルスバスターの起動ファイル自体を隔離してしまったようで、ウイルスバスターを起動できなくなってしまいました。 また、他の一部のソフトも起動できなくなってしまったものがあります。 どのようにすればよろしいでしょうか?どなたか回答をお願い致します。

  • インターネットエクスプローラが…

    こんにちは。 先日、使っているWindowsXPからウィルス又はスパイウェアが見付かったとかでウイルスバスターが起動したのですが、二つ程隔離出来なかったファイルがあった様で、手動で隔離する必要があると言われました。 手動でウイルス検索しても何故か見付からず、今インターネットエクスプローラを繋げてみたのですが、ウィンドウの上部にあるバー(ファイルや表示、ヘルプ等のあるバーです)が無く、開いているページのタイトルの隣にある筈の「-Internet Explorer」の文字もありません。 何故なのでしょうか。隔離出来なかったファイルは関係あるのでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。お願い致します。

  • ウィルスにおかされたようなんですが・・・?

    ファイル名 c:\windows\system32\prvtect.exe ウイルス名 TROJ_VB.GV ユーザー名 Owner 処理の結果 ウィルス感染ファイルを隔離できませんでした。このウィルスは手動で処理する必要があります。 とでました、どうすればいいのやら・・・このままではまずいのか、手動処理の仕方もわからずこまっています。なんとか解決方法をおしえていただきたいのですが、おねがいします。 パソコンは初心者です・・・

  • ウイルス駆除方法

    はじめまして。 PC初心者です。「WORM_SDBOT.AZM」というウイルスが見つかったのですが、「ウイルス感染ファイルを隔離できませんでした。このウイルスは、手動で処理する必要があります」とメッセージが出てしまいました。 対処方法がわかる方、教えてください。 宜しくお願い致します。