• ベストアンサー

相続

息子が2人いますが、相続税対策のために息子の嫁(1人ないし2人)を養子にすることはできますか。また、養子にできた場合、その実家の親が死亡した時には法定相続人から外されているのですか。戸籍上、変なことと思いますが、可能ではという噂を聞きましたので質問します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

相続税対策であれば、養子1人については、効果があるものと思います。 詳細については、下記サイトをご覧下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4170.htm 上記サイトの通り、法定相続人としてカウントするのは、通常の養子縁組の場合は、実子がいる場合は、養子は1人までですので、2人以上いても1人としてしかカウントされない事となります。 (相続税の計算上のみの事ですので、もちろん、相続自体は養子が何人でも権利はあります) また、養子になった方については、通常の養子縁組であれば、実父母・養父母共に相続権がある事となりますので、それぞれで相続ができる事となります。

sakae819
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました。 実父母・養父母ともに相続権があるとのこと、驚きました。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

息子の嫁に相続させてやりたい場合養女にしておきます。 >実家の親が死亡した時には法定相続人から外されているのですか 別に、外されないかと。 >戸籍上、変なことと思いますが 別に、変なことではありません。    

参考URL:
http://souzoku.net/contents/taisaku/yuigonshiteoku.htm
sakae819
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ogaogaoga
  • ベストアンサー率18% (35/193)
回答No.1

私の知り合いは、お孫さんを養子縁組してましたよ。相続対策との事ですが、養子縁組で相続できるのは1人だったように思いますが・・・。

sakae819
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法定相続人

    先日父が亡くなり相続の話になりました。 法定相続人は母と息子2人の3人だと思っていました。 そうしたら父は長男が結婚してすぐ嫁と養子縁組したということが分かりました。父が生前何も言わなかったので誰も知らなかったらしいのですが、どうも相続税対策のようでした。長男の嫁を養子縁組にするということも不思議に思うのですが、本人の知らなかったということとはいえ正当に相続人となり得るのでしょうか?

  • 法定相続人について

    法定相続人について 父が亡くなり、相続の手続きをするに当たり、相続税の申告が必要かどうかの判定の根拠となる法定相続人の人数の数え方を知りたいのですが。 被相続人の配偶者は亡くなっておりません。養子が1人、実子が3人ただし、実子の内1人が死亡(そのものには、子供2人あり/どちらも成人している) この場合、相続税の基礎控除の計算上の法定相続人は4人それとも5人、死亡した実子の子供2人の人数をどう数えるのでしょうか?

  • 相続について

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は配偶者も子供もいません。父母も死亡しています。 母親の違う姉が3人、また別の母親の違う弟が1人(弟は私の父と母の戸籍に入っています。養子縁組みしています。) 私が死亡すると法定相続はどうなりますか? 2:1:1:1になるのでしょうか?

  • 養子

    息子の嫁と養子縁組した場合、この養子縁組した息子の嫁にも遺留分は認められるでしょうか? また、相続税の計算では、実子がいる場合に法定相続人にカウントできる養子の数は1人ですが、この養子は必ず何かしらの財産を相続した方がいいのでしょうか?財産を相続しないと相続税を軽減する目的で養子縁組したとみなされないでしょうか?

  • 相続について

    両親と姉妹2人の4人家族で、姉妹は2人とも嫁にでて、 お互い2人ずつ子供がおります。 妹はすでに死亡しました。 両親の親(姉妹からは祖父母)は死亡しておりますが、 両親の兄弟は健在です。 もし両親のどちらか死亡した場合、 法定相続人・相続はどうなるのでしょうか?

  • FP2級「法定相続人と法定相続分」

    ファイナンシャルプランナー2級の過去問を勉強してるのですが回答を見ても分からないので質問です。 写真を見ていただきたいのですが… ・被相続人 ・配偶者 ・長男 ・養子B(死亡してる長女の子) ・養子C(死亡してる長女の子) 1. この場合、法定相続人は3人ですか?(計算上は実子がいる場合、養子は一人とカウント) 2. たとえば遺産が1000万円あったとしたら、どのような配分になりますか? 3. この問題自体が難易度が最高レベルなんですが、回答では 配偶者1/2、長男1/8、養子A 3/16、養子B 3/16です。 私の頭脳では参考書などを見ても配偶者1/2、長男と養子2人とも1/6としか思えません… 参考書では養子も実子として扱うとあります。 でも実子がいて養子が二人いるから養子は一人とカウント… でも、問題は法定相続分を問う問題… こういう法定相続人と法定相続分を問う問題の解き方を教えてくださいませ。 4.補足。 ちなみに、この問題集の回答では代襲相続人と被相続人の養子分を相続分になるとありますが意味が分かりません。 長女が生きてたら4人の相続になるから長男は1/8は理解できます。 ようは3/16がどうやって導かれるか… 長女の分の遺産はすでに1/6ずつ(長女の夫の分も考えて)相続してますよね?

  • 相続について

    非相続人には配偶者、子供(第一順位)なし、両親(第二順位)は死亡、兄弟(第3順位)が8人います。うち2人は死亡、またうち2人は実父母の戸籍には入らず別戸籍に存在(昔の戸籍にはありがち)、またうち2人は出生後に養子として養親の戸籍に、2人は婚姻まで実父母の戸籍に存在、このケースの場合相続割合はどうなるのですか。兄弟の場合は死亡した相続人の配偶者、子供まで相続権はなかったように思いますが。よって自分の考えは死亡した2人と実父母の戸籍に存在しなかった2人を除く、残り4人に4分の1ずつと思うのですが・・・ 詳しい方教えてください

  • 法定相続人

    いま ネットで見ていたら 夫が死亡した場合の法定相続人 実子がいる場合 妻連れ子(普通養子縁組済)の場合でも 法定相続人は 1名までとありましたが 2人養子縁組していても 1人は相続権利がないと言うことになりますか? その場合 その1名は どちらでもいいのですか?(長子 又は末子) 知らなかったので 少し ビックリしました。

  • 数次相続で養子がある場合の法定相続人は?

    法定相続人について質問です。 父、母、長男、長女の普通の家族です。母が死亡した後、遺産分割協議を行う前に父も死亡してしまいました。父は、母が死亡後に長男の嫁を養子にしていました。今から母の遺産分割協議を行う場合、長男の嫁は母の法定相続人ではないのですが、父の法定相続人にあたりますので、長男の嫁も遺産分割協議に参加しなくてはいけないでしょうか? また、このような場合は「数次相続」といってよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 保険金の受け取りと相続税について

    先日主人の実弟(独身)が亡くなりました。 実弟は死亡保険金を受け取ることのできる保険を3口かけており、一口は母親が受取人、残り2口を主人を受取人に指定しておりました。 主人の弟は生まれてすぐに母親の実家に養子に出され、法定相続人は母親のみになっています。(戸籍上実母が姉に当たります。) この場合、主人の受け取る保険金には相続税がかかるんでしょうか? 相続税でなければ、どんな課税があり、どこで手続きをいつまでに取らないとならないでしょうか? ちなみに、主人が受け取る保険金の総額は1100万円、母の受け取る保険金は150万になります。