• ベストアンサー

体育館の天井付近の高所作業の方法について

体育館の天井付近に空調用のダクトがあります。 体育館の解体工事に先立ち、ダクト内部に 使用されている保温材を採取し、石綿の調査を 行うことになりました。 保温材を採取するには、天井付近まで行かなければなりませんが、足場がありません。 どのようにしたら安全に作業が出来ますでしょうか? 体育館は学校校舎の内部にあり、2階にあるため、 車両や重機は入れそうにありません。

  • wakasi
  • お礼率35% (202/568)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

空調ダクトがあるならば、空調機まで同一の仕様で保温をしているはずです。 空調機は通常メンテナンスの通路があるので、空調機に接続する部分で調べれば、簡単ですね。 簡易的な高所作業用リフトもあります。 コストはローリングタワーとあまり変わりませんが、組み立て等の手間がかからないメリットがあります。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/arisaka/rifuto.html

その他の回答 (6)

回答No.7

下記に高所作業車の資料がありますので、 参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.aktio.co.jp/exec/product/list/dai=10/
  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.6

タワー足場が安くて簡単です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

一箇所だけの採取のみに使用するなら、単管の足場を足場屋に頼む。 複数箇所あるならローリングタワーで移動できるように足場屋に頼む。 質問者様がどのような立場の方かわかりませんが、石綿の調査の場合、業者に頼むと思いますので、込みで見積り取ったほうがいいと思います、また公立の学校なら自治体に営繕関係の部署があると思うのでそちらで相談されたほうが早いと思います。

noname#21045
noname#21045
回答No.3

手作業でローリングタワーを2Fの体育館に運び、組み上げて作業するしかないでしょう。 階上の体育館であればそれほど天井高がないと思いますので、単独か二連結ぐらいではないでしょうか。 通常、天井付近の設備業者は自分たちでローリングを持ってくるか、レンタルで対応していますね。 (金額はちょっと高いです。照明の交換などの足場の金額はびっくりしますよ) 施設によりますが、古い体育館であれば、照明は自動昇降式ではないので、自分たちで交換するために高所作業車を持っている施設もあります。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

近所の小学校の点検時には内部に足場を組んでいました

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

通常、体育館のような高い空間のある建物の場合は 天井付近に通路を付けておきます。 天井付近に上がれるようになっていないでしょうか。 それがない場合にはタワーを組んで高所作業を行います。

関連するQ&A

  • 天井裏の空調機の位置と点検について

     空調施工図面を作成しています(初心者です)。全熱交換器と天吊ダクト式空調機をペアで廊下横一列に10数個配置するのですが、廊下幅が1800mmで機器の大きさやダクトスペースにあまり余裕がありません。ただしフトコロ高さは3mあり十分余裕があります。  そこで 全熱交換器を下に、空調機を天井から1200mm上に配置しようと思うのですが、点検は可能でしょうか。別途点検用足場を考慮する必要がありますか。  天井はLGS下地+PBで廊下から室内へは防火区画貫通処理の為、別途点検口が必要なので下手すると点検口だらけの廊下になってしまうのです。空調工事または施工経験者のみなさん、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 急行はまなす号のドリームカーの座席配置について

    来月下旬に急行はまなす号で北海道へ向かう予定なのですが、指定席のドリームカーの座席配置について詳しい方、教えてください。 車両の天井の空調機(クーラー)の真下付近の座席を教えて頂きたいのです。 以前に乗った時はクーラーとクーラーの間の席でたいへん蒸し暑い思いをしました。 よろしくお願い致します。

  • 高所作業車について

    高所作業車の資格について教えてください。 普通自動車の免許しかもっていない者です。 高所作業車の資格取得は難しいのでしょうか? 実際にこの資格をお持ちの方、教えてください。 お願い致します!

  • 高所作業にあこがれます

    こんな高いところで作業するには、どんな資格が必要ですか? また、養成機関はありますか? https://www.youtube.com/watch?v=lLEQX6RVUWM

  • 高所作業車について

    まだ確定したことではありませんが仕事の都合で高所作業車を運転することになりそうです。 免許は去年取得した普通自動車一種のみです。 8ナンバーなので普通免許で運転できると上司が言うのですが、本当でしょうか? 補足:中型免許ができたので現在では車両総重量5t未満で最大積載量3t未満の車種が普通免許では運転できます。

  • 高所作業車

    横浜市戸塚区において、 三菱/キャンター/10.5m 高所作業車に似た車に轢かれかけたのですが、 ナンバーを見ることが出来ませんでした。 色はベージュっぽい白です。 採用している事務所等情報有りましたら、教えてください。 同様の事故が起きない様、注意喚起してもらおうと思います。 東京電力に問い合わせましたが、関連企業かもしれないけれども、 東京電力ではないとの調査結果を貰いました。

  • 高所作業をなくすには、又は簡単にするにはどうすれば良いでしょうか?

    このカテゴリで良いかどうかわかりませんがよろしくお願いします。 「整理・整頓・清掃・清潔・躾」や「入出庫口」、「社訓」のような標語等を印刷或いはシールを作成してボードに貼り付け両面で止めたり、ボードをビス止めして両面で張り付けています。 色あせたり両面部分が剥がれるので定期的に交換しないといけないですが、場所が高いので脚立を使っています、この作業が危険で落ちたこともあります。 場所によっては壁裏に200Vの動力が通っていたり、表面が鉄板だったり様々です。 高所作業を無くす(交換不要)か、危険を少なく(力が要らず簡単に交換)する方法はないでしょうか?

  • 高所作業について

    転職をして作業内容が、 ・2F屋根での太陽光設置電気作業 ・それに伴う、10~20kgを肩に担いでのハシゴの上り下り など、危険な作業が増えて来そうな業務なってきました。 以前から加入している生命保険会社には、特に申請などはまだ していません。 上記のような仕事の場合には、保険料が上がるとか条件の見直しなど マイナスになる様な事はあるのでしょうか? 経験のある方、いましたら教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 高所作業車作業ついて

    高所作業車は、運転できますか、その作業には免許は、必要ですか 良くわからないです。教えてください

  • 職場の空気汚染をやめさせる方法はありませんか?

    職場の自分たちがいる部署の部屋に、天井の空調ダクトから冷暖房ようの冷風や温風が吹き出しているのですが、毎日数回~10数回程度、いろいろな臭いの空気が流れてきて困っています。 1年半ぐらい前から、ずっとそんな調子でしたが、ここへ来て、、頻度や程度がエスカレートしてきているようです。 以下、具体例です。 ・化粧品やおしろいの粉をぶちまけたような臭い 酷い時は、空気に粉っぽさを感じることもある。 ・揚げ物や炒め物の油や煙のような臭い ・機械油や電気製品の絶縁が焦げたような臭い ・お茶を燻(いぶ)したような臭い その他、様々な臭いが不定期的に漂ってきます。 現場は、大型ショッピングセンターの内部の一角にあって、他の売り場でも、似たような状況の場所があるようです。 以前から何度となく改善するよう店の上層部や空調設備の担当部門に申し入れを行っているのですが、建物自体が築40年以上で老朽化しており、近隣に別資本の大型ショッピング施設が2年程度のうちに建設、出店されることが決まっているため、こちらも建て替えを検討中で、空調やダクトだけにお金をかけて手直しできないとの回答しか得られませんでした。 しかし、これは従業員だけでなく、お客さんの健康にも害を与えかねない状況だと思います。 私の部署では、他の売り場から転属してきた人が、以前は花粉症ではなかったのに、やたらに花やメガ痒くなり、年中目薬を差したり鼻炎の薬を飲む羽目になっています。 また、別の同僚は、いつも出勤時には何ともないのに、ダクトからの風が当たる範囲にいると、まるで花粉症のような症状になってしまうのを何度も目撃しています。 私も、かぜ気味の時は、あのダクトの風に当たると、くしゃみや鼻水がが止まらなくなったりします。 店側としては、今後もお金をかけてまで改修するつもりはないようで、大手スーパーチェーンの中の1店なので、本部と相談して全面建て替えするかどうかを検討しているようです。 いずれにしても、老朽化した現状のままでは、地殻に出店する大型店ができれば、立ち行かなくなる可能性が大のようです。 こんな中、今年に入ってダクトの風がよく当たる席の前に、販売用の空気清浄機が、実演ように設置され、毎日営業時間中に運転しっぱなしになっています。 臭いのする空気が出てくると、清浄機の表示ランプが赤に変わり、きれいになるにつれて、黄色、緑色と変化します。 1日の営業時間のうち、1/4~1/3ぐらいは、赤いランプが点灯して、空気の汚れが酷いことを示しています。 私は、老朽化した建物で、色々な場所からの臭いがダクトで混ざって吐き出されている現状から、アスベストも一緒に吹き出しているのではないかと心配しています。 気説された年代を考えると、アスベストが大量に使用されている可能性が高そうです。 そこで、私は空気清浄器のフィルターを分析機関に持ち込んで、有害な物質が付着していないかどうかを調べてもらいたいのですが、店側の協力は得られそうにありません。 私個人の負担で新しいフィルターに交換して、使用済みのものを分析してもらいたいのですが、どこに依頼したらよいでしょう? 方法や費用についても、ご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?