• ベストアンサー

ZEROのヒダ シゲトについて(ネタバレです)

やまざき貴子さんのZERO11巻について質問します。 12天の一人で既に死亡したとされていたヒダ シゲトが息子のマモルとして生きていたとの内容でしたが、これってどういうことなのかご存知の方いませんか? 脳移植でもしたのか、魂が乗り移ったのか・・・シゲトとマモルは同時期に襲われて殺害されたので移植の可能性は低いと思うのですが、詳細がコミックスに記載されていない為、気になっています。 11巻はコミックス化に伴い大幅な改稿が行われているとのことなので、もしかしたら雑誌掲載時にはシゲトがマモルとなった詳細が記載されていたのかと思い、質問することにしました。(私は雑誌掲載時には読んでいません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youngcorn
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.2

こんにちは。メロディ読んでた者です。 コミックスでは省略されてしまいましたが、雑誌ではマモルの正体(?)がヒダだと分かった後(タテシタにマモルが電話した後)、マモルとタテシタが直接会って話す場面があります。(順番的には、廃都の人やタテシタがZOOを攻撃する前になると思います) そこでマモルが、 「撃たれた直後でブッ飛ばされたような気がしてたら 「マモル」も撃たれて 「マモル」を守らなきゃって思ったら急に体が軽くなって「マモル」の側に行けて そして――吸いこまれた 真っ暗な空洞に――そしてちょっと明るくなった部分が出てきてそこに近寄ってみたら おまえ(タテシタ)がカイガイしくオレの世話してた」 とタテシタに話したので魂が乗り移った(No.1さんの意見に私も賛成!)んだと思います。マモル(=ヒダ)はずっと「マモル」に申し訳ないと思って悩んでたっぽいです。 本当に雑誌に載ってたのとコミックスは全然違っててびっくりしました!(もちろんコミックスのほうが完成度は断然高いです) 何だか分かりにくい説明ですみませんm(__)m

noname#136164
質問者

お礼

詳しく回答をしてくださってありがとうございます。 やはり雑誌掲載時にはマモルの謎が明かされていたのですね。質問して良かったです。すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-chan45
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

私もコミックスでしか読んでなかったので、回答にならないかもしれませんが・・・ 移植はないと思います。 助けたタテシタ本人がマモルはマモルだと思ってたみたいだったので・・・。 なので、やはり乗り移りか、もしくは生まれ変わりか?なんて考えてみました。 生まれ変わりは乗り移りと似てるんですけど、二人が襲われて死んだ後、ヒダシゲトの魂が、前世の記憶(ヒダシゲト時代の記憶)を残したまま転生して、マモルの体に入っていった・・・・とか。 ナイですかね、やっぱり(^_^;) 記憶残してるなら乗り移りでいいじゃんって気もしますけど、そこはZEROの世界(生まれ変わりの世界)ということで無理やりこじつけてみました(笑)

noname#136164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり乗り移りというのが、一番ありえそうですね。シゲトとマモルは同時に存在していた期間があるので、生まれ変わりの可能性は低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若菜&紫野シリーズで謎があります。

    つい先日、本屋さんでやまざき貴子さんの「若菜&紫野シリーズ完全版」と銘打った漫画文庫を発見し、完全版の字に惹かれすぐに購入しました。 ところが家に帰り、読んだところ腑に落ちない点が。 それはコミックス2冊に収録されたお話以外に、確か雑誌に掲載され、まだコミックスにはまとまっていない話があった筈なのです。 うろ覚えですが、史緒がライブ中に遺跡へ飛ばされたり、どこかの遺跡を若菜達は探検するお話だったような。 「パンドラと冠」のような純ファンタジーじゃなく、いつの間にか異世界へというお話だったはずです。 それともあれはやまざき貴子さんの別作品だったかなと思ったり、でも史緒とか言っていたしで頭悩み中です。 若菜&紫野シリーズはやまざき貴子さんの初期作品の中でも、タイムマシンモノと同じぐらい好きなシリーズだったので気になります。 よろしくお願いします。

  • 鋼の錬金術師

    今までコミックス派だったのですが今月から雑誌を買うことにしました。 11巻から今月号までの話が分からず上手くついていけません。 どなたか11巻から今月までどのような動きがあったか詳細教えて下さい。

  • おとめ妖怪ざくろのコミックス次巻はいつごろ発売でしょうか。

    おとめ妖怪ざくろのコミックス次巻はいつごろ発売でしょうか。 今この作品にはまってて先日5巻まとめ買いしました。 元が月刊誌でコミックスの間隔がけっこう空くうえにこの雑誌自体がなかなか書店でみかけません。 それと5巻は本誌では何月号までの分が掲載されてるのでしょうか。 お願いします。

  • 下弦の月、最終巻の仕掛け

    矢沢あいさんの「下弦の月」というマンガで、コミックスの最終巻に、雑誌で読んでいた人にだけわかるしかけがあるとあったのですが、このしかけとはどのようなことなんですか? 年齢的にも時間的(雑誌に掲載されていたのはもうずいぶん前でしょうから)にもりぼん(…ですよね)を持っている友達がいなくて気になっています。 ぜひ、回答をお願いします!!! もしくは当時のりぼんの手に入れ方を教えてください。

  • 「黄昏流星群」で(ネタバレ)

    こんにちは。 以前、歯医者に通っていた時、そこに漫画雑誌を置いていたのですが、それを捲ると「黄昏流星群」という漫画が掲載されていました。嘗て「人間交差点」が好きだったので、ついつい読んでしまったのですが、読んだ話が前編で、後編で薬の正体や、夫婦がどうなったのかが気になっています。 よろしければ、 (1)結末はどうなったのか?(ネタバレは全然OKです) (2)コミックスでは何巻に収録されているのか? をご存知でしたら教えて下さい。 ●内容●(ちょっとうろ覚えです) 老人人口が増えた日本の社会で、高齢の夫婦が安楽死を考える。二人はある程度裕福だった為、安楽死が出来るという薬を密かに通販(?)で手に入れ、良い死に場所を探して旅に出る。 そこで、同じような境遇の老夫婦に出会う。 二人もそこで安楽死の薬を飲んで死ぬという。 ところが、その日の夕方(?)、夫婦は、先程話した夫婦の無残に苦しんで死んだと思われる形跡を残す死体を発見する。 あの薬は安楽死の薬ではなかったのか?

  • サイボーグ009(漫画)の順番

    サイボーグ009の文庫は、 第一巻「神話・伝説編」 第二巻「海の底編」 第三巻「海底ピラミッド編 PART-1」 ・ ・ ・ の様に、「○○編」といったまとめ方をしていますが、 第五巻~第八巻で「誕生編」をやっているので、 当初連載時の掲載順ではないと思っています。 サイボーグ009シリーズは何度も連載終了したり 始まったり(違う雑誌に掲載されたり) していて前後の物語では殆どつながってない (前後を読まなくても大体読める) 構成になっていますが、 やはり連載順に読みたいです。 そこで質問なのですが、 単行本(通常のコミックス)を買えば順序良く読む事が 出来ますか? また、単行本も出版社が違っていくつか出てるのはどうしてでしょうか? そして、文庫化されたら順番がバラバラになるのはどうしてでしょうか? お暇なときでかまいませんので、回答よろしくお願いします。

  • 最上の明医 第7巻について

    少年サンデー連載中の「最上の明医」第7巻(現在の最新刊)を読んでいて気付いたのですが、掲載されている話のタイトルと、話数が、本誌掲載のときとずれているようなのです。なぜかわかる方、いらっしゃいますか? たとえば、コミックスでは「上杉は神様」は第59話になっていますが、本誌掲載時は第60話でした。どこかで1話、コミックス掲載時にカットされたのでしょうか?最近の部分だけ本誌を切り取って保存していたので気付いたのですが…。 なんとなく気になります。 ご存知の方がいたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに、ほかの方から教えていただき、第23話の時点ではまだずれていないことが分かっています。

  • I’s アイズ最終回について

    最終回が連載時とコミックス掲載分で異なる噂を聞いたのですが、詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 「信長」の8巻はあるのでしょうか?

    今から、10年くらい前にビッグコミックスで連載されていた、「信長」作:工藤かずや 画:池上遼一についてお尋ねしたいです。 1~7巻までは持っているのですが、8巻はあるのでしょうか? いろいろなサイトをのぞいても、1~7巻となっています。 7巻の最後で、安土城建築くらいまで物語が進むのですが、雑誌を立ち読みしていた時に、武田家滅亡(天目山)のシーンを見たような見ないような・・・。 なにぶん、10年位前のことなので、記憶があやふやなのですが、ご存知の方が居られたらお願いします。

  • 「森の中は悠々と静寂」。このフレーズのマンガ探してます。

    「森の中は悠々と静寂」。このフレーズが繰り返し出てくるマンガを探しています。 十年くらい前に「ぶーけ」という少女雑誌に掲載されていました。その他は、内容など全く覚えていません。 雑誌で読んだ時は大好きだったんですが、タイトルを覚えていないので、ずーっと読めずにいます。 ・このマンガのタイトル(できれば作者名も!) ・このマンガが入っているコミックスのタイトル このいずれかを知っている方いましたら、よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 2年前に新規購入したMG6230の印刷が最近できなくなった。
  • 一月ほど前までは印刷ができていたが、Windows11にアップグレードした後から印刷できなくなった。
  • インクは最近購入したばかりなので、使えない理由を知りたい。
回答を見る