• 締切済み

IPアドレスについて

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.6

#4です。 TCP/IPのプロパティの [詳細設定]をクリックして [DNS]タブをクリックすると、 [この接続のアドレスをDNSに登録する]のチェックを 外していますか?。 [WINS]タブでNetBIOSの設定も関係するかも知れませんね。 そう、パソコンに前回のIPアドレスが記憶されているかも知れませんね。 ルータ機能を無効にすると言うことは無線ブリッジにしている という事に成ります。 と言うことは、192.168.11.1で設定画面に ログインできていたモノが、 アドレスが変わると言うことです。 192.168.24.***に成るかと思いますが ***の中の数字がマニュアルなどに描かれていませんか?。 それからCTUとWBR-G54のIPアドレスが重複しては 駄目です。

関連するQ&A

  • IPアドレスが0.0.0.0なのですが

    ご質問します。ネットワーク環境が光ファイバーでルーターを使用しているのですが、一台だけパソコンがIPアドレスが0.0.0.0の状態です。LANケーブルを差し込んだらコンピュータは認識するのですが、IPアドレスは0.0.0.0のままです。pingも通りません。どうれすばスムーズにインターネットが出来るように、なるかご回答をお願い致します。

  • 固定IPアドレスからグローバルIPアドレスへ変更するには?

    光ファイバーとIP電話を仕様してネット接続している為固定IPアドレスだと思うのですがそのIPアドレスをグローバルIPアドレス〔一定でないもの〕に変化させるにはどうすればいいですか。ルーターなんか接続すればいいんでしょうか。回答、お願いします。

  • IPアドレス(192.168.0.6)について

    こんばんは。 ネットワーク関係を現在勉強中なのですが IPアドレスがなぜ「0.6」なのか教えてください。 私のパソコンは PC ⇔ ルータ付きモデム ⇔ インターネット と言う状態で接続されています。 「192.168.0.1」はモデムのIPアドレスになると思うのですが なぜ自分のパソコンは「192.168.0.2」にならないのでしょうか? プリンタなどは接続していません。 2から5まではどこへ行っちゃったのでしょう? ご教授よろしくお願いします。

  • XPのIPアドレス書き換え方法は?

    インターネットをUSENブロード光ファイバーのマンションタイプでルーターを使って有線で2台、無線で1台接続しています。 有線接続の場合ですが、家族のいない昼間は、ルーターを通さず直接USENブロードのLANポートにつなげたほうが速いと思うのですが、windows meの時は LANケーブルをルーターから直接USENのLANポートに差し替えて、 『winipcfg』でipアドレスを出して ipアドレスのすべて開放→すべて書き換えでつながったのですが、XPの場合はどうしたらipアドレスが書きかえられるのでしょうか?また手動でipアドレスを書き換えたりせず、もっと簡単につなげる方法はあるのでしょうか?

  • IPアドレスの自動取得ができません。

    光ファイバーで、終端装置→ブロードバンドルーター→ハブ→XP8台の環境で接続していました。 このたびVISTA2台を追加したのですが、従来のXPの1台がIPアドレスの自動取得ができなくなってしまいました。 どうしてなのでしょう? IPアドレスを手動で指定すればつながるので、LANケーブルやルーターに問題はないようです。 どなたか説明していただけないでしょうか?

  • IPアドレスを変えるには?

    2チャンネルではIPアドレスを基に IDが表示されているようですが、 よく「ルーターやモデムの電源を切ればIPアドレスも変わる」 という話しを耳にします。 本当でしょうか? 私のモデムでは電源を丸一日切ってもIPアドレスは変わりませんでした。 ルーターなら変わるのでしょうか? IPアドレスの仕組みに詳しい方、教えてください。

  • ルーターを再起動するとIPアドレスが・・・

    私の家庭では、3台のパソコンがあってNTTの「Web Caster FT6000MN」という ルータ兼ADSLモデムを使ってインターネットに接続しています。 初歩的な質問になってしまいますが、そのルーターを再起動する度に パソコンに割り振られているIPアドレスが変更になってしまうのですが、 ルータを再起動しても、パソコンのIPアドレスを変えないようすることは可能ですか? もし可能でしたら、設定方法を教えてください。

  • IPアドレスってどこに付いてるの?

    IPアドレスってパソコン一台一台に付いてるのですか?ならば、自宅で使った時と、外に持ち出してネットに接続した時とでは同じIPアドレスになるのですか? それともモデムに付いてて、自宅でインターネットに接続する時と外で接続する時は同じノートパソコンでも別のIPアドレスになるのですか?

  • IPアドレスについて

    初歩的な質問ですいません。IPアドレスについてですが、今現在光ファイバーでプロバイダに加入しています。(LANケーブルで)  ルータがハブになっていて、4回線まで取ることができます。 1回線をメインのデスクトップで使っていてこのPCには勿論IPアドレスがあります。 しかし、もう一台ノートPCがあるのですが、こちらでインターネットをする場合、IPアドレスとPCが別なものになるので変わってしまうのでしょうか?それともIPアドレスは変わらないのでしょうか?

  • プロバイダから提供されるグローバルIPアドレスはいくつ?

    私の自宅では、3年前にYahoo!BBのADSL12Mタイプに加入し、1台のパソコンをインターネットに接続しています。そして最近、家にもう1台パソコンを置こうかと思い、ブロードバンドルーターを購入し、モデムの内側に取り付けました。 ルーター取り付け前は、私のPCにはISPから提供されたグローバルIPアドレスが割り当てられていたのですが、ルーター取り付け後は、私のPCにはルーターによってアドレス変換されたプライベートIPアドレスが割り当てられています。 これから新しいPCを買って、ルーターの内側に接続しようと考えているのですが、ルーターに割り当てられるグローバルIPアドレスがいくつかによって、NAT扱いとなるのかIPマスカレード扱いとなるかが変わってくると思うんです。 そこで思ったのですが、私のように一般家庭でプロバイダに加入した場合、通常いくつのグローバルIPアドレスが割り当てられるものなのでしょうか?契約時に特に指定しない場合はひとつだけでしょうか?また、グローバルIPアドレスがいくつ割り当てられているかを調べる方法があれば教えていただきたいのですが・・・。