- 締切済み
起動ディスクでPCカード認識させることは可能?
パソコンがよくわからないエラーで起動しなくなりました。再インストールをしようかと考えているのですが、いくつかどうしてもバックアップしておきたいデータがあります。 OSはWin2000なのですが、手元にMeで作成した起動ディスク(ブータブルCD)があるので、それで起動して、PCカード(ATAメモリーカード)にデータを待避させたいと考えています。 今、出先のため、別のPCでやってみたところ、起動ディスクからの起動では、PCカードを認識していないようなのです。 何とか、認識させる方法はありますか? フロッピーを使用してちまちまやっても良いのですが、USB接続ですので、そちらを認識させる方が困難だと思いますが、そちらでもかまいません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
ほぼsaxtukanさんが書いているとおりです。 ただ、MS-DOSからでもNTFSを読むためのツールだかドライバだかはあります。もし必要なら調べますが。 また、USB接続でのFDDでも、BIOSレベルで対応していてブート可能になっている場合があったと思います。 できるかどうかは製品しだい。 私がやるなら、ポイントイネーブラー付きのSCSIカードを使って、SCSIデバイスに退避させます。 でなければ、ノートからHDD抜き出してデスクトップにつないで・・。 Linux等をFD起動して使う手も無くも無いですが(^^;; NTFSも読めますし。 まあ、そのノートで動くかという問題はありますが。
- saxtukan
- ベストアンサー率42% (303/707)
PCのメーカー、型番を補足してください。 二名の方から回答があるようですが「CardWare 2000 for DOSは特定の機種しか適応されていませんしNO1の方の回答は松下のそれも特定機種用のものです。 MSDOSでPCカードを認識させるには正式には16ビット用のカードサービスが必要で2~3年前には20ドルほどで入手可能でしたが現在は入手できません。 PCカード経由のスカジーHDDあたりはPCカードに付属するポイントイネーブラー(そのPCカードのみに対応したカードサービスの代用のドライバー)で対応できますがATAメモリーカードではカード自体の16ビットドライバーが無いため認識させることは二重のハードルがあります。 そのハードルを越えたとしてもOSがWIN2KのためNTFSでフォーマットされていればMSDOSからはファイルがまったく見えませんのでMSDOSによるデータの退避は限りなく不可能であると思います。 WIN2Kの回復コンソールを使い何とかOSを何とか使える程度でも良いから復旧してOS上からデータの退避を計られるのが最善の方法であると思われます。 データの保護のためむやみなHDDへの操作は控えるほうが賢明です。 対策方法を確定してから作業を始めてください。
- itohh
- ベストアンサー率45% (210/459)
こんにちは。itohhといいます。 Win2000の「システムの修復」は試した後なのでしょうか? もし、まだなのでしたら、Win2000のCD-ROMで起動してセットアップで「修復」を 選択してみてください。 これで、起動するようになるかもしれません。 参考URL http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/ 「起動と終了」カテゴリの「システム修復の「手動修復」と「高速修復」の違いは?」を参照。 これでも、起動しないようでしたら、PCカードをDOSから認識させるためには。 ネットジャパン (http://www.netjapan.co.jp/)で発売している「CardWare 2000 for DOS」という 製品が必要だと思います。 参考URL http://ascii24.com/news/i/soft/article/2000/08/11/610852-000.html
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
起動用ディスクにCD-ROMドライバーを組み込む http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/foundation/hardware/usual/cf-b5r/cderomstartfd.htm 起動ディスクへのCD-ROMドライバ登録例 http://www.microstaff.co.jp/foruser/ez_cdrom/ 参考になれば幸いです