• 締切済み

債券での失敗を教えてください。

債券での資産運用について、不満や失敗だったなぁ というものがあれば教えてください。 購入した商品だけでなく、購入店や営業員へのものでも結構です。

みんなの回答

noname#34393
noname#34393
回答No.4

不満な点は、豪ドル、NZドル建て債券の場合はゼロクーポン債が無い(少ない)点が不満です。 利付債だと20%の税金がきついです。 その他に、利付債、ゼロクーポン債共に満期まで持つと雑所得になるので、税金の申告が面倒。

sigotogoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税金は面倒ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.3

個人で買うなら、大手証券で各国国債でしょ。 最近の110円で元高噂でドル売った 最近アメリカ国債で5%以上の利率だだのに、もう一回金利上昇かとの噂で3年物かった。 まだ、運用資産の70%が外貨でないこと ただ、最近の円安で外貨割合は自然増してますが。

sigotogoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

外債で、買ったときが1ドル130円、償還が114円、ドルのまま外債を買いました。 確かに外貨ベースでは元本保証です。

sigotogoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外貨ベースで元本保証の場合は待てば安心でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

外債での失敗を一件。 米国債でゼロクーポンがありますが、これは長期債の利率に敏感で利回り低下すれば価格は大幅上昇し、利回り上昇すれば価格が大幅低下します。 この辺の理屈が体感的に理解していない時期に、利回りが低下した時期に購入し、その後利回り上昇し、価格が大幅低下し、結局損切りしたことがあります。 それ以降利回り動向がはっきり読めない場合には、ゼロクーポンではなく利付債を使うようになりました。 ご参考まで・・・

sigotogoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、きちんと理解してからはじめたほうがいいですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債券や投資信託の失敗自慢聞かせてください(^^;)

    今後の資産運用の参考にしたいのですが 債券や投資信託etcでの失敗を聞かせていただければと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 外貨建ての債券を「指値」のような形で買えませんか?

    私は,これまで,主に定期預金と株式でもって資産運用をしてきました。 これからは,債券への投資も考えていきたいと思っています。 そこで,外貨建ての債券購入のことでお尋ねいたします。 たとえば,外貨(ブラジルレアル)建ての債券(ゼロクーポン)を購入する場合, 「レアル/円の為替レートが,〇〇円/レアルになったら,△△△円分のレアル建て ゼロクーポン債を購入する」 というように,指値のような形で注文することなんて,できないのでしょうか? また,「ネット証券は無理でも,窓口対応の証券会社では可能(または,その逆)」 なんてことは,ありませんでしょうか? 私,資産の運用のことについては,ビギナーの域を出ていませんので,変な質問に なったかと思いますけれど,ご教示のほど,よろしくお願いいたします。

  • DC年金 外国債券 投資信託の選び方

    投資信託を初めて年金で運用する初心者です。 国内株、外国株、外国債券の3つの商品で運用を開始しています。 (国内債券は低金利のため、今は除いています) 外国債券の商品選択を悩んでいます。次の2つの商品のメリット、デメリットについてアドバイスを頂けないでしょうか? 年齢40歳 運用資金500万です。 1)を選択するつもりですが、資産総額が少ないのが気になっています。 皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 1) DIAM 外国債券インデックスファンド<DC 年金> 信託報酬 0.2625% 2) DIAM グローバル・ボンド・ポート Dコース 信託報酬 0.85%

  • 資産運用での株式と債券

    資産運用をする時は別々の物に分けて運用するのが良いと聞きます。株式は一般的にリスクが高く、債券は株式と比べればリスクが低いということを良く聞きます。私としては4%程度で運用出来れば良いと考えています。いろいろな投資信託を調べてみると4%程度の運用だと株式などで運用しなくても債券だけでも4%程度の運用益は出そうな気がしますがこのような場合でもやはり分散した方がよいのでしょうか?

  • 今週 新発 外国債券を買いに行こうと思っていますが・・・

    いつも、教えて!コーナーで、知識豊富な方々からの、丁寧なアドバイスを大変参考にさせていただいています。ありがとうございます! 虎の子の800万円の運用として、そのうち300万円は結婚資金として2年間、元本保証しつつ多く増やしたいと考えています。 窓口に相談にいったところ、外国債券の購入を勧められたので検討しています。ちょうど、今週末に大和証券の新発の外国債券(二年もの)があるのでそれを、300万円購入しようと思っています。また外貨MMFも勧められたので、そちらに、別口で300万円も検討しています。 ただ、最近の市場の動きや為替の変動をみていると、今、うごいていいものかと、躊躇してしまいます。 教えていただきたいのは、外国債券の購入時期を選ぶポイントはあるのか?ということや、外国債券と、外国債券型投資信託、外貨MMFだとどれを選んだらいいのか?ということです。 まったく、初めての資産運用で、金融の知識も無いので、基本的なことから勉強しています。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • 既発債券(内国・外国債)の銘柄コードって

    資産運用の1つとして、内外の債券に投資をしています。現物株式や投資信託もやっています。ポートフォリオを作成しようと思い、いくつか試しに無料のポートフォリオツールで作成をしてみました。ポートフォリオツールで、銘柄コードを入れるところがありますが、株式や投信の場合は、すぐコードを見つけることが出来るので、登録しておくと購入日から現在までの損益などがわかり便利なのですが、債券の場合は、銘柄コードを探そうとしても、ISINコードをいれてもエラーが出てしまうようです。なので債券の場合は、購入した証券会社の自分の資産残高のところで確認するしかないのです。債券の場合は、こんな感じなのでしょうか?

  • 老後資金・学資貯金としての外国債券

     老後資金及び学資を貯金するために、ゼロクーポン等20年前後の外国債券を買おうか迷っています。  私の資産状況は約10%が株式投資、残りはネット系銀行の定期や国債で今後一部を社債や投資信託に移行予定です。外国債券を保有する国・為替等リスクは承知しています。また、今回は老後資金等に特化して質問してます。  ***皆様のご意見をお聞かせください。***  債券は長期金利の高い時に買ったほうが有利といわれ、かつ今後長期金利は高金利になると見られるので、債券の買い控えされている方が多いようです。  しかし、満期あるいは満期直前まで保有するつもりであれば良商品に感じられますし、今後高金利時代が到来すれば債券を売却し高金利商品へ乗り換えをすれば、今から20年前後の資金運用としては運用率が良いように思われます。 そこで(1)老後資金等としての外国債券を購入するのはどう思いますか?またその理由をお聞かせください。 ついでに(2)外国債券の口座管理料が無料でかつ20年前後の外国債券を扱っている証券会社をご存知でしたら教えてください。

  • 家計の債券

    『家計が、初期時点において債券を保有せず、また最終時点においても債券を保有しない』というのは、『各家計が子孫に対して資産を残さず、また債務を負ったまま人生を終えることもないこと』を意味するようなのですが、どうしてそれを意味するのかわかりません。債券は資産で、債務にはならないと思うのですが・・??わかる方教えてください!

  • なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?

    私(在日外国人)の会社は年金の運用(401K)が始まりました。私は去年から外国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)を選びました。8ヶ月の運用結果により、運用利益は-19%となりました。 目論見書により、投資対象は97.7%の公社債となっております。外国債券マザーファンド受益証券を通じて、外国の公社債に投資します。なお、直接公社債等に投資する場合があります。シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行ないます。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。本投資信託は、確定拠出年金制度における専用の運用商品です。 公社債投資対象は米国、カナダなど国債証券と書かれました。非常にわかりにくいことですが、国債を購入する場合、その国が倒産しない限り、国債の利益は“+”ではないでしょうか?なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?