• ベストアンサー

太陽の自転軸は、ぶれてますか?

太陽の自転軸は静止した独楽のように一定でしょうか? それともある程度はぶれているのでしょうか? また自転周期はどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.1

自転周期は約26日でしたか。 極と赤道では自転周期が違うんですよ!! 多少のぶれがあるかもしれません。 地球も少しぶれてますから。 下のサイトはどうですか それ以外 太陽・自転 をキーワードにしたら 自分でいろいろ調べることができますよ。

参考URL:
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/taiyo-06.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2

太陽の歳差は見つけられなかった。 ごめんね。^_^;

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B3%E5%B7%AE
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽や他の星の自転軸は?

    太陽は自転周期27日6時間36分(赤道)で自転しているそうです。 太陽は個体ではなく流体なので赤道部分と緯度75度の位置では自転周期が異なる(31日19時間12分)というのは興味深いですね。 ところで、太陽以外の星も自転しているだろうと思うのですが、銀河系の恒星たちの時点軸は概ね並行なのでしょうか? 質問1:太陽以外の恒星もだいたいは自転していると考えて良いですか? 質問2:銀河系の恒星たちの自転軸は概ね並行なのでしょうか?それともランダムですか? 質問3:銀河系の自転軸と銀河系の星たちの自転軸は並行でしょうか、それとも関係ないですか? 天文学に知見のある専門家、好事家の諸兄よりお知恵をいただければ幸いです。

  • 惑星の公転軸と恒星の自転軸

    ふと疑問に思ったのですが、太陽系の惑星たちの公転軸は大体そろっていますが、これは中心に居る太陽の自転軸と概ね並行なのでしょうか? それとも惑星たちの公転軸と恒星の自転軸は互いに独立すしているのでしょうか? 天文学の知見をお持ちの科学者の皆さまよりお知恵をいただければ幸いです。

  • 地球の自転軸はなぜ傾いたままなのでしょうか。

    素人考えで恐縮なのですが、子供の頃からの疑問です。 どなたか、わかりやすく教えていただけませんでしょうか。 地球の自転軸は傾いていますが、 太陽の引力を受けながらも、公転軌道上で変わらず傾いたままというのが 不思議でなりません。 ◆太陽の引力によって、  自転軸は公転軌道に対して90度になりそうな気がします。 ◆太陽の引力によって、  太陽を中心とした公転軌道の180度逆側に地球がきたときは  自転軸の傾きも逆側になりそうな気がします。  *これは洗濯機などの遠心分離のイメージなんですが… 以上、絵でなく文章表現のため、わかりにくくて申し訳ありません。 また、素人のため質問内容の表現自体も、変で恐縮ですが よろしくお願いします。

  • 「自転速度」とは、自転周期のことですか?

    太陽の表面の自転速度は、赤道付近が極付近に比べて速いということですね。 太陽の中心部はひと塊になって自転している、 つまり、自転速度はほぼ一定と辞典の中に記述がありました。 私は、「自転速度」といえば、「ある緯度の表面の速度」と考えていましたので、 太陽の中心部がひと塊になって自転していれば、 緯度の高さによって自転速度は違ってくると考えていました。 しかし、上記のように宇宙の辞典の中の記述によると、 「自転速度」とは、速度ではなく「自転周期」または「角速度」ということになってしまいます。 定義を知りたいと、検索したのですが、見つかりませんでした。 「自転速度」の定義についてのページをご存知の方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太陽は自転していますか?

    地球は自転しながら公転していますが・・ 太陽は不動のままですか・・ それとも自転はしていますか・・?

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 太陽の自転

    太陽のようなガス天体はなぜ場所によって自転の速さがちがうのですか?

  • 太陽の自転方向

    太陽の自転方向は地球の公転方向と同じではないのですか? 黒点の移動の記述で、黒点が東から西へ移動するのは太陽の自転のため、とよく書いてありますが、これってどういうことですか? 太陽の自転は地球の公転と同じ東回りではないのですか? 教えて下さい。

  • 太陽の自転方向

    いろいろ調べたんですがいろんな記述があってわからなくなった ので質問させてもらいます。 (1)「黒点は東から西へ自転しているため 太陽は東から西へ自転している。 (2)「黒点は東から西へ移動しているが、 これは太陽が西から東へ自転していることを示している。」 とあるのですが黒点の移動方向から考えて太陽は西から東に 自転しているようにしか考えられないのですが? (1)の記述はあくまで地球からみた方角だけで考えた場合                     なのでしょうか? 太陽系のこういう方角の問題とか困惑しちゃってわけわからなく なっちゃうんで・・・

  • 自転と自転軸の関係について

    先日自分のブログにて自転と自転軸の関係について書いてみたところ、ある人に「それは違います。」と、間違いを指摘されました。 私が書いたのは、以下の文のようなことなんですが…。 「1日何時間になるかは、惑星の自転によって決まる。  地球は24時間で1回転。  それは何で決まったかと言ったら、自転軸の傾きによるもの。  地球の自転軸の傾きは23.44度だから、  大体1日24時間というふうに決まってしまった。」 大体このようなことを書いたところ、 >>地球の自転軸の傾きは23.44度だから、 >>大体1日24時間というふうに決まってしまった。 >わけではありません。1日が24時間なのは、 >地球自体が約24時間で1回転するからです。 >地軸の傾きとは無関係です。 と、指摘のコメントを頂きました。 でも私はこのコメントに「?」でした…。そこでお返事を書きました。 >でもね、地球が24時間で1回転できるのは >やっぱり地軸が関係してませんか? >例えば水星なんかは地軸の傾きゼロです。 >だから水星が自転で1回転するのには59日もかかってしまいます。 >なので地球でいう59日が水星にとっては1日なわけなんですけど、 >地軸が関係ないのならば水星も1日24時間じゃないとおかしくないですか? それっきりお返事は頂けず、結局私は間違っていたのかどうかが判断できません。 私は宇宙が好きで、一応それなりに勉強したつもりでしたが、勘違いして憶えてしまっていたのかな…と不安になってきました。 どなたか詳しい方おられましたら、正解を教えて下さい。 よろしくお願いします。長くなってしまってすみません…。