• ベストアンサー

夏目漱石 『こゝろ』について

上(先生と私)の段落三十一の中で、 「あなたは本当に真面目なんですか」(…中略…) 「私は過去の因果で、人を疑りつけている。だから実はあなたも疑っている。しかしどうもあなただけは疑りたくない。(…中略…)あなたは腹の底から真面目ですか」 「もし私の命が真面目なものなら、私の今いった事も真面目です」 という、先生と私の会話の場面があります。 しかし、最後の「私」の言葉の意味を上手く取ることができずにいます。 自分なりに、『私は自分なりに真面目に生きているつもりです、そして真面目に生きているから、今いった事も真面目な質問なのです』と言う意味かと取ってみたのですが、どのように読めば良いのでしょうか?(勿論、固定の解釈というものが無いのは承知なのですが…) もしよろしければお返事をお願いします。

  • Elick
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.2

「私という人間にとって可能な限り真面目に言っています。」という意味だと思います。 つまり、「ことによると、私が自分自身で気づいていないだけで、私という人間は本質的には不真面目な部分を内蔵しているのかも知れない。もしそうであれば、わたし自身がいくら真面目に思っていても、その考えには、不真面目なものが混じっている可能性がある」とも、真摯に考えているからでしょう。

Elick
質問者

お礼

自分を肯定しきっていない・把握しきっていない、ということでしょうか。たしかに、そういう響きも読み取れますね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

「もし私の命が真面目なものなら、私の今いった事も真面目です」 この「私の今言った事」というのは、その直前に言った、 「ただまじめなんです。*まじめに人生から教訓を受けたい*のです。」 ということではないでしょうか。 不真面目な気持ちや単なる好奇心で、 先生の過去についての事を聞きたいのではない、 と言いたいのだと思います。

Elick
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 先生は、真面目に教訓を得たい、と思っている人にしか明かしたくない、そのような人がいないならいっそ自分だけの物のまま死んでしまうほうが良い…と考えているようですね。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

男性の勘で読んで良いと思います。 男性の嫉妬攻撃→後悔自滅の話ですよね・・・

Elick
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分としては、嫉妬の後悔から『だけ』の自滅ではないように感じましたが…どうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 夏目漱石の『こころ』の問題です。

    これは高校時代、期末テストに出た問題なのですが、 答え合わせの時ちょうど病気で入院してて、未だに正解がわからないままなんですよ。(笑) それで半分は諦めて忘れていたのですが、このことを思い出し、ネットの時代でみなさんに聞ける時代になったので質問してみます!。 場面は、Kが「覚悟」という言葉を発したあたりからです。 問題:「新しい光りで覚悟の二字を眺め返してみた私は・・・」 この“覚悟”の、以前と以後の解釈は、どういうものか? という問題でした。 その時に回答したのは、 ◆<以前> Kがお嬢さんに対して進んでいくという事。 ◆<以後> Kが、お嬢さんへの恋をあきらめ、今まで通りの道へ進んで行くということ。 この2つです。 もちろん、2つともはずれてしまったのですが笑(^_^;)・・・ 10数年ぶりに解決出来ると思うので!笑、どうぞよろしくお願いします!。

  • 夏目漱石 三四郎 (角川文庫クラシックス)

    タイトルの作品で理解できない部分があります。 p216『野々宮さん。ね、ね」「野々宮さん……」「わかったでしょう」美禰子の意味は、大波のくずれるごとく一度に三四郎の胸を浸した。「野々宮さんを愚弄したのですか」「なんで?」』 丹青会の会場で美禰子が三四郎の耳元で何か囁くが、三四郎の耳には届かなかったので、三四郎が後から聞き返した場面です。 ここの一連の意味が分かりません。 なぜ美禰子が三四郎にそう囁いたことが、野々宮さんを愚弄することになるのでしょうか。 また、この時の三四郎と美禰子の心情はどのようなものでしょうか。 p244『広田先生が茶の袴をはいた大きな男に組み敷かれている。先生はうつ伏しの顔をきわどく畳から上げて、三四郎を見たが、にやりと笑いながら、「やあ、おいで」と言った。(中略)「あの流れでいくとむりに逆らったら、腕を折る恐れがあるから、危険です」三四郎はこの問答で、はじめて、この両人の今何をしていたかを悟った。』 ここで二人は一体なにをしているのでしょうか。 以上の2つの場面の解説おねがいします! 一つ目の方は大事な場面でしょうから、理解できなく困っています。 自分の読解力のなさに蒼ざめてしまいます。 どうか助けてください。

  • 夏目漱石の「こころ」について

    先生は自殺するときに、Kと同じように「もっと早く死ね ばよかった」と思ったのでしょうか。理由も聞かせてもら えるとうれしいです。 ちなみに、僕はどっちもありだと思うのですが、どちらか というと思ったのではないかと考えています。理由は苦し い思いをするくらいなら…という感じです。

  • ★夏目漱石の“こころ”について★

    今日の午前中に質問したのですが、僕の内容が不十分だったのでもう一度書きたいと思います。。 僕のクラスでは“こころ”についてのディベート(討論)をしています。。しかし、僕は国語が苦手で内容把握もままならないので全然参加することができません。。 そして、今週中にディベート結果を提出しなければなりません。。 題は『静は策略家である』に対して、賛成意見と反対意見を述べなければなりません。。 僕は高校生で国語が苦手という部分もあるので、できるだけ分かりやすくおねがいします☆

  • 夏目漱石のこころについて

    最近この本を初めて読み、疑問に思ったことがいくつかあるので聞いてください。まず、kが真夜中に2人をしきっている襖のところに立って先生に突然話しかけた翌日に、先生は急に「覚悟」という言葉を意識し始めた、という意味がよくわかりません。なぜ急に意識し始めたのですか?それとその次の文の、“彼のこの事件についてのみ優柔のわけも私にはちゃんとのみ込めていた。つまりわたしは一般を心得たうえで、例外の場合をしっかり捕まえたつもりで得意だったのです。”というところも、理解しようとして読めばよ読むほどわからなくなってしまうのです。できたら、ここらの意味を教えてください。                                                                   そしてkはなぜ自殺なんてしたんですか?

  • 夏目漱石 こころ

    夏目漱石の『こころ』という作品でどうしてもわからないことがあります。 「主人公の青年はなぜ危篤状態の父の側を離れ、既に自殺しているであろう先生のもとへ駆けつけたのか」ということです。教えてください。 他にも、先生が青年に伝えたかったことも良ければ教えてください。先生が自殺した理由と関係があると思うのですが。

  • 夏目漱石「こころ」について・・・

    今年の夏休み「こころ」を題材にした宿題が多くの学校であったようにおもうのですが、なぜ急に「こころ」が注目(?)されたのでしょうか? 誰か理由を知ってる方いないでしょうか・・・?

  • 夏目漱石の『こころ』について

    どうしてKは死ぬとき少し襖を開けたままにしといたんでしょうか??? なるべく詳しくお願いしますm(__)m

  • 夏目漱石「こころ」について

    夏目漱石の「こころ」を読んだのですが、 先生やK、私、お嬢さんの人物像がいまいちわかりません。 正直に申し上げますと、宿題で人物像のまとめがあって、 理解が至らずにうまく書けません。 何かあったら参考にさせて頂こうかと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 夏目漱石 「こころ」について

    夏目漱石の作品「こころ」を読んでいて、教養がない所為か意味が分からないところがあったので質問します。個人的な解釈で構いませんので回答お願いします。 先生とわたしが恋について話しているときの先生の台詞(第13話) 「然し気を付けないと不可ない。恋は罪悪なんだから。私の所では満足が得られない代りに危険もないが、ーー君、【黒い長い髪で縛られた時の心持を知っていますか。】」 【 】の部分です。 文脈から判断して、恋は罪悪であることを実感した時の心持のことだと思うのですが、黒い長い髪で縛られるというのが何のことを言っているのかよく分かりません。他の作品からの引用でしょうか? 回答お願いします。