• 締切済み

英語OS(デルlatitude D520)に適応するウイルスソフトを教えて下さい。

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.5

いやまあ、英語OSなら英語ソフトを海外サイトからダウンロードすることもできますが、日本国内でも英語版ソフトのパッケージ購入は可能ですよ。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I2JGB4/ref=sr_11_1/503-9209608-6290343?ie=UTF8 Amazon.co.jp: ノートン・インターネットセキュリティ 2007 インターナショナル: ソフトウェア 代金のコンビニ支払いもできます。 でも、お使いになるのは外国人の方でしょうから、日本のメーカーサポートも英語で受けてくれるかが重要だと思いますが。 そのへんを質問者さんが助けられるか、自分でできるかが、国内と海外のどちらからソフトを調達するかの決め手になるでしょう。

関連するQ&A

  • dell Latitude D531英語OSを日本語OSにしたい。

     Latitude D531を購入したのですが日本語osを間違えて英語osで発注し到着してから気づいたのですが、Dellとやり取りしたのですが日本語OSを購入してくださいとのことでした。  当然キーボードも英語版ですので、交換できないか確認しましたがだめでした。  (キーボード以外のハードはドライバを入れ替えればいいようですが・・・)  キーボードの交換とOSの変更して日本語対応にする手段はないでしょうか。  どなたか教えてください。

  • DELノートパソコン Latitude D430

    DELLノートパソコン Latitude D430 をyahooオークションで購入いたしました。 しかし、キーボードのテカリが気になって交換したいのですが、どこで新品を購入できるのでしょうか? 又、英語キーボードに交換し、日本語WINDOWS XPを普通に利用できるのでしょうか?

  • DELL Latitude D600について

    ちょっと古いノート(DELL Latitude D600)ですが、DVD部分をハードディスクに入れ替えたので そのセカンドハードディスクにOSを入れてそっちから起動しようと思っていますが、BIOSの設定が何も変更できません(日時設定もできない)。D600の仕様でしょうか? 「F12」からのブートメニューは変更できますが、「Modular Bay HDD」がありません。 宜しくお願いします。

  • dell Latitude D505のビデオカードドライバを探しており

    dell Latitude D505のビデオカードドライバを探しております。OSはvistaになります。 サポートで見てみますとvistaが選択できませんでした。よろしくお願いいたします。

  • DELL Latitude D430の電源アダプター

    使用しているPCはDELL Latitude D430です。 お恥ずかしながら、先日出張先で会社支給PCの電源アダプターを紛失しました… リースではなく買取支給品でしたので、会社には報告せずに付属品と同様のアダプタを自費で購入したいのですが可能でしょうか? 量販店で購入した汎用品をしばらく利用していましたが、明らかに純正ではないのが分かってしまいます。 そこで、先日オークションにてDELL純正品とのことで【PT-10 Family】を購入したのですが… 届いてビックリ!紛失した付属品のアダプターよりひとまわり以上も大きく重たいのです。 付属品のアダプターというのは手に入らないものなのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 友達のパソコンなんですがDell Latitude D505(OS X

    友達のパソコンなんですがDell Latitude D505(OS XP)を使用しているのですがリカバリーを検討しております。 こちらのパソコンはリカバリーCDがついているのでしょうか・・・それとも内蔵されているのでしょうか。 因みにこちらのパソコンのHDDが故障している場合、交換をしようと思っているのですが価格はいくらくらいするのでしょうか。 因みにHDを交換した後にOSをインストールすればいいのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • DELL Latitude D620を使っています。

    DELL Latitude D620を使っています。 OSは、WindowsXPです。 使用中ポインターがゼブラ模様になり、一瞬画面が落ちたりしてしばらくすると ブルーの画面のエラーになって止まってしまいます。 再起動すると、画面全体に無数の縦線が入り、またブルーの画面のエラーになって とまってしまいます。 エラーコードは、はっきり覚えていませんが、最初が末尾80Eだったかな?で もう1回立ち上げると末尾50Dだったかな?です。 何回か起動をTRYすると荒い画面、セーフモードと同じ画質の画面で立ち上がったり 普通に起動できますが、やはりしばらくするとポインターがゼブラになって止まってしまいます。 セーフモードでは、起動できました。 OSを再インストール後Youtubeを見ようと adobe Flash Player 10をインストール後しばらくすると 上記の症状が出て アンインストールしたら直ったので原因はこれかなと思っています。 adobe Flash Player 9で様子を見ています。 同様の症状を経験の方いらっしゃいますか? 何か改善方法をご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • DELL LATITUDE 外付CDドライブ

    現在、DELL LATITUDE X300の外付CDドライブを持っています。この度、中古でLATITUDE D400を、購入しようと思っているのですが、X300用の外付CDドライブで、D400にOSをインストールすることが出来るでしょうか。ちなみに、通常のUSB端子とは違いますが、端子は合います。X300もD400も内臓のドライブがない為、外からのインストールとなります。OSさえインストール出来れば後はどうにでもなるのですが・・・。教えてください。また、何か他にも良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • dell latitude d400 のネットワークに必要なドライバ

    dellのlatitude d400をオークションで購入しました。 OSがなかったのでxp proをインストールし dellのサイトへ行き、諸々のドライバをダウンロードし、インストールしました。 しかし、デバイスマネージャーをみるとイーサネットコントローラーだけが不明なデバイスとして表示されます dellサイトには、ネットワーク関係はドライバがたくさんあり、どれをいれていいのかよくわかりません。 また、この機種は無線LAN機能がついているはずなのに、 アプリケーションをひらくとドライバがないと表記され 使えません。 私は何というドライバをダウンロードすればいいのでしょうか?

  • DELL LATITUDE D500 CDドライブ交換したら起動しません。

    DELL LATITUDE D500 なんですが、純正CDドライブから純正コンボドライブに交換したところ、白い画面(添付データ参照)がでて、そこでとまってしまい、Windows起動できません。英語なので、わかりません。 だれかおしえてもらえませんか?おねがいします。