• 締切済み

気切チューブの吸引について

気切チューブにはカフ上部吸引ポートがついている製品とついていない製品があるのですか?アジャストフィットは上部吸引できないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

こんにちわ。はじめまして。 仰るとおり、「ポートありのタイプ」と、「そうでないモノ」があります。 私の知る限り、一般的に「カフ付きカニューレ」でしたら大体が「吸引ライン付」です。 カフを膨らませるために空気を入れる管(小さな風船みたいのが付いてる管)のほかに、もう一本細い管が出てるタイプでしたら、それが 吸引ライン付タイプです。 アジャストフィットというのは、ファイコン製品ですかね。これがどういったモノなのかは存じ上げません。 同じメーカーの同一名称の製品でも、「型番」の別によって、形や種類が分かれている事がありますよ。 以上、ご参考まで

関連するQ&A

  • 気切患者の吸引について

    当院での気切患者さんの吸引について疑問がたくさんあるので教えてください。 気管チューブは一日に一回交換で、摂子を使い吸引したら水道水を吸って外側はアルコール綿で拭き、万能つぼに入れて保管します。吸引時は利き手に未滅菌手袋をするだけです。 疑問なのはチューブ交換は一日に一回でいいのか、吸水は水道水なんかでいいのか、消毒液につけるわけでもなく滅菌の万能つぼに入れておくだけでいいのか、両方手袋を装着しなくていいのかです。 その気切患者さんは喀痰量も多く、吸引のせいもあるのではないかと思っています。 また気切以外の患者さんの吸引においても同じです。 意見をお願いします。

  • カニューレ無い気切孔からの吸引

    喉頭分離術をし、カニューレを挿入せず気切孔をそのまま開放しておられる患者さんの痰吸引の際吸引チューブはどのくらい挿入したらよいのでしょうか。気管分岐部を目安にするのでしょうか(12~15cm位?)。また、安全に吸引するための注意点も教えていただくと助かります。

  • 気管切開について教えてください

    気管切開しカフ付きの気切チューブを使用している患者がいます。 そろそろ気切を閉じれるのではないかとなり・・・ カフなしのチューブ(スピーチ機能なし)へ変更になりました。 カフ付き気切チューブから完全気切口の閉鎖まではどのような過程を得るのが一般的なのでしょうか?カフがあるのとないのとでは患者の負担は違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 吸引装置についておしえてください

    NC旋盤に吸引装置を取り付けて、厚さ1.0mmのアルミ板を吸引力でチャッキングしたいと考えております。 油圧によるチャッキングは行いません。 弊社のNC旋盤は中空チャックで8インチです。メーカーは森精機です。 かなりの圧力で吸引しないと製品が飛んでいってしまう恐れがあるのと、当然、主軸が回転するので回転しても吸引できる装置はないでしょうか? 製品の大きさは、100mm×50mm×厚み1.0mmのアルミ板です。 ちなみに、吸引装置のチューブ等が入るようにチャックシリンダーは外してあり、主軸にドローパイプが付いてあるだけのようにしてあります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 気管内挿管についての質問です。

    気管内挿管についての質問です。 小児用カフなし気管内チューブ内に基本的にスタイレットを挿入しない理由を教えてください。 自分で考えたのは・・ ・カフがない分、先端の視野が確保されるから・・ ・万が一、スタイレットがチューブ先端より突出してきたときに危険・・ ・小児は声門まで短い(距離がない)=案外成人より入れやすいから・・ ・・なんていろいろ考えてみたのですが、いまいちピンときません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 補足カフがない分視野の確保というのはもちろんエアーが抜かれている状態での話です・・。

  • 人工呼吸器使用中の吸引について

    人工呼吸器使用中の吸引について 気管内吸引の時に、以前は滅菌水を使用していましたが、数年前から水道水を使用しています。 具体的には500mlのボトルを使用し、使い切れば、そのボトルを軽く洗浄し、また水道水を入れるの繰り返しです。ボトルの交換は週1回。吸引チューブは1回使いきりではなく、1日1回交換。 吸引時は未滅菌の手袋と70%アルコール綿を使用しています。チューブの消毒は消毒液をボトルごと使用しそれにチューブを差し込んで行っています。 本を見ると“無菌的”“滅菌水で”など書かれていることがほとんどです。かといって、患者が肺炎を起こしたり、ましてやここ数年熱も出したことはありません。 個人病院である為、コスト的に無理があり、なかなか理想とするところまではいかないのが現実です。 しかし、上記の疑問が本を見るたびにあります。どうか、専門の方、意見・アドバイスをお願いします。

  • youチューブダウンロードの方法をお尋ねします。

    今までYouチューブのダウンロードは自分で設定しようと色々な事をしている内に気が付いたら画面上にマウスが乗ればReal Playerのメッセージが画面の上部に「ダウンロードできます」が出ていましたが、なぜかそれができなくなりました、元に戻す方法をご存じの方お知らせ下さいませんでしょうか、初心者な者で元に戻せません宜しくお願い致します。

  • これって医療ミス?

    先日、次男が交通事故で被害を受け、某病院のERに 担ぎ込まれました。朝の早い時間でした。 とりあえず、経口挿管で気道も確保され その日の夜には、”状態もかなり安定して来ており、危ない域は 脱出したようだ!よほどの事が無い限りは安心です。 ご家族の皆さんは、明日からは病院の規定にしたがって(面接時間)ください”と云う事でした。 午後9時すぎ、口腔外科の先生から ”これから気切挿管に切り替えます”と云う事でした。次の日の朝、彼は死にました、、、 余りにも不審な点が多いので、色々調べてみたんです。まず、その病院ではカフ圧30が規定値らしいです。更に、カフ圧チェックは各勤2回という看護計画指示に対して、担当看護士は、”経口挿管時に一回、気切挿管時に一回、翌朝、5時に一回の計3回もやってる!”と言うことです。チェックの時が減圧の時と 解釈してますが、余りにも、時間的スパンが長すぎるような気がするのですが?それ位が普通なのですか?周辺の組織に影響(ダメージ)はないのですか? 8時にスクイジングをして、吸引しようとしたら、出来なくてリーダーコールしたそうです。5分後にリーダーが現れてジャクソンリースでバンバン送り込んだのですが、呼気がまったく無かったそうです。私は素人で良く解りませんが、自転車のタイヤだって入れるばっかりでは、破裂するんじゃない?って気がしますけど、、、でも、その前に、カフ圧って、もっともっと 神経質に管理しなければいけない項目なんじゃないの?いくら本を読んでも、いまいちピンと来ないよ! 資料はたくさん揃ってるんで、誰か相談に乗ってください。お願いします。ちなみに、死亡原因は血気胸となってます???

  • チューブに入った高齢者に栄養満点のおかず

    高齢の母が食がすすまず困っています。以前週刊文春の記事で見たのですが、 市販の製品でチューブに入った栄養満点で非常においしいという、ご飯に出して食べる おかずの入ったチューブに入れられた食品が紹介されていたのですが、どなたかそのような 商品をご存じないでしょうか、一本1000円以上していくつかの味があったように記憶しています。 食がいかず、緊急の時に役立つような記事だったような気がします。コピーとっていたのですが、 なくしてしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 気切者用吸引機/ネプライザーのおすすめは・・・

    現在、下咽頭癌手術で入院中ですが、近く退院する見込みです。 インターネットで調べましたが、種類がたくさんあって、購入 する機種が絞りこめません。経験者のアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう