• ベストアンサー

大至急教えて下さい!父が・・・

肺ガンの治療で抗がん剤を投与されて、今日で8日目です。 熱はないのですが、寒気がすると言ってふるえながら寝ています。 たぶん、副作用がでているのだと思うのですが、病院は今日は休診日です。 どのような措置をとったら良いのか、教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovepig
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

遅いかもしれませんが 看護師です 抗がん剤の副作用での発熱であれば 風邪のときと同じと考えてください 寒いときは暖めて 水分は必ず取る(脱水防止出来ればポカリ系統) 汗をかいたら乾清拭 更衣 休養 ただし、抗がん剤の副作用で血球減少が起こっていたら 感染しやすくなる 肺炎などを合併しやすくなりますから 休み明けには必ず主治医に相談してください うがいと手洗いを欠かさないように

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 風邪をひいてはいけないと主治医からも言われています。 寒気がするというわりには熱は高くありません。 なので、毛布を何枚か敷いて、早めに寝るように言いました。 が、今日は寒かったので、軽い風邪のひきかけかけかもしれません。 主治医が明日、当直らしいので異変があったら、すぐに病院に連れていくことにします。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

私は利用した事がないので役に立つかどうかは解りませんが下記のようなサイトもあります。

参考URL:
http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp
ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 呼吸器内科の相談窓口が休暇中でした。 私も、他のサイトさがしてみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗癌剤の副作用の発熱と下血はいつまで?

    抗癌剤の副作用の発熱と下血はいつまで? 母が急性前骨髄球性白血病になりました。先々週から抗癌剤治療をはじめ、先週の月曜日に終わりました。抗癌剤を点滴で入れているときは比較的元気だったのですが、抗癌剤が終わる先週の月曜日より酷い下痢(下血)と38.5℃ぐらいの発熱が続いています。 抗癌剤を投与してから今日で2週間目になります。下痢はいくらか落ち着きつつありますが、まだまだ止まっていません。それよりも毎日の発熱に本人は疲れきってしまっていて・・・。先生は「感染症の熱ではないけど、抗癌剤投与は終わってるのに何で熱が続くか分からない」と言われました。 先生からは「この後も抗癌剤を何度か続けるので、これからが心配だし酷くなると思う」と言われて、母は不安な日々を送っています。 抗癌剤投与後の発熱が1週間も続く事はあるのでしょうか?また、副作用で人によっては下痢が長く続くのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肺癌(小細胞癌)の治療について

    以前、父(63歳)の胸水貯留について質問させて頂いたのですが、検査の結果、肺癌(小細胞癌)であることがわかり、入院いたしました。 かなり進行しているようで、治療方法を決定するために、他の臓器、脳などへの転移の有無を検査する予定の段階です。 医師からは、手術は不可能なので抗癌剤投与を行うことになると説明を頂き、脳や骨への転移が見られれば、放射線治療も併用するとのことです。 治療を全く行わなければ、3ヶ月もたないだろうとも言われました。 そこで質問させて頂きたいのですが、抗癌剤を投与すると副作用が心配です。実際、どのような副作用があるのでしょうか?また、副作用を抑制する方法はあるのでしょうか? かなりつらい副作用がでるのであれば、果たして抗癌剤の投与を行ったほうがいいのか考えてしまいます。 専門家の方やご経験された方から意見を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 70歳の父は肺癌と胃癌で・・・

    父が昨年の3月に肺癌の、10月に胃癌の手術をし、術後再発や転移の可能性は残っているものの今に至ってるのですが、4、5日前声がかすれてきて(その前から食欲もおち、みるみるヤセてきたのですが)調子があまりよくないらしく病院に行ったら入院を・・と言われました。肺と頭のCTもとり主治医からは はっきりとはまだ言えないが おそらく再発しているようだと言われました。今日父は 70歳の誕生日なのに胃カメラをのんで病院のベッドです。 前に、再発をしたらもう体力的にも手術は無理だろうと言われていたので 放射線や抗がん剤などによる治療をするんだと思うのですが、心配です。放射線や抗がん剤は 副作用もあると聞きますし・・。余命宣告を受けてから それ以上に長く延命できることもありますよね。まだ うちはその話はこれからになると思いますが、考えると辛くて・・・。できるだけ、苦しまず笑顔の日々を送らせてあげたいので 少しでも情報が欲しいです。

  • 骨髄抑制とは・・・

    父が肺ガンと診断され、内科的治療をうけることになりました。 抗がん剤と放射線治療です。 抗がん剤は、3日間の点滴治療でしたが、軽い吐き気と食欲不振くらいで、おさまっています。 副作用として、良く骨髄抑制という言葉を耳にしますが、それは、抗がん剤投与の時ですか? それとも放射線治療の時ですか? 放射線治療は来週から3週間くらい、毎日治療をうけるとのことです。

  • 父の病気の進行度が知りたいです!!

    おととし大腸がんが見つかり内視鏡手術により根治しました。その後、一年間抗がん剤(ゼロータ)の内服を続け治療が終了しました。 その半年後の検査でがんの再発がみつかり、開腹手術しました、大きなところは摘出できましたが、おなかの中に細かくがんが散らばっておりその部分は手術が不可能とのことで残したまま、抗がん剤治療を開始しました。 3か月ほど前まではFOLFOXとアバスチンの投与を続けておりましたが、副作用がひどいため現在はアバスチンのみの投与をしています。先日のCT検査で影が小さくなってること、腫瘍マーカーも安定してるとのことでしたが、2ヶ月後のPETCTの検査を見て、放射線治療を行うとのことでした。 この場合の放射線治療の目的はなんなのでしょうか?また、アバスチンは単体で投与しても利くのでしょうか?上記のような良好な結果がでていますが、最近父の体臭がひどいのです。最初に病気がわかった時も、再発の前も父は同じような体臭を発していました。また、抗がん剤治療の目的がおそらく延命のためとは思うのですが、父は抗がん剤で根治するものと信じ、自分をいたわりすぎるあまり、家から一歩も(病院に行くとき以外は)出ようとしません。私には時間を無駄にしてるような気がして仕方ないのです。 少し体調の良い日や暖かい日など外に出たりして、楽しんでもよいと思うのですが。 はたして上記のような状態で父の病気は根治する可能性はあるのでしょうか?

  • がん治療中の父が歩けなくなりました

    70歳の父のことです。 昨年、11月に大腸がんの手術をし、抗がん剤治療を現在まで18回投与しています。 痩せ細り、副作用のしびれがひどく、箸は持てなくなり、歩くのもやっとで杖を利用していましたが、昨日から立ち上がることができなくなりました。 寝た状態からひじをついて体を少しおこすまではできるので、ご飯のときは、腕を引っ張り座らせています。 歩けなくなった昨日から、食事以外は、ほとんど寝ています。 二週間前から飲んでるリリカという薬の影響でしょうか。 それとも、いよいよ体力が衰えたのでしょうか。 そうであれば、もう歩くことはできないのでしょうか。 今は布団なので、ベッドにすれば、立つことはできるのでは、と思ったりします。 抗がん剤治療で病院に行くのは、一週間後です。 早急に病院に行くべきか、先生に相談するべきか悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 抗がん剤の副作用?

    父親(72歳)が肺がん治療(2回目の転移)で抗がん剤投与して2週目になりましたが痴呆症の症状が(物忘れ・動き鈍・無気力)でてます。投与前は普通でしたが急に変化してしまいました。 副作用? 担当医に説明受けるまえに知識入れときたいので・・・。

  • 89歳の父が、肺がんといわれました。

    4ヶ月前のレントゲンで、たぶん肺がんとの事。 2センチほどの影でした。 高齢なので進行も少ないだろうから 様子をみることに。 ところが10日前のレントゲンでは 4センチになっていました。 思わぬ進行の早さにショックです。 痛みの伴う治療や検査、告知はしたくありませんが、 なんとか進行を止める治療はないでしょうか? 高齢者の場合 副作用のでない程度の抗がん剤でも進行しない  とネットで読みましたが、どうなんでしょう? 薬の処方のためには たくさんの検査をするんですよね? ・・・ド素人で申し訳ありません。 幸い今は症状も特別ででいません。  近くの開業医さんで レントゲンだけの診察です。 また大病院はなにかと不便もありますが、 それを覚悟してかかるメリットは 父の場合あるのでしょうか? よろしくご指導 お願い致します。

  • 抗がん剤感受性試験について

    父は進行胃がんと診断され2004年の11月に手術を受けました。先日同じ場所に癌の再発の告知をうけ 抗がん剤による治療しかなく、効果のある確立のほうが低いとの説明を受けました。有効性のまったくわからない抗がん剤を投与することで副作用に苦しむのは父がかわいそうで、できるのなら少しでも有効性のある抗がん剤治療を受けたく、抗がん剤感受性試験を受けることができる病院があれば教えていただきたいのですがお願いいたします。

  • 「感染症にかかり抗生剤を投与しての治療」と「抗がん

    「感染症にかかり抗生剤を投与しての治療」と「抗がん剤の副作用」とでは、どちらの方がしんどいのでしょうか?

専門家に質問してみよう