• ベストアンサー

to whichって

tootonの回答

  • tooton
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

toとwhichは意味が重なっていません。 ~に所属しているという意味の ~ belong to ~ってありますよね。例えば I belong to the community.とか。このbelong と to は切り離せません。この場合のto は「~に、」という意味です。 問題の文ですが、分かり易く次のようにすることも出来ます。 ~ the community which we belong to. 意味は「私たちが所属している共同体である~」ですね。この文は、このtoが前に来たものなんですが。分かってもらえたでしょうか。

関連するQ&A

  • whichについて

    no one of us can cut ourselves off from the body of the community to which we belong のwhichを訳するとどんな意味になるのでしょうか? 「~している」とか言う意味になるような気がしますがどうでしょう? もしこのwhichに意味が無ければ文への出現理由も教えてください

  • 教えてください

    No one of us can cut ourselves off from the body of the community to which we belong. 上の文章の中、【we belong】どのように訳すれば良いか教えていただけますか 補充説明:belong to ~「~に属する」の意味がありますけど、この中で通じないような気がしますけど、お願いします。

  • on which to~

    いつもご回答ありがとうございます。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Each human being would have no more than one third of a square meter of land on which to live. (1)on which to liveのwhichとtoの間は何か省略されているのでしょうか? (2)先行詞はno more than one third of a square meter of land であっていますでしょうか? (3)漠然とした質問ですが、on which to liveを文法上どう解釈したらよろしいでしょうか? このような表現、初めてなもので。 基本てきなことで、恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • whichを使った疑問文について

    本日出てきた英文がどうにも分かりません。 荷物を持ったかなこさんが友達と出合い頭ぶつかってしまって、 お互いの荷物が当たりにぶちまけられてしまいました。 その状況をもう一人の友達が見て、 Which iteams belong to Kanako? と荷物を拾いながら聞きました。 分からないのはこの英文です。 疑問文って普通、doseとかareを使いますよね? なのになぜこの文にはないのか? 省略されているのか? 省略されている疑問文に馴染みがないためあまりぴんときません。 もしdoesを使って Which iteams does Kanako belong to? だとかなこがアイテムに所属しているという意味になってしまい、 違いますよね? Does this iteam belong to Kanako? というのはアリだと思いますが、 whichを使いたいのです。 よろしくお願い致します。

  • to which?

    教科書を読んでいると、They are shown in (1) in order of the degree to which they are central to clause structure.という文があったのですが、この「to which」ってなんなのでしょうか?they are central to clause structure to the degreeのthe degreeがwhichにかわり、to whichが前にでてきたものだと思えばいいのでしょうか??

  • from which to

    Yumeko took us to three different locations that provided nice scenery from which to sketch, but much of her time was spent helping the beginner-level students with the basics of how to wet up, so the middle-level students were bored. 上記の文のfrom which to sketchの部分で 'which' が意味的、文法的によくわからず、気持ちがすっきりしません。。。 文全体の意味としては、「Yumekoが、スケッチするために、景色が美しい3か所の場所に私たちを連れて行ってくれた」 になるのでしょうか?from whichがなくても意味はかわらないのかなと思ったりするのですが、いかがでしょう? どうか、この疑問にお答えいただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • on which to ~と続く文

    Thousands of Chinese couples got married on Friday because the date, 4th January 2013, sounds like "endless love until death" when spoken in the Chinese language Mandarin. The newlyweds hoped the day would prove to be an auspicious one on which to tie the knot. という文がありまして、  ~ be an auspicious one on which to tie the knot. という文でひっかかってます。 私もこのような使い方をマスターしたいのですが、 考え方として be an auspicious one を 確実にしたい その機会、ジャンルで  というイメージの on とみました。(prove on~)かもしれませんが、 で 機会が向かっているのが tie the knotという動作 だと考えました。 which は、the day ( when にしたいところが on があるのでwhichかと) の言い換えと理解していていいんでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • the extent to which について

    the extent to which groups of different races and religions pay attention to this event is extraordinary. この文は以下のように訳してみましたが、構造が明確に理解できていませんので ご教授頂ければ幸いです。 「様々な人種や宗教のグループの人々がこのイベントに注目する程度は驚くべきものだ。」 the extent to whichの構造を確認させてください。 pay attention to という熟語で考えると、to which のto がpay attention toのtoなのかも しれないと感じました。しかし普通に考えると、 which S(groups of ~)V ( pay attention ) to this eventという分け方が自然で、「様々な人種や宗教のグループの人々がこのイベントに注目する」とすると、関係代名詞whichがおかしくなってしまいます。この文の構造が果たしてどうなっているのか教えて頂きければと思います。 宜しくお願いします。

  • 解説をお願いします。

    Why do we allow ourselves to love when we know for a fact that, that soul will eventually leave us? What more can I ask of myself. 以前、訳のお願いをしたのですが、納得できないところがあって、解説をお願いします。上の文では、Why we allow ourselves to love を 我々は どうして愛し合えるのだろうか  と訳していたんですが、愛し合えるがよくわかりません。allow の訳し方なのでしょうか。次の文では、 自分にもっと求めるどんなことがあるのだろうか。 と訳していたんですがmoreの位置がここになるのがよくわかりません。また、ask of につてなんですが、of 働きが納得いきません。~にもとめる は ask of なんですか。解説をしてやろうという方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • one in which

    以下は、オックスフォード英英辞典で「wound」という単語を調べた時の定義文です。 an injury to part of the body, especially one in which a hole is made in the skin using a weapon 全体的な意味は分かりますが、「one in which」の句はどういう役割(訳)ですか? (というか、この句は必要?)